「特定非営利活動法人若狭物産協会」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 福井県 若狭町
-
サバ缶 水煮 12缶 セット 詰め合わせ 若狭の鯖缶 鯖缶 さば缶 さば サバ 鯖 …
24,000 円
塩味で味付けした水煮の鯖缶。鯖は脂ののりがよい、ノルウェー産を使用しています。化粧箱ではない段ボール箱に入れてのお届け。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800177
福井県若狭町
-
サバ缶 食べ比べセット 12缶 セット 詰め合わせ 若狭の鯖缶 3種 しょうゆ 生…
24,000 円
しょうゆ仕立ての味付け缶、しょうが入り、唐辛子入りの3種食べ比べセット。鯖は脂ののりがよい、ノルウェー産を使用しています。化粧箱入りではなく、鯖缶が1ケース入っている箱に入れてのお届けです。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800134
福井県若狭町
-
チョイス限定
若狭梅酒2種2本飲み比べセット(化粧箱入り)500ml [№5580-0384]
14,000 円
若狭町は梅の産地。主な品種が紅映(べにさし)梅です。この品種は、ほぼ100%福井県内でしか生産されない希少な品種と言えます。 その紅映梅を使用した2種1本ずつの飲み比べセット。 レモングラス梅酒は、ハーブのレモングラス入り梅酒。アルコール度数が8と低めなので、女性にも人気の梅酒。 若狭梅酒は、オーソドックスな本格梅酒。どちらも冷やしてストレートもしくは、ロックがおススメ。 化粧箱に入れてのお届け。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800384
福井県若狭町
-
チョイス限定
微糖梅酒 BENICHU20°とノンシュガー梅酒 BENICHU38° セット(750ml×2) [№5…
23,000 円
福井県産の紅映梅を漬けてつくった、従来の梅酒に比べると甘さ控えめタイプのBENICHU20°。ロックや炭酸割がおススメ。アルコール度数20。 福井県産の紅映梅を漬けてつくった、糖類不使用の甘くない梅酒のBENICHU38°。ロック、炭酸割、水割のお好みの飲み方で。ドライ感覚の梅酒なので、脂っこい料理と合わせるのもおススメ。甘くないので食中酒としても。アルコール度数38。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 ※専用のカートン箱入り。 ※カートン箱入りのお酒を段ボール箱に入れてのお届けです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800688
福井県若狭町
-
数量限定 国産うなぎ 蒲焼き 2尾 セット 詰め合わせ うなぎ 鰻 ウナギ 国産 …
29,000 円
【配送不可:離島】 創業100年を越える若狭のうなぎ料理専門店、「徳右ェ門」の蒲焼きを2尾。 創業1888年、若狭町鳥浜にある老舗のうなぎ専門店。 「関東風の割き方」と「関西風の焼き方」を組み合わせ、多くのお客様に満足していただいております。解凍し、うな丼などでお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※以下の期間は発送不可日とさせていただきます。 夏の土用の丑の日、前後数日間 ※寄附ご入金からお届けまでに半月以上かかる場合がございます。お届け日につきましてはご指定出来かねますのでご了承下さい。 ※離島配送不可となります。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800161
福井県若狭町
-
サバ缶 食べ比べセット 24缶 セット 詰め合わせ 若狭の鯖缶 3種 しょうゆ 生…
46,000 円
しょうゆ仕立ての味付け缶、しょうが入り、唐辛子入りの3種食べ比べセット。鯖は脂ののりがよい、ノルウェー産を使用しています。化粧箱入りではなく、鯖缶が1ケース入っている箱に入れてのお届けです。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800135
福井県若狭町
-
紅映梅のしそ漬け 梅干し 9袋(すっぱい 甘くない 梅干し) [№5580-0100]
15,000 円
