お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
一般社団法人 大槌町観光交流協会
〒028-1111 岩手県上閉伊郡大槌町新町34-4
電話: 0193-42-5123 (平日9:00~17:00まで)
FAX: 0193-42-5122
メール :info@otsuchi-ta.com
(返信にお時間をいただく場合がございます、ご了承ください。)
※12月29日~1月3日は年末年始のお休みとさせていただきます。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
大槌町からのご案内
2024/03/21(木) 15:01 |
【重要】ワンストップ特例申請オンラインサービスを変更いたします
大槌町では、オンライン申請サービスとして「ふるまど×IAM」をご利用いただいておりましたが、2024年4月より「自治体マイページ」の利用に切り換えることとなりました。 >>詳細はこちら<< |
---|---|
2023/12/21(木) 11:36 | \\☆冷蔵庫にも優しい☆毎月お届け『定期便』// 大槌町の特産品、旬の定期便、日用品、お米など『定期便』が揃っていますのでご覧ください。 >>3ヶ月から12ヶ月の定期便が揃っています<< |
2023/12/15(金) 16:14 | ※※年末年始のご案内※※ 注意事項をご確認ください。 >>詳細はこちら<< |
2023/12/01(金) 18:39 |
\\☆年内発送☆可能な返礼品ございます!//
返礼品毎に入金日の縛りがありますので、ご確認いただきお申込みをお願いいたします。 >>詳細はこちら<< |
2023/11/08(水) 16:20 | \スマホで完結!ワンストップ申請オンラインサービス対象自治体です/ マイナンバーカードをお持ちであれば、申請アプリを使用していただくことで手続きを大幅スキップすることができます。 >>詳細はこちら<< |
2023/02/16(木) 12:05 | 【大槌町(おおつちちょう)】メルマガ登録はこちら♪ まちの情報やお礼の品の情報などをいち早くお届けします(^^)/★ |
大槌町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
岩手県大槌町の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
ずっと住み続けたい、住みたい、訪れたいまち【町長におまかせ】
町民と行政の連携の円滑化とまちづくり活動の活性化に努め、ずっと住み続けたい環境づくりを取り組みます。その他、大槌町の発展のために必要な事業のために大切に活用させていただきます。
・コミュニティ活動の支援
・U・I・Jターン移住促進
・住環境の充実
・大槌町の発展
-
安全に安心して暮らせるまち【災害・安全対策、震災伝承】
防災に対する知識の普及や被害を最小限に食い止める社会基盤の構築に努めます。また、東日本大震災津波の記憶と記録を後世に継承するために、自然災害の脅威と、町の復興と発展の軌跡を、防災教育や震災アーカイブ等を通じて次世代に引き継いでいきます。
・防災施設・安全対策の充実
・大槌町震災アーカイブ
・地域防災力の向上
-
観光と産業に活力のあるまち【産業・観光の振興】
大槌町の豊かな自然が生み出す資源を活用した、付加価値の高い特産品の開発や地域産業の活性化に努め、若者の定住と農林水産業の担い手育成に取り組みます。また、地域の観光名所のPR、町の自然や味覚を楽しむ体験型観光の充実による観光客の増加などに取り組んでいきます。
・磯焼け対策
・特産品の開発
・農水産業の振興
・観光PR促進事業
-
子供と高齢者にやさしいまち【保健・福祉の充実】
保育事業などの充実を図り、安心して生み育てることができる環境づくりに取り組みます。また、住み慣れた地域のぬくもりを感じながら安心して生活をできるように、高齢者にやさしいまちを目指して取り組んでいきます。
・保育料の完全無償化
・結婚・出産・子育てへの支援の充実
・高齢者福祉の充実
・障害者福祉の充実
・医療体制の充実
-
将来を担う子どもたちを育み、生涯を通じて学ぶまち【教育・文化の充実】
ふるさとへの愛着を育て、将来の大槌を担う人材を育てていきます。また、生涯学習などを通じた交流拡大や地域の連帯感の向上、創造性にあふれた心豊かな人材が多く生まれるようなまちを目指して取り組んでいきます。
・おおつち型教育
・図書の充実
・生涯学習・生涯スポーツの活性化
・伝統・文化の継承と発展