「片品村」 検索結果一覧
-
おもてなし宿泊券&おためし券セット(2冊+1冊)
44,000 円
《おもてなし宿泊券》10,000円分 村内の宿泊施設(尾瀬の山小屋を含む)でご利用になれる宿泊チケットです。 ※有効期限は発行日から1年間です。 ※現金との交換はできません。 ※額面以下でのご利用の場合おつりはでません。 こちらで使える宿一覧をご確認ください。 https://www.vill.katashina.gunma.jp/gaiyou/kakuka/soumu/furusato/index.html 《おためし券》3,000円分 片品村振興公社株式会社が運営している3つの施設で利用可能なチケットです。 3つの施設内使用可能です。(おつりはでません。) おためし券は、総務省のふるさと納税制度に基づき、地場産品(村内で生産されたものや村内で提供される役務)にのみ利用可能です。 本券では、対象店舗でのすべての商品が購入できるわけではございません(*地場産品にのみ使用可)ので、ご理解いただける方のみお申し込みください。 道の駅 尾瀬かたしな・・・・村民キッチン、かたしな食堂、スナックコーナー(地場産品)、直売所(地場産品)で利用可能です。 新鮮な高原野菜にも使用可能です! 花の駅 花咲の湯・・・・・・入浴代、食事代、お土産(地場産品)代で使用可能です。 寄居山温泉 ほっこりの湯・・入浴代で使用可能です。 おためし券で交換できるもの例:入浴、食事、片品村で生産された野菜・果物、片品村のトマトを使ったトマトジュース・りんごジュース等、片品村産味噌、村内で生産・作成されたもの、片品ブリューイング(地ビール)、トマト焼酎各種、cidre de OZE各種など おためし券で交換できないもの:村外のものを使用し、村外で製造された物・食品・お酒・清涼飲料水など
-
小暮真望 シルクスクリーン版画 (尾瀬の郷親善大使)緑彩 木立
350,000 円
1 「緑彩 木立」 版画家・小暮真望(こぐれしんぼう)は、瀬戸内海、尾瀬や上高地をはじめとした日本各地の風景を愛し、繊細な版画表現によって貴重な自然美を人々に伝えてきました。 葉ずれの音が聞こえそうな繊細な筆致と躍動感あふれる大胆な構図、そして艶やかに彩る空気感の表現は、多くの人々に感動を与え、国内だけでなく欧州を中心とした海外でも高い評価を得ています。 登山家・深田久弥の随筆に感銘を受けて、小暮真望が独自に選んだ日本百名山シリーズの制作は版画家としてのライフワークとなり、さらには、丹頂鶴の連作、世界の名峰、北海道の大地や瀬戸内の海などその表現の対象は多岐にわたり、自然美への飽くなき探求を続けてきました。 小暮真望のシルクスクリーン版画の世界には、だれもが心に抱く「ふるさとの風景」があります。 略歴 1948年 群馬県館林市生まれ 1966年 県立館林高等学校卒業 1972年 明治大学大学院工学部修士課程卒業 (株)本田技術研究所に入社 CVCCエンジンの研究開発に従事以後10年間勤めその間、 初代CITY車のエンジン開発の責任者として又、 軽自動車の総合責任者として、数々の車を世に送り出す 1980年 シルクスクリーン版画技法の工学的到達点に立ち、自然の美をテーマに版画活動に入る 1982年 (株)本田技術研究所を退社 「セリグラフ美術研究所」を設立する 84・86年 [受賞]日本版画会展 新人賞・東京都知事賞・会友賞 94~95年 [受賞]日本版画会展 馬渕賞 1999年 [受賞]日本版画会展 第40回記念会員賞 00~01年 [受賞]日本版画会展 日本版画会賞受賞・文部科学大臣奨励賞 2002年 [受賞]オーストリア新世紀宮廷芸術祭 国会議事堂総長賞 2012年 [就任]日本版画会会長 2017年 [就任]日本版画会名誉会長 2019年 [招待出品]日本・ギリシャ現代版画展 現在 日本版画会 名誉会長 「尾瀬の郷」 親善大使 「館林市」 ふるさと大使
- お届け日指定可
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
