GCF®プロジェクト進捗情報一覧
-
陶器舗装第1弾の工事が始まりました!
陶器舗装の第1弾となる笠間工芸の丘での工事が、2月から始まりました。 4月には、皆さんにお披露目できる予定です。 そして、3月7日までに10万円以上寄附をいただいた方には、特別に笠間工芸の丘リニューアル式典へのご招待をさせていただくこととなりました!(先着:5名様) ※すでに寄附をいただいた方も対象となります。 対象の方には、3月7日以降にメールにてご案内を送付させていただきます。 また、3月19日には、関連事業として以下の通り講演会も実施予定です。 〇講演会:持続可能な地域を目指して「脱炭素と笠間焼の未来」 日時:3月19日(水) 会場:友部公民館大ホール 申込: 参加無料ですので、ぜひご参加ください! 陶器舗装第1弾の完成と今後の活動に向けて、引き続き応援よろしくお願いします!
伝統的工芸品「笠間焼」を遊歩道にアップサイクル!ー役目を終えた陶器に新たな命をー
茨城県笠間市
詳しく見る
-
暖かいご支援をありがとうございました。
「地域に貢献するなごやの大学・学生を応援したい!」プロジェクトの受付を終了いたしました。 集まりました寄附金については、寄附額の7割を上限に、寄附の際に指定いただいた大学へ名古屋市からの補助金として交付し、残りを名古屋市が実施する学生活動支援事業等に活用させていただきます。 今後も学生と社会とのつながりを増やし、学生が社会での活動を通じて新たな経験や学びを得るための活動を後押ししていく所存です。 ご支援いただきまして誠にありがとうございました。引き続き、未来を担う大学生への応援を、よろしくお願いいたします。
地域に貢献するなごやの大学・学生を応援したい!
愛知県名古屋市
詳しく見る
-
暖かいご支援をありがとうございました。
「なごやの大学生を対象に「なごや学生社会課題解決プログラム」を実施したい!」プロジェクトの受付を終了いたしました。 集まりました寄附金については、今後実施予定の「なごや学生社会課題解決プログラム」内で学生が行う調査やイベント企画等の学生の活動費として活用させていただきます。 今後も学生と社会とのつながりを増やし、学生が社会での活動を通じて新たな経験や学びを得るための活動を後押ししていく所存です。 ご支援いただきまして誠にありがとうございました。引き続き、未来を担う大学生への応援を、よろしくお願いいたします。
なごやの大学生を対象に「なごや学生社会課題解決プログラム」を実施したい!
愛知県名古屋市
詳しく見る
-
民権150年記念事業を実施しました!
みなさまからの寄付金等を活用し、下記のとおり民権150年記念事業を実施しましたので、ご報告いたします。 ・連続講座「講座 板垣退助」全5回(令和6年6月~10月の毎月第一土曜日開催) 講師:公文豪氏(自由民権運動研究者) 参加者数:451人(うち、Zoom参加127人) ・立志社創立150年記念企画展「民権自由の幕開け」(令和6年9月14日~11月24日) 観覧者数:3,381人 ・自由民権150年記念講演会「中江兆民の時代」(令和6年10月19日) 講師:平田オリザ氏(劇作家・芸術文化観光専門職大学学長) 参加者数:130人 ・全国みんけん連第5回大会(高知大会)(令和6年10月19日) 参加者数:88人 ・民権関連史跡の整備(植木枝盛墓説明看板の修繕) ・民権史跡案内図(マップ)の増刷 ・市内小中学校への交通費支援(自由民権記念館へのバス代等支援) 支援校数:小学校6校 温かいご支援、ご協力、誠にありがとうございました。
令和版「自由は土佐の山間より」 高知が誇る自由民権運動の歴史を伝えたい!
高知県高知市
詳しく見る
-
温かいご協力への御礼と、3度目の2月24日を迎えるにあたって
2024年11月に始めた本プロジェクトは、2024年末を持ってこちらでの寄附募集を終了いたしました。おかげ様をもちまして、26名の方から610,000円のご寄附をいただきました。今回ご支援いただきました皆様にあらためて感謝申し上げます。また、昨年に引き続いてご支援いただいた方もいらっしゃり、多くの方の思いを、支援を通して避難民の方々に伝えていけたらと思っております。 このサイトでの寄附募集は終了しますが、名古屋市では避難民ひとりひとりに寄り添った支援を、今後も行ってまいります。 詳しくは名古屋市公式HPに掲載しておりますのでご覧ください。 2月24日は、侵攻開始から3年を迎える日です。世界の情勢は日々変わっておりますが、今も名古屋へと避難される方が増えています。先日行われた「つどいの場」では「3年前、まさかこういう状況に置かれるとは思ってもみなかった」という声も聞かれました。 今後とも皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
名古屋へ避難しているウクライナの人々を支えたい【2024年秋】
愛知県名古屋市
詳しく見る
-
【お知らせ】おまち多目的広場が一般開放されました!
