検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 下駄
-
ぞうり 草履 シルバーの台 組織の花緒 三段 Mサイズ お着物に きも…
140,000 円
こちらは、シルバーの台に組織の花緒のぞうりです。 台は3段になっているため、かかとの高さは5.6センチあります。 台はほんの少し幅が広い8センチの幅のため、足の裏全体を台に乗せることができ、長時間歩いたり立ちっぱなしでも足が疲れにくいぞうりです。 着ていただくお着物の種類は幅が広く、黒留め袖、色留め袖、訪問着や付下げや無地、紋付きの無地などにもお使いいただけます。 色々なお着物や袋帯・名古屋帯等に合わせていただけたらと思います。 これからの時期、クリスマスパーティーや、誕生日会、周年、初釜、お茶会、入園卒園、入学卒業、結婚式など、式典やセレモニなど、着物の着用時に是非お使いいただけたらと思います。 こちらのぞうり以外にも、お礼のお品として半衿、刺繍の帯揚げ、絞りの帯揚げ、和装バッグ(利休バック、あおりバック)などもございますので、ご覧いただけましたらと思います。 和装バックは、西陣帯地を使用して縫製しているバックです。 検索の際には、ふるさと納税のポータルサイトから、「篠原縫製」で検索してください。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 52750277
-
信貴 一枚歯下駄
21,000 円
信貴(しぎ)ブランドの本格的「一枚歯下駄」。履いて歩行することで体幹を鍛えることができる一点です。 古くから天狗が履いていたともされ、「天狗下駄」とも呼ばれ圧倒的な存在感を放ちます。 履いて歩行することで体幹を鍛えることが出来るとして健康志向の現代において、再びその機能性が注目を浴びています。 実際に奈良県の競輪選手に体幹トレーニング用としてご使用していいただいております。 鼻緒を使用する日本の伝統的履物である雪駄・草履などの履物は、奈良県内の職人により一足一足手作業で仕上げられています。本物志向・健康意識が高まっている今がその魅力を再認識していただける機会と考えております。 ぜひ、輸入品や大量生産にはない、職人の技を履いていいただいて違いを感じていただきたいです。 私たちは履物を通じて地場産業の活性化と、失われていく日本の伝統を守るため、できるだけ多くの方に知っていただき、ご興味いただけるようこれからも魅力的な履物づくりに取り組んでまいります。 【注意事項】 ・転倒などによりケガをする恐れがありますので、荒れた路面でのご使用や、無理な運動等は絶対におやめください。 ・濡れたアスファルト等滑りやすい地面上では滑りますので、そのような場所ではご利用にならないでください。 ・履かれる際は、座った状態で履いていただき、歩く際は転倒予防として手摺りなどに掴まりながらゆっくりと歩いてください。 ・脱げやすくならないよう、鼻緒は足指の奥まで入れて履いてください。 ・履き始めは鼻緒を左右前後に動かして柔らかくすると履きやすくなります。 ・トレーニングの効果には個人差があります。 ※写真は実物を写していますが、生産時期で細部の材料が写真と異なる場合があります。 ※サイズは、中寸・大寸からお選びいただけます。 事業者:株式会社 丸宗
- 別送
【管理番号】 56200071
奈良県王寺町
-
信貴×雪丸 毘沙門亀甲 SNEAKERS雪駄(BS白あじろ05青海波)
20,000 円
スニーカーの底材と同じ素材・製法で作られる雪駄の常識を覆す「毘沙門亀甲底」の雪駄です。スニーカーを履いているように軽快で、従来の雪駄に比べ、クッション性に優れ、滑りにくいのが特徴です。天には伝統的で馴染みのあるあじろ(竹)素材を使用しています。竹特有のひんやり感と足当たりの良さが特徴です。鼻緒には伝統的な印伝調鼻緒を採用しています。和の伝統と新感覚のスニーカー底でお気軽に雪駄を感じていただけます。 鼻緒を使用する日本の伝統的履物である雪駄・草履などの履物は、奈良県内の職人により一足一足手作業で仕上げられています。本物志向・健康意識が高まっている今がその魅力を再認識していただける機会と考えております。 ぜひ、輸入品や大量生産にはない、職人の技を履いていいただいて違いを感じていただきたいです。 私たちは履物を通じて地場産業の活性化と、失われていく日本の伝統を守るため、できるだけ多くの方に知っていただき、ご興味いただけるようこれからも魅力的な履物づくりに取り組んでまいります。 ※画像はイメージです。 ※写真は実物を写していますが、生産時期で細部の材料が写真と異なる場合があります。 ※転倒などによりケガをする恐れがありますので、荒れた路面でのご使用や、無理な運動等は絶対におやめください。 ※濡れたアスファルト等滑りやすい地面上では滑りますので、そのような場所ではご利用にならないでください。 ※脱げやすくならないよう、鼻緒は足指の奥まで入れて履いてください。 ※履き始めは鼻緒を左右前後に動かして柔らかくすると履きやすくなります。 事業者:株式会社 丸宗