小暮真望 シルクスクリーン版画 (尾瀬の郷親善大使)清輝尾瀬
350,000 円
8 「清輝尾瀬」 版画家・小暮真望(こぐれしんぼう)は、瀬戸内海、尾瀬や上高地をはじめとした日本各地の風景を愛し、繊細な版画表現によって貴重な自然美を人々に伝えてきました。 葉ずれの音が聞こえそうな繊細な筆致と躍動感あふれる大胆な構図、そして艶やかに彩る空気感の表現は、多くの人々に感動を与え、国内だけでなく欧州を中心とした海外でも高い評価を得ています。 登山家・深田久弥の随筆に感銘を受けて、小暮真望が独自に選んだ日本百名山シリーズの制作は版画家としてのライフワークとなり、さらには、丹頂鶴の連作、世界の名峰、北海道の大地や瀬戸内の海などその表現の対象は多岐にわたり、自然美への飽くなき探求を続けてきました。 小暮真望のシルクスクリーン版画の世界には、だれもが心に抱く「ふるさとの風景」があります。 略歴 1948年 群馬県館林市生まれ 1966年 県立館林高等学校卒業 1972年 明治大学大学院工学部修士課程卒業 (株)本田技術研究所に入社 CVCCエンジンの研究開発に従事以後10年間勤めその間、 初代CITY車のエンジン開発の責任者として又、 軽自動車の総合責任者として、数々の車を世に送り出す 1980年 シルクスクリーン版画技法の工学的到達点に立ち、自然の美をテーマに版画活動に入る 1982年 (株)本田技術研究所を退社 「セリグラフ美術研究所」を設立する 84・86年 [受賞]日本版画会展 新人賞・東京都知事賞・会友賞 94~95年 [受賞]日本版画会展 馬渕賞 1999年 [受賞]日本版画会展 第40回記念会員賞 00~01年 [受賞]日本版画会展 日本版画会賞受賞・文部科学大臣奨励賞 2002年 [受賞]オーストリア新世紀宮廷芸術祭 国会議事堂総長賞 2012年 [就任]日本版画会会長 2017年 [就任]日本版画会名誉会長 2019年 [招待出品]日本・ギリシャ現代版画展 現在 日本版画会 名誉会長 「尾瀬の郷」 親善大使 「館林市」 ふるさと大使
- お届け日指定可
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
チョイス限定
もち豚 ハンバーグ・ソーセージセット
7,000 円
ハム工房シェモワの新たな返礼品が登場いたしました! ・もち豚ハンバーグ130g×2個 ・ナチュラル(粗挽き)ソーセージ5本入り ・尾瀬ビルソーセージ5本入り 三点セットでのお届けです☆(冷凍でのお届けです☆) ハンバーグは、 肉の旨味がたっぷりなもち豚と片品村の美味しい湧水を使用したハンバーグです。 焼かずに湯煎で15分ほど温めるだけで、美味しいハンバーグを手軽にお楽しみいただけます。 お肉感たっっぷりで肉の旨味がダイレクトに感じられます。 お肉がみっちり詰まっていて食べ応えがあるハード系ハンバーグです。 野菜を添えて食卓に出すだけでも良し、ハンバーガーなどにアレンジして召し上がっても美味しいです! 自分好みにアレンジしてお召し上がりください☆ ソーセージは、 本場、ドイツのような味わいながらも親しみやすい美味しさです。 パリッとジューシーなソーセージです。 尾瀬ビルソーセージは、 片品村の「尾瀬ブランド」にも認定されている商品で、片品村の特産物の尾瀬ビルをソーセージに入れた商品です。 お酒のおつまみにも最高です。 ※尾瀬ビル=行者にんにく 片品村では、行者にんにくのことを尾瀬ビルと呼んでいます。 〇生産者の紹介〇 ハム工房シェモワのオーナー湯本さんは、国内でも知られる、ハム・ソーセージマイスターです。 また、片品村は、ハム・ソーセージ作りの本場であるドイツ・シュバルツバルト地方と気温や湿度の状態が 非常に似ており、オーナーがこの地にこだわって製品を作り続けています。 こだわりたっぷりのハム工房シェモワこだわりの商品を是非ご賞味ください! *寄附者様がお受け取り出来なかった場合、再送はいたしませんのでご了承ください。 *長期不在期間がある場合は、「その他」へご記入ください。
- 別送
-
