西農園の梅干1kg(大梅)

寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 1㎏ |
---|---|
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 423451 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年受付 |
発送期日 | 入金確認から2週間程度 |
配送 |
自家梅園にて育てた「南高梅」を使用。昔ながらの製法でしその風味豊かに仕上げています。
保存料・着色料は一切使用していません。
<取扱事業所>美郷物産館
吉野川市美郷字峠463-3
TEL 0883-26-7888
-
- 蔵
- 別送
あじわい便り(旬の香物ギフト)
12,000 円
※2019年10月以降、増税対応のため寄附金額を変更いたしました。 四季折々の吉野川市及び徳島県産の素材を産地直送でお届けします。 春夏秋冬に収穫される漬物に適した野菜に変わりますので、 その時期の旬の漬物をセットさせていただきます。 添加物はあまり使用せず、野菜の素材の味を大切に素朴な味に仕上げております。 【令和5年4月以降の寄附について】 ふるさと納税の寄附金の募集にかかる経費が増加したため、やむを得ず寄附額の変更を行いました。 寄附者の皆さまへはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが制度へのご理解、ご了承賜りますようお願い申し上げます。 <取扱事業所> 有限会社 麻植商店 徳島県吉野川市鴨島町喜来587 TEL 0883-24-2611
-
- 常
- 別送
天野農園の梅干1kg(大梅)
10,000 円
自家栽培の南高梅を使用。 しその風味と梅の酸味を最大限に生かした昔ながらの味にこだわった大梅干です。 保存料・着色料は一切使っておりません。 <取扱事業所>美郷物産館 吉野川市美郷字峠463-3 TEL 0883-26-7888
-
- 常
- 別送
天野農園の梅干1kg(小梅)
10,000 円
自家栽培の南高梅を使用。 しその風味と梅の酸味を最大限に生かした昔ながらの味にこだわった梅干です。 保存料・着色料は一切使っておりません。 <取扱事業所>美郷物産館 吉野川市美郷字峠463-3 TEL 0883-26-7888
-
- 常
- 別送
新・ピッピーセット
15,000 円
●梅の実を煮詰めて乾燥させた甘くてすっぱい「梅のし」 ●吉野川市産の梅と昔ながらの味と製法にこだわった「小梅干し」 ●有機栽培したブルーベリーとてんさい糖を使用した手作り「ブルーベリージャム」 ●湯豆腐やお鍋の薬味に幅広く使える「すだち胡椒」と「ゆず胡椒」 ●自慢の完熟蜂蜜です「天然はちみつ」 <取扱事業所>美郷物産館 吉野川市美郷字峠463-3 TEL 0883-26-7888 ※はちみつは1歳未満の乳児には与えないでください。
-
- 常
- 別送
新・ヨッピーセット
12,000 円
【令和4年10月1日からの寄附金額の変更について】 生産費等高騰により寄附金額の変更を行いました。 寄附者の皆さまへはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。 ●吉野川市産の梅と昔ながらの味と製法にこだわった「小梅干し」 ●吉野川市産のゆずを使用し手作りした昔懐かしい「ゆず味噌」 ●大自然の中でストレスなく育った働き蜂が集めてくれた大地の贈り物「徳島県産天然はちみつ」 ●自宅農園の有機栽培すだちを手搾りした「すだち果汁」 ●徳島名産のすだちを使ったさっぱりした味わいの「すだちごまドレッシング」 <取扱事業所>美郷物産館 吉野川市美郷字峠463-3 TEL 0883-26-7888
-
- 常
- 別送
新・美郷梅づくし
20,000 円
●紫蘇漬け梅をペースト状にして使いやすいチューブに詰めた「梅肉チューブ」 ●梅の実を煮詰めて乾燥させた甘くてすっぱい「梅のし」 ●南高梅を無添加・無着色で昔ながらの製法で仕上げた「大梅干し」 ●梅の酸味がきいた「梅ジャム」 ●ごはんに合う梅の酸味が利いたおかず味噌「梅みそ」 ●梅のエキスだけを煮詰めた「梅エキス」 ●梅のエキスたっぷりの甘酸っぱいジュース「梅シロップ」 〈取扱事業所〉美郷物産館 吉野川市美郷字峠463-3 TEL 0883-26-7888
-
- 常
- 別送
美郷の小梅干1kg
11,000 円
吉野川市美郷産の完熟梅を原料とし、鳴門の塩と地元の赤しそのみを使用して、独特の風味を大切にした昔ながらの梅干しです。 梅の生産農家が手間暇かけて仕上げています。 <取扱事業所> 美郷梅工房 吉野川市美郷字川俣13-10 TEL 0883-43-2580
-
- 常
- 別送
西農園の梅干1kg(大梅)
10,000 円
自家梅園にて育てた「南高梅」を使用。昔ながらの製法でしその風味豊かに仕上げています。 保存料・着色料は一切使用していません。 <取扱事業所>美郷物産館 吉野川市美郷字峠463-3 TEL 0883-26-7888
梅干しのほかにも!
