「窓工房」 検索結果一覧
-
有田焼 工房禅 横田翔太郎 染付 ダイヤ窓絵 縁切深皿 初期伊万里 24to3 西富…
12,500 円
初期伊万里 の雰囲気を目指し、手作り、手描きはもちろん、土の配合から呉須の調合、釉薬まですべて手作業にて制作されています。 釉薬に使用する灰は、薪ストーブから出る灰を使用し、自然なままの質感を追求された器たちです。 荒々しい土や、渋い呉須の色、アンティークな釉薬の色と、使えば使うほど愛着がでてきます。 こちらの角皿は一つ一つ手作りで作られております。 小皿としてはもちろん、和菓子などちょっとした銘々皿としてもステキです。 ※箸はサイズ比較の為に載せており、返礼品には含まれません。 窯元:工房禅・横田翔太郎 提供:西富陶磁器
- 別送
【管理番号】 A0012N133
佐賀県有田町
-
有田焼 工房禅 横田翔太郎 染付 ダイヤ窓絵 高台鉢 初期伊万里 24to3 西富陶…
15,000 円
初期伊万里 の雰囲気を目指し、手作り、手描きはもちろん、土の配合から呉須の調合、釉薬まですべて手作業にて制作されています。 釉薬に使用する灰は、薪ストーブから出る灰を使用し、自然なままの質感を追求された器たちです。 荒々しい土や、渋い呉須の色、アンティークな釉薬の色と、使えば使うほど愛着がでてきます。 ご飯茶碗サイズの高台小鉢は、おなますや、佃煮など小鉢としてはもちろん、アイスやあんみつなどのデザートカップとしてもステキに使っていただくことが出来ます。 ※箸はサイズ比較の為に載せており、返礼品には含まれません。 窯元:工房禅・横田翔太郎 提供:西富陶磁器
- 別送
【管理番号】 A0015N229
佐賀県有田町
-
有田焼 工房禅 横田翔太郎 染付 ダイヤ窓絵 足付角皿 初期伊万里 24to3 西富…
20,000 円
初期伊万里 の雰囲気を目指し、手作り、手描きはもちろん、土の配合から呉須の調合、釉薬まですべて手作業にて制作されています。 釉薬に使用する灰は、薪ストーブから出る灰を使用し、自然なままの質感を追求された器たちです。 荒々しい土や、渋い呉須の色、アンティークな釉薬の色と、使えば使うほど愛着がでてきます。 こちらの角皿は一つ一つ手作りで作られております。 小皿としてはもちろん、和菓子などちょっとした銘々皿としてもステキです。 ※箸はサイズ比較の為に載せており、返礼品には含まれません。 窯元:工房禅・横田翔太郎 提供:西富陶磁器
- 別送
【管理番号】 A0020N428
佐賀県有田町
-
ごほうびおやつBOX 【11100-1372】
14,000 円
◆◆ ちいさな窓のお菓子がたくさん入ったごほうびおやつBOX◆◆ 菓子工房ちいさな窓のお菓子がたくさん入った楽しい詰合せボックスです。 がんばったご自分へのごほうびに…。 大切な方にエールを送る気持ちを込めて…。 アイシングクッキーの下にかくれているのはザクザクとしたオートミールのクッキーたち。チョコチップや3種のナッツの風味がお口に広がります。 コロコロした白いクッキーは「スノーホワイト」と名付けました。白雪姫のイメージです。ほろほろとした生地の中には香ばしいアーモンドの粒。食感も楽しいクッキーです。 石垣の塩と、京都宇治抹茶を使った2種類のちんすこうは、口溶けも優しい仕上がり。どこか懐かしい味わいです。 たっぷりのパルメザンチーズを使ったサクサクのチーズクラッカーは、お酒にもぴったり♪ぜひビールやワインとご一緒にお楽しみください。 身体にやさしく、おいしいおやつで笑顔になっていただきたい。 そんな想いで作りました。たっぷり召し上がっていただける、とてもお得なセットです。 【提供:菓子工房ちいさな窓】
- 別送