もち豚 ハンバーグ 7個セット
7,000 円
ハム工房シェモワの新たな返礼品が登場いたしました! 肉の旨味がたっぷりなもち豚と片品村の美味しい湧水を使用したハンバーグです。 焼かずに湯煎で15分ほど温めるだけで、美味しいハンバーグを手軽にお楽しみいただけます。 肉の旨味が存分に楽しめる一品です。 お肉感たっっぷりで肉の旨味がダイレクトに感じられます。 お肉がみっちり詰まっていて食べ応えがあるハード系ハンバーグです。 野菜を添えて食卓に出すだけでも良し、ハンバーガーなどにアレンジして召し上がっても美味しいです! 自分好みにアレンジしてお召し上がりください☆ 〇生産者の紹介〇 ハム工房シェモワのオーナー湯本さんは、国内でも知られる、ハム・ソーセージマイスターです。 また、片品村は、ハム・ソーセージ作りの本場であるドイツ・シュバルツバルト地方と気温や湿度の状態が 非常に似ており、オーナーがこの地にこだわって製品を作り続けています。 こだわりたっぷりのハム工房シェモワこだわりのハンバーグを是非ご賞味ください! *寄附者様がお受け取り出来なかった場合、再送はいたしませんのでご了承ください。 *長期不在期間がある場合には、「その他」へご記入ください。
- 別送
-
片品ブリューイング 地ビール 3本セット
10,000 円
名称:片品ブリューイング 地ビール 3本セット 発送時期:寄附お申し込みから30日以内に発送 事業者・製造者:合同会社ブルーメン(群馬県利根郡片品村大字花咲1575番地10) 内容量:1本 330ml 注意:未成年者の酒類の提供は固くお断りしています。 保存方法:要冷蔵。10℃以下で保存して下さい。 原材料:1.モヤモヤの木径 大麦麦芽(外国製造)、小麦、オーツ麦、ホップ 2.シトラスコンプレックス 大麦麦芽(外国製造)、ホップ 3.バレルの誘惑 大麦麦芽(外国製造)、ホップ、フルーツピューレ アルコール度数:モヤモヤの木径7%、シトラスコンプレックス8%、バレルの誘惑5% ○生産者の声○ ビールの多様性を知ってもらいたい! メジャーや旧来地ビールとは異なる、小規模醸造社ならではの「クラフトビール」を提供したい!という想いでビール造りに勤しんでいます。 皆さんにビールを楽しんで頂けるようガンバります! 冷蔵配送となりますので、お受け取り後速やかに冷蔵庫で保管をお願い致します。 寄附者様の都合でお受け取りされなかった場合、再送はいたしませんのであらかじめご了承ください。
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
☆数量限定☆ Cidre de OZÉ (尾瀬リンゴの発泡酒) 1本750ml
10,000 円
標高900~1000mの高地という冷涼な気候で栽培される「尾瀬リンゴ」。甘酸のバランスの取れた味わいの濃さ、身がギュッと締まり歯ごたえを感じる肉質、蜜からは甘いパイナップルのような香りを楽しむことができます。この尾瀬リンゴを100%使用したリンゴの発泡酒です。 是非、「Cidre de OZÉ」で乾杯してみませんか? 原材料:りんご(片品村産)、酸化防止剤(亜硫酸塩) アルコール度数:7% 注意:20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※生産数が限られているため、「数量限定」となります。(※在庫数により予告なく終了する場合がございます。)
- お届け日指定可
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
Lammin 焼き菓子セットB
13,000 円