若狭町の梅農家さんが漬けたすっぱい梅干し。塩とシソだけで漬けた昔ながらの梅干し。塩分18%で130g入りの袋を9つ。Lサイズ。チャック式の容器なので、保存もしやすいです。 福井県以外ではあまり生産されることのない紅映(べにさし)梅を使用しています。梅は福井県の特産品の1つですが、その多くは若狭町で生産されています。梅畑の多くは、ラムサール条約にも登録された三方五湖の周辺。若狭湾と三方五湖の自然が育てた若狭の梅をぜひお召し上がりください! ※画像はイメージです。 ※原材料にシソを使用していますが、お礼品にはシソは入っておりません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800100
福井県若狭町
-
紅映梅の梅干し2つセット 甘くない梅干し(合計800g) [№5580-0092]
12,000 円
若狭町の梅農家さんが漬けたすっぱい梅干し。塩とシソだけで漬けた昔ながらの梅干し。ごはんと一緒にお楽しみください!福井県以外ではあまり生産されることのない紅映(べにさし)梅を使用しています。 梅は福井県の特産品の1つですが、その多くは若狭町で生産されています。梅畑の多くは、ラムサール条約にも登録された三方五湖の周辺。若狭湾と三方五湖の自然が育てた若狭の梅をぜひお召し上がりください! ※原材料にシソを使用していますが、お礼品にはシソは入っておりません。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800092
福井県若狭町
-
チョイス限定
BENICHU17° 3本 シナモン風味の樽熟成梅酒[№5580-0890]
12,000 円
紅映梅リキュールをオーク樽で熟成させた、シナモンフレーバーの樽熟成梅酒。福井県(恐竜王国福井)で製造した商品のため、恐竜シルエットをデザインしています。 アウトドアなどレジャーシーンに手軽に携帯できるポケットサイズボトル。 ストレートかロックがおススメ。アルコール度数17。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。20歳未満の方は酒類のお申込みはできません。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
- 別送
【管理番号】 55800890
福井県若狭町
-
チョイス限定
若狭の梅酒 BENICHU3種3本セット[№5580-0891]
13,000 円
【BENICHU17°】 紅映梅リキュールをオーク樽で熟成させた、シナモンフレーバーの樽熟成梅酒。福井県(恐竜王国福井)で製造した商品のため、恐竜シルエットをデザインしています。 アウトドアなどレジャーシーンに手軽に携帯できるポケットサイズボトル。 ストレートかロックがおススメ。アルコール度数17。 【BENICHU20°】 福井県産の紅映梅を漬けてつくった、従来の梅酒に比べると甘さ控えめタイプのBENICHU20°。ロックや炭酸割がおススメ。アルコール度数20。 【BENICHU38°】 福井県産の紅映梅を漬けてつくった、糖類不使用の甘くない梅酒のBENICHU38°。ロック、炭酸割、水割のお好みの飲み方で。ドライ感覚の梅酒なので、脂っこい料理と合わせるのもおススメ。甘くないので食中酒としても。アルコール度数38。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。20歳未満の方は酒類のお申込みはできません。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。 ※それぞれの梅酒は、個別のクリアケースなどには入っておりません。
- 別送
【管理番号】 55800891
福井県若狭町
-
チョイス限定
BENICHU17° 1本 シナモン風味の樽熟成梅酒[№5580-0888]
7,000 円
紅映梅リキュールをオーク樽で熟成させた、シナモンフレーバーの樽熟成梅酒。福井県(恐竜王国福井)で製造した商品のため、恐竜シルエットをデザインしています。 アウトドアなどレジャーシーンに手軽に携帯できるポケットサイズボトル。 ストレートかロックがおススメ。アルコール度数17。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。20歳未満の方は酒類のお申込みはできません。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
- 別送
【管理番号】 55800888
福井県若狭町
-
チョイス限定
BENICHU17° 2本 シナモン風味の樽熟成梅酒[№5580-0889]
10,000 円
紅映梅リキュールをオーク樽で熟成させた、シナモンフレーバーの樽熟成梅酒。福井県(恐竜王国福井)で製造した商品のため、恐竜シルエットをデザインしています。 アウトドアなどレジャーシーンに手軽に携帯できるポケットサイズボトル。 ストレートかロックがおススメ。アルコール度数17。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。20歳未満の方は酒類のお申込みはできません。 ※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
