佐賀牛すき焼き用600g
寄付金額 30,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
| 容量 | 佐賀牛すき焼き用600g |
|---|---|
| 消費期限 | 冷凍1ヶ月 |
| アレルギー品目 | |
| お礼の品ID | 5511409 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | ご寄附入金確認後、1~2ヶ月程度 |
| 配送 |
|
【対象者の要件】寄附金の使途に一般社団法人日本カーシェアリング協会をお選びいただき、3万円以上のご寄附をいただいた方
『5』等級 及び『4』等級のBMS(脂肪交雑)『No.7』以上の品質を誇る国産黒毛和牛『佐賀牛』。
美しい霜降りと艶やか で柔らかい肉質のA5等級の佐賀牛をスライスしました。甘い脂の濃厚な口どけをお楽しみいただけます。
※鮮度を保つ為、真空パックの上、冷凍でお届けします。肉の表面が変色する場合がございますが品質には影響ございません。
加工:㈱鶴商興産(佐賀市)/提供:㈱INDIGO(佐賀市)
一般社団法人日本カーシェアリング協会について
私たち日本カーシェアリング協会は、東日本大震災の津波により約6万台の車が被災した宮城県石巻市で寄付を集め、仮設住宅に車を届けることから始まりました。
そして、令和元年8月に佐賀県を襲った豪雨災害での支援活動がきっかけで、翌年6月に佐賀県武雄市に九州支部を設立しました。
私たちが目指すのは「寄付⾞」を活⽤した新しい⽀え合いの仕組みをつくり、⽯巻から全国に広げることです。
大きな災害を経験した宮城県石巻市と佐賀県武雄市から「助け合いにあふれ安心して暮らし続けられる社会」を目指し、活動を進めてまいります。
【ビジョン2025】
~2025年までに実現したいこと~
1・持続可能な『コミュニティ・カーシェアリング』のモデルが確立し、導入したい地域が気軽にチャレンジできる仕組みがある。
2・支えを必要とする人や組織に寄附車を貸し出す仕組みが全国各地に広がっている。
3・東日本震災規模の災害が起こった時でも、様々な連携を通じて、特に支えを必要とする人に車を提供できる仕組みがある。
お礼の品感想
画像付きの感想
すき焼きのお肉を両親に送りました!
年末に家族が集まるタイミングで、ふるさと納税ですき焼き用のお肉を選び、両親に送りました。
「やわらかくて美味しいね」と両親も嬉しそうで、久しぶりにゆっくりと家族で過ごす温かい時間になりました。
むちゃくちゃご飯も進みました!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2025年11月2日 16:59
いつも食べてる肉と全然違う。
佐賀牛を一度食べてみたいと思って選んでみたのですが、驚きました。いつも食べているお肉と全然違います。一緒に食べていた妻もすごく喜んでました。大満足なのでリピートしたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2025年10月31日 20:04
毎年恒例
もう毎年の恒例のようになりました。
支払うべき税金を素晴らしい活動を応援することに使い、その結果美味しいお肉を頂ける、この制度はそのように使う限りとても良い仕組みだと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
- リピートしたい
たかさん|男性|50代
投稿日:2023年9月30日 16:59
| カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
すき焼き
地域のお礼の品 > |
|---|
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
佐賀県内で肥育され、佐賀市内の「鶴商興産」で加工された品
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。
佐賀県 NPO支援

