兵庫県 朝来市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
辛い物好き必見!素材の旨味を引き出す「塩麹」「醤油麹」「ラー油」の3点セット 先行予約 木村さんの少しピリ辛塩麹・醤油麹・辣油セット(朝来市産信鷹唐辛子使用)【11月下旬から順次発送】 発酵食品 塩麹 醤油麹 こうじ 辣油 ラー油 手づくり 安心 安全 調味料 様々な料理に活用できる 木村さんシリーズ



お礼の品について
容量 | 【少しピリ辛 塩麹】278g×1袋 【少しピリ辛 醤油麹】278g×1袋 【かけるラー油 信鷹辣油】33g×1本 |
---|---|
消費期限 | 【少しピリ辛 塩麹】・【少しピリ辛 醤油麹】 製造から180日 【かけるラー油 信鷹辣油】 製造から1年 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | メルカート株式会社【あさごもん】 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5374639 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
2024年11月下旬から順次発送 ※配送日の指定、北海道・沖縄・離島へのお届けはできません。 |
配送 |
|
【注意事項】発送は11月下旬からとなります。
~素材の旨味を引き出す塩麹,和洋中どんな料理にも少し加えるだけで味に深みを与えてくれる醤油麹。そこに旨くて辛い「信鷹唐辛子」を絶妙なバランスで混ぜ合わせました。大人気の「かけるラー油」とセットでお届けします。~
安心・安全、その上美味しく、ヘルシーなものを提供したいという朝来市山東町の農家/木村義昭さん。そのこだわりが詰まった「塩麹」・「醬油麴」・「かけるラー油」のセットです。米麹の原料であるお米(減農薬コシヒカリ)も、信鷹唐辛子(農薬不使用)も木村さんが愛情込めて育てたものを使用。塩は瀬戸内産粗塩、醤油は国内製造(遺伝子組み換えでない大豆・小麦を使用)の本醸造を使用しています。
【朝来市産「信鷹唐辛子」】
国内に出回っている唐辛子の大半は中国産ですが、数少ない日本産の中でもこの「信鷹(のぶたか)」は栽培が難しいことから今ではほとんど栽培されていません。しかし、生産者の木村さんはこの信鷹唐辛子の美味しさに気づき、無農薬で丁寧に育てています。
※少しずつ丁寧に仕込んでいますので、お申込みから発送まで1~2か月かかる場合があります。ご了承の上、お申込みください。
塩麹・醬油麹は発酵率の悪い7・8・9月は製造を中止します。
■原材料名
【少しピリ辛 塩麹】米麹、塩、信鷹唐辛子(朝来市産)
【少しピリ辛 醤油麹】醤油、米麹、信鷹唐辛子(朝来市産)
【かけるラー油 信鷹辣油】ごま油、大蒜、生姜、岩津ねぎ(朝来市産)、信鷹唐辛子(朝来市産)
■保存方法
直射日光、高温多湿を避け保存してください。
塩麹・醤油麹は、開封後は冷蔵庫にて保存し3ヵ月以内を目安にお召し上がり下さい。
■提供:メルカート株式会社(あさごもん)
■生産者:木村 義昭
■注目ワード
発酵食品 塩麹 醤油麹 こうじ 辣油 ラー油 手づくり 安心 安全 調味料 様々な料理に活用できる 木村さんシリーズ
お子様や辛いものが苦手な方は、ご注意ください。
他にもおすすめの品あります!!
-
チョイス限定
ペットと泊まる 竹田城 城下町 ホテルEN オールインクルーシブ…
570,000 円
わんちゃんと一緒に、歴史ある一棟貸切の部屋に泊まる非日常体験を。夕食・朝食付。
- 常温便
- 別送
-
ペットと泊まる 竹田城 城下町 ホテルENの1泊2日ペア宿泊券(2食…
500,000 円
わんちゃんと一緒に、歴史ある一棟貸切の部屋に泊まる非日常体験を。夕食・朝食付。
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
竹田城 城下町 ホテルEN オールインクルーシブプラン 1泊2日 ペ…
500,000 円
400余年の歴史を持つ旧酒蔵をリノベーション、贅沢な時間を満喫ください!
- 常温便
- 別送
-
竹田城 城下町 ホテルENの1泊2日ペア宿泊券(2食付き)【5786242…
430,000 円
400余年の歴史を持つ旧酒蔵をリノベーション、贅沢な時間を満喫ください!
- 常温便
- 別送
-
竹田城 城下町 ホテルENの1泊2日ペア宿泊券(朝食付き)【5786241…
350,000 円
400余年の歴史を持つ旧酒蔵をリノベーション、贅沢な時間を満喫ください!
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
野菜類
>
薬味・ハーブ
>
薬味
調味料・油 > 食用油 > その他食用油 加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- AS2AB37
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内加工
朝来市について
朝来市は、兵庫県のほぼ中央部に位置しており、京阪神からは鉄道、高速道路等を利用しておよそ1時間半から2時間の距離にあります。
移住者支援や子育て支援をはじめ、地域住民と一体となってまちづくりに取り組む施策が評価され「2018年版住みたい田舎ベストランキング」では、近畿エリア1位に選ばれました。
観光名所として「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも称される国史跡「竹田城跡(たけだじょうせき)」があり、雲海に包まれた姿は見る者を魅了します。
平成29年4月には「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」にまつわる物語が日本遺産に認定され、その関連遺構として「生野銀山」や「神子畑選鉱場跡」などがあります。
特産品は「岩津ねぎ」が有名です。白ねぎと青ねぎのちょうど中間種で、青葉部分から白根まで大変柔らかく甘みがあり、すべて余すところなく食べられるのが特長です。
ふるさと納税の返礼品としても大変人気があり、鍋物や天ぷら、焼きねぎなどで食べると美味しさが引き立ちます。
これらの観光資源、歴史遺産、特産品などを活かしながら、今後もよりよいまちづくりに取り組んでいきます。

兵庫県 朝来市