チョイス限定 伝統と優雅を日常に 有田焼 【セット】【有田焼】格子文 テイスティング茶器セット【李荘窯】
【対象者の要件】寄附金の使途にNPO法人MBFCをお選びいただき、3万3千円以上のご寄附をいただいた方
格子のデザインがなんとも可愛らしい一品です。
台湾の品評会でも使用される茶器セットをモデルにした一品。
一人分のお茶をいつでも手軽にお楽しみいただけます。
低温から高温まで様々な抽出温度帯に対応しているので、茶種を問わずご使用いただけます。
【李荘窯】
有田焼の陶祖、李参平の住居跡に開業した「李荘窯業所」。
蓄積された伝統と技術で、時代に左右されない美しさを追求します。
李荘窯が目指すのは「心を動かすモノ作り」。
あなたの心が動く一品に出会えますように。
※画像はイメージです。
生産者:李荘窯業所(有田町)
事業者:株式会社スチームシップ(有田町)
【総務省告示第百七十九号第三条に記載されている地場産品基準を満たす理由】
熊本県天草市で生産された原材料を使用し、佐賀県有田町内の李荘窯で絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
※平成31年4月1日付け総務省からの通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品の送付が中止となりますので、ご理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
関連キーワード:食器 有田焼 伊万里焼 李荘窯 古伊万里 伝統工芸 染付 鍋島焼 和食器 職人技 ティータイム おもてなし 贈答品 プレゼント ギフト 手作業 セット
李荘窯について
有田焼は朝鮮半島から多くの朝鮮陶工が日本に渡ってきたことから始まります。そのなかのひとりが有田焼の陶祖と崇められる李参平。李荘窯(りそうがま)は李参平の住居跡に窯を開業したことから名付けられました。初代は工芸指導のかたわら、磁器彫刻の制作を行っていましたが、時代の移り変わりとともに業務用食器の生産に携わるようになり、徳利や盃などを主に制作するようになりました。現在は、古典の写しを基礎としながらも、時代に左右されない美しさを追求しています。
心を動かすモノ作り
日々変化しつつも、心を動かし惹きつけられるようなモノを作り続けたいと、新しいことに挑戦し続けさらなる努力を重ねています。
こだわりの染付 -愛され続ける伝統の技-
熟練の職人によって、ひとつひとつ手作業で施される伝統的な絵柄と、古典のなかにも李荘窯らしさを加えた美しい染付は、作り手の思いを感じることができる伝統の技法です。
※染付とは下絵付けの一つで、素焼きした素地に呉須で文様を描き、透明釉を施して焼成する技法です。
『李荘窯』のアイテムをご紹介します!
お茶を楽しむ -テイスティング茶器-
品鑑茶具(テイスティング茶器)は、台湾の品評会でも使用される茶器セットをモデルに開発された、一人分のお茶をいつでも手軽にお楽しみいただる一品です。低温から高温まで様々な抽出温度に対応しているので、茶種を問わずご使用いただけます。
普段使いの器 -「鎬-しのぎ」-
削って模様を作る伝統的手法の「鎬-しのぎ」を現代の最先端技術を活用して作り上げました。シンプルモダンなデザインはいつも食卓に並ぶ普段使いの器として、他の器と組み合わせやすく永くご愛用いただける器です。
おもてなしの器 -個性的なお重-
おせち料理のために制作されたお重は個性的で機能的なので、ちょっとしたパーティや特別な日のメインの器としてもお使いいただけます。
こだわりポイントをご紹介
江戸時代に描かれた絵柄を忠実に再現し、新しいアレンジを加えながら作り出した器が特徴です。
わたしたちがご案内します
李荘窯の目指す先。日々変化しつつも辿り着きたいところは、「心を動かすモノ作り」。こうありたい。こうなりたい。その心を動かし、惹きつけられるようなモノを作り続けます。
こんなところで作っています
有田の陶祖「李参平」さんの住居跡に開かれた李荘窯。時代の移り変わりと共に、磁器彫刻の制作から、食器の生産へと変遷していきました。
わたしたちが歩んできた道
