京都府
オンラインワンストップ:自治体マイページ
雅やかな伝統美。触れて、折って、手に取る喜びを。 【京都友禅和紙】折り紙 100枚セット 高級 和紙 伝統工芸 工芸品 和柄 和風 手芸 文具 雑貨 工作 千代紙 手紙 折り紙 贈答 プレゼント ラッピング 京友禅和紙 手染め 友禅染 南丹市 京都 ふるさと納税 丸山染工
お礼の品について
| 容量 | 20枚入り×5セット (サイズ:20cm×20cm) ※柄全20種類 ※柄はお選びいただけません。 |
|---|---|
| 消費期限 | なし |
| 事業者 | 丸山染工 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6812148 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 入金確認後、順次発送 |
| 配送 |
|
南丹市と連携した返礼品です。
伝統的な独自の友禅柄(和柄)と絶妙な配色で一枚一枚丁寧に作りあげた丸山染工の手描友禅和紙。
独特の風合いと温もりがあり重厚感、高級感があふれています。
折り紙【Origami】は今や世界中に愛されており、特に友禅和紙折紙は海外へのお土産としても大変喜ばれております。
またご家族同士、お子さんやお孫さんなど一緒に楽しむことができ、共有する時間は幸せを感じる良い思い出となるでしょう。
写真たての背景などの雑貨やインテリア、DIYなど様々な用途としてもご使用いただけます。
高級感あふれる最高峰の千代紙をぜひ手に取ってみてください。
【この製品は特定非営利活動法人 城山作業所にて製品化しております。】
商品購入代金の一部は、施設運営の一部に役立てさせていただきます。
丸山染工では、伝統的な産業と地域社会、プロダクトをご購入いただくお客様を繋ぐ存在となれるよう取り組んでいます。
【関連キーワード】
京都友禅和紙 折り紙 セット 高級 和紙 伝統工芸 工芸品 和柄 和風 手芸 文具 雑貨 工作 千代紙 折り紙 贈答 プレゼント ラッピング 京友禅和紙 手染め 南丹市 京都 ふるさと納税 丸山染工
こだわりポイントをご紹介
丸山染工の和紙は、京都の伝統技法を受け継ぎ、一枚一枚を丁寧に染め上げています。
しっとりとした手触りの和紙に、鮮やかな顔料をしっかりのせることで、立体感があり手刷りならではの気品漂う仕上がりとなります。柄は職人の手仕事による繊細さが際立ち、鮮やかでありながら落ち着いた色合いを実現。折る・包む・飾るなど多用途で活躍します。丈夫さと風合いを兼ね備え、長く美しさを保つのも特長です。
わたしたちが作っています
丸山染工は京都府南丹市にある染工所で、「京友禅和紙(千代紙)」を中心に製造・販売を行っています。歴史ある京友禅染の技術を引き継ぎ、鮮やかで雅な色彩を現代へ落とし込んでいます。
配色から捺染まで全て熟練の職人が手作業で行い、取り扱う図柄・配色は全てオリジナル。
丸山染工はこれからも懐かしくて新しい、そして優しい気持ちになっていただける京和紙染の可能性を追求し続けます。
わたしたちの想い
私たちの京友禅和紙には手に取って初めてわかる「温かみ」があります。
お子さんやお孫さんとのかけがえのないひとときに。国境を越えた友人への贈り物に。
人と人、産業と地域社会。丸山染工のプロダクトがそれらをつなぐ架け橋になれることを願っています。
丸山染工のその他返礼品はこちら
-
【京都友禅和紙】折り紙 100枚セット 高級 和紙 伝統工芸 工芸…
40,000 円
雅やかな伝統美。触れて、折って、手に取る喜びを。
- 常温便
- 別送
-
【京都友禅和紙】折り紙 10枚セット 高級 和紙 伝統工芸 工芸品…
5,000 円
雅やかな伝統美。触れて、折って、手に取る喜びを。
- 常温便
- 別送
-
【京都友禅和紙】折り紙 20枚セット 高級 和紙 伝統工芸 工芸品…
10,000 円
雅やかな伝統美。触れて、折って、手に取る喜びを。
- 常温便
- 別送
-
【京都友禅和紙】折り紙 50枚セット 高級 和紙 伝統工芸 工芸品…
20,000 円
雅やかな伝統美。触れて、折って、手に取る喜びを。
- 常温便
- 別送
京都の伝統工芸品はこちら
-
京焼 コーヒー 碗 / 皿 「遙白釉木 賊紋 」( ピスタチオグリー…
17,000 円
宇治田原町と連携した返礼品です。 遙白釉(ようはくゆう)という完全オリジナル調合の釉薬による、ピスタチオグリーンのような色合いの京焼のティーカップとお皿のセットです。一品一品を手描き、蠟抜きした、木賊紋(とくさもん)様をあしらっています。日常の中で親しみながら独創の存在感を放つ一品です。 電子レンジ、食器洗機に入れて頂いてもOKです。 ■京焼「朝陽窯」TEL0774-88-3982