片品村内にある小さくて素敵なお菓子屋さん「菓子工房 Lammin」がふるさと納税に登場しました。 Lamminの人気の焼き菓子がたっぷりと入ったセットです。 ・シェルクッキー・キャラメルラスク・ミニクグロフ・ガレット ブルクテアター・ギプフェル・エンガディナー・フィナンシェ・フロランタン 各1つ 9種類の焼き菓子が入ったセットになります!! Lamminの焼き菓子はご主人がお一人で1つ1つ丁寧に焼き上げています。 本格的な焼き菓子に片品村内のみならず、片品村外にもファンが続出しています。 大人気なLamminの商品をぜひこの機会にご賞味ください! つくりたての味を大切にしたシンプルな美味しさ。 心温まる、笑顔になるお菓子を お届けいたします☆ ※賞味期限は10日前後ございます。 ※夏場は冷蔵便での配送、その他の季節は常温での配送となります。 ※12月にお申し込みいただいた方については、お店が繁忙期のため1月から順次発送させていただきます。 ※2・3月はお店が繁忙期のため受付を停止いたします。 ※生ものなので受け取れなかった場合 再送はいたしません。必ず受け取れる日を指定してください。 申し込み後の日時変更等はお手数ですが、直接お電話にてお知らせください。
- 別送
-
【ふるさと納税】オリジナルヘッドホン【Historic Phone ~Boardwalk of OZE…
235,000 円
※おひとり様1個のみの寄附でお願いいたします※ 商品詳細 商 品 名 Historic Phone ~Boardwalk of OZE~ 発送時期 寄附お申し込みから30日以内に発送 詳細 【型名】Historic Phone ~Boardwalk of OZE~ 【ドライバーユニット】Φ40mm 【形式】密閉ダイナミック 【出力音圧レベル】100デシベル SPL/mW 【周波数特性】5Hz~40kHz 【最大入力】1000mW 【インピーダンス】70Ω 【質量】約321g(ケーブル含まず) 【プラグ】Φ3.5mm 金メッキステレオミニプラグ 【ケーブル】1.8m(Y型、着脱式) 【付属品】ヘッドホンケーブル、キャリングケース、Φ6.3mm標準プラグアダプター、ブックレット、英語版リーフレット、取扱説明書、保証書 注意事項 ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。 ・寄附者の都合で返礼品が届けられなかった場合、返礼品等の再送はいたしません。
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
尾瀬の郷 ハム・ソーセージ他 詰め合わせセット(シェモワA)
15,000 円
(株)シェモワは、ドイツのシュバルツ地方と気温・湿度などの自然環境が良く似ている 尾瀬武尊高原で独自の調理方法によりハム・ソーセージを造っています。 ソーセージ、ハム、ベーコン、ジャーキー、リオナー等の商品から5~6品程度入ります。 ※その時々によって入っている商品は異なります。 ※商品のセレクトについては、発送元の「シェモワ」さんにお任せとなりますのでご了承ください。(商品の指定はできません。) ★ソーセージ種類例(尾瀬ビル(行者ニンニク)ソーセージ、粗挽き、しそ、ゆず、チョリソー、にんにく) ※シェモワの様々な種類があるソーセージの中から通常であれば2~3品程度お届けです。 こちらの返礼品は冷凍でのお届けとなります。 *長期不在期間がある場合は、「その他」へご記入ください。 11月30日から1月10日までのお申し込み分については1月中旬以降の配送となります。
- 別送
-
片品村 ストレート 果汁 100% りんご ジュース (1ℓ・2本セット)
9,000 円
昼夜の寒暖差の大きい片品村で収穫した甘みの強いリンゴを使用したストレート果汁100%りんごジュースです! 「★りんごジュース 1リットル・2本セットになります。」 片品村では、ふじりんご、おぜの紅、陽光、新世界、ぐんま名月、はるかなど様々な種類のリンゴを栽培しています。 りんごは、片品村を代表する特産品の1つで、秋になるとりんご狩りも楽しむこともできます。 農家さんがこだわりを持って栽培したりんごを使ったジュースは、片品村が自信を持ってオススメする返礼品です。 ※生産者さんによりりんごジュースのパッケージや味わいは異なります。 生産者さんの指定は出来かねますので、どの生産者さんのジュースが届くかはお楽しみにお待ちください!