【管理番号】 11100-1372
埼玉県さいたま市
-
風薫る おとなのおつまみおやつ缶(おつまみビール缶) 【11100-1373】
14,000 円
◆◆お酒にぴったりな焼菓子を詰め合わせたセット◆◆ 夕暮れの心地よい風が窓から吹いてくる頃。 ひと息ついて今日の疲れを癒していただきたい。 おいしいお酒とおつまみでほっとしていただきたい…。 そんな想いで作りました。 クラッカーは、ショートニングを使わずにサクサクに仕上げることを目指して開発してきました。 こだわって試作を繰り返し、自信を持って召し上がっていただけるクラッカーができました。 パルメザンチーズたっぷりのチーズクラッカー、自家製バジルソースが香り立つバジルクラッカー…ぜひ、美味しいお酒と一緒に楽しんでいただきたいです。 アイシングクッキーの下にかくれているのはザクザクとしたオートミールのクッキーたち。 3種のナッツ(アーモンド・くるみ・ピーナッツ)がたっぷりのカントリーナッツクッキーは、甘さと塩味のバランスに自信があります。 赤だしみその風味がお口に広がるみそクッキー。甘じょっぱい美味しさはどんなお酒にもぴったりだと思います。 石垣の塩を使って優しく焼き上げた塩ちんすこうと抹茶ちんすこう。"口どけの良いちんすこう"を作ってみました♪ 食感の違う色々な味をお楽しみいただけます。 お菓子を召し上がった後も楽しんでいただけるように缶のデザインにも気持ちを込めました。 オリジナルイラストのパッケージはずっと手元に置いておきたくなりそうです。 【提供:菓子工房ちいさな窓】
- 別送
【管理番号】 11100-1373
埼玉県さいたま市
-
ちいさな窓のクッキー缶「ツルギーのバースディパーティ」 【11100-1367】
14,000 円
◆◆ お誕生日にぴったりなクッキー缶◆◆ ご家族で楽しんでいただいたり、プレゼントにも最適です。 花ハリネズミのツルギーの世界が広がる美味しい時間を楽しんでいただきたいです。 アイシングクッキーの下にかくれているのはザクザクとしたオートミールのクッキーたち。チョコチップや3種のナッツの風味がお口に広がります。 コロコロした白いクッキーは「スノーホワイト」と名付けました。白雪姫のイメージです。ほろほろとした生地の中には香ばしいアーモンドの粒。食感も楽しいクッキーです。 「ちんすこう」は石垣の塩を使って優しく焼き上げた塩ちんすこうです。"口どけの良いちんすこう"を作ってみました♪ 小さな絵本のようなお話が書かれているリーフレットもお入れしています。 食べ終わった後も缶を小物入れなどとしてご利用いただけます。 【提供:菓子工房ちいさな窓】
- 別送
【管理番号】 11100-1367
埼玉県さいたま市
-
ちいさな窓のクッキー缶「ツルギーと小さな足音」 【11100-1370】
14,000 円
◆◆ 出産祝いのプレゼントにぴったりなクッキー缶◆◆ アイシングの色を、オレンジ、グリーン、ピンクの3色からお選びいただけます。 世界でひとつの特別なプレゼントになります。さらに内祝いとしてもお使いになれます。 アイシングクッキーの下にかくれているのはザクザクとしたオートミールのクッキーたち。チョコチップや3種のナッツの風味がお口に広がります。 コロコロした白いクッキーは「スノーホワイト」と名付けました。白雪姫のイメージです。ほろほろとした生地の中には香ばしいアーモンドの粒。食感も楽しいクッキーです。 「ちんすこう」は石垣の塩を使って優しく焼き上げた塩ちんすこうです。"口どけの良いちんすこう"を作ってみました♪ 花ハリネズミのツルギーの世界が広がる美味しい時間を楽しんでいただきたいです。 小さな絵本のようなお話が書かれているリーフレットもお入れしています。 食べ終わった後もツルギーやコウノトリが描かれた可愛い缶を小物入れなどとしてご利用いただけます。 【提供:菓子工房ちいさな窓】
