老舗のうなぎの味をご堪能下さい 「竹屋」うなぎ丼肝吸付ランチ【佐賀県唐津市:竹屋】

お礼の品について
容量 | メイン:「うなぎ丼肝吸付ランチ」1名様分 消費期限:チケットの有効期間:発行から1年間 アレルギー:食べ物に関してアレルギー等がございましたら、ご予約時に予め申し伝え下さい。 ◆「食事券ご利用案内」 寄附申込前に必ずご確認ください ①同送する「食事券ご利用案内」を再度ご確認下さい。 ②ご来店の際は必ずご注文の際に本券をご提示の上、「ふるさと納税の食事券を利用」とお伝え下さい。 ③席の重複を避けるため、グルメサイト等のネット予約システムでのご予約はご遠慮いただき、必ず事前にお電話で直接店舗へお問い合わせください。 ④席数に限りがありますので、予めご了承ください。また、土・日・祝のみ、お昼の予約は11:30の時間帯のみ受け付けております。なお、毎週水曜日、第3木曜日、1/1~1/3は店休日をいただいております。 ⑤ランチタイムは大変込み合いますので、お客様を待たせずスムーズにご案内できるように予約制をとらせていただいております。 ⑥食べ物に関してアレルギー等がございましたら、ご予約時に予め申し伝え下さい。 ※写真はイメージです。 ※ご不在等により返礼品を受け取れなかった場合の再発送は致しかねますのでご了承ください。 ※ご不在になる日がございましたら申込みの際の備考欄に必ずご記入いただくか、申し込み後にご不在日ができた場合も電話もしくはメールでご連絡ください。 |
---|---|
消費期限 | 発行から1年間有効 |
お礼の品ID | 4790872 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附受領日より1~2ヶ月程度 |
配送 |
【対象者の要件】寄附金の使途に一般社団法人Karatsu Culture Commissionをお選びいただき、1万円以上のご寄附をいただいた方
明治創業当時からの焼き方で楽しむことができる「竹屋」のうなぎ丼をお楽しみください。佐賀県唐津市の中町にある、登録有形文化財に指定された木造3階建ての風情ある建物でゆっくりご堪能ください。
◆お店紹介
明治創業、木造3階建ての建物は大正12年築で、平成10年、唐津で初めて登録有形文化財に指定された「竹屋」。創業当時からの焼き方で地焼きをし、香ばしくふっくらと仕上げられています。
唐津古里映画『花筐/HANAGATAMI』では、千歳が住み込みをしていたうなぎ屋さんとして登場。唐津の老舗うなぎ屋さんです。
◆INFO
竹屋
住所:佐賀県唐津市中町1884-2
営業時間:11:30~19:00(オーダーストップ18:30)
定休日:毎週水曜日、木曜日、1/1~1/3
アクセス:JR唐津駅より徒歩5分、大手口バスセンターより徒歩2分
備考:食事券は受領証明書とは別にお届けいたします。
提供店:竹屋(唐津市)
〔総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由〕
佐賀県唐津市の中町にある竹屋で提供される佐賀県産品を使った食事に使用できる食事券であるため。
【ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について】
平成31年4月1日付けで総務省から、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。
これにより、佐賀県民の皆様への返礼品等の送付はできかねますので、御理解いただきますようお願いします。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
|
---|
- 地場産品に該当する理由
佐賀県唐津市の中町にある竹屋で提供される佐賀県産品を使った食事に使用できる食事券であるため。
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。
