「越知町」 検索結果一覧
-
満天の星空!ゲストハウス縁-en- 宿泊券
20,000 円
集落の山脈にある標高400mの世界、ゲストハウス縁-en-。古民家を改修した素敵なゲストハウスです。 大自然でのBBQやゲストハウス縁の目玉、五右衛門風呂と満天の星空で癒されること間違いありません! GCFで皆様からいただいたご寄附で五右衛門風呂や囲炉裏などを作っていますので、ぜひご覧ください。 下記 予約URLサイト http://guesthouse-en.sakura.ne.jp/ 【事前にご了承いただきたいこと】 ・トイレ及びお風呂は別棟になります。 ・調理場や台所、廊下など、共有スペースが多くあります。
- 別送
高知県越知町
-
土佐あかうし(約300g)
10,000 円
濃厚な旨みと甘みがあり赤身とサシのバランスの良さは絶品です。 数量限定ですので、ぜひこの機会にご家庭でおいしい土佐あかうしをご賞味ください。 月に1度、牛をしめた週の金曜~日曜(一部地域は土曜~月曜)にしかお届けできない”こだわりのお肉”になります。 【注意事項】 ※メールにてお届け期間をご案内します。ご連絡のついた方への発送となります。 ※牛をしめる日が異なるため、土佐和牛との同日発送はできません。ご了承ください。 ※8月、12月は発送をお休みさせていただいております。 ”松田精肉店からのメッセージ” 株式会社松田では、高知県越知町で牛を肥育し、販売までを一貫して行なっております。 祖父の代から牛を育て、先代が精肉店を開業しました。 肥育する土佐和牛は実際にセリに出向き、血統や体格、毛並みなどを自身の目で見定めた子牛を仕入れいます。 肥育する際は、自家配合飼料で育て、肥育期間を伸ばし、 牛のストレス対策をとることにより安心・安全でかつ美味しさを追求し育てています。 そして、地元越知町で精肉・販売を行い、お客様の顔が見える、地域に根ざした企業でありたいと思っています。 ”土佐あかうしとは” 日本の肉用牛である和牛4品種(黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種)のうち、 高知県内でしか改良されていない褐毛和種・高知系の通称。高知県内では土佐褐毛牛とも呼ばれています。 公益社団法人全国和牛登録協会が行う子牛登記ならびに血統登録事業によって一頭一頭が血統管理され、 改良がすすめられています。特に牛肉流通においては高知県産褐毛和種として土佐和牛「土佐あかうし」で流通しています。 土佐あかうしの美味しさは、赤身とサシのバランスの良さにあります。 旨みを蓄えた赤身は、しっかりと28ヶ月齢程度まで肥育されることで、グルタミン酸やアラニンなど、 旨みや甘みを感じるアミノ酸が豊富にあり、これは熟成させることで更に旨みが増します。 特に甘みを感じるアミノ酸の総量は黒毛和種の2倍以上で、熟成により4倍にまで増加することが解っています。 一方、サシと言われる霜降りは、入りすぎずに適度な量であることからヘルシーであると同時に、 そのサシの細かさや融点の低さから、キレがよく喉ごしの良いこの牛独特の風味を生み出します。
- 別送
高知県越知町
-
土佐あかうし(400g)
15,000 円
濃厚な旨みと甘みがあり赤身とサシのバランスの良さは絶品です。 数量限定ですので、ぜひこの機会にご家庭でおいしい土佐あかうしをご賞味ください。 ”こだわりのお肉” 月に1度、牛をしめた週の金曜~日曜(一部地域は土曜~月曜)にしか発送できない”こだわりのお肉”になります。 【注意事項】 ※牛をしめる日が異なるため、土佐和牛との同日発送はできません。ご了承ください。 ※8月、12月は発送をお休みさせていただいております。 ※飼料高騰により令和5年3月1日のお申し込みから内容量、価格に変更があります。 ”松田精肉店からのメッセージ” 株式会社松田では、高知県越知町で牛を肥育し、販売までを一貫して行なっております。 祖父の代から牛を育て、先代が精肉店を開業しました。 肥育する土佐和牛は実際にセリに出向き、血統や体格、毛並みなどを自身の目で見定めた子牛を仕入れいます。 肥育する際は、自家配合飼料で育て、肥育期間を伸ばし、 牛のストレス対策をとることにより安心・安全でかつ美味しさを追求し育てています。 そして、地元越知町で精肉・販売を行い、お客様の顔が見える、地域に根ざした企業でありたいと思っています。
- 別送
高知県越知町
-
土佐あかうし (約500g)
20,000 円
