真鯛・ぶり・真あじ・太刀魚の4種類!
豊後絆屋 りゅうきゅう(4種×2食セット)A 大分郷土料理<08-A5040>
寄付金額 15,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 真鯛りゅうきゅう80g×2 ぶりりゅうきゅう80g×2 真あじりゅうきゅう80g×2 太刀魚りゅうきゅう80g×2 ※練りわさび8袋付 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:冷凍で30日間(発送日を含む) ※解凍後はお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー | 小麦・大豆・ごま |
事業者 | 株式会社 絆屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 157181 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から21日前後で発送 ◆◆◆◆◆◆◆◆ ※発送の際に出荷のお知らせメール(伝票番号記載)をお送りいたしますので、ご確認可能なメールアドレスのご入力をお願いいたします。 ※配送日や配送時期の指定はお受けできません。(お申込いただいた方から順番に発送させていただきます。) ※クール配送のお品物のため、お早目のお受け取りをお願いいたします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆ |
配送 |
新鮮な真鯛・ぶり・真あじ・太刀魚を、豊後絆屋特製の醤油ベースのタレに漬け込み真空パックしました。
解凍してパックから取り出すだけでそのままお召し上がりいただけます。
ご飯に乗せて海鮮丼に、お茶やだしをかけてお茶漬けに、急な来客への出し物や酒の肴に、お正月はおせちにと様々な場面で重宝します。
JAL国際線ファーストクラス・ビジネスクラスに何度も採用された実績のある美味しさを是非ご賞味ください。
<原材料>
真鯛(大分県・愛媛県産:養殖)、ぶり(大分県産:養殖)、あじ(大分県・長崎県・福岡県産)、太刀魚(大分県・愛媛県産)
醤油、米発酵調味料、水飴、砂糖、食塩、本みりん、かつお節エキス、椎茸エキス、ごま、アルコール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酢酸、
ビタミンB1(原材料の一部に小麦、大豆、ごまを含む)わさび(西洋わさび、本わさび、水飴、植物油、食塩、酸味料、香料、クチナシ色素、香辛料抽出物)
<注意事項>
※タレは性質上凍りにくい為シャーベット状か液状になっている場合がございますが魚の身が凍っていれば品質に問題はございません。
※内容量をご確認の上、お申込ください。
※画像はイメージです。
海鮮丼 魚漬け 小分け おせち
提供:株式会社 絆屋
りゅうきゅう各種
りゅうきゅう定期便
大分県郷土料理「りゅうきゅう」を杵築から──
豊後絆屋は、地元大分を代表するブランド魚「関あじ」「関さば」をはじめ、新しい「かぼすぶり」といった新鮮な魚を使用してりゅうきゅうを作っています。「ぶりのりゅうきゅう」「真鯛のりゅうきゅう」は、JAL国際線のファーストクラス・ビジネスクラス機内食にも採用の実績があり、その品質は事業者の想いも含め折り紙つきです。ご家庭でお召し上がるにも、贈り物とするにしても非常に適した杵築市を代表する特産品の一つです。

杵築市のブランド「きつきのきづき」にも認定
地域経済の発展や杵築市の知名度アップにつなげるため、杵築市の地域資源や地域特性を生かして作られた優れた産品を杵築ブランド「きつきのきづき」として杵築市が認定する制度があります。これは、全国に向けて発信していくというブランド化のため、ブランド商品として認定されるには、全国の他の商品と競争するものであるかどうかなど、首都圏のバイヤー等プロフェッショナルの審査を受けます。そして、その厳しい審査をクリアした品が「きつきのきづき」として認定されます。

──おいしさの"絆"を取り持つ山海の味を届けたい

株式会社 絆屋(豊後美食工房 絆屋)
大分県産の豊かな山海の幸を、素材のおいしさそのものが最も生かせる形で加工し、全国にその魅力を届ける絆屋。代表的な品である「りゅうきゅう」はJAL国際線ファーストクラス・ビジネスクラスの機内食に採用の実績があり、その味はお墨付きです。「ただおいしいだけではなく、地域の食材や歴史、古くからの営みを大事にした加工食品とすることを大切にしています。昔ながらの味わいを生かしながら、新しいおいしさを探し、温故知新で進化し続けるものをこれからも作っていきたいです。」と中野さんは語ります。また、食品づくりに心血を注ぐ傍らで、地元の学校給食に杵築の鱧などの加工食品を取り入れてもらい、子供たちに地元産の味に興味関心を持ってもらえるようにと、「食育」への取組も行っています。
郷土を愛し、郷土の味を愛し、郷土の人を愛し、それらの大切さを後世に伝えるべく、中野さんのおいしさへの飽くなき探求心と情熱により、これからも加工食品の未来を切り開いていきます。
写真:株式会社 絆屋 代表取締役 中野 晃一さん
こだわりポイントをご紹介
旬の魚を活かした郷土料理を始めとした商品を、地元ならではのおいしい食べ方と共に消費者の方々に提供しています。
製造現場では徹底した衛生管理の下、「安心・安全」に召しあがって頂ける製品づくりを心掛けています。
わたしたちが作っています
大分県産の豊かな海の幸を、素材のおいしさそのものが最も生かせる形で加工し、全国にその魅力を届ける絆屋です。
杵築市内の主婦が中心となり製品づくりをしており、女性ならではの気配りで実際に食べる時を想像しながら作っています。