- 別送
【管理番号】 55800889
福井県若狭町
-
チョイス限定
無糖の梅酒BENICHU38°(750ml×3本) [№5580-0406]
35,000 円
若狭町は梅の産地。主な品種が紅映(べにさし)梅です。この品種は、ほぼ100%福井県内でしか生産されない希少な品種と言えます。 その紅映梅を使用した甘くない無糖の梅酒。 BENICHU38°は、糖類を全く使用しない無糖の梅酒。アルコール度数が38とかなり高く、無糖でここまで度数が高い梅酒は、国内唯一です。味のイメージは、酸味の強いウィスキー、もしくは酸味の強い梅焼酎。 ロック、炭酸割りがおススメ。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800406
福井県若狭町
-
チョイス限定
樽熟成梅酒と微糖梅酒、BENICHU19°20°2種6本飲み比べセット(750ml) [№5580…
53,000 円
若狭町は梅の産地。主な品種が紅映(べにさし)梅です。この品種は、ほぼ100%福井県内でしか生産されない希少な品種と言えます。 その紅映梅を使用した2種3本ずつの飲み比べセット。 BENICHU19°は、梅酒の原酒をブランデーを漬けていた樽に移し替えて、3年熟成させた樽熟成梅酒。毎年1000本の数量限定。アルコール度数19。 ブランデーのような芳醇な香りとまろやかな甘さが特徴。氷を入れてロックでお飲みいただくのがおススメ。バニラアイスに少しかけると、大人のデザートにも。 BENICHU20°は甘さ控えめ微糖の梅酒。度数20。ロック、炭酸割りがおススメ。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800411
福井県若狭町
-
チョイス限定
樽熟成梅酒と無糖梅酒、BENICHU19°38°2種6本飲み比べセット(750ml) [№5580…
60,000 円
若狭町は梅の産地。主な品種が紅映(べにさし)梅です。この品種は、ほぼ100%福井県内でしか生産されない希少な品種と言えます。 その紅映梅を使用した2種3本ずつの飲み比べセット。 BENICHU19°は、梅酒の原酒をブランデーを漬けていた樽に移し替えて、3年熟成させた樽熟成梅酒。毎年1000本の数量限定。アルコール度数19。 ブランデーのような芳醇な香りとまろやかな甘さが特徴。氷を入れてロックでお飲みいただくのがおススメ。バニラアイスに少しかけると、大人のデザートにも。 BENICHU38°は甘くない無糖の梅酒。ロック、炭酸割りがおススメ。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800412
福井県若狭町
-
チョイス限定
甘くない梅酒BENICHU飲み比べセット(無糖と微糖)750ml×3本ずつ [№5580-040…
58,000 円
若狭町は梅の産地。主な品種が紅映(べにさし)梅です。この品種は、ほぼ100%福井県内でしか生産されない希少な品種と言えます。 その紅映梅を使用した甘くない梅酒2種のセット。 BENICHU20°は、従来の梅酒に比べると甘さ控えめの微糖の梅酒。BENICHU38°は、糖類を全く使用しない無糖の梅酒。アルコール度数が38とかなり高く、無糖でここまで度数が高い梅酒は、国内唯一です。味のイメージは、酸味の強いウィスキー、もしくは酸味の強い梅焼酎。 どちらもロック、炭酸割りがおススメ。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800408
福井県若狭町
-
チョイス限定
無糖の梅酒BENICHU38°(750ml×6本) [№5580-0407]
64,000 円
若狭町は梅の産地。主な品種が紅映(べにさし)梅です。この品種は、ほぼ100%福井県内でしか生産されない希少な品種と言えます。 その紅映梅を使用した甘くない無糖の梅酒。 BENICHU38°は、糖類を全く使用しない無糖の梅酒。アルコール度数が38とかなり高く、無糖でここまで度数が高い梅酒は、国内唯一です。味のイメージは、酸味の強いウィスキー、もしくは酸味の強い梅焼酎。 ロック、炭酸割りがおススメ。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800407
福井県若狭町
-
チョイス限定
若狭の樽熟成梅酒BENICHU19°(750ml×6本) [№5580-0410]