濃厚な旨みと甘みがあり赤身とサシのバランスの良さは絶品です。 数量限定ですので、ぜひこの機会にご家庭でおいしい土佐あかうしをご賞味ください。 月に1度、牛をしめた週の金曜~日曜(一部地域は土曜~月曜)にしかお届けできない”こだわりのお肉”になります。 2年先の分まで確保する方もいるこだわりのお肉、一度ご賞味ください。 【注意事項】※牛をしめる日が異なるため、土佐和牛との同日発送はできません。ご了承ください。 ※8月、12月は発送をお休みさせていただいております。 ”松田精肉店からのメッセージ” 株式会社松田では、高知県越知町で牛を肥育し、販売までを一貫して行なっております。 祖父の代から牛を育て、先代が精肉店を開業しました。 肥育する土佐和牛は実際にセリに出向き、血統や体格、毛並みなどを自身の目で見定めた子牛を仕入れいます。 肥育する際は、自家配合飼料で育て、肥育期間を伸ばし、 牛のストレス対策をとることにより安心・安全でかつ美味しさを追求し育てています。 そして、地元越知町で精肉・販売を行い、お客様の顔が見える、地域に根ざした企業でありたいと思っています。 ”土佐あかうしとは” 日本の肉用牛である和牛4品種(黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種)のうち、 高知県内でしか改良されていない褐毛和種・高知系の通称。高知県内では土佐褐毛牛とも呼ばれています。 公益社団法人全国和牛登録協会が行う子牛登記ならびに血統登録事業によって一頭一頭が血統管理され、 改良がすすめられています。特に牛肉流通においては高知県産褐毛和種として土佐和牛「土佐あかうし」で流通しています。 土佐あかうしの美味しさは、赤身とサシのバランスの良さにあります。 旨みを蓄えた赤身は、しっかりと28ヶ月齢程度まで肥育されることで、グルタミン酸やアラニンなど、 旨みや甘みを感じるアミノ酸が豊富にあり、これは熟成させることで更に旨みが増します。 特に甘みを感じるアミノ酸の総量は黒毛和種の2倍以上で、熟成により4倍にまで増加することが解っています。 一方、サシと言われる霜降りは、入りすぎずに適度な量であることからヘルシーであると同時に、 そのサシの細かさや融点の低さから、キレがよく喉ご
- 別送
高知県越知町
-
土佐和牛(約300g)
10,000 円
土佐あかうしだけではなく、土佐和牛(黒毛)も、あかうしに勝るとも劣らないおいしさ抜群の和牛です。 この土佐和牛を直売している松田精肉店さんは、自ら越知町に流れる清流仁淀川の河畔で丁寧に育ています。 ”こだわりのお肉” 月に1度、牛をしめた週の金曜~日曜(一部地域は土曜~月曜)にしかお届けできない”こだわりのお肉”になります。 2年先の分まで確保する方もいるこだわりのお肉、一度ご賞味ください。 【注意事項】 ※あかうしとは牛をしめる日が異なるため、あかうしと同日発送はできません。ご了承ください。 ※8月、12月は発送をお休みさせて頂いております。
- 別送
高知県越知町
-
越知産市の季節の野菜セット(年3回発送) 産地直送 旬野菜
24,000 円
旬の時期に合わせた、季節の野菜の詰め合わせセットです。 春はキャベツや玉ねぎ、夏はキュウリやピーマン、秋はなすや人参、冬は大根やさつまいもなど季節の野菜を年3回お届けします。 越知町に住所を有するものが、周辺地域で生育した野菜が最大3品入る場合があります。 【お届けについての注意事項】 2回目以降の発送については、こちらからお届け期間の確認メールをお送りさせていただきます。 ochi@furusato-ochi.jp furusato@town.ochi.lg.jp この2つのメールアドレスを受信可能にしてください。 お届け期間の確認メールに期限までに回答がない場合は、出荷の準備が整い次第の発送となります。 また、配送業者にも一定期間の保管と再配達をお願いしておりますが、お受け取り人様のご都合(長期不在など)での返品、内容物劣化については本町からの再送などの対応は基本的にさせて頂けませんのでご了承ください。
- 別送
高知県越知町
-
仁淀ブルーの恵み「おち米」 10kg
24,000 円