大分県杵築市が主催する杵築ブランド『きつきのきづき』に豊後絆屋の「りゅうきゅう」が認定され、地元大分の魚を幅広く使った手作りの味を評価頂きました。
こんなところで作っています
平成27年に行われた体験授業風景
杵築市内の漁師町のとなりに絆屋はあります。
すぐ隣には小学校もあり、年に1回低学年向けに食育として工場体験などを行っています。
実際に見て、さわって学ぶことの大切さを子供たちに実感してもらう事が目的です。それにより、食べ物の大切さや様々な人への感謝の気持ちをもって欲しいと思っています。
わたしたちが歩んできた道
地元の郷土料理や食材を、地元から全国に発信するために、ギフト、お土産品などを作り、販売してきました。
その効果もあり、一歩ずつですが、全国的に認知されてきています。
豊後絆屋は、『全国むらおこし特産品コンテスト』にて『全国商工会連合会会長賞』(実質全国3位)を受賞致しました。ただ美味しいものをつくるだけでなく、地域の食材や歴史を大切にした食品加工を心がけ、地域と一緒に歩んでいます。
わたしたちの想い
杵築市の特産品を食べて、知ってもらう事で、まちに興味を持ってもらい、実際に訪れてもらうのが目的です。
旬の美味しい食材を、食べやすい形で提供できる商品づくりで、大分県杵築市を、食を通じて発信していきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
『美味しかったから、もう一度寄附させていただきました。』 寄附者様からお電話があったと連絡いただいた時は大変嬉しく、また杵築市の魅力をお届けできたこと、生産者とお客様とを結ぶ『絆』が生まれたことに感謝しています。
そういった体験は、工場で働いている主婦の方々の良いものを作りたいという活力になっており、子どもに自慢できる職場であることに皆誇りを持っています。
お礼の品感想
一人1袋で十分堪能できます
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2023年3月16日 05:20
品名:豊後絆屋 りゅうきゅう(4種×2食セット)A 大分郷土料理<08-A5040>
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
一人で一袋はどんぶりで少ないかな?と思っていました。ところがうれしい誤算で丁度か追いご飯で丁度で、これほどのお魚を堪能できるとは…。好みで大葉や摺りごまを足すとさらにおいしくいただけました。4種類のお魚もおいしい。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
この度は、数ある自治体の中から杵築市をお選びいただきまして、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しいお言葉とともに感想を投稿いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
返礼品につきまして、ご満足いただけたようで光栄でございます。
お選びいただきました「りゅうきゅう」は大分の郷土料理ですが、杵築市にある絆屋のものは魚の鮮度もさることながら、絆屋特製の醤油ベースに漬け込み、その味付けにもこだわっております。
そのままいただくのはもちろんのこと、ご飯のうえにのせて海鮮丼にしていただくほか、お茶やおだしをかけていただくのもおすすめです。
色々なアレンジをして、りゅうきゅうを楽しんでいただければ幸いです。
今後もご寄付いただいた皆様のご期待に応えられるよう返礼品をご用意できればと思っておりますので、引き続き杵築市をご愛顧いただければ幸甚です。
杵築市 西村
2023/3/16
おいしい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年3月4日 15:40
品名:豊後絆屋 りゅうきゅう(4種×2食セット)A 大分郷土料理<08-A5040>
- おいしい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
毎年申込をしています。新鮮なお魚が使われているとわかるおいしさです。ふるさと納税をすることによって、その土地のことを知ることが出来て、楽しいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
この度は、数ある自治体の中から杵築市をお選びいただきまして、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しいお言葉とともに感想を投稿いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
返礼品につきまして、ご満足いただけたようで光栄でございます。
お選びいただきました「りゅうきゅう」は大分の郷土料理ですが、杵築市にある絆屋のものは魚の鮮度もさることながら、絆屋特製の醤油ベースに漬け込み、その味付けにもこだわっております。
そのままいただくのはもちろんのこと、ご飯のうえにのせて海鮮丼にしていただくほか、お茶やおだしをかけていただくのもおすすめですので、機会がありましたらぜひご賞味ください。
お客様からいただく温かいメッセージは、事業者をはじめ、当市の励みとなっております。
今後もご寄付いただいた皆様のご期待に応えられるよう返礼品をご用意できればと思っておりますので、引き続き杵築市をご愛顧いただければ幸甚です。
杵築市 西村
2023/3/6
おいしい
ひっとさん|女性|40代
投稿日:2023年2月20日 15:07
品名:豊後絆屋 りゅうきゅう(4種×2食セット)A 大分郷土料理<08-A5040>
- おいしい
- リピートしたい
2年連続で選びました。
おかす足りない時にもいいですし、さらっとお茶漬けにするのも最高です!
