染錦網目麻の葉大茶

寄付金額 70,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
お礼の品ID | 4747141 |
---|
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から14日前後 |
配送 |
【対象者の要件】寄附金の使途に認定NPO法人 テラ・ルネッサンスをお選びいただき、7万円以上のご寄附をいただいた方
網目模様は連続模様で永遠や幸せをつかむなどの意味を持ち、麻の葉模様は麻の葉は成長が早いため健やかな成長を願う意味があります。網目模様と麻の葉模組み合わせはどちらもひっぱってもちぎれないため吉祥文様としては最強なのではないでしょうか。様蓋付の大茶は、丼ものや魚と野菜の炊き合わせなどに最適。
生産者:篠原渓山
【総務省告示第五条第三号に記載されている地場産品基準を満たす理由】
陶器の製造過程である成形・焼付け・色付けの全てを地域内で行っているため
カテゴリ |
家具・工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
雑貨・日用品 > 食器・グラス > その他 |
---|
- 自治体での管理番号
- C011
- 地場産品に該当する理由
佐賀県外産の原材料を使用し佐賀県内にある篠原渓山で制作された品
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。
