梅酢エキスと黒潮の恵みで育てた、「紀州梅まだい」のしゃぶしゃぶセットです。 岩谷水産 紀州梅まだい しゃぶしゃぶセット(じゃばらポン酢付き) / 鯛 真鯛 鯛しゃぶ 梅真鯛 魚貝 海鮮【iws205】



お礼の品について
容量 | ・紀州梅まだいの上身200g・アラ300g(約2人前)計500g ・じゃばらポン酢100ml |
---|---|
消費期限 | 冷凍で30日間 ※解凍後は3日以内にお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
お礼の品ID | 6037623 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年でお申し込みを受け付けております。 |
発送期日 |
一週間以内に順次発送いたします。 (※繁忙期はお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。) |
配送 |
|
和歌山県の特産品である「梅」を用いた「地産フルーツ魚」の先駆けとして知られており、
生産履歴を明確化し薬品を一切使用せずに育て上げた、安心安全な真鯛です。
良質な脂が乗った白身は、甘みが豊かで食感が良く、鮮度持ちに優れた特徴を有しております。
紀州梅まだいの上身をしゃぶしゃぶ用に薄造りにしております。
また、紀州梅まだいのアラも一緒にお付けしており、しゃぶしゃぶのお出汁や煮つけとしてもご利用いただけます。
和歌山県を代表するブランド真鯛「紀州梅まだい」












串本町のその他の返礼品
-
【串本町×北山村】黄金藁焼一本釣り戻り鰹タタキ1㎏とじゃばら…
11,000 円
串本町で製造した藁焼鰹タタキと北山村で製造したじゃばらポン酢とのセット
- 冷凍便
- 別送
-
【串本町×北山村】黄金藁焼一本釣り戻り鰹タタキ3kgとじゃばら…
25,000 円
串本町で製造した藁焼鰹タタキと北山村で製造したじゃばらポン酢とのセット
- 冷凍便
- 別送
-
まぐろ 本マグロ 大トロ 中トロ 赤身セット 500g (養殖) 濃厚な…
23,000 円
まぐろ好きにはたまらない!もっちり赤身と高級部位のトロをセットにしました!
- 冷凍便
- 別送
-
全身トロの幻の魚 高級魚スマガツオ【養殖】【数量限定】700g …
34,000 円
養殖では珍しいスマガツオです! スマガツオとは、“全身がトロ”といわれる魚で、 漁獲量の少なさから幻の魚とも呼ばれております。 カツオより脂がのったしかしマグロの大トロよりも食べやすい、 そんなスマに仕上げました。 何切れ食べてもくどくない味で、お子様から大人まで誰でもお楽しみいただけます。 是非、お刺身や漬け丼にしてご賞味ください! 解凍方法を掲載したオリジナルチラシもお付けします!
- 冷凍便
- 別送
-
本マグロ トロ&赤身セット 3kg(養殖) 濃厚な赤身と高級部位…
103,000 円
開発されたじゃばら餌で生臭さが抑えられた、世界初のじゃばらマグロ
- 冷凍便
- 別送
-
本マグロ トロ&赤身セット1350g(養殖) 濃厚な赤身と高級部位…
53,000 円
発送時期が選べます!お正月予約も受付中です!!
- 冷凍便
- 別送
-
本マグロ トロ&赤身セット240g(養殖) 濃厚な赤身と高級部位…
17,000 円
発送時期が選べます!お正月予約も受付中です!!
- 冷凍便
- 別送
-
NEW 炙り ブリ 鰤炎<ぶえん> 600g(2~3ピース) 新感覚! 魚を肉の…
15,000 円
魚を肉のように食べる!新感覚 特製じゃばらタレ漬けブリのたたき 鰤炎(ぶえん)
- 冷凍便
-
藁焼きかつおのたたき 3kg(藻塩付き) 訳あり サイズふぞろい / …
14,000 円
もうスーパーの鰹のたたきには戻れない!こだわりが詰まった藁焼き鰹のたたき
- 冷凍便
- 別送
カテゴリ |
魚貝類
>
鯛・金目鯛・のどぐろ
>
鯛
鍋セット > 海鮮鍋 > 鍋セット > その他鍋セット > |
---|
- 自治体での管理番号
- iws205
- 地場産品類型
1号
串本町について
串本町は、本州最南端の町として知られている町です。
ー自然に囲まれた串本町ー
海岸線は複雑な形のリアス式海岸で、海の浸食を受けた不思議な形の岩が多く存在しています。
特に有名なのは国の天然記念物に指定されている「橋杭岩」です。
大小40余りの岩柱がそそり立っており、その姿は橋の杭の部分だけが経っているように見えます。
黒潮によって暖められた海中には、南国のような美しいサンゴ礁が広がっており、
その光景を見るためにダイビングに訪れる人が大勢います。
大規模なサンゴ礁の中では世界最北端の場所に位置している、
温帯と熱帯が混じった珍しい環境であることからラムサール条約に登録されています。
ー串本町とトルコの友好関係ー
明治23年
日本から帰国途中のオスマン・トルコ帝国の親善大使600名以上が乗船していた船、
エルトゥールル号が台風のため串本町沖で座礁するという事故がありました。
この事故は日本で最大規模の海難事故として知られています。
事故の際に救助を行ったのが串本の大島の住民でした。
住民たちの懸命な救助活動により、翌年には生存した69名が帰国することが出来ました。
昭和60年
イラン・イラク戦争が行われていた当時、
出国しようとしていた200名以上の日本人が満席のためイランの空港に残されてしまいました。
安全が確保できないと日本からの救援も来ない中、助けてくれたのがトルコ共和国でした。
2機の救援機がトルコから救援に訪れ、残された日本人を日本まで送り届けたのです。
イランには、トルコ人も多く在住していましたが優先的に日本人を航空機に搭乗させ、
自分たちトルコ人は1週間をかけ、陸路で帰国しました。
トルコではエルトゥールル号の出来事がずっと語り継がれており、約100年後にその恩返しとして日本人を救ったのです。
その後もお互いに支援しあい友好関係が続いています。
慰霊碑の設立や、トルコとの共同映画製作によってトルコと串本町の友好関係は後世に伝えられています。

和歌山県 串本町