「公益財団法人丹後地域地場産業振興センター」 検索結果一覧
-
【先行予約/数量限定】京都丹後産 高山メロン箱入2玉(1玉約1.4kg~1.6kg)…
15,000 円
4,500 ptで交換可京都丹後の高山団地で栽培される高山メロンは、とろけるような食感と濃厚な甘さが自慢です。 ぜひご賞味ください。 【お問い合わせ先】 公益財団法人丹後地域地場産業振興センター TEL: 0120-72-5263 【注意事項】 ★必ずお読みください★ 下記について予めご了承のうえ、お申込みをお願いします。 ・画像はイメージです。 ・出荷時期は目安であり、天候や生育状況により変動する場合がごさいます。 ・生ものですので、生育状況、天候などにより色、形、大きさ等に個体差が生じます。 ・日時指定は出来かねますのでご注意ください。 ・返礼品の発送後、寄附者様、又は受取人様のご都合で受け取られない場合、又は賞味期限を経過してから受け取られた返礼品に変色、傷みなどがあった場合には、交換、再送などの対応はいたしかねます。 ・品物の不備等に関するお問い合わせは、到着後2日以内にお寄せ願います。それ以降のお問い合わせはご対応いたしかねます。
- 別送
【管理番号】 AM00675
京都府京丹後市
-
純米大吟醸 金シャリ 720ml 京都 お酒 酒 酒好き お酒好き プレゼント …
10,000 円
3,000 ptで交換可★ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024 最高金賞受賞★ スッキリ ドライな味が特徴のササニシキで造る銀シャリから 純米大吟醸にグレードアップした金シャリが今年も登場。 旨口なのに後味スッキリな特徴をそのままでフルーティーな仕上がりとなっております。 酒母の麺は黄麹で仕込んでおりますので、酸は控えめな印象です。 瓶詰め後に一回だけ瓶燗した、無濾過原酒仕上げとなっております。 至高のササニシキの日本酒をお楽しみ下さい。 -------------------------------- 原料米 : 京都丹後産ササニシキ 100% 精米歩合 : 50% 日本酒度:-4 酸度 1.3 アミノ酸度 : 0.8 AL度数 : 15.5% -------------------------------- ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 事業者名:公益財団法人丹後地域地場産業振興センター 連絡先:0120-72-5263
- 別送
【管理番号】 AM00380
京都府京丹後市
-
吉野山 特別純米酒 720ml お酒 おさけ 成人式 父の日 お祝い プレゼント …
8,000 円
2,400 ptで交換可よく熟成させた芳醇な旨みがふくらみ、美しい黄金色をしています。コクと酸味がありながら後口はきれいにキレる、どこか民謡のような味わい。 ------------------------------------------ 使用米 京都府産 五百万石・祭り晴 精米歩合 60% 日本酒度 +5 酸度 2.0 アルコール度数 15.7度 ------------------------------------------ ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 事業者 :公益財団法人丹後地域地場産業振興センター 連絡先 :0120-72-5263
- 別送
【管理番号】 AM00655
京都府京丹後市
-
「M・Lサイズ」夏用シルクマスク マスク シルク Lサイズ コロナ ファッショ…
7,000 円
2,100 ptで交換可涼しい!蒸れない!気持ちいい。 肌に優しいシルク100%マスク! 立体裁断で顔にしっかりフィットします。 マスクの中心を特殊な縫い方をする事によって、息を吸い込んだ時に、口に吸いつかずに呼吸がしやすくなっています。 ◆沸騰したお湯にマスクを浸しておくと、3~4分で細菌が死滅します。 通常の洗濯も可能で繰り返し御使用が可能です。 ※表面の生地に細かい凹凸(シボ)が表れている製品を含みますが、丹後地域で織られるシルクの特性によるものですので、品質に問題はございません。 (シボ:生糸に撚り(より)をかけて織りあげることで生まれる凹凸。しわを寄りにくくさせ、しなやかな風合いを生む) 【お問い合わせ先】 公益財団法人丹後地域地場産業振興センター TEL: 0120-72-5263
- 別送
京都府京丹後市
-
京あかもく(湯がきあかもく) 2袋 1回のみ 3回定期便 回数 選べる 海藻 お…
8,000 円
2,400 ptで交換可~京の海で漁師が育てた海のスーパーフード~ 最近は、健康食でも注目されているあかもく! めんつゆをかけて食べるのも良し、料理に入れて使うのもよし、味噌汁に入れるのもよし! 京都・丹後地方で水揚げされた、海とろろ:あかもく(ぎばさ)を、いろんな料理に試せるよう、あかもくを湯がいて真空パックにしました。 ぜひ、海の京都の幸をお楽しみください。 【注意事項】 ・あかもく製造工場では、えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生を含む製品を製造しています。 【産地】 アカモク(京都府産) 【製造地】 京都府京丹後市網野町網野385-1 株式会社丹後王国ブルワリー 事業者名:公益財団法人丹後地域地場産業振興センター 連絡先:0120-72-5263
