「野菜」 検索結果一覧
- 選択中の条件:
- さんま・ししゃも
-
トマさんソース ほうれん草カレー味1.2kg ( 300g × 4缶 )トマト 野菜 おかず…
10,000 円
【トマさんソース ほうれん草カレー味300g×4缶(固形量72.6.g)】 「本州水揚げ日本一」で頑張っている大船渡市の特産品“さんま”を、自社栽培の高糖度ミニトマト「赤崎元服とまと」で煮込んでみたら、『えっ?コレがさんま?』とビックリするような美味しいソースが出来上がりました。 平成30年度岩手県ふるさと食品コンクール「優秀賞」・「さんてつ(三陸鉄道)特別賞」のダブル受賞、平成30年度岩手県水産加工品コンクール「岩手県民特別賞」と多くの方に“これは美味しい”と言って頂けた『新しいさんまの食べ方』です。 <ほうれん草カレー味>野菜の旨味をぎゅっと詰め込んだクリーミーソース。ライスやスープ、オムレツソースなどにどうぞ。 事業者:非営利型一般社団法人かたつむり
- 別送
【管理番号】 56500351
岩手県大船渡市
-
三陸産時短調理のお魚セット(4種×各2ヶずつ)|福袋 魚 グルメ 食べ物 惣菜…
14,000 円
レンジ調理、湯せん調理の三陸産お魚の時短調理セット
- 別送
【管理番号】 0tsuchi01089
岩手県大槌町
-
fc-44-003 三陸骨まで食べられる魚 5種10袋セット 潮風堂 TRS食品
29,000 円
調理済でそのまますぐに召し上がれる「骨まで食べられる三陸魚」シリーズのセットです。 ①秋に岩手沖に南下するぶりを焼き、自社オリジナルのたれに漬けこんだ「ぶりのこうじ漬け焼き」、 ②旬のさんまを干物にして焼き上げた「さんまの塩焼き」、 ③岩手県に回帰した秋鮭の身色の良いものだけを選別し、程よく焼き上げ醤油麹に漬け込んだ「さけのこうじ焼き」、 ④岩手県産の山ぶどうワインを使用したオリジナルたれに漬け込んだ「さんまの山ぶどう漬け焼き」、 ⑤旬のさんまのみりん干しを程よく焼きあげた「さんまのみりん焼き」 ネギや大根おろしなど野菜などをちょっと添えていただける簡単メニューです。 そのままでも召し上がれますが、湯せんやレンジで温めていただくとより一層美味しくお召し上がりいただけます。 ※レンジで加熱する場合は、中身を袋から皿など別容器に移して約1分(500W)程加熱してください。 ■原材料■ ・ぶりのこうじ漬け焼き:ぶり(わらさ)(岩手県産)、醤油(原料の一部に小麦、大豆を含む)、米麴、還元水飴、生姜、本みりん/アミノ酸等 ・さんまの塩焼き:さんま(三陸産)、食塩、清酒/グルタミン酸N ・さけのこうじ焼き:秋鮭(国産)、醤油(小麦、大豆含む)、米麹、還元水飴、柚子、本みりん/アミノ酸等 ・さんまの山ぶどう漬け焼き:さんま(国産)、山ぶどうワイン(岩手県産)、赤ワイン、砂糖、酒、本みりん、醤油(原料の一部に小麦、大豆を含む)、片栗粉、ネギ、昆布、青山椒、生姜 ・さんまのみりん焼き:さんま(三陸産)、醤油(原料の一部に小麦、大豆を含む)、本みりん、還元水飴、ごま 【製造者:TRS食品有限会社】 【 三陸骨まで食べられる魚 5種10袋セット 潮風堂 TRS食品 魚 ぶり さんま さけ 塩焼き こうじ漬け こうじ焼き みりん焼き 】
- 別送
岩手県釜石市
-
fc-44-002 三陸骨まで食べられる魚 5種5袋セット 潮風堂 TRS食品
17,000 円
