スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
・ワンストップ特例申請とは ・ワンストップ特例申請書DL
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
37万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。※2020年9月 JMRO調べ
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
2022/05/13(金) 00:00
吉野川市が自信をもっておすすめするスイートコーン(甘々娘)、2022年5月下旬~6月中旬発送分のお申し込みを受け付けしております! 2021年発送分については過去最高数のお申込みをいただきました!寄付者の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。本市の美味しい甘々娘の味を、もっとたくさんの寄附者様に知っていただきたいです! 糖度は17~18度と、果物もびっくりの甘さです。一口かじれば、甘さがはじけて口の中いっぱいに広がります。 茹でてもとても美味しいのですが、個人的なおすすめは炭火で皮ごと丸焼きです! 炭火の香ばしさがコーン一粒一粒に吸い込まれ、豊かな甘味がより引き立ちます。バーベキューの主役級といっても過言ではありません! リピーター続出の甘くておいしいスイートコーンを、ぜひ今年の初夏の味覚としてお楽しみください♪
徳島県吉野川市のふるさと納税はこちら
2021/04/29(木) 21:14
スリッパ専門メーカーホンシュの1964年創業以来初となるプライベートブランド、Houstable.のハイエンドライン”SURIPPA by Houstable. japan”の手がける「うだつルームシューズ」が、吉野川市の返礼品として新たに加わりました。 履きやすさを追求し、アッパーが独自の構造になっています。「うだつ」と呼ばれる、江戸時代の日本家屋に暴風・防火のために設置された小屋根付きの袖壁の形と似ていること、また、「うだつの町並み」という美しい名所が徳島県にあることがネーミングの由来です。(うだつの町並みは、徳島県美馬市の観光名所です) 美しい曲線と、ゆったり包み込むような履き心地、洗練されたバイカラーを、ぜひお楽しみください。 和箪笥をイメージして作られた専用ボックスも美しく、見せる収納としてお使いいただけます。
2021/03/14(日) 18:36
徳島県吉野川市の山間部、美郷地区で大切に育てられている希少なキウイ「紅妃(こうひ)」はいかがでしょうか。 「紅妃」を生産されているのは「くゆな農園」の上野さんご夫妻。 美郷の美しい自然と、お二人のおいしい作物づくりへの情熱が作り上げた紅妃は、中心が赤く色づく美しい品種です。 味わいは酸味が少なく、芳醇な甘味とジューシーさが特徴です。 うっとりするような美味しさは、食後のデザートの主役にも☆ まだ希少性も高く、スーパー等ではめったにお目にかかれない魅惑のキウイフルーツを、ぜひ一度ご賞味ください^^
2021/03/13(土) 19:13
徳島県吉野川市の美郷地区は、豊かな自然に囲まれ、梅の産地としても名高い美郷地区は、平成20年に全国で初めて【梅酒特区】に認定されました。美郷には現在5つの酒造があり、地元産の様々な品種の梅の実を使って梅酒を作っています。 花咲き乱れる春。美しい花々を肴に、華やかな味わいの梅酒を楽しんでみませんか? 甘めから辛口まで、ワインや日本酒のように味わいの違いが楽しめます( ^^)/▽ ▽\(^^ )
2021/03/12(金) 20:00
吉野川市の柿シリーズ、3品の受付を開始いたします! ●太秋柿● 太秋柿は富有柿と比べて1.5倍ほどと大きいうえ、糖度が高く(16~18度)非常にジューシーな柿です。 また、梨のようなサクサクした食感という特徴を持つ新しいタイプの柿です。青い状態でも甘くなっているのも特徴です。 担当もこれまで柿はあまり食べてこなかったのですが、この太秋柿を知ってからはすっかりファンになってしまいました! ●手作り干し柿に挑戦してみませんか?山下農園の「あたご柿」● 自分で干し柿を作ってみたい方におすすめの生の「あたご柿(渋柿)」です! 「さわやかな甘さ」「適度な歯ごたえ」の干し柿が楽しめます。干し柿の作り方が同封されているので、初めての方でも安心です。 ●太秋スナック● 太秋柿をスライスし、乾燥機にて乾燥後、パック詰めしました!自然な柿の味を長くお楽しみいただけます♪
