チョイス限定
三陸産の味自慢の水産加工品を6回お届け、冷凍品なので今晩のおかずに重宝します!
【6ヶ月定期】お魚加工品(鮭切身・サバ・鮭ぎょうざ・サバ味噌カツ・つみれ・煮つけ)をお届け
寄付金額 26,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 毎月1回、6ヶ月お届けいたします (1回目) 新巻鮭切身 2切 × 2 (2回目) 塩さば一夜干し 2枚 × 2 (3回目) 鮭ぎょうざ 10ヶ × 2 (4回目) さば味噌カツ 300g × 2 (5回目) さんまつみれ 150g × 2 (6回目) カレイ煮つけ 1切 × 4 |
---|---|
消費期限 | 製造日より180日 |
アレルギー | 小麦・さけ(鮭)・さば・大豆 |
事業者 | 小豆嶋漁業株式会社 |
自治体での 管理番号 |
0tsuchi00424 |
お礼の品ID | 5020544 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご入金が確認されました次月が1回目の発送となります。 6ヶ月連続でお届けいたします。 |
配送 |
「お魚嫌いをゼロに!」小豆嶋漁業はこのテーマに日本一取り組む水産加工会社を目指しております。
昔から浜のお母さんたちは、手早くできておいしい調理法を工夫してきました。
そうした知恵を土台にしながら、忙しい現代の暮らしにマッチした、より手軽で簡単でおいしい水産加工品をお届けしたいと思っております。
お忙しい奥様のお手伝い、お魚好きな子供たちが増えますように!
お手軽な加工品を、6回に分けてお届けします。
カテゴリ |
魚貝類
>
鮭・サーモン
>
鮭
加工品等 > 惣菜・レトルト > 冷凍 加工品等 > 惣菜・レトルト > レトルト |
---|
大槌町について
鮭やいくらなど旨いものズラリ!ふるさと納税は大槌町へ
~「ひょっこりひょうたん島」のモデルといわれる島のある町~
岩手県沿岸のほぼ中央にある大槌町は、古くから漁業が盛んな港町で、町内を流れる川に遡上する鮭はとくに有名です。また「ひょっこりひょうたん島」のモデルともいわれる愛らしい佇まいの「蓬莱島(ほうらいじま)」は人気の観光名所となっています。2011年の東日本大震災では町の中心部を含む広範囲が被災し甚大な被害を受けましたが、皆様のご支援をいただきながら、復興へ向けてしっかりと歩み続けています。
大槌町のふるさと納税は、10,000円以上のご寄附をいただいた方へ特産品を贈呈しております。町内の事業者を対象に公募を行いラインナップした、新巻鮭、いくら、ホタテ、カキ、はちみつ等、バラエティに富んだ特産品をお楽しみください