水質日本一に選ばれた奇跡の清流仁淀川流域のきれいな水、そして南国高知の太陽の光もたくさん浴び、自然いっぱいの越知町で収穫されたおいしいお米です。 全てを色彩選別機に通したきれいなお米をお送りします。 おち米の香りと味をご賞味ください。 ※お米の品種や産地などの表示制度について 産地や品種を記載する場合は、①農産物検査証明書、②農協などからの種苗購入、営農計画書、水稲共済細目書異動申告書、営農日誌の保管(3年間)の2種類がR3.7.1より食品表示法で義務付けられました。 越知町の米農家のうち、1人の生産者以外は小規模農家のため、費用がかかる検査を受けられなかったり、前年の収穫されたお米を種苗として翌年に育てる手法をとっております。 そのため、同じ田んぼでとれたお米だけを入れていても複数原料米(未検査米でなく、複数原料米と記載するように決められているため)、越知町産ではなく国内産という表記になります。 仁淀川流域の越知町内でとれたお米ですが、食品表示法で上記のような表記となります。ご理解いただけますようお願いいたします。
- 別送
【管理番号】 15
高知県越知町
-
仁淀ブルーの恵み「おち米」(玄米)5kg
12,000 円
仁淀川流域のきれいな水で育った「おち米」から「玄米」の登場です。 照りつける南国の日差しをいっぱい浴びて美味しく出来上がりました。 たんぱく質やミネラル、ビタミンなどの栄養素が豊富で美容に効果があるのだとか。 ぜひ玄米をお試しください。 ※お米の品種や産地などの表示制度について 産地や品種を記載する場合は、①農産物検査証明書、②農協などからの種苗購入、営農計画書、水稲共済細目書異動申告書、営農日誌の保管(3年間)の2種類がR3.7.1より食品表示法で義務付けられました。 越知町の米農家のうち、1人の生産者以外は小規模農家のため、費用がかかる検査を受けられなかったり、前年の収穫されたお米を種苗として翌年に育てる手法をとっております。 そのため、同じ田んぼでとれたお米だけを入れていても複数原料米(未検査米でなく、複数原料米と記載するように決められているため)、越知町産ではなく国内産という表記になります。 仁淀川流域の越知町内でとれたお米ですが、食品表示法で上記のような表記となります。ご理解いただけますようお願いいたします。
- 別送
【管理番号】 24
高知県越知町
-
仁淀ブルーの恵み「おち米」 5kg
12,000 円
水質日本一に選ばれた奇跡の清流仁淀川流域のきれいな水、そして南国高知の太陽の光もたくさん浴び、自然いっぱいの越知町で収穫されたおいしいお米です。 全てを色彩選別機に通したきれいなお米をお送りします。 おち米の香りと味をご賞味ください。 ※お米の品種や産地などの表示制度について 産地や品種を記載する場合は、①農産物検査証明書、②農協などからの種苗購入、営農計画書、水稲共済細目書異動申告書、営農日誌の保管(3年間)の2種類がR3.7.1より食品表示法で義務付けられました。 越知町の米農家のうち、1人の生産者以外は小規模農家のため、費用がかかる検査を受けられなかったり、前年の収穫されたお米を種苗として翌年に育てる手法をとっております。 そのため、同じ田んぼでとれたお米だけを入れていても複数原料米(未検査米でなく、複数原料米と記載するように決められているため)、越知町産ではなく国内産という表記になります。 仁淀川流域の越知町内でとれたお米ですが、食品表示法で上記のような表記となります。ご理解いただけますようお願いいたします。
- 別送
【管理番号】 14
高知県越知町
-
仁淀ブルーの恵み「おち米」(玄米)10kg
24,000 円
仁淀川流域のきれいな水で育った「おち米」から「玄米」の登場です。 照りつける南国の日差しをいっぱい浴びて美味しく出来上がりました。 たんぱく質やミネラル、ビタミンなどの栄養素が豊富で美容に効果があるのだとか。 ぜひ玄米をお試しください。 ※お米の品種や産地などの表示制度について 産地や品種を記載する場合は、①農産物検査証明書、②農協などからの種苗購入、営農計画書、水稲共済細目書異動申告書、営農日誌の保管(3年間)の2種類がR3.7.1より食品表示法で義務付けられました。 越知町の米農家のうち、1人の生産者以外は小規模農家のため、費用がかかる検査を受けられなかったり、前年の収穫されたお米を種苗として翌年に育てる手法をとっております。 そのため、同じ田んぼでとれたお米だけを入れていても複数原料米(未検査米でなく、複数原料米と記載するように決められているため)、越知町産ではなく国内産という表記になります。 仁淀川流域の越知町内でとれたお米ですが、食品表示法で上記のような表記となります。ご理解いただけますようお願いいたします。
- 別送
【管理番号】 25
高知県越知町
-
小夏・土佐文旦果汁飲料2本入ギフト
21,000 円