2021/03/11(木) 19:57
吉野川市が自信をもっておすすめするスイートコーン(甘々娘)、2021年5月下旬~6月中旬発送分のお申し込みを受け付けしております! 2020年発送分については過去最高数のお申込みをいただきました!寄付者の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。本市の美味しい甘々娘の味を、もっとたくさんの寄附者様に知っていただきたいです! 糖度は17~18度と、果物もびっくりの甘さです。一口かじれば、甘さがはじけて口の中いっぱいに広がります。 茹でてもとても美味しいのですが、個人的なおすすめは炭火で皮ごと丸焼きです! 炭火の香ばしさがコーン一粒一粒に吸い込まれ、豊かな甘味がより引き立ちます。バーベキューの主役級といっても過言ではありません! リピーター続出の甘くておいしいスイートコーンを、ぜひ今年の初夏の味覚としてお楽しみください♪
2021/03/10(水) 19:48
「四国三郎」とは、吉野川市沿いを流れる一級河川「吉野川」の別称であり、関東の「坂東太郎(利根川)」、九州の「筑紫次郎(筑後川)」とともに、日本を代表する河川です。かつては度々氾濫を起こしましたが、それにより豊富な養分を含む土が運ばれ、豊かな土壌がもたらされています。 「四国三郎牛」は、その大河にあやかって名付けられたブランド牛です。生産者が妥協を許さず育てた四国三郎牛は、2015年の全日本牛枝肉コンクール交雑牛部門、2016年の全農肉牛枝肉共励会和牛部門において、それぞれ最優秀賞を獲得しました。 吉野川市のふるさと納税では、「(有)食肉問屋 丸正」様から、交雑種の四国三郎牛をお届けしています。 丸正様の提供される四国三郎牛は、密かな人気商品です。担当も口にした途端、思わず笑みがこぼれるような肉の旨味とサシの甘味の虜になってしまいました。 この機会に、ぜひご賞味ください!
2021/03/09(火) 19:09
徳島県吉野川市は、一級河川吉野川の南岸に位置し、山と川にはさまれ、市街地からも豊かな自然にすぐにアクセスできます。 そういった環境から、市内全域に養蜂を営む農家さんが点在し、より良い品質のはちみつの生産を目指し、日々努力されています。 吉野川市のふるさと納税では、現在3軒の生産者様にはちみつを提供していただいております。 ハチの性質を知り、自然と向き合いながら生産されるはちみつは、どれも滋味深く、また花々の香りを強く感じることができます。 パンやホットケーキやもちろん、お料理などにもお使いいただけます。吉野川市うまれの貴重なはちみつを、この機会にぜひご賞味ください。
2021/03/03(水) 19:42
2021/02/14(日) 18:27
毎年大人気の吉野川市のデコポン! 今年も受付を開始してから、たくさんのお申込みをいただいております(^^) 吉野川市では、3軒の農家様からデコポンを返礼品としてご提供いただいております。 こだわりの一品をぜひ、皆様のご自宅で味わってみませんか? ●【円生デコポン園】不知火 (ハウス栽培) ● 中農園の不知火でこちゃん (露地栽培) ●【山下農園】不知火 (露地栽培) ※内容量等については、各詳細ページにてご確認ください。 ※人気商品のため、発送までに大変お待たせする場合がございます。予めご了承ください。
2021/02/13(土) 19:42
毎年大人気の吉野川市のデコポン! 受付を開始してから、たくさんのお申込みをいただいております(^^) 吉野川市では、3軒の農家様からデコポンを返礼品としてご提供いただいております。 こだわりの一品をぜひ、皆様のご自宅で味わってみませんか? ●【円生デコポン園】不知火 (ハウス栽培) ● 中農園の不知火でこちゃん (露地栽培) ●【山下農園】不知火 (露地栽培) ※内容量等については、各詳細ページにてご確認ください。 ※人気商品のため、発送までに大変お待たせする場合がございます。予めご了承ください。