徳島県吉野川市の美郷地区は、豊かな自然に囲まれ、梅の産地としても名高い美郷地区は、平成20年に全国で初めて【梅酒特区】に認定されました。美郷には現在5つの酒造があり、地元産の様々な品種の梅の実を使って梅酒を作っています。
花咲き乱れる春。美しい花々を肴に、華やかな味わいの梅酒を楽しんでみませんか?
甘めから辛口まで、ワインや日本酒のように味わいの違いがお楽しみいただけます。
-
- 常
- 別送
梅酒・ほたるの宿「長期熟成」(500ml)
10,000 円
吉野川市美郷産の梅「月世界」を使用し、ほたるが甘い水を求めて飛んでくる風景をイメージして造った、甘さ控えめ、キリッとした大人の「梅酒」。 有機栽培による梅を朝採りし夕方に漬け込んだ長期熟成梅酒(4年熟成)です。手作りの味を大切にした割水なしの蔵出し原酒です。 アルコール度数21度 <取扱事業所>大畠酒造 徳島県吉野川市美郷字峠422-1 TEL 0883-43-2275
-
- 常
- 別送
梅酒・ほたるの宿(500ml)
10,000 円
吉野川市美郷産の梅「月世界」を使用し、ほたるが甘い水を求めて飛んでくる風景をイメージして造った、甘さ控えめ、キリッとした大人の「梅酒」。 有機栽培による梅を朝採りし夕方に漬け込んだ3年熟成の梅酒です。手作りの味を大切にした割水なしの蔵出し原酒です。ちょっぴり辛口、お酒が好きな方におすすめ。 アルコール度数21度 <取扱事業所>大畠酒造 徳島県吉野川市美郷字峠422-1 TEL 0883-43-2275
-
- 常
- 別送
梅酒・ウメコロロ(500ml)
10,000 円
吉野川市美郷産の竜峡小梅、美郷小梅、光陽小梅をブレンドして仕上げた「梅酒」。 丁寧に手摘みした小梅を24時間以内に漬けこみました。優しく芳醇な香りと甘みが特徴です。 <取扱事業所>㈱アワグラス 吉野川市美郷字恵美子164-1 TEL 090-4971-7856 ※容器、形状が変更されている場合がありますので、予めご了承ください。
-
- 常
- 別送
梅酒・ブルーダイヤモンド(500ml)
10,000 円
鴬宿という名の大梅を漬け込んだ「梅酒」。 通常の約1.7倍の量の梅を手摘みから24時間以内に漬け込みました。 極上の梅を贅沢に使用した濃厚な梅酒です。 〈取扱事業所〉㈱アワグラス 吉野川市美郷字恵美子164-1 TEL 090-4971-7856 ※2021年3月現在、容器がブルーのボトルから透明のボトルに変更されておりますので、予めご了承ください。
-
- 常
- 別送
梅酒・ホーホケキョ(500ml)
11,000 円
※2019年10月以降、増税対応のため寄附金額を変更いたしました。 梅酒特区で生まれた手造りの本格梅酒です。 まろやかな味と濃厚な梅の香が楽しめるようアルコール度数を抑えています。 梅の花と香りを楽しんだうぐいすが思わず一声鳴くように、一口飲むと思わず「ホーホケキョ」と言いたい味に仕上がっています。 <取扱事業所> 東野リキュール製造場 徳島県吉野川市美郷字川俣7-2 TEL 0883-43-2216
-
- 常
- 別送
梅酒・ムーンフラワー(500ml)
10,000 円