- 別送
【管理番号】 11100-1370
埼玉県さいたま市
-
ちいさな窓のクッキー缶「ツルギーとハナハナ島」 【11100-1368】
14,000 円
◆◆ 感謝の気持ちを「THANK YOU」の文字に込めたクッキー缶◆◆ 大切な方へのプレゼントにも最適です。 花ハリネズミのツルギーの世界が広がる美味しい時間を楽しんでいただきたいです。 アイシングクッキーの下にかくれているのはザクザクとしたオートミールのクッキーたち。チョコチップや3種のナッツの風味がお口に広がります。 コロコロした白いクッキーは「スノーホワイト」と名付けました。白雪姫のイメージです。 ほろほろとした生地の中には香ばしいアーモンドの粒。食感も楽しいクッキーです。 「石垣の塩ちんすこう」は沖縄県石垣島の塩を使って優しく焼き上げた塩ちんすこうです。"口どけの良いちんすこう"を作ってみました♪ 小さな絵本のようなお話が書かれているリーフレットもお入れしています。 食べ終わった後も缶を小物入れなどとしてご利用いただけます。 【提供:菓子工房ちいさな窓】
- 別送
【管理番号】 11100-1368
埼玉県さいたま市
-
ちいさな窓のクッキー缶「ツルギーと小さな足音」(お名前入れバージョン)…
15,000 円
◆◆ 出産祝いのプレゼントにぴったりなクッキー缶◆◆ アイシングの色を、オレンジ、グリーン、ピンクの3色からお選びいただけます。 また、文字変更で「おめでとう」の代わりにお名前を書くこともできます。(英字の大文字、7文字まで) 世界でひとつの特別なプレゼントになります。さらに内祝いとしてもお使いになれます。 花ハリネズミのツルギーの世界が広がる美味しい時間を楽しんでいただきたいです。 アイシングクッキーの下にかくれているのはザクザクとしたオートミールのクッキーたち。チョコチップや3種のナッツの風味がお口に広がります。 コロコロした白いクッキーは「スノーホワイト」と名付けました。白雪姫のイメージです。ほろほろとした生地の中には香ばしいアーモンドの粒。食感も楽しいクッキーです。 「ちんすこう」は石垣の塩を使って優しく焼き上げた塩ちんすこうです。"口どけの良いちんすこう"を作ってみました。 小さな絵本のようなお話が書かれているリーフレットもお入れしています。 食べ終わった後もツルギーやコウノトリが描かれた可愛い缶を小物入れなどとしてご利用いただけます。 【提供:菓子工房ちいさな窓】
- 別送
【管理番号】 11100-1371
埼玉県さいたま市
-
ちいさな窓のクッキー缶「ツルギーとリリスの恋ものがたり」 【11100-1369】
14,000 円
◆◆大好きな気持ちを伝えるシーンにぴったりなクッキー缶◆◆ バレンタインデーのプレゼントにも最適です。 もちろんお世話になった方へのお礼や、大切な方への贈り物としても喜んでいただける一品です。 花ハリネズミのツルギーの世界が広がる美味しい時間を楽しんでいただきたいです。 アイシングクッキーの下にかくれているのはザクザクとしたオートミールのクッキーたち。チョコチップや3種のナッツの風味がお口に広がります。 コロコロした白いクッキーは「スノーホワイト」と名付けました。白雪姫のイメージです。ほろほろとした生地の中には香ばしいアーモンドの粒。食感も楽しいクッキーです。 ちんすこうは石垣の塩を使って優しく焼き上げた塩ちんすこうです。"口どけの良いちんすこう"を作ってみました♪ 小さな絵本のようなお話が書かれているリーフレットもお入れしています。 食べ終わった後も可愛い缶を小物入れなどとしてご利用いただけるのも魅力の一つです。 【提供:菓子工房ちいさな窓】
