この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
チョイス限定 アンシンメトリー柄が魅力の座布団。チェアパッドにも。鉄紺地と、灰1地の2色展開。 【鍋島緞通吉島家】鍋島緞通/手刺繍鍋島緞通座布団SQUARE大牡丹に蔦 ※お好きな色をお選びください
お礼の品について
容量 | 鍋島緞通吉島家/手刺繍鍋島緞通座布団SQUARE大牡丹に蔦1種類 鉄紺地:L450×W450mm、 灰Ⅰ地:L450×W450mm、木綿製 ※鉄紺地(てつこんじ)と灰Ⅰ地(はいいちじ)のどちらかをお選びいただき、応援メッセージにてお知らせください。 |
---|---|
事業者 | ピースウィンズ 鍋島緞通 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5532548 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後3-5カ月程度。 |
配送 |
|
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、15万円以上のご寄附をいただいた方
※鉄紺地(てつこんじ)と灰1地(はいいちじ)のどちらかをお選びいただき、応援メッセージにてお知らせください。
鍋島緞通は江戸中期に佐賀に伝わり、300年以上の歴史を持つ、由緒ある日本の伝統敷物です。湿気に強く肌触りの良い木綿製で、100年使えるという耐久性も特徴です。この座布団は、ストライプ地にアンシンメトリー柄を配した45センチ角サイズの座布団です。鍋島緞通の伝統文様に現代のデザインアレンジを施しました。華やかな花火の大輪を連想させる配色の大牡丹の花、その対角線上に、ミュッシャなどでおなじみの蔦のグラフィックでバランスをとったデザインです。
※鉄紺地(てつこんじ)と灰Ⅰ地(はいいちじ)のどちらかをお選びいただき、応援メッセージにてお知らせください。
※この返礼品はピースクラフツSAGAの商品開発プロジェクトで生まれた「ピースクラフツSAGA EDITION 2020」です。
※これは手織りではなく、手刺し式製法による手刺繍鍋島緞通です。
※原材料の木綿の仕入、図案作成、はた織から締め付け、裁断、成形までの全ての工程および梱包・発送作業を佐賀県佐賀市の工房で実施
デザイン・ディレクション:澄川伸一
提供:鍋島緞通吉島家(佐賀市)
【 検索ワード 】 受注生産 伝統 耐久性 鍋島 段通 絨毯 ラグマット カーペット ラグ 受注生産 お祝い ギフト包装対応 天然素材 高密度 厚手 チェア スツールラグ スツール 座布団 椅子ラグ クッション 座り心地 ピースウインズのみ取り扱い
※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
鍋島緞通吉島家
鍋島緞通の技術は、江戸元禄年間(1688〜1704年)に中央アジアからトルコ、中国などを経由し佐賀に伝わったと言われています。佐賀藩三代藩主鍋島綱茂が佐賀藩御用とし、技術の保護、製作の奨励が進められました。江戸時代は主に他藩への贈答品として使われていました。明治になると一般への販売が開始され、明治6(1873)年にはウィーン万国博覧会にも出品されています。大正元(1912)年には吉島正敏が現在の鍋島緞通吉島家のルーツとなる吉島正敏商店を家業として創業しました。100年以上の歴史を持つ鍋島緞通吉島家は、先人達の思いを汲みながら、創意工夫を凝らし、伝統の継承に努めています。現在、鍋島緞通は佐賀県指定伝統的地場産品にも指定されています。



ふるさと納税による寄附で佐賀県の伝統工芸をご支援ください
ピースウィンズ・ジャパン佐賀事務所は、佐賀県の伝統工芸を支援するプロジェクト「ピースクラフツSAGA」を実施しています。「つくり手とつかい手をつなぐ」をミッションに、商品開発や新規販路開拓など各種の支援活動に取り組んでいます。佐賀県の伝統工芸を未来に繋いでいくためにも、お力をお貸しください。
寄附金の使い途
ピースクラフツSAGAの活動は、ふるさと納税をはじめとする、皆様の寄附によって支えられています。ふるさと納税による寄附額の85%は、佐賀県からピースウィンズ・ジャパンに交付され、佐賀県の伝統工芸を支援する活動に活用されます。皆様からいただく寄附金は主に8つの支援に使われます。
①ふるさと納税返礼品購入による事業者売り上げ増への貢献
②伝統工芸事業者への助成
③生活者のニーズ調査・市場調査
④伝統工芸事業者との情報交換
⑤国内外のデザイナーらとの商品・作品開発
⑥ウェブサイト・SNSなどでの情報発信
⑦国内外展示会・見本市への出展
⑧新規販路開拓
お礼の品は選りすぐりの佐賀県の伝統工芸品
お礼の品は、佐賀県の工芸事業者が丹精込めてつくった伝統工芸品です。実際にお使いいただくと、その魅力を実感していただけるでしょう。現代においても伝統工芸品は使い手の暮らしを豊かにしてくれる存在です。また、お礼の品として工芸事業者から伝統工芸品を購入することは、工芸事業者への支援にもつながります。
鍋島緞通吉島家の関連返礼品はこちらをチェック
-
チョイス限定
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/手刺繍鍋島緞通玲瓏金枝幾何学文 中…
1,160,000 円
伝統文様とモダンデザインが融合した限定柄 100年使えるという高密度の手織り絨毯