- 別送
【管理番号】 AM00447
京都府京丹後市
-
琴引の塩 月の潮セット しお 塩 調味料 調味塩 琴引 塩分補給 お浄め 持ち…
8,000 円
2,400 ptで交換可満月と新月の日の海水で作りました。 月は潮の満ち引きに大きな影響を与えます。 科学的には解明されない多くの神秘があるとされています。 新月の潮はフレッシュで透明感があり海水に近いイメージに仕上がって います。 満月の潮は海水のパワーが凝縮したような濃厚で深みを感じる仕上がりです。 美味しくお料理にお使いいただけます。 また、塩分補給やお浄め塩、持ち塩などとしておすすめです。 事業者:公益財団法人丹後地域地場産業振興センター 連絡先:0120-72-5263
- 別送
【管理番号】 AM00431
京都府京丹後市
-
【京都・丹後の梅酒】<生の梅酒>白木久 笑梅飯醸720ml 無濾過生原酒で常温…
13,000 円
3,900 ptで交換可食用米のみで造った日本酒 shirakiku の純米吟醸酒 に和歌山の大粒の梅を使用した贅沢な味わいです。 【笑梅飯醸】は、「ご飯で醸した日本酒の梅酒で皆 を笑顔に」という想いから出来上がりました。 純米吟醸無濾過生原酒にそのまま漬け込み、一度も火入れをおこなっていない生の梅酒です。 純米吟醸無濾過生原酒を使用し、梅と果糖を漬け1年間熟成させて「うまみ」と 「コクのある深い味わい」があります。 また、全国梅酒品評会2021の日本酒部門では銀賞を獲得し、丹後産コシヒカリで 醸す日本酒をベースにすることで深みのある味わいを引き出し、高品質な梅酒として認められました。 ------------------- 原材料 :清酒、梅(国産)、果糖 仕様 : 純米吟醸無濾過生原酒使用 AL度数 : 13.1% ------------------- ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 事業者名:公益財団法人丹後地域地場産業振興センター 連絡先:0120-72-5263
- 別送
【管理番号】 AM00381
京都府京丹後市
-
弥栄 味土野 ガラシャの里のどぶろく『弥栄のろくさん』 甘口・甘口セッ…
22,000 円
6,600 ptで交換可細川忠興に嫁いだ明智光秀の娘・玉は本能寺の変により逆臣の娘となり、居城のあった宮津から遠く離れた山深い地「味土野」(みどの)に幽閉されました。 農家民泊ほっこりでは、この山深き地で遠い昔のお玉さん(細川ガラシャ)、細川忠興さん、明智光秀さんを偲んで、昔ながらのお酒「どぶろく」を製造しています。 原料米(丹後コシヒカリ)の生産から地元の清水を使った醸造までを夫婦二人で行っています。 「第10回全国どぶろくコンテスト濃芳醇の部」での入賞もいただきました。 ※TVドラマ放映を記念して、「丹後ちりめん桔梗髪飾り」をお付けしています。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 【お問い合わせ】 公益財団法人丹後地域地場産業振興センター TEL:0120-72-5263
- 別送
【管理番号】 AM00591
京都府京丹後市
-
弥栄 味土野 ガラシャの里のどぶろく『弥栄のろくさん』 辛口・辛口セッ…
22,000 円
6,600 ptで交換可細川忠興に嫁いだ明智光秀の娘・玉は本能寺の変により逆臣の娘となり、居城のあった宮津から遠く離れた山深い地「味土野」(みどの)に幽閉されました。 農家民泊ほっこりでは、この山深き地で遠い昔のお玉さん(細川ガラシャ)、細川忠興さん、明智光秀さんを偲んで、昔ながらのお酒「どぶろく」を製造しています。 原料米(丹後コシヒカリ)の生産から地元の清水を使った醸造までを夫婦二人で行っています。 「第10回全国どぶろくコンテスト濃芳醇の部」での入賞もいただきました。 ※TVドラマ放映を記念して、「丹後ちりめん桔梗髪飾り」をお付けしています。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 【お問い合わせ】 公益財団法人丹後地域地場産業振興センター TEL:0120-72-5263
- 別送
【管理番号】 AM00592
京都府京丹後市
-
弥栄 味土野 ガラシャの里のどぶろく『弥栄のろくさん』 甘口・辛口セッ…
22,000 円
6,600 ptで交換可細川忠興に嫁いだ明智光秀の娘・玉は本能寺の変により逆臣の娘となり、居城のあった宮津から遠く離れた山深い地「味土野」(みどの)に幽閉されました。 農家民泊ほっこりでは、この山深き地で遠い昔のお玉さん(細川ガラシャ)、細川忠興さん、明智光秀さんを偲んで、昔ながらのお酒「どぶろく」を製造しています。 原料米(丹後コシヒカリ)の生産から地元の清水を使った醸造までを夫婦二人で行っています。 「第10回全国どぶろくコンテスト濃芳醇の部」での入賞もいただきました。 ※TVドラマ放映を記念して、「丹後ちりめん桔梗髪飾り」をお付けしています。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 【お問い合わせ】 公益財団法人丹後地域地場産業振興センター TEL:0120-72-5263
- 別送
【管理番号】 AM00590
京都府京丹後市
19件中1~19件表示