調理済でそのまますぐに召し上がれる「骨まで食べられる三陸魚」シリーズのセットです。 ①秋に岩手沖に南下するぶりを焼き、自社オリジナルのたれに漬けこんだ「ぶりのこうじ漬け焼き」、 ②旬のさんまを干物にして焼き上げた「さんまの塩焼き」、 ③岩手県に回帰した秋鮭の身色の良いものだけを選別し、程よく焼き上げ醤油麹に漬け込んだ「さけのこうじ焼き」、 ④岩手県産の山ぶどうワインを使用したオリジナルたれに漬け込んだ「さんまの山ぶどう漬け焼き」、 ⑤旬のさんまのみりん干しを程よく焼きあげた「さんまのみりん焼き」 ネギや大根おろしなど野菜などをちょっと添えていただける簡単メニューです。 そのままでも召し上がれますが、湯せんやレンジで温めていただくとより一層美味しくお召し上がりいただけます。 ※レンジで加熱する場合は、中身を袋から皿など別容器に移して約1分(500W)程加熱してください。 ■原材料■ ・ぶりのこうじ漬け焼き:ぶり(わらさ)(岩手県産)、醤油(原料の一部に小麦、大豆を含む)、米麴、還元水飴、生姜、本みりん/アミノ酸等 ・さんまの塩焼き:さんま(三陸産)、食塩、清酒/グルタミン酸N ・さけのこうじ焼き:秋鮭(国産)、醤油(小麦、大豆含む)、米麹、還元水飴、柚子、本みりん/アミノ酸等 ・さんまの山ぶどう漬け焼き:さんま(国産)、山ぶどうワイン(岩手県産)、赤ワイン、砂糖、酒、本みりん、醤油(原料の一部に小麦、大豆を含む)、片栗粉、ネギ、昆布、青山椒、生姜 ・さんまのみりん焼き:さんま(三陸産)、醤油(原料の一部に小麦、大豆を含む)、本みりん、還元水飴、ごま 【製造者:TRS食品有限会社】 【 三陸骨まで食べられる魚 5種5袋 セット 潮風堂 TRS食品 魚 湯せん レンジ お手軽 】
- 別送
岩手県釜石市
-
三陸産時短調理のお魚セット(4種×各1ヶずつ)福袋 魚 グルメ 食べ物 惣菜 …
8,000 円
レンジ調理、湯せん調理の三陸産お魚の時短調理セット
- 別送
【管理番号】 0tsuchi01167
岩手県大槌町
-
【いわき市郷土料理】手作り サンマのポーポー焼 大判8枚セット
14,000 円
無添加・手作り・さんま1匹まるごと! どんぶり飯やお酒のアテに「サンマのポーポー焼」 福やの「サンマのポーポー焼」は、一匹のサンマを三枚おろし、骨についた身をこそげるのも、包丁たたきや混ぜる過程も全て手作り。 サンマの旨味を存分に味わってほしいと、無添加で製造すること、また身を包丁でたたき過ぎない粗さが福やのおいしさの秘訣です。 ポーポー焼1枚80gあたりにサンマ一匹が入っていますので、夕飯のおかずにも、酒のつまみにも大満足の一品。 ■はじまりは漁師料理 いわき市沿岸部を中心とした漁師郷土料理「サンマのポーポー焼」 船上でとれたてのさんまを海の男たちが料理したのが始まりといわれ、まな板の上で三枚おろしの身をたたき、調味具と合わせ、その上にまっ赤な炭火をのせて、焼きあがったら灰を除いて食べるというダイナミックな料理でした。 「ポーポー」の由来は、焼いている時にポーポーと炎があがったためという説、また、焼きたてを口でほおばると熱くてポーポーと言うことからの説など諸説あります。 最近では、家庭によって味つけや調理方法が様々あり、卵や野菜、つなぎ粉を加えハンバーグ状にしてフライパンで焼いて食べるのが主流になっています。 「福や」でも家庭と同じように、一匹ずつはらをとり、三枚におろして包丁でたたき、ネギ・しょうが、みりん、味噌、パン粉を混ぜ合わせて成型しています。 いわきの家庭で受け継がれる郷土料理を、無添加・手作りにこだわって製造しております。 ■食べ方 焼いていない、生の状態で真空パックしております。 フライパンに油をひき、袋から取り出し凍ったままのポーポー焼を弱火で両面3~4分ずつ焼いてください。 (詳しい焼き方や食べ方など商品裏面に記載有り) サンマをなめろうのように加工・凍結した、魚のハンバーグです。 味噌で下味つけしてありますので、何もつけずにおいしくお召し上がりいただけます。 お好みにより、醤油やポン酢、薬味や大根おろしなどの和風で、トマトやバジルなどイタリアンで、仕上げにチーズをのせる等々、和洋折衷問わず様々なアレンジも楽しめます。 〇提供:福や 検索用:冷凍 さかな 秋刀魚 ぽーぽー焼き ポーポー焼き 小分け 個包装 焼くだけ お惣菜 お総菜 おつまみ 酒の肴