吉野川市美郷産の梅「月世界」を使用し、じっくり丁寧に熟成させた「梅酒」。 一つひとつ手摘みした月世界を、収穫後24時間以内に漬けこみました。すっきりとした飲み心地が特徴です。 <取扱事業所>㈱アワグラス 吉野川市美郷字恵美子164-1 TEL 090-4971-7856 ※容器、形状が変更されている場合がありますので、予めご了承ください。
-
- 常
- 別送
梅酒・治三郎(500ml)
14,000 円
「梅酒は甘い」を覆すお酒好きへの逸品。 糖度をおさえ、梅の旨味を引き立てた味わいがクセになります。 小さなグラスに氷を浮かべて、大人のひとときをゆっくりお楽しみください。 アルコール度数25度(超辛口)
-
- 常
- 別送
梅酒・白竜峡(500ml)
10,000 円
梅酒特区の吉野川市美郷で、梅酒製造免許第1号を取得した東野リキュール製造場が製造する「梅酒」。 吉野川市美郷産の「竜峡小梅」を収穫後24時間以内に漬けこんだ女性向きの「梅酒」です。のど越しの良い、すっきりした味は乾杯など食前酒に最適です。 <取扱事業所> 東野リキュール製造場 吉野川市美郷字川俣7-2 TEL 0883-43-2216
-
- 常
- 別送
梅酒・紅竜峡(500ml)
10,000 円
全国で初めて梅酒特区として指定された美郷で、免許第1号を取得した東野リキュール製造場が製造する「梅酒」。 白い花の「白鶯梅」を漬けこみ、シソで色と香りをつけたロゼ梅酒です。淡いピンク色とほのかなシソの香を楽しんでください。さっぱりとした味で若い女性向きです。美郷産の梅を24時間以内に漬けこみました。 <取扱事業所> 東野リキュール製造場 吉野川市美郷字川俣7-2 TEL 0883-43-2216
-
- 常
- 別送
梅酒・純情梅酒「長期熟成」(500ml)
10,000 円
吉野川市美郷産の梅「月世界」を使用し、芳醇で濃い香りに仕上げた飲み心地まろやかな「梅酒」。 有機栽培による梅を朝採りし夕方に漬け込んだ長期熟成梅酒(4年熟成)です。手作りの味を大切にした割水なしの蔵出し原酒です。 アルコール度数21度 <取扱事業所>大畠酒造 徳島県吉野川市美郷字峠422-1 TEL 0883-43-2275
-
- 常
- 別送
梅酒・純情梅酒(500ml)
10,000 円
吉野川市美郷産の梅「月世界」を使用し、芳醇で濃い香りに仕上げた飲み心地まろやかな「梅酒」。 有機栽培による梅を朝採りし夕方に漬け込んだ3年熟成梅酒です。手作りの味を大切にした割水なしの蔵出し原酒です。 アルコール度数21度 <取扱事業所>大畠酒造 徳島県吉野川市美郷字峠422-1 TEL 0883-43-2275
-
- 常
- 別送
梅酒・美郷月世界(500ml)
10,000 円
梅酒の味は仁の味。 美郷産の梅「月世界」を栽培し、3年間熟成して種の中に含まれる仁の味と成分を引き出しました。 香りが強く上品な味わいで余韻が楽しめます。 アルコール度数は22度になります。 <取扱事業所>農事組合法人フジ 吉野川市美郷字古井396-3 TEL 0883-43-2574
-
- 常
- 別送
梅酒・美郷竜峡(500ml)
10,000 円
梅酒の味は仁の味。 美郷産の梅「竜峡」を栽培し、3年間熟成して種の中に含まれる仁の味と成分を引き出しました。 味はスッキリして飲みやすくどなたにも合う梅酒です。 アルコール度数は21度になります。 <取扱事業所>農事組合法人フジ 吉野川市美郷字古井396-3 TEL 0883-43-2574