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
ソーセージ・ハム・ジャーキー他詰め合わせセット(シェモワB)
30,000 円
(株)シェモワは、ドイツのシュバルツ地方と気温・湿度などの良く似ている尾瀬武尊高原で独自の調理方法によりハム・ソーセージを造っています。 ソーセージ、生ハム、スライスハム、ベーコン、サラミスライス、リオナー、ジャーキー等の中から 寄附金額の3割以内(*総務省のふるさと納税基準により)のお品をシェモワがセレクトし、お届けします。 商品の金額によってお届けの品数は異なりますのでご了承ください。 ※品物の指定はできません。 ★ソーセージ種類は→尾瀬ビル(行者ニンニク)、粗挽き、しそ、ゆず、チョリソー、にんにく等が入ります。 *長期不在期間がある場合は、「その他」へご記入ください。 11月30日から1月10日までのお申し込み分については1月中旬以降の配送となります。
- 別送
-
小暮真望 シルクスクリーン版画 (尾瀬の郷親善大使)風光
550,000 円
1 「風光」 版画家・小暮真望(こぐれしんぼう)は、瀬戸内海、尾瀬や上高地をはじめとした日本各地の風景を愛し、繊細な版画表現によって貴重な自然美を人々に伝えてきました。 葉ずれの音が聞こえそうな繊細な筆致と躍動感あふれる大胆な構図、そして艶やかに彩る空気感の表現は、多くの人々に感動を与え、国内だけでなく欧州を中心とした海外でも高い評価を得ています。 登山家・深田久弥の随筆に感銘を受けて、小暮真望が独自に選んだ日本百名山シリーズの制作は版画家としてのライフワークとなり、さらには、丹頂鶴の連作、世界の名峰、北海道の大地や瀬戸内の海などその表現の対象は多岐にわたり、自然美への飽くなき探求を続けてきました。 小暮真望のシルクスクリーン版画の世界には、だれもが心に抱く「ふるさとの風景」があります。 略歴 1948年 群馬県館林市生まれ 1966年 県立館林高等学校卒業 1972年 明治大学大学院工学部修士課程卒業 (株)本田技術研究所に入社 CVCCエンジンの研究開発に従事以後10年間勤めその間、 初代CITY車のエンジン開発の責任者として又、 軽自動車の総合責任者として、数々の車を世に送り出す 1980年 シルクスクリーン版画技法の工学的到達点に立ち、自然の美をテーマに版画活動に入る 1982年 (株)本田技術研究所を退社 「セリグラフ美術研究所」を設立する 84・86年 [受賞]日本版画会展 新人賞・東京都知事賞・会友賞 94~95年 [受賞]日本版画会展 馬渕賞 1999年 [受賞]日本版画会展 第40回記念会員賞 00~01年 [受賞]日本版画会展 日本版画会賞受賞・文部科学大臣奨励賞 2002年 [受賞]オーストリア新世紀宮廷芸術祭 国会議事堂総長賞 2012年 [就任]日本版画会会長 2017年 [就任]日本版画会名誉会長 2019年 [招待出品]日本・ギリシャ現代版画展 現在 日本版画会 名誉会長 「尾瀬の郷」 親善大使 「館林市」 ふるさと大使
- お届け日指定可
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
小暮真望 シルクスクリーン版画 (尾瀬の郷親善大使)清春 至仏山
350,000 円