- 別送
【管理番号】 11100-1369
埼玉県さいたま市
-
咲々日和~今日という日に花が咲く~ 【11100-1374】
20,000 円
◆◆今日という日に花が咲く◆◆ 改まった場面での贈り物にもぴったりな焼菓子セットです。 アイシングクッキーは歌の上手なウグイスのパフや花ハリネズミのリリスを描きました。 ガレットブルトンヌは発酵バターの香りが豊かな贅沢な焼き菓子。ティータイムの主役に。 コロコロした白いクッキーは「スノーホワイト」と名付けました。白雪姫のイメージです。ほろほろとした生地の中には香ばしいアーモンドの粒。食感も楽しいクッキーです。 あまずっぱい苺パウダーでおめかしした「いちごぼうる」お口に入れると思わず笑顔に。 アーモンド好きにはたまらない焼き菓子「フロランタン」ナッツの香ばしさに癒されていただきたいです。 赤だしみその風味がかおる「みそクッキー」甘じょっぱい美味しさは、お茶はもちろんお酒にもぴったり。 プレーンと抹茶、ふたつの味が楽しめる「お花のフィナンシェ」パッと開いたお花のような愛らしい形です。ほっとするお茶の時間にどうぞ。 高級感がありながら愛らしいオリジナルイラストのパッケージは、受け取られる方にも笑顔を運んでくれることでしょう。 大切な方への手土産や、顔合わせのご挨拶などにも自信をもってご利用いただけます。 【提供:菓子工房ちいさな窓】
- 別送
【管理番号】 11100-1374
埼玉県さいたま市
-
お香立て・透明「PEACE・願い」 SV00005
17,000 円
5,100 ptで交換可地球環境の変化による大災害や絶対に許されない戦争など私たちの周りにはいろんな事が起こっている中で、PEACEを願って合掌している手のカタチを透明ガラスでお香立てとして制作しました。 受け台は蓮の葉を表現、お香立て以外の時はオブジェとして鑑賞してください。 ※お香の代わりに真鍮(しんちゅう)棒を同封しています。 ~ガラススタジオ来夢について~ ガラスの窓に田園風景が広がる小さなガラス工房。 店主は大阪で建築デザインをしていた時、ガラスの美しさに触れ、「ガラスでモノづくり」という想いで勉強、1985年丹後・久美浜にステンドグラス来夢を開設。 「この窓には何が求められているのか?」とオリジナルなデザインを提案、そして住宅や公共施設、教会など建築の窓を中心にステンドグラスを制作。 また、和紙ガラスと色ガラスの組み合わせで和・モダン的なあかりやオブジェ・器など、フュージング技法で、今、自分が創りたいモノを自問自答、制作中。 加工業者:ガラススタジオ来夢 (京都府京丹後市久美浜町壱分1013)
- 別送
【管理番号】 SV00005
京都府京丹後市
-
三角錐花器 SV00002
16,000 円
4,800 ptで交換可現在は生産されていない昭和の型板ガラスとアメリカの色ガラスを組み合わせ、ステンドグラス技法で制作しました。 三角錐のシンプル・モダンなレトロ感ある花器は和・洋空間にもマッチします。 上部には実をイメージした丸い網目模様のオブジェがついています。何気ない日常の草花を楽しんでください。 ※紙箱パッケージ入りです。 ~ガラススタジオ来夢について~ ガラスの窓に田園風景が広がる小さなガラス工房。 店主は大阪で建築デザインをしていた時、ガラスの美しさに触れ、「ガラスでモノづくり」という想いで勉強、1985年丹後・久美浜にステンドグラス来夢を開設。 「この窓には何が求められているのか?」とオリジナルなデザインを提案、そして住宅や公共施設、教会など建築の窓を中心にステンドグラスを制作。 また、和紙ガラスと色ガラスの組み合わせで和・モダン的なあかりやオブジェ・器など、フュージング技法で、今、自分が創りたいモノを自問自答、制作中。 加工業者:ガラススタジオ来夢 (京都府京丹後市久美浜町壱分1013) 【注意事項】 洗浄は食器とは別のスポンジで洗ってください。
