GCF®への応援メッセージ
-
引退馬のセカンドキャリアためにありがとうございます。
からだを酷使してきたお馬さんのために、よろしくお願いします。
応援しています。2024年12月23日 7:07 -
1型糖尿病の治療法の進展を祈念します。
2024年12月22日 22:30 -
オーストラリアでコアラのお世話をするボランティアをしていました。鹿児島にもたくさんのコアラがいると知り、応援させていただきました。
2024年12月22日 21:04 -
応援しています!一匹でも悲しい想いをする動物が減りますように!!!
2024年12月22日 20:50 -
東根室駅には2回行きました。東根室駅がなくなってしまってもう行くことができないのは残念です。
でも、根室は遠いけど根室にはまた行きたいです。
花咲線はぜひとも残してほしいです。2024年12月22日 19:59 -
65歳から高齢者とは笑し!
若い人ばかりではなく高齢者の気持ちに寄り添える世代を開拓して下さい!2024年12月22日 19:03 -
子どもの頃から、身近にある水族館。思い出のある水族館。目立たないけど、地道に頑張る水族館。地元の大切な施設です。応援しています。
2024年12月22日 18:43 -
初めまして。今回のふるさと納税を機会に、中札内村を知りました。どのような土地か、これから詳しく知っていきたいと思っています。
色々な応援の仕方があると思いますが、今回の納税の形がわずかでも村の皆さんのサポートになることを願います。2024年12月22日 18:37 -
ニャゴラーレに入らせてもらったときにとても清潔に整えられていたのを見て感銘を受けました。また大人猫の保護猫を譲渡していただき新しい家族が増えて幸せです。大変感謝しております。
2024年12月22日 18:18 -
魚津水族館には小さい頃から何度も足を運んでいます。少しのお手伝いしかできませんが、これからも頑張って欲しいです。
2024年12月22日 17:36 -
再生医療の飛躍的な前進に期待しています。神経系の治療にも光を当ててください。
2024年12月22日 17:28 -
今年の8月に天売島と焼尻島へ行きました。自然の豊かさや島の人たちの温かさにとても癒されました。訪れた時期は渡り鳥が既にいない時期で帰りに羽幌町の北海道海鳥センターに寄り海鳥たちが減少していることを知り複雑な思いをしました。とても素敵な島なので知人にも勧めています、また私自身も必ず訪れたい島でもあります。少額ではありますがお力になれればと寄付させていただきました。応援しています!
2024年12月22日 16:58 -
魚津水族館、一回しか行ったことありませんが、地元密着の展示で、とても丁寧に運営されていた印象を受けました。
ピンチと聞いて、いてもたってもいられず、僅かな額ですが応援させていただきます。
富山の昆布締めも大好きなので、ちゃっかり返礼品もいただいちゃいますが…。
これからも応援します。頑張って下さい!2024年12月22日 16:30 -
昨年光のページェントを拝見し感動しました
あの美しい景色が続きますように心ばかりの寄付をさせていただきます2024年12月22日 15:54 -
子どもたちも、子どもたちを育んでいる保護者の方、手助けしている方々も宝物だと思いました!
2024年12月22日 11:48 -
息子20歳が1型糖尿病です。今年成人し元気に頑張ってます。
インスリン打たずに暮らせる日がくることを願っております。
日々、研究していただいてるみなさんに感謝しかございません。
本当にありがとうございます。2024年12月22日 10:49 -
引退競走馬の支援は、継続が大変だと思います。人々の関心が薄まらないよう正確でこまめな情報発信が大切だと思うので、日々の業務の中大変だとは思いますが、お馬たちや活動の様子、また予算の正確な決算報告などをお知らせいただけると安心です。
お馬たちも関わる方々も健康に過ごせますように。
応援しています。2024年12月22日 9:31
75,280件中1,101~1,150件表示