5 「清春 至仏山」 版画家・小暮真望(こぐれしんぼう)は、瀬戸内海、尾瀬や上高地をはじめとした日本各地の風景を愛し、繊細な版画表現によって貴重な自然美を人々に伝えてきました。 葉ずれの音が聞こえそうな繊細な筆致と躍動感あふれる大胆な構図、そして艶やかに彩る空気感の表現は、多くの人々に感動を与え、国内だけでなく欧州を中心とした海外でも高い評価を得ています。 登山家・深田久弥の随筆に感銘を受けて、小暮真望が独自に選んだ日本百名山シリーズの制作は版画家としてのライフワークとなり、さらには、丹頂鶴の連作、世界の名峰、北海道の大地や瀬戸内の海などその表現の対象は多岐にわたり、自然美への飽くなき探求を続けてきました。 小暮真望のシルクスクリーン版画の世界には、だれもが心に抱く「ふるさとの風景」があります。 略歴 1948年 群馬県館林市生まれ 1966年 県立館林高等学校卒業 1972年 明治大学大学院工学部修士課程卒業 (株)本田技術研究所に入社 CVCCエンジンの研究開発に従事以後10年間勤めその間、 初代CITY車のエンジン開発の責任者として又、 軽自動車の総合責任者として、数々の車を世に送り出す 1980年 シルクスクリーン版画技法の工学的到達点に立ち、自然の美をテーマに版画活動に入る 1982年 (株)本田技術研究所を退社 「セリグラフ美術研究所」を設立する 84・86年 [受賞]日本版画会展 新人賞・東京都知事賞・会友賞 94~95年 [受賞]日本版画会展 馬渕賞 1999年 [受賞]日本版画会展 第40回記念会員賞 00~01年 [受賞]日本版画会展 日本版画会賞受賞・文部科学大臣奨励賞 2002年 [受賞]オーストリア新世紀宮廷芸術祭 国会議事堂総長賞 2012年 [就任]日本版画会会長 2017年 [就任]日本版画会名誉会長 2019年 [招待出品]日本・ギリシャ現代版画展 現在 日本版画会 名誉会長 「尾瀬の郷」 親善大使 「館林市」 ふるさと大使
- お届け日指定可
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
ローストチキン アイスバイン 入り ソーセージセット
35,000 円
(株)シェモワは、ドイツのシュバルツ地方と気温・湿度などの良く似ている尾瀬武尊高原で独自の調理方法によりハム・ソーセージを造っています。 こちらのセットは、「ローストチキン・アイスバイン」は必ず入ります。 その他の商品については、ソーセージ、生ハム、スライスハム、ベーコン、サラミスライス、リオナー、ジャーキー等の中から 寄附金額の3割以内(*総務省のふるさと納税基準により)のお品をシェモワがセレクトし、お届けします。 商品の金額によってお届けの品数は異なりますのでご了承ください。 ※品物の指定はできません。 ★ソーセージ種類は→尾瀬ビル(行者ニンニク)、粗挽き、しそ、ゆず、チョリソー、にんにく等の中から入ります。 *長期不在期間がある場合は、「その他」へご記入ください。 11月30日から1月10日までのお申し込み分については1月中旬以降の配送となります。
- 別送
-
小暮真望 シルクスクリーン版画 (尾瀬の郷親善大使)秋耀草黄葉 至仏山
550,000 円
4 「秋耀草黄葉 至仏山」 版画家・小暮真望(こぐれしんぼう)は、瀬戸内海、尾瀬や上高地をはじめとした日本各地の風景を愛し、繊細な版画表現によって貴重な自然美を人々に伝えてきました。 葉ずれの音が聞こえそうな繊細な筆致と躍動感あふれる大胆な構図、そして艶やかに彩る空気感の表現は、多くの人々に感動を与え、国内だけでなく欧州を中心とした海外でも高い評価を得ています。 登山家・深田久弥の随筆に感銘を受けて、小暮真望が独自に選んだ日本百名山シリーズの制作は版画家としてのライフワークとなり、さらには、丹頂鶴の連作、世界の名峰、北海道の大地や瀬戸内の海などその表現の対象は多岐にわたり、自然美への飽くなき探求を続けてきました。 