家族にも好評です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ひっと さま
毎年、数ある自治体の中から杵築市にご寄付いただきまして、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しいお言葉とともに感想を投稿いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
返礼品につきまして、ご満足いただけたようで光栄でございます。
お選びいただきました、りゅうきゅうは大分の郷土料理ですが、当市「絆屋」さんのものは、魚の鮮度もさることながら、機械ではなく従業員が調理していることが美味しさの秘訣です。
絆屋特製のタレに漬け込んでおりますので、そのままいただくのはもちろんのこと、ご飯にかけて海鮮丼にしたり、出汁をかけてお茶漬けにしていただくのもおすすめです。
また、一袋に一食分が入っておりますので、急な来客やお酒のつまみとしても大活躍します!
今後もご寄付いただいた皆様のご期待に応えられるよう返礼品をご用意できればと思っておりますので、今後とも杵築市をご愛顧いただければ幸甚です。
杵築市 西村
2023/2/22
おいしいのでリピート
J!Nさん|男性|30代
投稿日:2023年1月10日 15:41
品名:豊後絆屋 りゅうきゅう(4種×2食セット)A 大分郷土料理<08-A5040>
- おいしい
- 大満足
とてもおいしく冷凍保管もできるため、忙しい日やさぼりたい日のごはんにピッタリ。
そのまま丼ものでも、さらにお茶漬けにしてもおいしい!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
J!N さま
この度は、数ある自治体の中から杵築市にご寄付いただきまして、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しいお言葉とともに感想を投稿いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
返礼品につきまして、ご満足いただけたようで光栄でございます。
お選びいただきました、りゅうきゅうは大分の郷土料理ですが、当市「絆屋」さんのものは、魚の鮮度もさることながら、機械ではなく従業員が調理していることが美味しさの秘訣です。
絆屋特製のタレに漬け込んでおりますので、そのままいただくのはもちろんのこと、ご飯にかけて海鮮丼にしたり、出汁をかけてお茶漬けにしていただくのもおすすめです。
また、一袋に一食分が入っておりますので、急な来客やお酒のつまみとしても大活躍します!
今後もご寄付いただいた皆様のご期待に応えられるよう返礼品をご用意できればと思っておりますので、今後とも杵築市をご愛顧いただければ幸甚です。
杵築市 西村
2023/1/16
個人的にはイマイチ…
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2023年1月7日 09:55
品名:豊後絆屋 りゅうきゅう(4種×2食セット)A 大分郷土料理<08-A5040>
身は小さく、生臭く感じました…
また、口にしたときに骨とは違う硬いところもあり、期待していただけに非常に残念でした…
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
この度は、数ある自治体の中から杵築市にご寄付いただきまして、誠にありがとうございました。
また、返礼品について貴重なご意見をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
この度は、楽しみにしていただいていたにも関わらず、お客様のご期待に沿えず申し訳ございませんでした。
お客様からいただいたご意見につきましては、事業者と共有し今後の参考にさせていただきます。
今後もご寄付いただいた皆様のご期待に応えられるよう返礼品をご用意できればと思っておりますので、引き続き杵築市をご愛顧いただければ幸甚です。
杵築市 西村
2023/1/12
すぐ食べられて便利
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2022年12月30日 15:23
品名:豊後絆屋 りゅうきゅう(4種×2食セット)A 大分郷土料理<08-A5040>
- おいしい
おいしいし色んな種類が食べられて満足です。
すぐ何か食べたいなーという時に、ご飯を用意してこれを解凍すればいいだけなのも良いです!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
この度は、数ある自治体の中から杵築市をお選びいただきまして、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しいお言葉とともに感想を投稿いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
返礼品につきまして、ご満足いただけたようで光栄でございます。
お選びいただきました「りゅうきゅう」は大分の郷土料理ですが、杵築市にある絆屋のものは魚の鮮度もさることながら、絆屋特製の醤油ベースに漬け込み、その味付けにもこだわっております。
そのままいただくのはもちろんのこと、ご飯のうえにのせて海鮮丼にしていただくほか、お茶やおだしをかけていただくのもおすすめですので、機会がありましたらぜひご賞味ください!