蓄積されてきた伝統と品質により、時代に左右されない美しいカタチを追求し、新しいことに挑戦し続け、今後も更なる努力を重ねて参ります。
わたしたちの想い
「Music&Book Fanclub with Children」略してMBFC。
子どもたちと共に活動している、「音楽」と「本」のファンクラブです。
主に、小・中学校で歌われる教材用の合唱曲の作曲や、スクールコンサートや講演会などの演奏活動を行っています。
人と人、心と心をつなぐ、魔法のような音楽の力と、読む人の可能性を広げてくれる本の力を信じ、活動しています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
高齢者施設やホスピスでの演奏活動、読書活動推進スクールコンサート、子どもミュージカルの制作など、様々な音楽企画を行っています。
年齢や立場を超え、子どもたちと共に成長しながら、活動を通していただいた大切なお金を、「本」に変えて、南アフリカをはじめとする、世界中の子どもたちに届けていきます。
李荘窯の茶器セットまだまだあります!
-
チョイス限定
【セット】【有田焼】マンガン釉銀彩 テイスティング茶器セット…
37,000 円
伝統と優雅を日常に 有田焼
- 常温便
-
チョイス限定
【セット】【有田焼】内白黒呉須象嵌 テイスティング茶器セット…
33,000 円
伝統と優雅を日常に 有田焼
- 常温便
-
チョイス限定
【セット】【有田焼】染付竹雀紋 テイスティング茶器セット【李…
38,000 円
伝統と優雅を日常に 有田焼
- 常温便
-
チョイス限定
【セット】【有田焼】染錦イチゴ テイスティング茶器セット【李…
38,000 円
伝統と優雅を日常に 有田焼
- 常温便
-
チョイス限定
【有田焼】K黒C釉 鎬コーヒーカップ&ソーサー【李荘窯】
30,000 円
伝統と優雅を日常に 有田焼
- 常温便
-
チョイス限定
【有田焼】白磁(石灰釉) 鎬コーヒーカップ&ソーサー【李荘窯…
30,000 円
伝統と優雅を日常に 有田焼
- 常温便
NPO法人MBFC
「Music&Book Fanclub with Children」略してMBFC。
子どもたちと共に活動している、「音楽」と「本」のファンクラブです。
主に、小・中学校で歌われる教材用の合唱曲の作曲や、スクールコンサートや講演会などの演奏活動を行っています。
人と人、心と心をつなぐ、魔法のような音楽の力と、読む人の可能性を広げてくれる本の力を信じ、活動しています。
高齢者施設やホスピスでの演奏活動、読書活動推進スクールコンサート、子どもミュージカルの制作など、様々な音楽企画を行っています。
年齢や立場を超え、子どもたちと共に成長しながら、活動を通していただいた大切なお金を、「本」に変えて、南アフリカをはじめとする、世界中の子どもたちに届けていきます。
NPO法人MBFCの6つの活動
① 小中学生と合唱のお手本動画制作
全国の小中学校の教室で使っていただける無償のビデオ教材(ダンスや歌唱のお手本動画)を作っています。動
画を創る過程で出演する子どもたちは表現力がアップしていきます。文部科学省が進めている「GIGA スクール
構想」により、電子黒板やタブレットが多くの学校に配備される中、視聴する子どもたちの表現力アップにも役
立てていただいています。
② ミュージカル制作
佐賀県内で活動している、ティーンズミュージカル SAGA、多久ミュージカルカンパニー、伊万里小学校、ミュ
ージカル県 SAGA プロジェクトなどと、連携して行っています。これまでに「お菓子探検隊」「いのちのおはな
し」「図書館で会いましょう」「しあわせになあれ」などを制作してきました。コロナ禍に上演した「ミュージカ
ル県さが」プロジェクトは別団体にバトンタッチをしましたが、県民ミュージカルに発展しており、連携を続け
ています。
③ 南アフリカに移動図書館車を贈る活動
南アフリカにある NPO 法人 SAPESI と連携して行っています。南アフリカは、図書室のない学校が7割。貧富
の差や犯罪率の高さは識字率の低さから生まれており、国の重要課題となっています。ミュージカル「図書館で