小暮真望のシルクスクリーン版画の世界には、だれもが心に抱く「ふるさとの風景」があります。 略歴 1948年 群馬県館林市生まれ 1966年 県立館林高等学校卒業 1972年 明治大学大学院工学部修士課程卒業 (株)本田技術研究所に入社 CVCCエンジンの研究開発に従事以後10年間勤めその間、 初代CITY車のエンジン開発の責任者として又、 軽自動車の総合責任者として、数々の車を世に送り出す 1980年 シルクスクリーン版画技法の工学的到達点に立ち、自然の美をテーマに版画活動に入る 1982年 (株)本田技術研究所を退社 「セリグラフ美術研究所」を設立する 84・86年 [受賞]日本版画会展 新人賞・東京都知事賞・会友賞 94~95年 [受賞]日本版画会展 馬渕賞 1999年 [受賞]日本版画会展 第40回記念会員賞 00~01年 [受賞]日本版画会展 日本版画会賞受賞・文部科学大臣奨励賞 2002年 [受賞]オーストリア新世紀宮廷芸術祭 国会議事堂総長賞 2012年 [就任]日本版画会会長 2017年 [就任]日本版画会名誉会長 2019年 [招待出品]日本・ギリシャ現代版画展 現在 日本版画会 名誉会長 「尾瀬の郷」 親善大使 「館林市」 ふるさと大使
- お届け日指定可
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
小暮真望 シルクスクリーン版画 (尾瀬の郷親善大使)澟秋
1,800,000 円
2 「澟秋」 版画家・小暮真望(こぐれしんぼう)は、瀬戸内海、尾瀬や上高地をはじめとした日本各地の風景を愛し、繊細な版画表現によって貴重な自然美を人々に伝えてきました。 葉ずれの音が聞こえそうな繊細な筆致と躍動感あふれる大胆な構図、そして艶やかに彩る空気感の表現は、多くの人々に感動を与え、国内だけでなく欧州を中心とした海外でも高い評価を得ています。 登山家・深田久弥の随筆に感銘を受けて、小暮真望が独自に選んだ日本百名山シリーズの制作は版画家としてのライフワークとなり、さらには、丹頂鶴の連作、世界の名峰、北海道の大地や瀬戸内の海などその表現の対象は多岐にわたり、自然美への飽くなき探求を続けてきました。 小暮真望のシルクスクリーン版画の世界には、だれもが心に抱く「ふるさとの風景」があります。 略歴 1948年 群馬県館林市生まれ 1966年 県立館林高等学校卒業 1972年 明治大学大学院工学部修士課程卒業 (株)本田技術研究所に入社 CVCCエンジンの研究開発に従事以後10年間勤めその間、 初代CITY車のエンジン開発の責任者として又、 軽自動車の総合責任者として、数々の車を世に送り出す 1980年 シルクスクリーン版画技法の工学的到達点に立ち、自然の美をテーマに版画活動に入る 1982年 (株)本田技術研究所を退社 「セリグラフ美術研究所」を設立する 84・86年 [受賞]日本版画会展 新人賞・東京都知事賞・会友賞 94~95年 [受賞]日本版画会展 馬渕賞 1999年 [受賞]日本版画会展 第40回記念会員賞 00~01年 [受賞]日本版画会展 日本版画会賞受賞・文部科学大臣奨励賞 2002年 [受賞]オーストリア新世紀宮廷芸術祭 国会議事堂総長賞 2012年 [就任]日本版画会会長 2017年 [就任]日本版画会名誉会長 2019年 [招待出品]日本・ギリシャ現代版画展 現在 日本版画会 名誉会長 「尾瀬の郷」 親善大使 「館林市」 ふるさと大使
- お届け日指定可