- 別送
-
京焼 コーヒー碗 / 皿 「 新羅釉 木賊紋 」( 黒 ) 工芸品 伝…
17,000 円
宇治田原町と連携した返礼品です。 新羅釉(しらぎゆう)という朝陽窯オリジナル釉の黒い顔料の京焼のティーカップとお皿のセットです。1つずつ手彫りした木賊紋(とくさもん)様をあしらっています。日常の中で親しみながら独創の存在感を放つ一品です。 電子レンジ、食器洗機に入れて頂いてもOKです。 ■京焼「朝陽窯」TEL0774-88-3982
- 別送
-
京焼 ビアグラス 2種セット「 遙白釉 & 新羅釉 / 木賊紋 」(…
17,000 円
宇治田原町と連携した返礼品です。 完全オリジナル調合の2種類の釉薬による京焼グラス2個のセットです。日常の中で親しみながら独創の存在感を放つ品です。電子レンジ、食器洗機に入れて頂いてもOKです。 【ピスタチオグリーン】 遙白釉(ようはくゆう)という完全オリジナル調合の釉薬によるグラス。一品一品を手描き、蠟抜きした、木賊紋(とくさもん)様をあしらっています。 【黒】 新羅釉(しらぎゆう)という朝陽窯オリジナル釉の黒い顔料のグラス。1つずつ手彫りした木賊紋(とくさもん)様をあしらっています。 ■京焼「朝陽窯」TEL0774-88-3982
- 別送
-
京焼 マグカップ 2種セット「 遙白釉 & 新羅釉 / 木賊紋 」(…
16,000 円
完全オリジナル調合の2種類の釉薬による京焼マグカップ
- 別送
-
【京都友禅和紙】折り紙 100枚セット 高級 和紙 伝統工芸 工芸…
40,000 円
雅やかな伝統美。触れて、折って、手に取る喜びを。
- 常温便
- 別送
-
【京都友禅和紙】折り紙 10枚セット 高級 和紙 伝統工芸 工芸品…
5,000 円
雅やかな伝統美。触れて、折って、手に取る喜びを。
- 常温便
- 別送
-
【京都友禅和紙】折り紙 20枚セット 高級 和紙 伝統工芸 工芸品…
10,000 円
雅やかな伝統美。触れて、折って、手に取る喜びを。
- 常温便
- 別送
-
【京都友禅和紙】折り紙 50枚セット 高級 和紙 伝統工芸 工芸品…
20,000 円
雅やかな伝統美。触れて、折って、手に取る喜びを。
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
がま口ポーチ 1個 ポーチ 小物 ファッション 伝統工芸 伝統 燦…
15,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
カードケース 1個 ケース 小物 伝統工芸 伝統 燦彩糸 金銀糸 …
10,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
-
ストール 伝統工芸 民芸品 マフラー レディース アウター おし…
191,000 円
800年以上の歴史と伝統を受け継ぐ職人達の心のこもった和紙製品
- 常温便
- 別送
-
ストール 伝統工芸 民芸品 マフラー レディース アウター おし…
122,000 円
800年以上の歴史と伝統を受け継ぐ職人達の心のこもった和紙製品
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
トラベルポーチ 1個 ポーチ 小物 ファッション 伝統工芸 燦彩糸…
18,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
フラットポーチ 1個 ポーチ 小物 ファッション 伝統工芸 伝統 …
12,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
-
丹後ちりめんシルクのOri軸 伝統技法 掛け軸 掛軸 軸装作家 丹…
288,000 円
伝統技法と山折り谷折り。和洋折衷どんなお部屋にも合うシルクのお軸です。
- 常温便
- 別送
-
丹後和紙の押し花雲竜和紙ランプ (行燈 行灯 灯篭 灯ろう 灯籠 …
40,000 円
和の心が息づく、あかりを楽しむ
- 常温便
- 別送
-
京焼 コーヒー 碗 / 皿 2種セット 「 遙白釉 & 新羅釉 / 木賊…
34,000 円