-
- 常
- 別送
梅酒・美郷鶯宿(500ml)
10,000 円
梅酒の味は仁の味。 美郷産の梅「鶯宿」を栽培し、3年間熟成して種の中に含まれる仁の味と成分を引き出しました。 味は個性が強く濃厚で、ずっしりとした味わいはお酒好きの方におすすめです。 アルコール度数は22度になります。 <取扱事業所>農事組合法人フジ 吉野川市美郷字古井396-3 TEL 0883-43-2574
-
- 常
- 別送
梅酒・高越山(500ml)
10,000 円
梅酒特区の吉野川市美郷で、梅酒製造免許第1号を取得した東野リキュール製造場が製造する「梅酒」。 梅酒用梅の定番「鶯宿梅」を収穫後24時間以内に漬けこんだ「梅酒」です。お酒が好きな方に好まれる味に仕上げました。濃厚な味と梅の香りを料理といっしょに楽しんでください。 <取扱事業所> 東野リキュール製造場 吉野川市美郷字川俣7-2 TEL 0883-43-2216
-
- 常
- 別送
美郷の梅酒【飲み比べ】大
40,000 円
●竜峡小梅を収穫後24時間以内に漬け込み、のど越しの良い、すっきりとした風味の「白竜峡」 ●3種の小梅をブレンド。優しい芳香で甘みがある「UMEKORORO」 ●焼酎ベースのさっぱりとした口当たりの「EMITAME」 ●月世界梅を使用。お酒がお好きな方にオススメ、大人の梅酒「ほたるの宿」 ●梅酒のおともに最適なおつまみ「うめのし」 〈取扱事業所〉美郷物産館 吉野川市美郷字峠463-3 TEL 0883-26-7888
-
- 常
- 別送
美郷の梅酒【飲み比べ】小
17,000 円
※2019年10月以降、増税対応のため寄附金額を変更いたしました。 ●竜峡小梅を収穫後24時間以内に漬け込み、のど越しの良い、すっきりとした風味の「白竜峡」 ●3種の小梅をブレンド。優しい芳香で甘みがある「UMEKORORO」 ●焼酎ベースのさっぱりとした口当たりの「EMITAME」 ●月世界梅を使用。お酒がお好きな方にオススメ、大人の梅酒「ほたるの宿」 辛口(梅の実入り) ●月世界梅を使用。まろやかな口当たりで女性向き「純情梅酒」 甘口(梅の実入り) ●梅酒のおともに最適なおつまみ「うめのし」 〈取扱事業所〉美郷物産館 吉野川市美郷字峠463-3 TEL 0883-26-7888
お礼の品感想
大満足!
ゆかさん|女性|50代
投稿日:2019年8月25日 14:14
品名:西農園の梅干1kg(大梅)
- おいしい
- リピートしたい
美味しいシソ漬けの梅干しをずーっと探していましたが、やっと希望の物に巡り会えました。
粒が大きくて柔らかく昔ながらの酸っぱい梅干しですが、本当に美味しいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
梅干
|
---|
吉野川市について
平成16年10月1日、麻植郡鴨島町、川島町、山川町、美郷村の4町村が合併して「吉野川市」が誕生しました。
吉野川市は、美しい清流「四国三郎」吉野川に育まれ、ホタルやツツジの大群生など四季折々の豊かな自然が息づいています。また、誇りある歴史と伝統、文化を受け継ぎながら「世代を越えて夢紡ぐまちー新・生活創造都市をめざしてー」を市の将来像とし、さらなる飛躍を目指しています。