- 別送
【管理番号】 SV00002
京都府京丹後市
-
なりたい自分に変わる「手のひらガラス」SV00006-SV00014
11,000 円
3,300 ptで交換可色の持つイメージは自分の気分屋印象を前向きに変え、悩みやストレスから少しずつ解放され心が軽くなってきます。角度を変えると心のありようが見えるカラーセラピー効果の「手のひらガラス」で心の健康づくりをお手伝いさせていただきます。 青や赤の色は自然界の鉱石の中から取り出された色で、何百年単位で変色しません。 ※同色紙箱パッケージ・巾着袋入り 〇カラーセラピー色 9色 ■黄色―明るい・楽しい ■黄緑-チャレンジ・勇気 ■緑―やすらぎ・健康 ■青―冷静・落ち着き ■紫―癒し・優雅 ■桃色―かわいい・やさしい ■赤-情熱・活動的 ■橙―社交的・元気 ■白―純粋・清潔 ※全9色ございます。 ※全色セットには+1色(金色)がつきます。 ~ガラススタジオ来夢について~ ガラスの窓に田園風景が広がる小さなガラス工房。 店主は大阪で建築デザインをしていた時、ガラスの美しさに触れ、「ガラスでモノづくり」という想いで勉強、1985年丹後・久美浜にステンドグラス来夢を開設。 「この窓には何が求められているのか?」とオリジナルなデザインを提案、そして住宅や公共施設、教会など建築の窓を中心にステンドグラスを制作。 また、和紙ガラスと色ガラスの組み合わせで和・モダン的なあかりやオブジェ・器など、フュージング技法で、今、自分が創りたいモノを自問自答、制作中。 加工業者:ガラススタジオ来夢 (京都府京丹後市久美浜町壱分1013) 【注意事項】 色ガラスに割れや傷がつくと少しずつ透明度がなくなります。
- 別送
京都府京丹後市
-
無限の世界・万華鏡 SV00001
14,000 円
4,200 ptで交換可普通の万華鏡とは少し異なる、ガラスを活かした不思議な万華鏡。「こんな万華鏡はじめて~!」と笑顔で驚かれる方が多くおられます。 特殊な3面のガラスと透明な球体ガラスのシンプルな組み合わせが、見たモノを無限の世界に変化させます。外に持ち歩いての自然の景色などを万華鏡越しに観るも楽しいです。 表面にはフランスの建物等で使用されている壁紙を使用しており、オシャレな見た目です。 ※紙箱パッケージ入り ~ガラススタジオ来夢について~ ガラスの窓に田園風景が広がる小さなガラス工房。 店主は大阪で建築デザインをしていた時、ガラスの美しさに触れ、「ガラスでモノづくり」という想いで勉強、1985年丹後・久美浜にステンドグラス来夢を開設。 「この窓には何が求められているのか?」とオリジナルなデザインを提案、そして住宅や公共施設、教会など建築の窓を中心にステンドグラスを制作。 また、和紙ガラスと色ガラスの組み合わせで和・モダン的なあかりやオブジェ・器など、フュージング技法で、今、自分が創りたいモノを自問自答、制作中。 加工業者:ガラススタジオ来夢 (京都府京丹後市久美浜町壱分1013) 【注意事項】 画像はイメージです。 先端の透明球体ガラスに割れや傷などつけないように気を付けてください。 太陽光など刺激の強い光は見ないようにしてください。
- 別送
【管理番号】 SV00001
京都府京丹後市
-
四角BOX花器 SV00003
22,000 円