立体キャラクター及びプランターを設置予定の「おまち多目的広場」の工事が完了し,令和7年2月18日(火曜日)から一般開放しました! おまち多目的広場は本格的な利活用をするまでの当面の間,イベント開催等で中心市街地に賑わいを創出するとともに多くの市民が憩いくつろげるスペースとなるよう,以下の6つのコンセプトに基づき,多目的に市民が利用できる広場として整備しました。 コンセプト1 使いやすい「ひろば」 コンセプト2 賑いのある「ひろば」 コンセプト3 憩いの「ひろば」 コンセプト4 誰にもやさしい「ひろば」 コンセプト5 あんしんの「ひろば」 コンセプト6 市民に愛される「ひろば」 今回は一刻も早く皆さんに使ってもらいたい!という思いで一般解放したため,まだ街灯などの基本的な設備しか設置できていない状態ですが,今後ベンチ・パラソルを設置し,より憩える・使いやすい空間になっていきます! さらにこの広場にぼうしパンファミリーが集結することを想像し,担当もワクワクしております! 残りの募集期間も引き続き頑張ってまいりますので,ぜひお知り合いやご友人に本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。 拡散用のプロジェクトURLはこちら【https://www.furusato-tax.jp/gcf/3252】 引き続きよろしくお願いいたします。
明るく楽しく賑わう広場を目指して!おまち多目的広場をIRO-DRAW(彩ろう)プロジェクト
高知県高知市
詳しく見る
-
くじら雲所長の鹿谷です
1月30日北本の空に祝砲が鳴り響きました。「薪作りクラウドファンディング目標達成!おめでとう!」しかも目標を大きく突破する243万円、163人もの方からご支援をいただきました。 メンバーたちが今携わっているこの薪で、かがり火をたいて、みんなでお祭り騒ぎをしたいほどの衝動にかられました。 ここに来るまでには、さまざまな物語がありました。 くじら雲は、7年前に福祉事業所、障がいのある人たちの居場所、働くところとして、親御さんたちから待ち望まれて開所しました。 何かもっと事業の骨太の柱になる仕事ができないものか?模索していたそんな折、北本市内のまちづくり会社暮らしの編集室の岡野さんから「矢口造園さんで薪作りをやりませんか?」とお誘いを受けました。 北本市は、昔から「雑木林のまち」と言われ、今でもまち中に、クヌギやコナラなどの雑木林を見かけます。これらは20年~30年で伐採され、市内大手の造園業者矢口造園さんにそれらの間伐材がたくさん積まれています。その多くが廃材になるところを、「薪として有効活用する、とてもいいことだ。」と矢口造園さんの社長の言葉を頂き、快くくじら雲を迎え入れてくださいました。 そのうちに、カインズ北本店さんに声をかけていただき、2024年6月に店長を始め、本部のバイヤー、エリアマネージャーの方々が薪割りの様子を見学に来てくださいました。「店にはベトナム産の薪を置いてあるが、十分対抗できるものだ。」「地域の特産物の資源を生かすというカインズの理念にかなっている。しかも福祉事業所の皆さんが関わって作ると言う付加価値がつく。これはぜひやりましょう。」とカインズの皆さんから熱い応援の言葉をいただきました。 10月に入ると、岡野さんから「北本市ふるさと納税型クラウドファンディングに応募しませんか?」とラブコールがありました。目標額は200万円。それだけあれば、薪投資に十分な額になる。乗りかかった大舟、もう最後までやるしかないと覚悟を決めました。 市役所でのプロジェクト審査では、各部長、課長たちの前で私は仕事の意義を強調しました。次の日には合格の知らせが来て、11月から1月までGCFを立ち上げることになりました。 いわば全国にこの薪作りが周知されることとなったのです。 GCFの動向に期待を込めていましたが、正直どうなるのかわかりませんでした。 12月には、くじら雲通信に薪作りのプリントとGCFの資料を同封して、地域の方に200部送りました。 12月半ばに50万円、年末は78万円で終わる。あらゆる手立てを取ってスタッフの皆さんも動き出す。どうなるのか、気になって仕方がありませんでした。 年が明けて、いよいよ待ったなし。スタッフの動きが活発になりました。地域の新年会ごとにプリントを配って、訴えた人。お友達、知り合い、会合があるたびにGCFを訴えた人。お金のことなので、戸惑いもあったことでしょう。 年末に声をかけていた所がぐっと押し出されて、1月10日120万円。ワーカーズの仲間からも支援をいただきました。 1月20日、150万円までいった。私はもう無理かなと未達成の文字が脳裏をよぎりました。しかし、女性スタッフの「地域の方からいただきました。」と寄附の入った封筒を見て、最後の賭けに出ました。 保護者の皆さんに再度の手紙を書き、現状を訴え、呼びかけました。すると間もなく、ある親御さんから「寄付したいのですが、持って行きます。」と多額のご寄付をいただきました。くじら雲の薪作りプロジェクトをグンと押し上げていただきました。 