「石川工房」 検索結果一覧
-
《マイグラスを作ろう!》琉球ガラス匠工房の吹きガラス体験【2名様】
34,000 円
体験時間もおよそ15分ですので、お気軽に吹きガラス体験をお楽しみいただけます
- 別送
【管理番号】 ry024726615
沖縄県うるま市
-
《マイグラスを作ろう!》琉球ガラス匠工房の吹きガラス体験【1名様】
18,000 円
体験時間もおよそ15分ですので、お気軽に吹きガラス体験をお楽しみいただけます。
- 別送
【管理番号】 ry024726614
沖縄県うるま市
-
【琉球ガラス】レデューサーショート広口グラス・ペア【クリア】
24,000 円
再生ガラスを使って「琉球ガラス」。レデューサーショート広口グラスはスッポリと手に収まるサイズで名前のとおり口が広く、美しいモールが入っているのが特徴です。モールとはガラスの表面についた筋模様のこと。ねじれた筋模様が手に取ったときに、指にスッと馴染みます。こちらのグラスをペアセットでお届けします。 再生ガラスから琉球ガラスを制作『白鴉再生硝子器製作所』 琉球ガラスとは、沖縄本島を中心に制作される工芸品。主に空き瓶などを溶かし、再利用して制作される。 白鴉再生硝子器製作所は、ガラス作家・鈴木紳司氏が沖縄県うるま市で再生ガラスを使ってガラス制作をする工房。東京都出身の鈴木氏は留学した中国の大学を卒業したのち、IT企業への就職を経て、両親のルーツである沖縄県うるま市石川へ移住。読谷村のガラス工房「清天」にて修行をする。2018年にうるま市石川に再生硝子を使った器を製作する工房「白鴉再生鴉器製作所」を開所する。再生ガラスを使用したグラス、器を販売している。 ※ひとつひとつ手作りの為、その時々の窯の具合や季節ごとに仕上がりの色合いや模様が、1客毎に異なる場合がございます。この旨、ご了承頂いた上で、お選びいただければ幸いです。 ※受注生産の為、お届けまでに3ヶ月程お時間を要する場合がございます。ご了承お願い致します。 「Galleryはらいそ」について Galleryはらいそは、monobox株式会社が運営する、沖縄県うるま市で活動している工芸・クラフト作家たちの作品を展示販売するギャラリーです。 「やちむん」「琉球ガラス」「紅型」「琉球藍織り物」「トンボ玉」「シェルクラフト」「アクセサリー」「木工」など、様々なジャンルの工芸を制作する、19組の作家たちの商品を取り扱っております。 ギャラリーでは常設の展示販売のほか、取扱作家の個展を不定期で開催したり、年に数回、県外の百貨店での工芸展などの出展をプロデュースしております。 うるま市にお越しの際は、お気軽にお立ち寄り下さい
- 別送
【管理番号】 ga014642293
沖縄県うるま市
-
【琉球ガラス】レデューサーグラス・ペア【クリア】
24,000 円
再生ガラスを使って「琉球ガラス」。レデューサーグラスは、ロックグラスよし少し背が高くスリムな印象。表面に美しいモールが入っているのが特徴です。「モール」とはガラスの表面についた筋模様のこと。ねじれた筋模様が手に取ったときに、指にスッと馴染みます。こちらのグラスをペアセットでお届けします。 再生ガラスから琉球ガラスを制作『白鴉再生硝子器製作所』 琉球ガラスとは、沖縄本島を中心に制作される工芸品。主に空き瓶などを溶かし、再利用して制作される。 白鴉再生硝子器製作所は、ガラス作家・鈴木紳司氏が沖縄県うるま市で再生ガラスを使ってガラス制作をする工房。東京都出身の鈴木氏は留学した中国の大学を卒業したのち、IT企業への就職を経て、両親のルーツである沖縄県うるま市石川へ移住。読谷村のガラス工房「清天」にて修行をする。2018年にうるま市石川に再生硝子を使った器を製作する工房「白鴉再生鴉器製作所」を開所する。再生ガラスを使用したグラス、器を販売している。 ※ひとつひとつ手作りの為、その時々の窯の具合や季節ごとに仕上がりの色合いや模様が、1客毎に異なる場合がございます。この旨、ご了承頂いた上で、お選びいただければ幸いです。 ※受注生産の為、お届けまでに3ヶ月程お時間を要する場合がございます。ご了承お願い致します。 「Galleryはらいそ」について Galleryはらいそは、monobox株式会社が運営する、沖縄県うるま市で活動している工芸・クラフト作家たちの作品を展示販売するギャラリーです。 「やちむん」「琉球ガラス」「紅型」「琉球藍織り物」「トンボ玉」「シェルクラフト」「アクセサリー」「木工」など、様々なジャンルの工芸を制作する、19組の作家たちの商品を取り扱っております。 ギャラリーでは常設の展示販売のほか、取扱作家の個展を不定期で開催したり、年に数回、県外の百貨店での工芸展などの出展をプロデュースしております。 うるま市にお越しの際は、お気軽にお立ち寄り下さい
