【有田焼】生掛け技法で焼き上げられた器 有田焼 陶祖李参平窯 登り窯焼成 生掛け茶碗
寄付金額 27,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
| 容量 | φ120 × H65㎜ |
|---|---|
| 事業者 | 陶祖李参平窯 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6785773 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 |
寄附ご入金確認後、1週間から2ヶ月程度でお届けいたします。年末・年始は混み合いますので通常よりお待ちいただく場合がございます。 ※欠品があった場合は製作から取り掛かりますので、1ヶ月から2ヶ月ほどかかる可能性がございます。 |
| 配送 |
|
【対象者の要件】
寄附金の使途に NPO法人ITサポートさが をお選びいただき、2万7千円以上のご寄附をいただいた方
400年前の技法で「生掛け技法」というものがあります。
安定的に器を焼き上げるために、現代は「素焼き」という低温(900度)で焼き上げる工程があります。
しかし、400年前にはその素焼きを行わず乾燥させた生地に直接釉薬をかける「生掛け」が主流でした。その技法はつくりと釉薬をかけるタイミングがとても繊細です。
生掛け技法で焼き上げられた器は、まったりとした釉薬の雰囲気、登り窯で火が走ると影響を受ける窯変、そして使えば使う程味が出る「育てる器」として楽しんでいただけます。
本品は、400年前の天目の形をした意匠を元に制作したものです。
抹茶碗として制作いたしましたが、抹茶碗としては未完成のもの。
しかし、地球の資源を使ったサスティナブルな観点から「日用品」としてお使いいただければと、お届けしております。
サ イ ズ :φ120 × H65㎜
素 材:泉山参平土
成 形:十四代李参平 ロクロ成形
焼成方法:薪窯焼成
レ ン ジ :使用可
食 洗 機 :使用可
漂 白 剤 :使用可
※ご注意※ 写真は一部の商品を撮影しています。
すべての工程が手作業ですので、同じ製造工程の商品でも
お届けされた商品が写真と違う場合がございます。
生産者・提供:陶祖李参平窯(有田町)
------------------------------
【総務省告示第179号第5条第3号に記載されている地場産品基準を満たす理由】
佐賀県の伝統的な工芸品であり、仕入れから成形・素焼き・絵付け・本焼成・梱包まで全工程を佐賀県有田町の工房にて行っているため
【有田焼】生掛け技法で焼き上げられた器
<有田焼発祥の地「泉山」>
有田焼の祖、李参平が発見したと言われています。
その李参平の直系十四代目の子孫である十四代李参平(十四代金ヶ江三兵衛)が「泉山」で自ら選んだ石を100%使い作った陶土「参平土」。この「参平土」を使い十四代がろくろをひき、削りを入れています。素焼き後、それぞれの釉薬をかけ、登り窯にて焼成しています。
精製していない泉山の土を100%を使用し、登り窯にて焼成しているため、現代の有田焼のような均一的な美しさではございません。個体差のある製品です。この点を御理解の程よろしくお願いします。
NPO法人ITサポートさがの活動
「ITサポートさが」は佐賀県佐賀市に拠点を置き、インターネットを利用する全ての人が正しくICTを活用して、社会をより良くしていこうとする事業を行っています。特に子どもたちをインターネット上の脅威・害悪から守るために、ネットの情報モラル・セキュリティについて啓発講演・講座を行なっております。他にも、ネットトラブル相談窓口「ほっとネットライン」の運営や情報モラル啓発学習教材の作成、「ネットの安全・安心けいはつコンクール」の開催など、日々活動を続けています。
・H27年度子供と家族・若者応援団表彰「内閣府特命担当大臣表彰」受賞
・H29年度佐賀県「県政功労者知事表彰」受賞
・H29年度消費者支援功労者表彰「内閣総理大臣表彰」受賞
・R5年安全安心なまちづくり関係功労者表彰「内閣総理大臣賞」受賞
------------------------------
【ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について】
◎平成31年4月1日、総務省よりふるさと納税に係る返礼品等について「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
◎この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00331962/index.html
発送について
・寄附ご入金確認後、1週間から2ヶ月程度でお届けいたします。
・年末・年始は混み合いますので通常よりお待ちいただく場合がございます。
・欠品があった場合は製作から取り掛かりますので、1ヶ月から2ヶ月ほどかかる可能性がございます。
・のし対応可、時間指定可、別送可。
・送り状の差出人名は「NPO法人ITサポートさが」となります。
・別送の場合、送り状の品名に「ふるさと納税返礼品」との記載はされません。
【贈答用・別送をご希望の場合】
・のし対応可能です。[自治体からのアンケート]欄にご要望をご記入ください。
・差出人名を『寄附者のお名前』に変更できます。[応援メッセージ]欄にその旨ご記入ください。
| カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
茶碗
雑貨・日用品 > 食器・グラス > 小皿 民芸品・工芸品 > 伝統技術 > |
|---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
佐賀県の伝統的な工芸品であり、仕入れから成形・素焼き・絵付け・本焼成・梱包まで全工程を佐賀県有田町の工房にて行っている
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。
佐賀県 NPO支援