6,600 ptで交換可現在は生産されていない昭和の型板ガラスとアメリカの色ガラスを組み合わせ、ステンドグラス技法で制作しました。4面体のシンプルなレトロ感で和・洋空間にもマッチします。 縦・横向きと草花に合わせて透明な試験管に生けてください。差し込む光を感じながら何気ない日常をお楽しみいただけます。 ※縦横どちらでも使用できます。 ※長短の透明試験管2本付です。 ※紙箱パッケージ入りです。 ~ガラススタジオ来夢について~ ガラスの窓に田園風景が広がる小さなガラス工房。 店主は大阪で建築デザインをしていた時、ガラスの美しさに触れ、「ガラスでモノづくり」という想いで勉強、1985年丹後・久美浜にステンドグラス来夢を開設。 「この窓には何が求められているのか?」とオリジナルなデザインを提案、そして住宅や公共施設、教会など建築の窓を中心にステンドグラスを制作。 また、和紙ガラスと色ガラスの組み合わせで和・モダン的なあかりやオブジェ・器など、フュージング技法で、今、自分が創りたいモノを自問自答、制作中。 加工業者:ガラススタジオ来夢 (京都府京丹後市久美浜町壱分1013) 【注意事項】 洗浄は食器とは別のスポンジで洗ってください。
- 別送
【管理番号】 SV00003
京都府京丹後市
-
帯留め「モザイク・O」
22,000 円
6,600 ptで交換可帯留めの形は子孫繫栄を表す瓢箪、模様は多福を呼ぶと言われる吉祥模様に仕上げました。 「モザイク・O」は黒色ガラスをベースに、秋色カラー4色をモザイク模様で表現。あなたの和装小物のひとつとして演出してください。 春色と秋色の2色展開です。木箱に入れてお届けします。 ~ガラススタジオ来夢について~ ガラスの窓に田園風景が広がる小さなガラス工房。 店主は大阪で建築デザインをしていた時、ガラスの美しさに触れ、「ガラスでモノづくり」という想いで勉強、1985年丹後・久美浜にステンドグラス来夢を開設。 「この窓には何が求められているのか?」とオリジナルなデザインを提案、そして住宅や公共施設、教会など建築の窓を中心にステンドグラスを制作。 また、和紙ガラスと色ガラスの組み合わせで和・モダン的なあかりやオブジェ・器など、フュージング技法で、今、自分が創りたいモノを自問自答、制作中。 加工業者:ガラススタジオ来夢 (京都府京丹後市久美浜町壱分1013) 【注意事項】 ガラスは硬質な素材ですが、破損に気を付けてください。一点一点手作りですので、色の配置が異なる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 SV00018
京都府京丹後市
-
お香立て・金箔「PEACE・願い」 SV00004
21,000 円
6,300 ptで交換可地球環境の変化による大災害や絶対に許されない戦争など、私たちの周りにはいろんな事が起こっている中で、PEACEを願って合掌している手のカタチを透明ガラスに金箔を挟みお香立てとして制作しました。 受け台は蓮の葉を表現しております。お香立て以外の時はオブジェとして鑑賞してください。 ※お香の代わりに真鍮(しんちゅう)棒を同封しています。 ~ガラススタジオ来夢について~ ガラスの窓に田園風景が広がる小さなガラス工房。 店主は大阪で建築デザインをしていた時、ガラスの美しさに触れ、「ガラスでモノづくり」という想いで勉強、1985年丹後・久美浜にステンドグラス来夢を開設。 「この窓には何が求められているのか?」とオリジナルなデザインを提案、そして住宅や公共施設、教会など建築の窓を中心にステンドグラスを制作。 また、和紙ガラスと色ガラスの組み合わせで和・モダン的なあかりやオブジェ・器など、フュージング技法で、今、自分が創りたいモノを自問自答、制作中。 加工業者:ガラススタジオ来夢 (京都府京丹後市久美浜町壱分1013)
