京都府
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸 トラベルポーチ 1個 ポーチ 小物 ファッション 伝統工芸 燦彩糸 金銀糸 職人 燦彩糸 極細金糸 上品 高貴 城陽市 京都
城陽市と連携した返礼品です。
古くは江戸時代より西陣織に使われるなど京都府南部地方を中心に伝統産業として受け継がれてきた金銀糸。この金銀糸の日本有数の産地である京都府において、熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸が「燦彩糸(さんさいし)」です。
燦彩糸(さんさいし)は最小0.1mm幅の極細金糸や金色だけでも100色以上にもおよぶ色彩技術を持ち、そのしなやかさと上品な輝きで製品を高貴に彩ります。
■注意事項/その他
・体質によってかゆみ、かぶれが生じる場合があります。皮膚に異常を感じた時はご使用をお止めいただき、皮膚専門医にご相談ください。
・高温になる場所(サウナなど)や寒冷地(スキー場など)でのご使用は、火傷や凍傷になる恐れがありますので、ご使用を避けてください。
・ぶつけたり落としたりしないようにご注意ください。また、デザインによっては洋服の繊維やペットの毛に絡みつく等、思わぬ危害が生じる場合がありますので、お取扱いにはご注意ください。
・水や汗、摩擦などによりほつれが起こる可能性があります。また、色移りすることがありますので、特に淡色系の衣服と合わせて着用する場合は、十分にご注意ください。
・化粧品・香水・洗剤・温泉・海水・紫外線などに反応して、変色する場合がありますのでご注意ください。
・使用後は洗剤等を使用せず、汗や汚れを軽く湿らせた柔らかい布でふき取り、直射日光や埃(ほこり)を避け、湿度の低い所で保管してください。
・画像はイメージです。
【注目キーワード】
トラベルポーチ 1個 ポーチ 小物 ファッション 伝統工芸 燦彩糸 金銀糸 職人 燦彩糸 極細金糸 上品 高貴 城陽市 京都
こだわりポイントをご紹介
平成17年、城陽商工会議所を中心として、金銀糸産業の活性化を目指したプロジェクトが立ち上げられました。その後、城陽産の金銀糸を「燦彩糸(さんさいし)」と名付け、金銀糸の新たな展開を図っていくためにブランドを創設。繁栄の象徴でもある上品な金の輝きを生かし、「幸運を招く」をコンセプトに、普段使いできる日用品として商品展開されています。
こんなところで作っています
城陽市を中心とする南山城地域における金銀糸の製造は幕末に西陣織の材料として始まり、明治以降は農家の副業として発展したとされています。城陽は、西陣織の生産地である西陣から近かったことや、豊富な地下水により生産に適した湿度であったことから、さまざまな事業者が集まり、日本を代表する集積産地となりました。
「京山城燦彩糸協議会」のお礼の品はこちら!
-
チョイス限定
がま口ポーチ 1個 ポーチ 小物 ファッション 伝統工芸 伝統 燦…
15,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
カードケース 1個 ケース 小物 伝統工芸 伝統 燦彩糸 金銀糸 …
10,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
トラベルポーチ 1個 ポーチ 小物 ファッション 伝統工芸 燦彩糸…
18,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
フラットポーチ 1個 ポーチ 小物 ファッション 伝統工芸 伝統 …
12,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
印鑑 ケース 1個 伝統工芸 金銀糸 燦彩糸 職人 技術力 豪華 極…
12,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
宝くじ ケース 1個 ケース 伝統工芸 金銀糸 燦彩糸 金運 技術力…
18,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
金のブタチャーム 1個 チャーム 小物 伝統工芸 伝統 燦彩糸 金…
15,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
金銀糸 タッセルチャーム 中サイズ 4色(赤・青・緑・金) 1個 タ…
15,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
金銀糸 タッセルチャーム 大サイズ 4色(赤・青・緑・金) 1個 タ…
22,000 円
熟練した金銀糸職人が集まりその技術力を駆使して作り上げた高品質金銀糸
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
織物・繊維品
>
民芸品・工芸品 > 伝統技術 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 262072_kysk002_A
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
城陽市内の工房において製造の全工程が行われているため
京都府について
【もうひとつの京都】
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1190
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分

京都府