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 FA001
福島県いわき市
-
【いわき市郷土料理】手作り サンマのポーポー焼 大判6枚と団子2パック
15,000 円
ポーポー焼1枚80gあたりにサンマ一匹が入っていますので、夕飯のおかずにも、酒のつまみにも大満足の一品。 ■はじまりは漁師料理 いわき市沿岸部を中心とした漁師郷土料理「サンマのポーポー焼」 船上でとれたてのさんまを海の男たちが料理したのが始まりといわれ、まな板の上で三枚おろしの身をたたき、調味具と合わせ、その上にまっ赤な炭火をのせて、焼きあがったら灰を除いて食べるというダイナミックな料理でした。 「ポーポー」の由来は、焼いている時にポーポーと炎があがったためという説、また、焼きたてを口でほおばると熱くてポーポーと言うことからの説など諸説あります。 最近では、家庭によって味つけや調理方法が様々あり、野菜やつなぎ粉を加えハンバーグ状にしてフライパンで焼いて食べるのが主流になっています。 「福や」でも家庭と同じように、一匹ずつはらをとり、三枚におろして包丁でたたき、ネギ・しょうが、みりん、味噌、パン粉を混ぜ合わせて成型しています。 いわきの家庭で受け継がれる郷土料理を手作りにこだわり製造し、作りたてのフレッシュな味わいをご自宅までお届けいたします。 ■食べ方【サンマのポーポー焼 大判80g】 加工後加熱せず、生の状態で真空パックしております。 大判は冷凍したままフライパンに油をしき、凍ったまま弱火で両面3~4分ずつ焼いてください。 詳しい焼き方は製品裏面に記載ございます。 味噌で下味つけしてありますので、何もつけずにおいしくお召し上がりいただけます。 お好みにより、醤油やポン酢、薬味や大根おろしなどの和風で、トマトやバジルなどイタリアンで、仕上げにチーズをのせる等々、和洋折衷問わず様々なアレンジも楽しめます。 ■食べ方【サンマのポーポー焼 団子】 団子は冷凍のまま、おでん、お鍋やお味噌汁などに入れて加熱調理してお召し上がりください。 サンマの出汁が引き出され、団子はもちろん、スープも味わい深い味に仕上がると思います。 〇提供:福や 検索用:冷凍 さかな 秋刀魚 ぽーぽー焼き ポーポー焼き 小分け 個包装 焼くだけ お惣菜 お総菜 おつまみ 酒の肴 つみれ
- お届け日指定可
- 別送
【管理番号】 FA002
福島県いわき市
-
トマさんソース ミートソース味 1.2kg(300g×4缶) おかず 魚介 おつまみ 保…
10,000 円
【トマさんソース ミートソース味300g×4缶(固形量80.7g)】 「本州水揚げ日本一」で頑張っている大船渡市の特産品“さんま”を、自社栽培の高糖度ミニトマト「赤崎元服とまと」で煮込んでみたら、『えっ?コレがさんま?』とビックリするような美味しいソースが出来上がりました。 平成30年度岩手県ふるさと食品コンクール「優秀賞」・「さんてつ(三陸鉄道)特別賞」のダブル受賞、平成30年度岩手県水産加工品コンクール「岩手県民特別賞」と多くの方に“これは美味しい”と言って頂けた『新しいさんまの食べ方』です。 <ミートソース味>トマトと秋刀魚のミートソース風。ミートをさんまに代えて煮込みました。パスタはもちろん、トッピングやディップソースなどでも美味しくお召し上がり頂けます。 事業者:非営利型一般社団法人かたつむり 秋刀魚 サンマ とまと ソース
- 別送
【管理番号】 56500348
岩手県大船渡市
-
トマさんソース (グリーンカレー味) 300g×4缶 計1.2kg 缶詰 おかず 魚介 お…
10,000 円