- 別送
【管理番号】 56200247
奈良県王寺町
-
信貴×雪丸 毘沙門亀甲 SNEAKERS雪駄(BS黒黒畳05紗綾)
20,000 円
スニーカーの底材と同じ素材・製法で作られる雪駄の常識を覆す「毘沙門亀甲底」の雪駄です。スニーカーを履いているように軽快で、従来の雪駄に比べ、クッション性に優れ、滑りにくいのが特徴です。天には伝統的で馴染みのある黒畳調素材を使用しています。本たたみとは違いPP素材なので丈夫かつ汚れに強い特徴があります。鼻緒には伝統的な印伝調鼻緒を採用しています。和の伝統と新感覚のスニーカー底でお気軽に雪駄を感じていただけます。 鼻緒を使用する日本の伝統的履物である雪駄・草履などの履物は、奈良県内の職人により一足一足手作業で仕上げられています。本物志向・健康意識が高まっている今がその魅力を再認識していただける機会と考えております。 ぜひ、輸入品や大量生産にはない、職人の技を履いていいただいて違いを感じていただきたいです。 私たちは履物を通じて地場産業の活性化と、失われていく日本の伝統を守るため、できるだけ多くの方に知っていただき、ご興味いただけるようこれからも魅力的な履物づくりに取り組んでまいります。 ※画像はイメージです。 ※写真は実物を写していますが、生産時期で細部の材料が写真と異なる場合があります。 ※転倒などによりケガをする恐れがありますので、荒れた路面でのご使用や、無理な運動等は絶対におやめください。 ※濡れたアスファルト等滑りやすい地面上では滑りますので、そのような場所ではご利用にならないでください。 ※脱げやすくならないよう、鼻緒は足指の奥まで入れて履いてください。 ※履き始めは鼻緒を左右前後に動かして柔らかくすると履きやすくなります。 事業者:株式会社 丸宗
- 別送
【管理番号】 56200248
奈良県王寺町
-
信貴毘沙門亀甲底 3D麻の葉天雪駄(BS黒38BL)
15,000 円
信貴(しぎ)ブランドのサンダル感覚で気軽に履ける新時代の雪駄。 スニーカーの底材と同じ素材・製法で作られる雪駄の常識を覆す「毘沙門亀甲底」。 スニーカーを履いているように軽快で、従来の雪駄に比べ、クッション性に優れ滑りにくいのが特徴です。 天には伝統文様である麻の葉柄が立体的に浮かび上がる「3D麻の葉天」を採用し、鮮やかな蛍光色と黒く浮かびあがる麻の葉柄がクリエイティブな印象を与えます。 鼻緒にはネオプレーン素材を使用。柔らかく足当たりの良い鼻緒で疲れにくく快適にお履きいただけます。 鼻緒を使用する日本の伝統的履物である雪駄・草履などの履物は、奈良県内の職人により一足一足手作業で仕上げられています。本物志向・健康意識が高まっている今がその魅力を再認識していただける機会と考えております。 ぜひ、輸入品や大量生産にはない、職人の技を履いていいただいて違いを感じていただきたいです。 私たちは履物を通じて地場産業の活性化と、失われていく日本の伝統を守るため、できるだけ多くの方に知っていただき、ご興味いただけるようこれからも魅力的な履物づくりに取り組んでまいります。 【注意事項】 ・転倒などによりケガをする恐れがありますので、荒れた路面でのご使用や、無理な運動等は絶対におやめください。 ・濡れたアスファルト等滑りやすい地面上では滑りますので、そのような場所ではご利用にならないでください。 ・脱げやすくならないよう、鼻緒は足指の奥まで入れて履いてください。 ・履き始めは鼻緒を左右前後に動かして柔らかくすると履きやすくなります。 ※画像はイメージです。使用画像の一部に他の色が写っておりますが、お届けするのは白底黄色天黒鼻緒です。 ※商品名記載のカラー以外の写真が載っていることがあります。商品名のカラーを確認してください。 ※写真は実物を写していますが、生産時期で細部の材料が写真と異なる場合があります。 事業者:株式会社 丸宗
- 別送
【管理番号】 56200193