さらに初めてのスタッフ、地域の方が何人も続き、最後の最後まで押し上げることができました。 1月30日募集終了。243万円。支援いただいた方163人。目標の200万円を大きく超えることができました。市役所の方からも「今までのGCFプロジェクトの中でも達成率がすごいです。また、地域の人たちが窓口を訪れてくださったのも一番多かったです。」との声。 「みんなでたずさわった薪がカインズさんの店頭にこの5月には並ぶのね。」 さらに嬉しいニュースが飛び込んできます。矢口造園さんの近くのイタリア料理店に矢口社長が声をかけてくださり、ピザ窯用にと薪を受けていただきました。 「俺たちの作った薪が世に出回るよ。こんなうれしいことがあるかね。」 GCFを通して、ご支援をいただいた皆様に改めて、厚くお礼申し上げます。 また、この度の貴重な機会を提供していただいた北本市のご支援に心から感謝申し上げます。 これをきっかけに、くじら雲は、薪作りを始め、メンバーたちの誇りとなる仕事おこしに努め、地域の人たちと一緒に住みよい、持続可能なまちづくりに邁進していく所存です。
地元の間伐材を活用したmade in 北本の『薪』をつくる! 農商福連携の新たな仕事づくりで地域とつながる架け橋を
埼玉県北本市
詳しく見る
-
ご支援ありがとうございました!
災害派遣用トイレトラック導入に係るクラウドファンディングに多くのご支援をいただき、ありがとうございました。 トイレトラックの導入に当たり、クラウドファンディングのほか、一般寄附、企業版ふるさと納税からも寄付を募り、多くの皆さんからご支援を頂き、トータルの目標金額800万円を大幅に達成することができました。ありがとうございました。 寄付件数 87件(うちクラウドファンディング38件) 寄付金額 18,043,000円(うちクラウドファンディング1,193,000円) トイレトラック購入金額 26,495,700円 令和7年1月30日(木)にトイレトラックの納車式を行いました。 当日は、大きなご支援を頂いた皆さんへ、市長より感謝状を贈呈させていただきました。また、一般社団法人助けあいジャパンと協定を締結しました。現在全国27の自治体で構成している災害派遣トイレネットワークに参加し、加盟自治体が相互に駆けつけ支援し合う、助けあいの仕組みに加わります。 なお、平時には、災害への備えの周知・啓発のため市が主催するイベントや防災訓練などでも活用していきます。 ご支援ありがとうございました。
【災害派遣トイレネットワークプロジェクト】市民の命と尊厳を守る!安全・安心なトイレトラックを全国へ!
群馬県みどり市
詳しく見る
-
ご支援いただき、ありがとうございました。
12月31日をもってプロジェクトの寄附受付を終了しました。みなさまのご支援のお陰で、目標を達成することができました。 いただいた寄附金は、ノーマライゼーション条例の理念の普及・啓発のために、また障害のある方の社会参加の促進のために、大切に活用させていただきます。 今後も、障害のある人もない人も共に暮らす地域社会を目指して、各種事業を実施してまいりますので、引き続き、ご支援とご協力を賜りますようにお願い申し上げます。
障害のある人もない人も共に暮らす地域社会へ!
埼玉県さいたま市
詳しく見る
-
2月22日は猫の日!!GCF終了まで残り2週間!
現在、47名の方々からご寄付をいただいております。 ここまで応援してくださったみなさま、誠にありがとうございます! 皆様から頂いた猫に対する温かい応援メッセージも、随時拝見しております。 プロジェクトを開始するまでは、このように感じて応援してくださる方が こんなにもいらっしゃるなんて、夢にも思いませんでした。 応援の声とご支援が、私達とプロジェクトの原動力になっています。 残りの募集期間も頑張ってまいりますので、ぜひお知り合いやご友人に本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。 拡散用のプロジェクトURLはこちら 【https://www.furusato-tax.jp/gcf/3735?srsltid=AfmBOop4N50l3V_QlPpO6IIrw2_AfqEpKyCH_WTQ6dLgVe5oYh4AMhHg】 引き続きよろしくお願いいたします。
猫と人の幸せのために【いちき串木野市 地域猫活動応援プロジェクト】
鹿児島県いちき串木野市
詳しく見る
-
アカウニ種苗放流の調査を行いました。
2025年2月に、昨年同期に試験放流を行ったアカウニ大型種苗(殻径30mm)の生残率調査を行った結果、その生残率は91.7%でした。一方、同時に放流した殻径10mmサイズのアカウニは全く確認されませんでした。これまで10mmサイズのアカウニ種苗放流は疑問視されてきましたが、皆様のおかげで適正放流サイズの確認ができました。ありがとうございました。
アカウニ資源回復プロジェクト -ふるさと寄付金で再生させた藻場へ大型種苗放流-
佐賀県NPO支援
詳しく見る
-
【プロジェクト受付終了のご報告】ご支援を頂きありがとうございました!