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/手刺繍鍋島緞通重ね円水文 花浅葱地…
1,100,000 円
日本の伝統的な青色と存在感のある重ね円水文が美しい、アクセントラグ。オリジナル柄
- ギフト包
- のし
-
【鍋島緞通吉島家】鍋島緞通/手織 唐草花文中心柄 淡灰地
257,000 円
伝統的な蟹牡丹文様が美しい、座布団サイズ高密度 手織りの緞通。チェアパッドにも。
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/手刺繍鍋島緞通玲瓏金枝幾何学文 中…
1,160,000 円
伝統文様とモダンデザインが融合した限定柄 100年使えるという高密度の手織り絨毯
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/手織花掛結文 鉄紺地45
450,000 円
シックな色のコントラストがコーディネイトのアクセントに。座布団サイズの手織り緞通
- ギフト包
- のし
-
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/手刺繍鍋島緞通座布団渦蟹牡丹中心…
100,000 円
伝統文様をモダンな配色でアレンジ。鍋島緞通 手刺繍 50センチの座布団サイズ。
- ギフト包
- のし
-
【鍋島緞通吉島家】緞通/手織座布団花菱龍唐草中心柄 玉子地
300,000 円
シックな配色が美しい、座布団サイズの鍋島緞通。手織りならではの高密度ラグマット
- ギフト包
- のし
-
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/手織玄関サイズ蟹牡丹緑雷文
800,000 円
伝統的な蟹牡丹文様が美しい。耐久性抜群、高密度 手織り玄関マット。
- ギフト包
- のし
-
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/手刺繍鍋島緞通牡丹唐草縁雷文 灰地…
1,250,000 円
伝統的な文様と暖色系の色合いが美しい、一畳サイズの高密度アクセントラグ・絨毯
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/手織花菱龍唐草縁欧華文 花浅葱地山…
1,850,000 円
伝統文様とモダンデザインが融合した逸品。手織りならでは高密度 ボリュームラグ
- ギフト包
- のし
-
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/手刺繡鍋島緞通花唐草に七宝茶地
1,500,000 円
伝統文様とモダンデザインが融合した一品。木綿の柔らかな手触りをご堪能ください。
- ギフト包
- のし
-
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/手織鍋島緞通松菱文きつるばみ地
840,000 円
緻密な文様が見事な手織緞通。高密度で厚手に仕上げた上質な手触りをご堪能ください。
- ギフト包
- のし
-
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/手織鍋島緞通松菱文きつるばみ地(…
260,000 円
高密度で緻密な文様が見事な手織り緞通。和室にも洋室にもマッチするスツールラグ
- ギフト包
- のし
-
鍋島緞通/鍋島緞通吉島家/手刺繍鍋島緞通蟹牡丹文縁七宝茶地…
500,000 円
格式高い蟹牡丹の文様を落ち着いたトーンで表現。上品な雰囲気を醸し出す魅力の逸品。
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
【鍋島緞通吉島家】鍋島緞通/手刺繍鍋島緞通座布団SQUARE大牡…
150,000 円
アンシンメトリー柄が魅力の座布団。チェアパッドにも。鉄紺地と、灰1地の2色展開。
-
チョイス限定
【鍋島緞通吉島家】鍋島緞通/手刺繍鍋島緞通座布団 SQUARE唐草…
150,000 円
中央のアラベスク文様が魅力の座布団。花浅葱地(青)と、山吹地(黄)の2色展開。
-
チョイス限定
【鍋島緞通吉島家】鍋島緞通/手刺繍鍋島緞通SQUARE清月花文 ※…
150,000 円
月光に照らされる花がモチーフの座布団。濃紺地と灰白地から色が選べます。
-
チョイス限定
【鍋島緞通吉島家】鍋島緞通/手刺繍鍋島緞通座布団 SQUARE雪月…
150,000 円
赤すおう地と淡々墨茶地と中藍地と山吹地、みる地のうち1つをお選びください。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
織物・繊維品
>
民芸品・工芸品 > 伝統技術 > 雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア |
---|
- 自治体での管理番号
- P0320
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
原材料の木綿の仕入、図案作成、はた織から締め付け、裁断、成形までの全ての工程および梱包・発送作業を佐賀県佐賀市の工房で実施
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。

佐賀県 NPO支援