会いましょう」関連の活動を主にした、子どもたちとの様々な音楽活動を通じて、日本で使われなくなった移動
図書館車を改修し、南アフリカに贈っています。
④ 海外にある日本人学校での活動
日本人学校には、親の海外転勤など様々な理由で海外生活をしている子どもたちが通っています。故郷日本を遠
く離れ、言語も環境も違う国でがんばっている子どもたちと音楽で繋がるプロジェクトです。これまで 10 カ国
を訪問しコンサートを行ってきました。コロナ禍では、海外子女教育振興財団と連携し、4校とオンラインプロ
グラムを行い、今後も継続していきます。
⑤ ホスピスなどの医療機関での慰問演奏
緩和ケア病棟(ホスピス)で最後の時間を過ごされている患者さまや、子ども病院などに音楽をお届けする活動
です。
⑥ 講演活動(全国の学校や PTA・教育委員会など)
上記様々な活動から生まれた合唱曲を紹介しながら、いのちと夢を持つことの大切さを伝えるコンサート・講演
活動を行っています。
NPO法人MBFCのオススメ返礼品はこちら!
-
チョイス限定
【佐賀牛】切り落とし1kg(500g×2パック)
10,000 円
牧場直営だからできる「こどもたちに関わるNPOへの応援」です。
-
【有田焼】リムオーバルプレート(中)2点(さびバニラ/さび李…
16,000 円
暮らしの一部に自然と馴染む有田焼。 有田焼
-
【有田焼】リム楕円深皿2点セット(さびバニラ/さび李朝)【皓…
25,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途にNPO法人MBFCをお選びいただき、2万5千円以上のご寄附をいただいた方 シンプルな楕円形の器。和洋問わず、使いやすいお皿です。 適度な深さがあるので、汁気のあるお料理にも◎。 【皓洋窯】 藍と白の器を中心に毎日の生活に必要な普段使いの食器をつくりたい。 生活空間へ自然にとけこみ、どこか「ほっと」気持ちがなごむような器作りをめざし、日々作り続けること。 それが「皓洋窯」の思いであり変わらぬ姿勢です。 ※ディスプレイ等の環境の違いにより、写真とお届けした返礼品の実物の色合いや形の見え方などが異なる場合があります。予めご了承ください。 生産者:皓洋窯(有田町) 事業者:株式会社スチームシップ 【総務省告示第百七十九号第三条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 熊本県天草市で生産された原材料を使用し、佐賀県有田町内の晧洋窯で絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※平成31年4月1日付け総務省からの通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品の送付が中止となりますので、ご理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
-
佐賀牛ロースブロック880g
51,000 円
いつもの食事にちょっとしたご褒美を 佐賀牛
- 冷凍便
お礼の品感想
お茶好きに
台湾茶を飲むために使っています。少ない量でも、茶葉をしっかり蒸せて開かせることができ、最大限に茶葉の風味を楽しめています。
急須を湯呑に引っ掛けてお湯切りをできるところも便利で気に入ってます。
最後の一滴まで楽しめます。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
とーこさん|女性|60代
投稿日:2023年6月20日 09:30
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
ティーカップ
雑貨・日用品 > 食器・グラス > 湯呑 |
---|
- 自治体での管理番号
- MRS0006
- 地場産品に該当する理由
熊本県天草市で生産された原材料を使用し、佐賀県有田町内の李荘窯で絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。
佐賀県 NPO支援