奈良県王寺町
-
信貴毘沙門亀甲底 3D麻の葉天雪駄(BS黒Y38BK)
15,000 円
信貴(しぎ)ブランドのサンダル感覚で気軽に履ける新時代の雪駄。 スニーカーの底材と同じ素材・製法で作られる雪駄の常識を覆す「毘沙門亀甲底」。 スニーカーを履いているように軽快で、従来の雪駄に比べ、クッション性に優れ滑りにくいのが特徴です。 天には伝統文様である麻の葉柄が立体的に浮かび上がる「3D麻の葉天」を採用し、鮮やかな蛍光色と黒く浮かびあがる麻の葉柄がクリエイティブな印象を与えます。 鼻緒にはネオプレーン素材を使用。柔らかく足当たりの良い鼻緒で疲れにくく快適にお履きいただけます。 鼻緒を使用する日本の伝統的履物である雪駄・草履などの履物は、奈良県内の職人により一足一足手作業で仕上げられています。本物志向・健康意識が高まっている今がその魅力を再認識していただける機会と考えております。 ぜひ、輸入品や大量生産にはない、職人の技を履いていいただいて違いを感じていただきたいです。 私たちは履物を通じて地場産業の活性化と、失われていく日本の伝統を守るため、できるだけ多くの方に知っていただき、ご興味いただけるようこれからも魅力的な履物づくりに取り組んでまいります。 【注意事項】 ・転倒などによりケガをする恐れがありますので、荒れた路面でのご使用や、無理な運動等は絶対におやめください。 ・濡れたアスファルト等滑りやすい地面上では滑りますので、そのような場所ではご利用にならないでください。 ・脱げやすくならないよう、鼻緒は足指の奥まで入れて履いてください。 ・履き始めは鼻緒を左右前後に動かして柔らかくすると履きやすくなります。 ※画像はイメージです。使用画像の一部に他の色が写っておりますが、お届けするのは白底黄色天黒鼻緒です。 ※商品名記載のカラー以外の写真が載っていることがあります。商品名のカラーを確認してください。 ※写真は実物を写していますが、生産時期で細部の材料が写真と異なる場合があります。 事業者:株式会社 丸宗
- 別送
【管理番号】 56200190
奈良県王寺町
-
信貴毘沙門亀甲底 3D麻の葉天雪駄(BS白W38BK)
15,000 円
信貴(しぎ)ブランドのサンダル感覚で気軽に履ける新時代の雪駄。 スニーカーの底材と同じ素材・製法で作られる雪駄の常識を覆す「毘沙門亀甲底」。 スニーカーを履いているように軽快で、従来の雪駄に比べ、クッション性に優れ滑りにくいのが特徴です。 天には伝統文様である麻の葉柄が立体的に浮かび上がる「3D麻の葉天」を採用し、鮮やかな蛍光色と黒く浮かびあがる麻の葉柄がクリエイティブな印象を与えます。 鼻緒にはネオプレーン素材を使用。柔らかく足当たりの良い鼻緒で疲れにくく快適にお履きいただけます。 鼻緒を使用する日本の伝統的履物である雪駄・草履などの履物は、奈良県内の職人により一足一足手作業で仕上げられています。本物志向・健康意識が高まっている今がその魅力を再認識していただける機会と考えております。 ぜひ、輸入品や大量生産にはない、職人の技を履いていいただいて違いを感じていただきたいです。 私たちは履物を通じて地場産業の活性化と、失われていく日本の伝統を守るため、できるだけ多くの方に知っていただき、ご興味いただけるようこれからも魅力的な履物づくりに取り組んでまいります。 【注意事項】 ・転倒などによりケガをする恐れがありますので、荒れた路面でのご使用や、無理な運動等は絶対におやめください。 ・濡れたアスファルト等滑りやすい地面上では滑りますので、そのような場所ではご利用にならないでください。 ・脱げやすくならないよう、鼻緒は足指の奥まで入れて履いてください。 ・履き始めは鼻緒を左右前後に動かして柔らかくすると履きやすくなります。 ※画像はイメージです。使用画像の一部に他の色が写っておりますが、お届けするのは白底黄色天黒鼻緒です。 ※商品名記載のカラー以外の写真が載っていることがあります。商品名のカラーを確認してください。 ※写真は実物を写していますが、生産時期で細部の材料が写真と異なる場合があります。 事業者:株式会社 丸宗
- 別送
【管理番号】 56200192
奈良県王寺町
-
チョイス限定
\一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(女性用)〈赤と緑を差し色にし…
46,000 円
46,000 ptで交換可北海道江差町産「北限の桐」使用 職人が手作りする伝統の下駄