- 別送
【管理番号】 ga014642294
沖縄県うるま市
-
《琉球ガラス匠工房》紺碧の海・紺碧の夕陽グラスセット
32,000 円
真夏の日差しをいっぱいに受けた、沖縄の美しい海をイメージしたグラスのセットです。
- 別送
【管理番号】 ry024728043
沖縄県うるま市
-
《琉球ガラス匠工房》ガラスマグカップ「ティーラの唄」
18,000 円
透明なグラスに色とりどりのガラスがちりばめられた、楽しい気分になるマググラスです
- 別送
【管理番号】 ry024728048
沖縄県うるま市
-
【レビューキャンペーン実施中】【ガラス】紅白お鏡餅(金澤ver) 石川 金…
18,000 円
金沢に移住した当初、紅白のお鏡餅が並んでいるのを見て、あまりの可愛らしさに笑顔がこぼれました。 納得のいく桃色に出会うまで何度も試作を繰り返し、みかんの橙色も何度も試作をしました。 一年の始まりをお祝いお鏡餅。自然と笑顔がこぼれる作品に仕上げました。 薄紙は二俣和紙作家 石川まゆみさんが漉いた和紙です。 ※お餅部分はサンドブラスト仕上げです。 ※制作の工程上、形状・色合いは一つ一つ異なります。 ※在庫切れの場合は、お届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。 【江本三紀】 1972年 愛知県生まれ 大手家具メーカー退職後、能登島ガラス工房吹きガラスコースを一年間受講する。 卒業後、金沢市牧山ガラス工房にて制作活動中。 金沢市牧山ガラス工房を利用し、吹きガラスの技法にて作品を制作しています。 石川県・東京都・神奈川県・千葉県・静岡県・愛知県・福岡県・徳島県などのギャラリーにて、作品展や常設で作品を取り扱っていただいております。 ※市内において伝統技能を用いた手法により製造されており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AA337
石川県金沢市
-
【レビューキャンペーン実施中】【ガラス】ガラスの花どめ・大 石川 金沢 …
10,000 円
普段は植物で隠れてしまう「剣山」を、植物と共に見てもらえるカタチにしました。 いろいろな角度で、いろいろな隙間に植物をおもてなしいたします。 ※手作り品のため、一つ一つの仕上がりが異なります。 ※在庫切れの場合は、お届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。 【江本三紀】 1972年 愛知県生まれ 金沢市牧山ガラス工房を利用し、吹きガラスの技法にて作品を制作しています。 石川県・東京都・愛知県・福岡県・徳島県などのギャラリーにて、作品展や常設で作品を取り扱っていただいております。 ※市内において伝統技能を用いた手法により製造されており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AA153
石川県金沢市
-
ガブリエル〈2Pソファー〉【10100009】
1,000,000 円
300,000 ptで交換可東川町にある『アール工房』で制作されたソファー。 奥行きが広いゆったりと座れるデザインです。 そのまま横になることもできるサイズですので、色々な使い方がですます。 丸いクッションのカバーは取り外し可能で、汚れた時には洗濯することができます。 ※カラーはプルダウンよりご選択くださいませ。 ◇アール工房◇ 2009年に東川町に開業した、「東川町のおもしろ家具工房」として、ソファやテーブル、椅子、小物まで毎日の生活が楽しくなる”遊び心満載”なオーダーメイド家具を製作する家具メーカー。 ショールームも有しており、代表の石川良一さんのアイデア溢れる家具を見ることができる。 工房名は、「新芸術アールヌーボーをモジった」のだそう。小物商品以外はすべてオーダーメイドで、「こんなものが欲しい、改造してほしい」という要望にも対応可能。 住所: 北海道上川郡東川町東3号北21番地 電話: 0166-82-5338 ◆お問合せ先◆ お礼の品・配送に関するお問い合わせは、 (東川ふるさと納税サポート室 TEL:050-3100-1729)までお願い致します。 【0100009】
- 別送
北海道東川町
-
【レビューキャンペーン実施中】【加賀繍】左馬楯 石川 金沢 加賀百万石 加…
22,000 円
「馬」の字を左右逆に書いた「左馬」は縁起の良い文字です。 加賀繍が施されている左馬の楯は、加賀繍の特徴である色のぼかしで表現されています。 一針一針丁寧に縫い上げられ、家を新築した方や商売を始めた方への贈り物として重宝されています。 ※在庫切れの場合は、お届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。 【川原恵理(加賀繍くらしこ)】 1971年 石川県生まれ 2010年 加賀?伝統工芸士認定 2006年 石川県伝統産業技能奨励賞受賞 2010年 金沢市ものづくり奨励賞受賞 2013年 金沢市内に工房を設立し、日々制作活動に励んでいる。
