【子育て・教育】大学生等を対象とした長期インターンシップ事業~坂井市で活動するプレイヤーを育む~
目標額|1,881万円 速報値|3月22日現在 1,286万円 達成率68.35% (令和4年12月20日より募集開始) 一部の先進的な大学ではアクティブラーニングに教育方針をシフトしており、インターンシップを単位化している学校もあります。このようなカリキュラムにおける、能動性、探求性が高い学生の受け皿が求められており、これらの学生とつながることで、地域としては雇用創出や関係人口創出、長期的な視点で移住が期待できます。 また、高校においても2022年度から、総合の授業が地域探求学習に組み換えられ、アクティブラーニングの実施が進んでいます。結果として、地域の企業や団体、生産者などとダイレクトなコミュニケーションをとる機会が増えています。さらに、コロナ禍に学生になった世代は、他の世代が当たり前のように経験できていたことが経験できておらず、自分たちの経験が不足していることへのフラストレーションがたまっています。これにより、体験要素のある時間の過ごし方に対する欲求や、就活、社会人生活を想定した際に感じる不安感を感じています。 いただいた寄附金は、市内企業での県外学生のインターン受け入れを促進し、滞在期間中に企業の課題解決に取り組む過程で、企業や地域への愛着を深めていただく取り組みを行います。