陸前高田市の給付型奨学金GCFプロジェクトを応援いただき、誠にありがとうございます。 1月31日(金)を持ちまして、本プロジェクトは寄附受付の期限を迎えました。 最終的に1,723人の方々から合計31,756,000円のご寄附があり、目標としていた金額、16,000,000円を大きく超えるご支援を頂くことができました。 当市における初めての試みであり、皆様の御理解や御支援が頂けるのか、不安な気持ちもありましたが、このような有難い結果となり、御支援頂きました皆様に心より御礼を申し上げます。有難うございました。 「大学等への進学に際し、経済的な条件において厳しい状況にある中で、学生の皆さんの将来の選択肢を広げることを応援したい」という思いから、陸前高田市では全国の自治体でも前例の少ない取り組みである「給付型奨学金制度」を本年度(令和6年度)から創設しました。 その取り組みを今後も継続できるよう、そして、より多くの学生さんの夢や目標の達成を応援したいという思いから開始した本プロジェクトは、令和7年度は合計30人への奨学金の給付を予定しております。 皆様からお寄せ頂きましたご寄附は、夢や目標に向かって新たな一歩を踏み出す学生の皆さんを後押しするための奨学金の財源としてのみに充当し、大切に活用させていただきます。 学生の皆さんが多くのことを学び、大きく羽ばたかれることを楽しみにしております。 この度は、本プロジェクトを応援頂き誠にありがとうございました。 陸前高田市長 佐々木 拓
学生の皆さんの将来の選択肢を広げるため、返済不要の給付型奨学金事業を実施します!
岩手県陸前高田市
詳しく見る
-
【徳之島高校応援プロジェクト】生徒探求活動発表会!!!
【JAL×徳之島高校 未来・夢・応援プロジェクト】 みなさん、きゅ~がめら!!(こんにちは)!! アマミノクロウサギふるさと納税(徳之島町ふるさと納税)です!! 本日は、令和7年2月20日(木)に行われた生徒探求発表会に 参加をしてきました!!! 校内の発表会で選抜されたJALプログラムの生徒たち! 町内の学生、一般の方向けに今回は大きなホールで!! 大舞台での発表となりました!! 生徒たち全員堂々とした発表でとても素晴らしい内容の発表でした!! 会場の生徒や一般の方から、いくつか質問がありましたが 戸惑うことなく、ビシッと質問に答える姿がとても頼もしかったです!! いよいよ!!令和7年2月27日(木)は、完成披露発表会です!! そこでは、JAL・JALUX・i.club・農夢ワールド・徳之島高校 徳之島町役場・報道関係の方々の前で、新商品の発表が行われます!! 皆様、ぜひお楽しみにしていてください!! 引き続き、日々進化を続け、未来へ羽ばたく生徒たちへの あたたかい応援をどうぞよろしくお願い致します。
徳之島高校の未来・夢・応援プロジェクト【未来へ羽ばたく君たちを応援します】
鹿児島県徳之島町
詳しく見る
-
【受付期間終了】多くのご支援をいただき、ありがとうございました。
この度、皆さまからの温かいご支援により、1,756,500円のご寄附をいただくことができました。ご支援いただきました多くの皆さまに、心より感謝申し上げます。 多くの皆さまからのご支援をもとに、子どもも大人も里山に親しめる拠点づくりを目指し、プロジェクトを始動させていきたいと考えております。 これからも引き続き温かい応援をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
神戸の里山を未来につなぐ!里山再生拠点を「DIY」でつくるプロジェクト
兵庫県神戸市
詳しく見る
-
【ネクストゴール達成!】瀬戸内海の玄関口・神戸から挑む「海の未来づくりプロジェクト」
【ネクストゴール達成のご報告・御礼】 この度、皆さまからの温かいご支援により、目標金額200万円に続き、ネクストゴール300万円を達成することができました。ご支援いただきました多くの皆さまに、心より感謝申し上げます。 多くの皆さまからのご支援をもとに、持続可能な海の未来に向けて具体的なアクションを加速させていきたいと考えております。 これからも引き続き温かい応援をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
【ネクストゴール300万円に挑戦!】瀬戸内海の玄関口・神戸から挑む「海の未来づくりプロジェクト」
兵庫県神戸市
詳しく見る
5,990件中736~750件表示