- 別送
【管理番号】 AA360VP
石川県金沢市
-
【レビューキャンペーン実施中】【加賀象嵌】にほひ梅カフス 石川 金沢 加…
130,000 円
早春に花開く梅、そのにおい立つ美しさをアクセサリーにしました。 花は純銀で、おしべには加賀象嵌で純金をほどこしてあります。 ※在庫切れの場合は、お届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。 【加澤美照工房】 初代から伝統の技を受け継ぎ、石川の稀少伝統工芸である加賀象嵌などの技法を用いて、金具やアクセサリーなどの銀製品を中心に制作しています。 宮内庁や奈良の東大寺からの特注の金具、兼六園「時雨亭」茶室内装金具、北陸新幹線金沢駅コンコース柱の伝統的工芸品などを制作いたしました。 ※市内において伝統技能法による加飾工程を施しており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AA352
石川県金沢市
-
【レビューキャンペーン実施中】【ガラス】涼片口 石川 金沢 加賀百万石 加…
24,000 円
私は手が小さくて、取っ手のついていない食器の扱いに苦労をしています。 そこで、上部のくぼんだ部分に指を添えることで安定しやすく、片口をとても持ちやすい形状に仕上げました。 お揃いの柄で、ぐい呑もございます。 ※容量を優先して制作するため、一つ一つの仕上がりの寸法が異なります。 ※耐熱ガラスではございません。 ※在庫切れの場合は、お届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。 【江本三紀】 1972年 愛知県生まれ 大手家具メーカー退職後、能登島ガラス工房吹きガラスコースを一年間受講する。 卒業後、金沢市牧山ガラス工房にて制作活動中。 金沢市牧山ガラス工房を利用し、吹きガラスの技法にて作品を制作しています。 石川県・東京都・神奈川県・千葉県・静岡県・愛知県・福岡県・徳島県などのギャラリーにて、作品展や常設で作品を取り扱っていただいております。 ※市内において伝統技能を用いた手法により製造されており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AA336
石川県金沢市
-
【レビューキャンペーン実施中】【ガラス】蓮の葉皿 石川 金沢 加賀百万石 …
18,000 円
大好きな蓮の植物をモチーフに制作したシリーズのひとつ。 葉脈はサンドブラストで模様を付け、蓮の葉の柔らかいフォルムを表現するために、一つ一つ波状に仕上げました。 緑色は複数の色を調合し、深みのある色合いになっております。 ※制作の工程上、形状・色合いが一つ一つ異なります。 ※耐熱ガラスではございません。 ※在庫切れの場合は、お届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。 【江本三紀】 1972年 愛知県生まれ 大手家具メーカー退職後、能登島ガラス工房吹きガラスコースを一年間受講する。 卒業後、金沢市牧山ガラス工房にて制作活動中。 金沢市牧山ガラス工房を利用し、吹きガラスの技法にて作品を制作しています。 石川県・東京都・神奈川県・千葉県・静岡県・愛知県・福岡県・徳島県などのギャラリーにて、作品展や常設で作品を取り扱っていただいております。 ※市内において伝統技能を用いた手法により製造されており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AA338
石川県金沢市
-
【レビューキャンペーン実施中】【ガラス】seaグラス 石川 金沢 加賀百万石…
12,000 円
能登半島の小高い山から何層にも重なり色を変えている海を見ました。 ”あぁ・・・。なんて豊かな海なんだろう。”そんな想いを込めて表現したグラスです。 ※手作り品のため、青色の部分の仕上がりが一つ一つ異なります。 ※在庫切れの場合は、お届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。 【江本三紀】 1972年 愛知県生まれ 金沢市牧山ガラス工房を利用し、吹きガラスの技法にて作品を制作しています。 石川県・東京都・愛知県・福岡県・徳島県などのギャラリーにて、作品展や常設で作品を取り扱っていただいております。
- 別送
【管理番号】 AA291
石川県金沢市