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 oi0079-s
北海道江差町
-
ぞうり 草履 松青海波の刺繍花緒 白 Lサイズ お着物に きものに 和装 …
130,000 円
こちらは、白の牛革の台に松青海波柄の刺繍の花緒のぞうりです。 台はほんの少し幅が広い8センチの幅のため、足の裏全体を台に乗せることができ、長時間歩いたり立ちっぱなしでも足が疲れにくいぞうりです。 着ていただくお着物の種類は幅が広く、黒留め袖、色留め袖、訪問着や付下げや無地、紋付きの無地などにもお使いいただけます。 色々なお着物や袋帯・名古屋帯等に合わせていただけたらと思います。 これからの時期、クリスマスパーティーや、誕生日会、周年、初釜、お茶会、入園卒園、入学卒業、結婚式など、式典やセレモニーなど、着物の時に是非お使いいただけたらと思います。 こちらのぞうり以外にも、お礼のお品として半衿、刺繍の帯揚げ、絞りの帯揚げ、和装バッグ(利休バック、あおりバック)などもございますので、ご覧いただけましたらと思います。 和装バックは、西陣帯地を使用して縫製しているバックです。 検索の際には、ふるさと納税のポータルサイトから、「篠原縫製」で検索してください。 ※画像はイメージです。 ※こちらの商品はLサイズです。Mサイズも返礼品として掲載しておりますので、サイズの誤りにご注意ください
- 別送
【管理番号】 52750609
-
下駄 hitete4.5 KT-43 月白/紫・紫(ぬくもり工房)
55,000 円
遠州の「ぬくもり工房」とのコラボが実現しました。 ぬくもり工房の遠州綿紬と浜松注染で表現されたチェック柄はキュートで大人かわいい雰囲気。 歩きやすく足元が美しく見えると好評の「hitete(ハイテテ)」シリーズ。 約4.5cmのヒール高はより安定感のある履き心地を求める方におすすめのシリーズです。 【お取り扱い上のご注意・鼻緒/表生地】 ・注染という独特な技法による染色のため、にじみや染めムラがある場合がございます。 ・水に濡れない様、ご注意ください。色落ち・色移りする場合がございます。万一濡れた場合は陰干ししてください。 ・生地が汚れた場合、強く擦らず濡れタオルなどで叩くように汚れを落としてください。 ・生地に過度な摩擦を与えると、繊維、皮膚に移染する場合がございます。 【ご注意】 ○木地は天然木のため木目・色が異なる場合がございます。 ○ブラウザの都合上、写真と現物の色の見え方が異なる場合がございます。 ○商品により色、柄の見え方が写真と異なる場合がございます。 ○手作りのため、ヒールの高さ・形状が多少異なる場合がございます。 ○硬いものにぶつかると欠けや、傷がつく場合がございますので大切にご使用ください。 ○水に浸けない様、ご注意ください。 ○火の近くや暖房器具の前に長時間放置しないでください。 ※商品は予告なく販売・製造を終了することがあるほか、デザインや仕様を変更する場合がございます。 [原産地] 静岡県静岡市 株式会社 水鳥工業 連絡先 054-271-6787 検索キーワード げた 下駄 くつ ファッション 人気 おすすめ 送料無料
- 別送
【管理番号】 BF010VP
静岡県静岡市
-
下駄 SHIKIBU SH-10 ストライプ・赤Xベージュ/黒
70,000 円
伝統的な下駄をはき心地にこだわり現代風にアレンジした、下駄の新しいスタイル。 しずおか産ひのきを足裏にフィットする様に削り出しました。 デザインは、古来からの美を新しいカタチに乗せ、現代女性のライフスタイルを優雅に演出します。 【ご注意】 ○木地は天然木のため木目・色が異なる場合がございます。 ○ブラウザの都合上、写真と現物の色の見え方が異なる場合がございます。 ○商品により色、柄の見え方が写真と異なる場合がございます。 ○手作りのため、ヒールの高さ・形状が多少異なる場合がございます。 ○硬いものにぶつかると欠けや、傷がつく場合がございますので大切にご使用ください。 ○水に浸けない様、ご注意ください。 ○火の近くや暖房器具の前に長時間放置しないでください。 ※商品は予告なく販売・製造を終了することがあるほか、デザインや仕様を変更する場合がございます。 [原産地] 静岡県静岡市 株式会社 水鳥工業 連絡先 054-271-6787 検索キーワード げた 下駄 くつ ファッション 人気 おすすめ 送料無料
- 別送
【管理番号】 BF007VP
静岡県静岡市
228件中181~210件表示