2021/02/12(金) 21:04
2020/12/31(木) 20:30
本年も徳島県吉野川市へ多くのご支援をいただき、誠にありがとうございます。 コロナ禍といわれる大変な1年のなか、寄附をいただきました皆様のお気持ちに、担当として改めてお礼を申し上げます。 これから吉野川市を知っていただく皆さま、そして変わらぬご支援をいただく皆さまに、今後とも応援していただけるよう、 そして吉野川市の自慢の一品たちの魅力を少しでもお伝えできるよう、努力してまいります。 さて、新年を迎えた後2月中旬から3月中旬頃にかけて、吉野川市の美郷地区では、たくさんの梅の花が咲き誇ります。 山間で咲き乱れる梅は、その高貴な香りと相まって幻想的な風景を生み出します。感染症対策にご留意いただきながら、ぜひいつかお越しいただければと思います。 来年も、徳島県吉野川市をどうぞよろしくお願い申し上げます。 よいお年をお迎えください。
2020/12/31(木) 17:57
2020/12/30(水) 20:41
徳島県吉野川市の美郷地区は、豊かな自然に囲まれ、梅の産地としても名高い場所です。 平成20年に全国で初めて【梅酒特区】に認定されました。美郷には現在5つの酒造があり、地元産の様々な品種の梅の実を使って梅酒を作っています。 酒造ごとに味わいもボトルデザインも異なり、選ぶ楽しさもあります♪ 2020年は大変な1年でありましたが、来年は希望が少しでも増える一年であることを願っています。 そんな年明けのお祝い(感染症対策は万全に!)のおともに、美郷の梅酒の華やかな味わいをぜひお楽しみください。 甘めから辛口まで、ワインや日本酒のように味わいの違いが楽しめますよ( ^^)/▽ ▽\(^^ ) ※2021年以降の発送については、最短で1月6日から順次行われる予定です。年末年始はお申込みが大変多いため、配達期間のご指定等には 対応できかねる場合がありますことを、予めご了承ください。
2020/12/30(水) 18:17
吉野川市が自信をもっておすすめするスイートコーン(甘々娘)、2021年5月下旬~6月中旬発送分の受付を開始します! 毎年お申込みが殺到していますが、2020年発送分については過去最高数のお申込みをいただきました!寄付者の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。 糖度は17~18度と、果物もびっくりの甘さです。一口かじれば、甘さがはじけて口の中いっぱいに広がります。 茹でてもとても美味しいのですが、個人的なおすすめは炭火で皮ごと丸焼きです! 炭火の香ばしさがコーン一粒一粒に吸い込まれ、豊かな甘味がより引き立ちます。バーベキューの主役級といっても過言ではありません! リピーター続出の甘くておいしいスイートコーンを、ぜひ来年の初夏の味覚としてお楽しみください♪
2020/12/29(火) 20:38
毎年大人気の吉野川市のデコポン! 今年も受付を開始してから、たくさんのお申込みをいただいております(^^) 吉野川市では、3軒の農家様からデコポンを返礼品としてご提供いただいております。 こだわりの一品をぜひ、皆様のご自宅で味わってみませんか? ●【円生デコポン園】不知火 (ハウス栽培) ● 中農園の不知火でこちゃん (露地栽培) ●【山下農園】不知火 (露地栽培) ※内容量等については、各詳細ページにてご確認ください。 人気商品のため、発送までに大変お待たせする場合がございます。予めご了承ください。
2020/12/29(火) 18:43
吉野川市の美郷地区には豊かな自然が残り、地区全体が「美郷のホタルおよびその生息地」として国の天然記念物に指定されています。 ぷりぷり肉厚の菌床しいたけは、そんな美郷地区にあるマルイ園・井上さんが愛情を込めて作られています。 焼いてよし、煮てよし、揚げてよし。食感を楽しむためには、丸ごと調理するのがおすすめ。 是非ご賞味いただき、美郷の豊かな自然を感じとっていただきたいです(^^) 吉野川市のしいたけには、500g袋詰・750g袋詰め・1㎏袋詰め・1㎏箱詰めのラインアップがございます。 お試しで召し上がってみたい方、たくさん食べたい方はもちろん、箱入りタイプはご贈答用としてもいかがでしょうか? 是非ご検討ください!