-
【レビューキャンペーン実施中】【ガラス】涼ぐい呑 石川 金沢 加賀百万石 …
12,000 円
直線と水玉は全て手作業で模様を付け、サンドブラスト加工をしています。 人の手が作り出す美しい歪みが、作品の印象を柔らかくしてくれます。 底の部分は透明に磨き上げております。 ※手作り品のため、一つ一つの仕上がりが異なります。 ※耐熱ガラスではございません。 ※在庫切れの場合は、お届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。 【江本三紀】 1972年 愛知県生まれ 大手家具メーカー退職後、能登島ガラス工房吹きガラスコースを一年間受講する。 卒業後、金沢市牧山ガラス工房にて制作活動中。 金沢市牧山ガラス工房を利用し、吹きガラスの技法にて作品を制作しています。 石川県・東京都・神奈川県・千葉県・静岡県・愛知県・福岡県・徳島県などのギャラリーにて、作品展や常設で作品を取り扱っていただいております。 ※市内において伝統技能を用いた手法により製造されており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AA335
石川県金沢市
-
【レビューキャンペーン実施中】【金工】香立て「花」 石川 金沢 加賀百万…
23,000 円
お花の形をした香立て。お部屋のインテリアにもなるお洒落で可愛いお品です。 真ん中のドーム状のパーツを外していただくこコーン型の香もご使用いただけます。 ※受注生産のため、お届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。 【前田 真知子】 1981年 金沢市生まれ 2015年 石川の伝統工芸展入選 2017年 金沢市工芸展 宗桂会賞受賞 金沢市内自宅工房にて制作活動をしている ※市内において伝統技能を用いた手法により製造されており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AA237
石川県金沢市
-
【レビューキャンペーン実施中】【加賀繍】刺繍紋様ピアス 石川 金沢 加賀…
13,000 円
伝統的な加賀繍の技法を用いて作られた、オシャレでかわいらしいピアスです。 洋装にも和装にもマッチします。 手作業により、一針一針丁寧に仕上げられています。 ※在庫切れの場合は、お届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。 【横山佐知子(加賀繍IMAI)】 1968年 石川県生まれ 1994年 石川県伝統産業技能奨励者表彰 2006年 伝統工芸士認定 1912年(明治45年)創業の加賀繍工房「ぬいの今井」をルーツに伝統を受け継ぎつつ新たな加賀繍を発信している。 ※市内にて加賀繡の伝統技法を用いて加工を施しており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AA199VP
石川県金沢市
-
【レビューキャンペーン実施中】【加賀繍】刺繍紋様イヤリング 石川 金沢 …
14,000 円
伝統的な加賀繍の技法を用いて作られた、オシャレでかわいらしいイヤリングです。 洋装にも和装にもマッチします。 手作業により、一針一針丁寧に仕上げられています。 ※在庫切れの場合は、お届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。 【横山佐知子(加賀繍IMAI)】 1968年 石川県生まれ 1994年 石川県伝統産業技能奨励者表彰 2006年 伝統工芸士認定 1912年(明治45年)創業の加賀繍工房「ぬいの今井」をルーツに伝統を受け継ぎつつ新たな加賀繍を発信している。
- 別送
【管理番号】 AA198VP
石川県金沢市
-
【レビューキャンペーン実施中】【加賀象嵌】スプーン 石川 金沢 加賀百万…
190,000 円
スプーンの先端はシルバー、柄の部分は四分一という銅合金でその2つを接合してから18金と純銀を象嵌。 さらにダイヤモンドをあしらった高級感のあるスプーンです。 ※在庫切れの場合は、お届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。 【坂井貂聖】 1944年 石川県生まれ 1993年 現代美術展 金沢中央ライオンズクラブ賞受賞 2010年 日本伝統工芸展 NHK会長賞受賞 加賀象嵌工房セーブルで制作活動。 同所で加賀象嵌教室も行う。 職人大学校、加賀象嵌専門塾講師。 ※市内において伝統技能法による加飾工程を施しており、相応の付加価値が生じているもの
- 別送
【管理番号】 AA222
石川県金沢市
216件中1~30件表示