- 別送
【管理番号】 SV00004
京都府京丹後市
-
帯留め「モザイク・S」
22,000 円
6,600 ptで交換可帯留めの形は子孫繫栄を表す瓢箪、模様は多福を呼ぶと言われる吉祥模様に仕上げました。 「モザイク・S」は黒色ガラスをベースに、春色カラー4色をモザイク模様で表現。あなたの和装小物のひとつとして演出してください。 春色と秋色の2色展開です。木箱に入れてお届けします。 ~ガラススタジオ来夢について~ ガラスの窓に田園風景が広がる小さなガラス工房。 店主は大阪で建築デザインをしていた時、ガラスの美しさに触れ、「ガラスでモノづくり」という想いで勉強、1985年丹後・久美浜にステンドグラス来夢を開設。 「この窓には何が求められているのか?」とオリジナルなデザインを提案、そして住宅や公共施設、教会など建築の窓を中心にステンドグラスを制作。 また、和紙ガラスと色ガラスの組み合わせで和・モダン的なあかりやオブジェ・器など、フュージング技法で、今、自分が創りたいモノを自問自答、制作中。 加工業者:ガラススタジオ来夢 (京都府京丹後市久美浜町壱分1013) 【注意事項】 ガラスは硬質な素材ですが、破損に気を付けてください。一点一点手作りですので、色の配置が異なる場合がございます。
- 別送
【管理番号】 SV00019
京都府京丹後市
-
文鎮「NAGI・正四角」 180g SV00017
17,000 円
5,100 ptで交換可海風から陸風に、また陸風から海風に変わるときの風がなくなる状態「凪」を表現しました。7mmにカットされた透明ガラスが12層に重なり、夕日に照らされた小さな金箔が波静かに浮かびます。 ガラスアートを身近に楽しむことのできます。書を嗜む方への文鎮としてや、書類を多く扱う方へのペーパーウエイトとしてのプレゼントにもおすすめです。 紙箱に入れてお届けします。 ~ガラススタジオ来夢について~ ガラスの窓に田園風景が広がる小さなガラス工房。 店主は大阪で建築デザインをしていた時、ガラスの美しさに触れ、「ガラスでモノづくり」という想いで勉強、1985年丹後・久美浜にステンドグラス来夢を開設。 「この窓には何が求められているのか?」とオリジナルなデザインを提案、そして住宅や公共施設、教会など建築の窓を中心にステンドグラスを制作。 また、和紙ガラスと色ガラスの組み合わせで和・モダン的なあかりやオブジェ・器など、フュージング技法で、今、自分が創りたいモノを自問自答、制作中。 加工業者:ガラススタジオ来夢 (京都府京丹後市久美浜町壱分1013) 【注意事項】 ガラスは硬質な素材ですが、破損に気を付けてください。
- 別送
【管理番号】 SV00017
京都府京丹後市
-
なりたい自分に変わる「手のひらガラス」木箱入り10色セット SV00015
108,000 円
32,400 ptで交換可色の持つイメージは自分の気分屋印象を前向きに変え、悩みやストレスから少しずつ解放され心が軽くなってきます。角度を変えると心のありようが見えるカラーセラピー効果の「手のひらガラス」で心の健康づくりをお手伝いさせていただきます。 9色全色お買い上げ特典として金色をプラスした10色を木箱に入れたセットになります。 青や赤の全色は自然界の鉱石の中から取り出された色で、何百年単位で変色しません 〇カラーセラピー色 9色+金色1色 ■黄色―明るい・楽しい ■黄緑-チャレンジ・勇気 ■緑―やすらぎ・健康 ■青―冷静・落ち着き ■紫―癒し・優雅 ■桃色―かわいい・やさしい ■赤-情熱・活動的 ■橙―社交的・元気 ■白―純粋・清潔 □特典色 金色―自己価値・自信 ~ガラススタジオ来夢について~ ガラスの窓に田園風景が広がる小さなガラス工房。 