宇治田原町と連携した返礼品です。 完全オリジナル調合の2種類の釉薬による京焼のコーヒー椀・皿のセットです。日常の中で親しみながら独創の存在感を放つ品です。電子レンジ、食器洗機に入れて頂いてもOKです。 【ピスタチオグリーン】 遙白釉(ようはくゆう)という完全オリジナル調合の釉薬によるグラス。一品一品を手描き、蠟抜きした、木賊紋(とくさもん)様をあしらっています。 【黒】 新羅釉(しらぎゆう)という朝陽窯オリジナル釉の黒い顔料のグラス。1つずつ手彫りした木賊紋(とくさもん)様をあしらっています。 ■京焼「朝陽窯」TEL0774-88-3982 ■検索キーワード 京焼 コーヒー 碗 皿 2種セット 遙白釉 & 新羅釉 木賊紋 ペア 珈琲 カップ ソーサ― 受け皿 ティーカップ プレート セット 工芸品 伝統工芸 食器 陶器 食洗器 OK 宇治田原 京都
- 別送
-
京都 清水焼 「しだれ桜・山吹の湯呑セット」 井手町 ギフト 贈…
10,000 円
「しだれ桜」と「山吹」を描いた湯呑みのセットです。
- 別送
-
京都 清水焼 「乾山写・虎 (お碗)」 陶器 陶芸 焼き物 食器 器 …
30,000 円
2022年(令和4年)の干支・寅をリアルに描いたお碗です。
- 別送
-
京都 清水焼 「京絵付け平茶碗(南国)」 陶器 陶芸 焼き物 食…
30,000 円
南国の情景が感じられる京絵付け平茶碗です。
- 別送
-
京都 清水焼 「京絵付け茶碗(うさぎと羽子板)」 陶器 陶芸 焼…
20,000 円
縁起の良い動物でもあり令和5年の干支でもある、うさぎと羽子板を描いた茶碗です。
- 別送
-
京都 清水焼 「京絵付け茶碗(ハロウィン)」 陶器 陶芸 焼き物…
30,000 円
ハロウィンのようすを幽玄的に描いた京絵付け茶碗です。
- 常温便
- 別送
-
京都 清水焼 「京絵付け茶碗(黄色いばら)」 陶器 陶芸 焼き物…
30,000 円
前向きな花言葉が多い黄色いばらを描いた京絵付け茶碗です。
- 常温便
- 別送
-
京都 清水焼 「仁清写 (虎)(立)」お椀 陶器 陶芸 焼き物 食器 …
25,000 円
2022年(令和4年)の干支・寅を優しいタッチで描いたお碗です。
- 別送
-
京都 清水焼 「仁清写(虎)(寝)」 陶器 陶芸 焼き物 食器 器 伝…
25,000 円
2022年(令和4年)の干支・寅を優しいタッチで描いたお碗です。
- 別送
-
京都 清水焼 「湯呑・小茶碗セット」 陶器 陶芸 焼き物 食器 器…
17,000 円
百福(おふく)の小茶碗とおかめ・火男(ひょっとこ)が描かれた湯呑のセット
- 別送
-
京都 清水焼 「湯呑(いでたん)」 陶器 陶芸 焼き物 食器 器 …
10,000 円
井手町と連携した返礼品です。 16歳で陶芸の道を志し、以来50年にわたり研鑽を積んだ、清水焼の伝統工芸士、八木徹氏が井手の地で開いた海峰窯。清水焼の伝統を守りながらも、ガラスへの絵付けなど、常に新たな挑戦を続け、日々新たな作品が世に送り出されています。 この湯呑には、井手町のキャラクター「いでたん」が描かれています。 いでたんは、ポケットに井手町の特産品を詰め込み、頭に玉川に生息している「カジカガエル」の帽子をかぶった町の人気者です。愛くるしいいでたんが描かれた湯呑は、お子さんやお孫さんにも喜ばれること間違いなし。この湯呑をきっかけに家族で楽しいひと時をお過ごしください。
- 別送
-
京都 清水焼 「百福・火男の組茶碗」 茶碗 陶器 陶芸 焼き物 食…
10,000 円
百福(おふく)と竈の神さま火男(ひょっとこ)が描かれた組茶碗です。
- 別送
-
京都 清水焼 「立鶴・ひのきの湯呑セット」 陶器 陶芸 焼き物 …
10,000 円
成長と発展を表す「ひのき」を描いた湯呑セット
- 別送
-
写真たて(はがきサイズ・オーク) 無垢の木 手作り フォトフレ…
14,000 円
無垢の木と天然塗料の家具店がつくるこだわり写真たて。オーク素材のはがきサイズ。
- 常温便
- 別送
| カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
伝統技術
>
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > 雑貨・日用品 > 文房具・玩具 > その他文房具 |
|---|
- 自治体での管理番号
- 262137_mys004_A
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内の事業所内において全工程が行われており、区域内の工程による付加価値が80%を占めているため。
京都府について
【もうひとつの京都】
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1190
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分
京都府