2020/11/29(日) 17:08
吉野川市の美郷地区には豊かな自然が残り、地区全体が「美郷のホタルおよびその生息地」として国の天然記念物に指定されています。 ぷりぷり肉厚の菌床しいたけは、そんな美郷地区にあるマルイ園・井上さんが愛情を込めて作られています。 焼いてよし、煮てよし、揚げてよし。食感を楽しむためには、丸ごと調理するのがおすすめ。 是非ご賞味いただき、美郷の豊かな自然を感じとっていただきたいです(^^) また、500g袋詰め以外にも 750g袋詰め・1㎏袋詰め・1㎏箱詰めのラインアップがございます。 お試しで召し上がってみたい方、たくさん食べたい方はもちろん、箱入りタイプはご贈答用としてもいかがでしょうか? 是非ご検討ください!
2020/11/28(土) 21:19
徳島県吉野川市の美郷地区は、豊かな自然に囲まれ、梅の産地としても名高い美郷地区は、平成20年に全国で初めて【梅酒特区】に認定されました。美郷には現在5つの酒造があり、地元産の様々な品種の梅の実を使って梅酒を作っています。 食欲の秋。豊富な秋の味覚のおともに、美郷の梅酒をぜひご賞味ください。 甘めから辛口まで、ワインや日本酒のように味わいの違いが楽しめます( ^^)/▽ ▽\(^^ ) 梅酒の仕込みは5月から始まり、11月にその年の新酒が出来上がります。 今は、はまさに新酒が味わえる時期です。ボジョレーヌーボーのように、その年の出来栄えをぜひ皆様にも味わっていただければと思います。 この機会に、ぜひいかがでしょうか?
2020/11/23(月) 18:23
吉野川市の「カラフルトマト」をご紹介します! 「四国の重要産業である農業への貢献」を目指し、四電工アグリファーム様が生産されています。 http://www.yondenko.co.jp/tomato/index.html 清潔なハウスで先進的な技術を駆使して栽培されるカラフルトマトは、糖度8度以上の「高糖度トマト」の割合が通常のトマトよりもグッと高く、目でも舌でも楽しんでいただけます。 1袋250g入りが8袋、合計2kgをお届けしており、かわいらしいパッケージはちょっとしたおすそ分けにも最適♪ 毎年少しずつ人気が上がっており、リピーターの寄付者様からは 「見た目も味もよく、数を気にせず食べられる」「おいしいのでもう一度申込みました」 など、うれしいお言葉をいただいております。 食卓を美味しく、そして美しく彩ってくれる「カラフルトマト」を、ぜひおためしください^^
2020/11/22(日) 20:49
2020/11/21(土) 17:19
2020/11/20(金) 21:53
徳島県吉野川市の美郷地区は、豊かな自然に囲まれ、梅の産地としても名高い美郷地区は、平成20年に全国で初めて【梅酒特区】に認定されました。美郷には現在5つの酒造があり、地元産の様々な品種の梅の実を使って梅酒を作っています。 食欲の秋。豊富な秋の味覚のおともに、美郷の梅酒をぜひご賞味ください。 甘めから辛口まで、ワインや日本酒のように味わいの違いが楽しめます( ^^)/▽ ▽\(^^ )
2020/11/08(日) 19:36
2020/11/07(土) 21:14
2020/11/03(火) 20:04
2020/11/02(月) 20:48
2020/10/31(土) 22:11
2020/10/31(土) 19:24
吉野川市の秋の人気返礼品、太秋柿(たいしゅうがき)をご紹介します。 太秋柿は富有柿と比べて… 1.ふた回りほど大きい 2.糖度が高い(16~18度) 3.非常にジューシー 4.梨のようなサクサクした食感 をもつ全く新しいタイプの柿です! 外観の特徴として条紋と呼ばれる黒ひび割れ部分がありますが、 これは甘みの強い美味しい太秋柿の証です! 正直、柿はあまり得意ではなかった担当ですが・・・ この太秋柿は「え!おいしい!」と感動し、あっというまにパクパクと食べてしまいました! シャリシャリした食感と、やさしく深い甘みが病みつきになります。 柿が好きな方には、ぜひおすすめしたい返礼品です☆彡 ぜひ一度、太秋柿をご賞味ください!!
187件中1~30件表示