今後もご寄付いただいた皆様のご期待に応えられるよう返礼品をご用意できればと思っておりますので、引き続き杵築市をご愛顧いただければ幸甚です。
杵築市 西村
2023/1/6
美味しい。一人暮らしにも向いてます。
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2022年12月29日 16:35
品名:豊後絆屋 りゅうきゅう(4種×2食セット)A 大分郷土料理<08-A5040>
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
返礼品は同じものを大量に買わなければならない場合が多いですが、こちらは1食分が小分けになっているので便利でしたし、とても美味しかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
この度は、数ある自治体の中から杵築市にご寄付いただきまして、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しいお言葉とともに感想を投稿いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
返礼品につきまして、ご満足いただけたようで光栄でございます。
お選びいただきました、りゅうきゅうは大分の郷土料理ですが、当市「絆屋」さんのものは、魚の鮮度もさることながら、機械ではなく従業員が調理していることが美味しさの秘訣です。
絆屋特製のタレに漬け込んでおりますので、そのままいただくのはもちろんのこと、ご飯にかけて海鮮丼にしたり、出汁をかけてお茶漬けにしていただくのもおすすめです。
また、一袋に一食分が入っておりますので、急な来客やお酒のつまみとしても大活躍します!
今後もご寄付いただいた皆様のご期待に応えられるよう返礼品をご用意できればと思っておりますので、今後とも杵築市をご愛顧いただければ幸甚です。
杵築市 西村
2023/1/4
美味しいです
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2022年12月29日 09:05
品名:豊後絆屋 りゅうきゅう(4種×2食セット)A 大分郷土料理<08-A5040>
- おいしい
- 応援したい
- 行きたい
小袋に分かれていて解凍もしやすかったです。
半分はそのまま温かいご飯に乗っけて食べ、半分はお茶漬けにしたり、そのまま酒のつまみにしたりして、美味しく食べられました。
有難うございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
この度は、数ある自治体の中から杵築市をお選びいただきまして、誠にありがとうございました。
また、大変嬉しいお言葉とともに感想を投稿いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
返礼品につきまして、ご満足いただけたようで光栄でございます。
お選びいただきました「りゅうきゅう」は大分の郷土料理ですが、杵築市にある絆屋のものは魚の鮮度もさることながら、絆屋特製の醤油ベースに漬け込み、その味付けにもこだわっております。
そのままいただくのはもちろんのこと、ご飯のうえにのせて海鮮丼にしていただくほか、お茶やおだしをかけていただくのもおすすめですので、機会がありましたらぜひご賞味ください!
今後もご寄付いただいた皆様のご期待に応えられるよう返礼品をご用意できればと思っておりますので、引き続き杵築市をご愛顧いただければ幸甚です。
杵築市 西村
2023/1/4
カテゴリ |
魚貝類
>
鯛・金目鯛・のどぐろ
>
鯛
魚貝類 > 漬魚(味噌・粕等) > コロナ被害事業者支援 > 外食産業関連 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 08-A5040
杵築市について
杵築市のページをご覧いただき誠にありがとうございます。
杵築市は、大分県の北東部、国東半島の南部に位置し、東西約29キロメートル、南北約23キロメートル、総面積280.08平方キロメートルで、県面積の約4.4%を占めております。
大分空港から車でわずか20分とアクセスも良く、道中は杵築市の自然の雰囲気を感じることができます。
坂道に囲まれた全国的にもめずらしい城下町を有し、国の重要伝統的建造物群保存地区にも認定されています。
気軽にレンタル着物を着てまちを歩き、「城下町を感じる」ことのできる観光は趣深く海外からも人気を博しております。
温泉宿もあるため、じっくりと杵築市をご堪能いただくことができます。
市内には伝統ある神社、仏閣が多くあり歴史文化を身近に感じることができ、中でも、九州で唯一どぶろくの醸造許可を受け、1300年以上の歴史を持つ白鬚田原神社の『どぶろくまつり』は県外からも多くの方が訪れます。
杵築市を含む国東半島は世界農業遺産の里でもあり、環境に配慮されたこの土地で生産された食材はどれも逸品ぞろいです。
大切な人への贈り物として、ふるさとの味に思いを馳せるにも、杵築市を知るにもぜひ一度その目で杵築市の特産品をご覧ください。