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
小暮真望 シルクスクリーン版画 (尾瀬の郷親善大使)雪解けの尾瀬ヶ原
550,000 円
5 「雪解けの尾瀬ヶ原」 限定1作品 版画家・小暮真望(こぐれしんぼう)は、瀬戸内海、尾瀬や上高地をはじめとした日本各地の風景を愛し、繊細な版画表現によって貴重な自然美を人々に伝えてきました。 葉ずれの音が聞こえそうな繊細な筆致と躍動感あふれる大胆な構図、そして艶やかに彩る空気感の表現は、多くの人々に感動を与え、国内だけでなく欧州を中心とした海外でも高い評価を得ています。 登山家・深田久弥の随筆に感銘を受けて、小暮真望が独自に選んだ日本百名山シリーズの制作は版画家としてのライフワークとなり、さらには、丹頂鶴の連作、世界の名峰、北海道の大地や瀬戸内の海などその表現の対象は多岐にわたり、自然美への飽くなき探求を続けてきました。 小暮真望のシルクスクリーン版画の世界には、だれもが心に抱く「ふるさとの風景」があります。 略歴 1948年 群馬県館林市生まれ 1966年 県立館林高等学校卒業 1972年 明治大学大学院工学部修士課程卒業 (株)本田技術研究所に入社 CVCCエンジンの研究開発に従事以後10年間勤めその間、 初代CITY車のエンジン開発の責任者として又、 軽自動車の総合責任者として、数々の車を世に送り出す 1980年 シルクスクリーン版画技法の工学的到達点に立ち、自然の美をテーマに版画活動に入る 1982年 (株)本田技術研究所を退社 「セリグラフ美術研究所」を設立する 84・86年 [受賞]日本版画会展 新人賞・東京都知事賞・会友賞 94~95年 [受賞]日本版画会展 馬渕賞 1999年 [受賞]日本版画会展 第40回記念会員賞 00~01年 [受賞]日本版画会展 日本版画会賞受賞・文部科学大臣奨励賞 2002年 [受賞]オーストリア新世紀宮廷芸術祭 国会議事堂総長賞 2012年 [就任]日本版画会会長 2017年 [就任]日本版画会名誉会長 2019年 [招待出品]日本・ギリシャ現代版画展 現在 日本版画会 名誉会長 「尾瀬の郷」 親善大使 「館林市」 ふるさと大使
- お届け日指定可
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
片品林檎亭シードル(スイート) 1本375㎖
8,000 円
★片品林檎亭オリジナルシードルが登場いたしました★ 片品林檎亭は、標高900メートルの群馬県片品村尾瀬山麓の高原でりんごや花インゲン、とうもろこしなどを栽培している専業農家です。 *紅の夢やジョナゴールドなど片品林檎亭で生産されたリンゴで造られたオリジナルシードルです。(リンゴの種類は、その時々で違います。) 常温でお送りいたしますので、開栓時はよく冷やしたものを吹き出しにご注意の上お召し上がりください。 商品名:片品林檎亭 CIDRE SWEET 原材料:りんご(片品村産) 内容量:375ml アルコール度数:6% 賞味期限:製造から1年 注意:20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※寄附者様の都合でお受け取りできなかった場合、再送はいたしませんので予めご了承ください。 ※長期不在にされる場合は、必ず片品村ふるさと納税係までご連絡をお願いいたします。
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
98件中1~30件表示