【トマさんソース グリーンカレー味300g×4缶(固形量50.1g)】 「本州水揚げ日本一」で頑張っている大船渡市の特産品“さんま”を、自社栽培の高糖度ミニトマト「赤崎元服とまと」で煮込んでみたら、『えっ?コレがさんま?』とビックリするような美味しいソースが出来上がりました。 平成30年度岩手県ふるさと食品コンクール「優秀賞」・「さんてつ(三陸鉄道)特別賞」のダブル受賞、平成30年度岩手県水産加工品コンクール「岩手県民特別賞」と多くの方に“これは美味しい”と言って頂けた『新しいさんまの食べ方』です。 <グリーンカレー味>辛味とさんま出汁が効いた、辛党とカレー好きには特におすすめのソースです。 事業者:非営利型一般社団法人かたつむり
- 別送
【管理番号】 56500350
岩手県大船渡市
-
トマさんソース スパイシートマカレー味 1.2kg(300g×4缶) おかず 魚介 お…
10,000 円
【トマさんソース スパイシートマカレー味300g×4缶(固形量75.0g)】 「本州水揚げ日本一」で頑張っている大船渡市の特産品“さんま”を、自社栽培の高糖度ミニトマト「赤崎元服とまと」で煮込んでみたら、『えっ?コレがさんま?』とビックリするような美味しいソースが出来上がりました。 平成30年度岩手県ふるさと食品コンクール「優秀賞」・「さんてつ(三陸鉄道)特別賞」のダブル受賞、平成30年度岩手県水産加工品コンクール「岩手県民特別賞」と多くの方に“これは美味しい”と言って頂けた『新しいさんまの食べ方』です。 <スパイシートマカレー味>カレーライスやカレーパンの具にぴったりのスパイシーなトマトカレーソースです。 事業者:非営利型一般社団法人かたつむり
- 別送
【管理番号】 56500349
岩手県大船渡市
-
さんまの塩焼き 100g×5袋 北海道 さんま 塩焼き 秋 旬 惣菜 魚介類 加工品 …
10,000 円
さんま本来の美味しさをお届け♪ 北海道産さんまを使った『さんまの塩焼き』です。 北海道産サンマは、旨味がぎゅっと凝縮。 丁寧に下処理をしていますので、さんま独特の臭みがありません。 骨までまるごと食べられるほどやわらかく、ホロホロと身がほぐれます。 味付けは、シンプルな塩味のみ。 長崎県五島列島にある五島灘の塩を使い、 秋刀魚本来の旨味を引き出すよう仕上げています。 噛めば噛むほど、じゅわ~と深い味わいが広がります。 お子様からご高齢の方まで、皆様でお楽しみください。 味付き、一口大にカット済みなのもうれしいポイント♪ 毎日の食卓の一品として、晩酌のお供として、 お弁当のおかずとして、さまざまな場面で大活躍間違いなし! <アレンジレシピ> そのままでも美味しく召し上がれますが、 アレンジレシピにも活用できちゃいます! 色鮮やかなパプリカなど和えて『さんまのマリネ』や、 秋野菜のきのこと合わせて『パエリア』などはいかがでしょう。 ヱビスパックが誇る『さんまの塩焼き』をぜひご賞味ください。 <伝統の味を皆様へお届け> 函館名産のいかめしをはじめとした、海鮮加工品を製造しています。 常温でも長く保存ができる真空パック技術を駆使し、 素材本来のおいしさを全国各地へお届けしています。 商売繁盛の福の神「恵比寿」様と、真空「パック」を組み合わせ、 「ヱビスパック」という社名に。 函館の味、伝統の味をこれからもお届けしていきます。 【原材料】 さんま(北海道産)、食塩 【生産地】 製造者:株式会社ヱビスパック 北海道函館市昭和3丁目23番6号 【賞味期限】 常温120日 【保存方法】 常温(高温多湿を避け、涼しいところで保管してください) 【注意事項】 ※画像はイメージです。 ※開封後は賞味期限にかかわらずお早目にお召し上がりください。
- 別送
【管理番号】 HD215-008
北海道函館市
14件中1~14件表示