まるで果実を食べているかのような、濃厚な味わいの高級ドリンクをお届けします。 高知県産「土佐文旦(ぶんたん))と「小夏」の果汁を50%に北海道産てんさい糖をブレンドさせた、まるで果実を食べているかのような、濃厚な味わいの高級ドリンクをお届けします。 素材にこだわっており、どれも柑橘本来の酸味や甘味、苦味などが、高知の豊かな自然の恵みを感じさせてくれるます。 今回お届けする「土佐文旦ジュース」は、上品な苦みがてんさい糖と絶妙にマッチし、従来の果汁100%ジュースとはひと味違った濃厚さを出しています。 「小夏ジュース」は、その爽やかな酸味が特徴的で、ともに添加物不使用・国産原料100%の安心してお飲みいただける、岡林農園の自信作です。 ストレートで飲むだけでなく、サイダーやお酒(焼酎、日本酒、ジンなど)と混ぜても相性抜群です。果実感あふれる、濃厚かつ贅沢な味わいをお楽しみください。 またギフトとしても人気の返礼品となります。 今年お世話になった方などに『小夏・土佐文旦果汁飲料2本入』はいかがでしょか。
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
高知県越知町
-
チョイス限定
~LoBo RAFTER(ロボラフター)の仁淀川ラフティングツアー4名様分~
100,000 円
お申込み前にご確認ください! ・チケットは、決済完了後に郵送いたします。 ・以下の方法より事前予約をお願いいたします。 電話予約の場合… TEL:0889-39-1889 インターネット予約の場合、下記HP内、お問合せフォームからご連絡下さい。 https://lobo.fun/ 【事業者情報】 〒781-1313 高知県高岡郡越知町横畠東271-6 LoBo RAFTER(ロボラフター) 山や空、集落や田畑の原風景、沈下橋、、、 様々な風景を写し出しながらゆったりと流れる仁淀川。 LoBo RAFTER(ロボラフター)は越知町横畠地区にベースを置き、そこでラフティングツアーを運営しています。 川の流れが緩やかな、本村キャンプ場から浅尾沈下橋付近までの約120分。小さなお子様から泳ぎに自信のない方まで、お気軽にご参加いただけます。 「肩の力を抜いて、思いっきり深呼吸。」 楽しいひと時をシェアしてみませんか? □ご用意いただくもの 水着 ラッシュガード 濡れても良い靴(無料レンタル有) 寒い時期のウェットスーツはこちらでもご用意あり (ツアー料金に含まれています) その他、眼鏡バンドなど必要な方は各自ご用意ください ツアー後に、季節のスイーツを用意しています。
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
高知県越知町
-
山椒ミートパン20個セット
24,000 円
町のパン屋さん「メルヘン」と地域おこし協力隊のハラガさんがタッグを組み、 共同開発した「山椒ミートパン」です。 越知町の特産品である山椒の粉と青実山椒をたっぷり使用して、 炒めた挽肉、玉ねぎと合わせ、トマトケチャップで味付けをしたミート餡。 その餡を、ソフトフランスパンの生地で包んで焼いた洋風のパンです。 【山椒ミートパンの素材のはなし】 実は、越知町は全国でも有数の山椒の産地。 仁淀川山椒として目にする山椒のほとんどが越知町産です。 山々に囲まれ、清流・仁淀川の水で育った山椒は プチプチとした食感で、豊かな香りを放ちます。 その山椒に合わせるお肉は、町内のお肉屋さん「松田精肉店」の合い挽き肉。 町内で土佐あか牛を育てており、そのお肉の味には昔から定評があります。 町外からも買いに来る人で行列ができるなど、その人気っぷりは有名です。 【こんな想いでつくりました】 青実山椒の収穫の手伝いに行ったときにひとつひとつ手作業で摘む大変さを知り、 越知町が山椒の産地であることを知ってもらいたい! と思った地域おこし協力隊のハラガさん。 粉末をウナギにかけたり、ちりめん山椒にしたりといった、 和食以外の食材としても山椒を楽しめることを知ってもらうことで 農家さんの応援につながれば、、という想いをもっています。 そんなハラガさんの想いに共感し、タッグを組んで商品開発をしたのは 地元で愛され続けているパン屋「メルヘン」。 町のパン屋さんならではのフットワークの軽さを生かし、 商品開発に至りました。 青実山椒のさわやかな風味としびれる辛さに、 町のお肉屋さん「松田精肉店」の合い挽き肉と玉ねぎの甘さが加わった、 絶妙なバランスのミートパン。 まさに越知町ならではの味。受付おまちしております。 掲載しているお届けイメージは5個入りですが、同様のイメージで20個発送いたします。
- 別送
高知県越知町
184件中1~30件表示