55,000 円
福井県産の紅映(べにさし)梅を使用した梅酒の原酒をブランデーを漬けていた樽に移し替えて、3年熟成させた樽熟成梅酒。毎年1000本の数量限定。アルコール度数19。 ブランデーのような芳醇な香りとまろやかな甘さが特徴。氷を入れてロックでお飲みいただくのがおススメ。バニラアイスに少しかけると、大人のデザートにも。 若狭町は梅の産地。主な品種が紅映(べにさし)梅です。この品種は、ほぼ100%福井県内でしか生産されない希少な品種と言えます。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800410
福井県若狭町
-
チョイス限定
若狭の樽熟成梅酒BENICHU19°(750ml×3本) [№5580-0409]
30,000 円
福井県産の紅映(べにさし)梅を使用した梅酒の原酒をブランデーを漬けていた樽に移し替えて、3年熟成させた樽熟成梅酒。毎年1000本の数量限定。アルコール度数19。 ブランデーのような芳醇な香りとまろやかな甘さが特徴。氷を入れてロックでお飲みいただくのがおススメ。バニラアイスに少しかけると、大人のデザートにも。 若狭町は梅の産地。主な品種が紅映(べにさし)梅です。この品種は、ほぼ100%福井県内でしか生産されない希少な品種と言えます。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800409
福井県若狭町
-
若狭の鰻屋さんのうなぎの蒲焼き1尾【国産 数量限定】 [№5580-0160]
17,000 円
【配送不可:離島】 創業100年を越える若狭のうなぎ料理専門店、「徳右ェ門」の蒲焼きを1尾。 創業1888年、若狭町鳥浜にある老舗のうなぎ専門店。 「関東風の割き方」と「関西風の焼き方」を組み合わせ、多くのお客様に満足していただいております。解凍し、うな丼などでお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※以下の期間は発送不可日とさせていただきます。 夏の土用の丑の日、前後数日間 ※寄附ご入金からお届けまでに半月以上かかる場合がございます。お届け日につきましてはご指定出来かねますのでご了承下さい。 ※離島配送不可となります。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800160
福井県若狭町
-
チョイス限定
若狭梅酒2種4本飲み比べセット 200ml 紅映梅 [№5580-0702]
11,000 円
若狭町は梅の産地。主な品種が紅映(べにさし)梅です。この品種は、ほぼ100%福井県内でしか生産されない希少な品種と言えます。 その紅映梅を使用した2種2本ずつの飲み比べセット(各200ml)。 レモングラス梅酒は、ハーブのレモングラス入り梅酒。アルコール度数が8と低めなので、女性にも人気の梅酒。 若狭梅酒は、オーソドックスな本格梅酒。どちらも冷やしてストレートもしくは、ロックがおススメ。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800702
福井県若狭町
-
サバ缶 食べ比べセット 45缶 セット 詰め合わせ 若狭の鯖缶 5種 味噌煮 しょ…
82,000 円
味噌煮、しょうゆ仕立ての味付け缶、しょうが入り、唐辛子入り、水煮の5種食べ比べセットです。 鯖は脂ののりがよい、ノルウェー産を使用しています。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。 その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。 一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800462
福井県若狭町
-
サバ缶 水煮 24缶 セット 詰め合わせ 若狭の鯖缶 鯖缶 さば缶 さば サバ 鯖 …
46,000 円
塩味で味付けした水煮の鯖缶。鯖は脂ののりがよい、ノルウェー産を使用しています。化粧箱ではない段ボール箱に入れてのお届け。 鯖は若狭の食には切っても切り離せない魚。その昔、若狭湾で獲れた魚を京都の都に献上したり、持ち込み販売したりしていました。一時期、鯖がたくさん獲れ、鯖が京都にたくさん運ばれたことからそのルートが「鯖街道」とも呼ばれたほどで、現在も鯖街道という名称が使われています。若狭町内には、江戸時代にその宿場町として栄えた熊川宿があり、現在もその町並みを見に多くの方が観光に来られます。 ※画像はイメージです。 事業者:特定非営利活動法人若狭物産協会
- 別送
【管理番号】 55800178
福井県若狭町
157件中1~30件表示