店主は大阪で建築デザインをしていた時、ガラスの美しさに触れ、「ガラスでモノづくり」という想いで勉強、1985年丹後・久美浜にステンドグラス来夢を開設。 「この窓には何が求められているのか?」とオリジナルなデザインを提案、そして住宅や公共施設、教会など建築の窓を中心にステンドグラスを制作。 また、和紙ガラスと色ガラスの組み合わせで和・モダン的なあかりやオブジェ・器など、フュージング技法で、今、自分が創りたいモノを自問自答、制作中。 加工業者:ガラススタジオ来夢 (京都府京丹後市久美浜町壱分1013) 【注意事項】 色ガラスに割れや傷がつくと少しずつ透明度がなくなります。
- 別送
【管理番号】 SV00015
京都府京丹後市
-
人気のBOXペンケース| ミニサイズXS 【5色展開】 博多革工房 Japlish | …
16,000 円
ふるさと納税で人気のペンケースの姉妹製品【日本の牛革製】
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 EJ08VP
福岡県福岡市
-
チョイス限定
【真和楽器】京都伝統工芸による彩輝光蒔絵ピアノ「春幻」モデル制作クーポ…
5,000,000 円
1,500,000 ptで交換可京都伝統工芸の技法「蒔絵」と、京都生まれの新素材の京都オパールを使用した新工芸「彩輝光」を駆使し、世界に唯一無二のピアノを制作します このクーポンとお引き換えに、皆様のお宅のヤマハアコースティックピアノをお預かりし、彩輝光蒔絵ピアノ・春幻モデルの「譜面台部分の装飾」を制作し、お納め致します 「弾くだけではなく、見る楽しみも」そんな想いから彩輝光蒔絵ピアノは生まれました お家で眠ったままのピアノ、弾く人がいないから置いたままで... ぜひ思い出が詰まったピアノを京都伝統工芸によりよみがえらせませんか? お部屋に京都の和空間を演出します 京都生まれの新しい素材とそれを使用した新たな表現法により、さらに独自性を高めて京都伝統工芸の「本物の良さ」を残していく手助けをしたいと思っています 人の手でなければできないもの、人の手で創り上げたものは、それを見た時にほっとした温かみを感じることができます 我々の願い、それは「本物の良さ」を大切に、いつまでも こちらの150万円分クーポンは以下どちらかの制作内容となります 【グランドピアノ】譜面台への春幻モデル「譜面台部分の装飾」制作 【アップライトピアノ】上前板への春幻モデル「譜面台部分の装飾」制作 制作の詳細内容、範囲は別途お打ち合わせのうえ決定させていただきます 京都を中心に活躍される漆工芸作家の大町憲治氏による制作です(ヤマハ創業100周年記念の蒔絵ピアノの制作に携わられた方です) ※春幻モデルとは:桜の花が舞い散る様子は京都オパールを使用した彩輝光で、吉野窓から吹き抜ける風に揺れ動く桜の花弁は蒔絵で表現されたデザイン ※京都オパールとは:京セラが展開する京都生まれの新素材 ※彩輝光とは:京都を中心に活動する漆工芸作家・大町憲治氏が独自考案した螺鈿の応用技術 ※ピアノ:お客様のヤマハピアノの一部パーツをお預かりし、当方工房にて制作し、完成後お納めします 【ご注意事項】 制作期間中、お客様のグランドピアノの譜面台もしくはアップライトピアノの上前板を当社工房にてお預かりします 当社指定ピアノ配送業者がお伺いし取り外しおよび配送を致します 【その他ご提案】 ※同時にヤマハピアノの外装クリーニングや内部修理も承ります(別途費用) ※春幻デザイン以外にご希望のデザインがございましたら、同等範囲内で制作を承ります
- 別送
【管理番号】 A-MD004
京都府京都市
178件中1~30件表示