京都府
オンラインワンストップ:自治体マイページ
初コラボ!京都府×P丸様 【応援プラン】P丸様。がふるさと納税に初登場!京都府×P丸様。コラボ返礼品(ポストカード・音声付き画像) ※寄附金は文化財保護に使途を限定しています。
京都府とYouTubeチャンネル登録者数310万人越えのマルチエンターテイナーP丸様。が特別コラボ!オリジナルのポストカード・音声付き画像を返礼品としてご用意しました。
<返礼品内容>
・ポストカード 1点
・寄附ありがとう!音声付き画像 1点
※本返礼品とは別に、府内の文化施設をめぐるデジタルスタンプラリーを返礼品として提供しています。
ご希望の方は、「周遊プラン」または「周遊プラン(京都文化体験チケット付き)」をお申込みください。
※本返礼品のデザインは、「周遊プラン」・「周遊プラン(京都文化体験チケット付き)」で獲得できるデザインと異なります。複数プランへのお申し込みも可能です。
▼▽全プランの詳細はこちら▼▽
https://www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/stamprally.html
【P丸様。について】
短編アニメ動画や本人が歌う楽曲が人気を博し、YouTubeチャンネル登録者数は310万人超え、動画総再生数は30億回を突破。
企画、イラスト、アフレコ、歌までを手掛けるマルチエンターテイナー。
https://www.youtube.com/channel/UCLqCmbd6bgcLaBVz3aA-68A
【音声付き画像獲得方法について】
LINEアカウントが必要となります。寄附後、京都府より送付される寄附受領メール内にて、公式LINEのURLを送付いたします。
こちらのURLを読み込み、登録することで音声付き画像を獲得することができます。
※セキュリティ設定や迷惑メール対策等で、メールが正しく届かないことがございます。
【@pref.kyoto.lg.jp】のメールを受信できるように設定をしていただくようお願いいたします
【注意事項】
・寄附後2週間を目途に、URLをメールにて、ポストカードを郵送にてそれぞれ送付いたします。
・各データの閲覧期限は2026年3月31日までとなります。本期間を過ぎると閲覧することができなくなります。
・ふるさと納税制度の趣旨に基づき、本寄附で獲得された返礼品の転売はお控えください。
・本返礼品に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
京都府文化政策室 bunsei@pref.kyoto.lg.jp
京都の文化を堪能できる特別な体験
-
【30名限定!】執事 森清顕氏と巡る清水寺夜間特別拝観(11月)…
20,000 円
執事 森清顕氏と巡る清水寺夜間特別拝観にご招待いたします。
-
【30名限定!】執事 森清顕氏と巡る清水寺夜間特別拝観(11月)…
50,000 円
執事 森清顕氏と巡る清水寺夜間特別拝観ご招待と高僧の揮毫色紙のセットです。
- 別送
-
【周遊プラン】P丸様。がふるさと納税に初登場!京都府×P丸様。…
20,000 円
初コラボ!京都府×P丸様
-
【周遊プラン(京都文化体験付き)】P丸様。がふるさと納税に初…
25,000 円
初コラボ!京都府×P丸様
-
【応援プラン】P丸様。がふるさと納税に初登場!京都府×P丸様。…
7,000 円
初コラボ!京都府×P丸様
-
京都文化博物館特別展「世界遺産 縄文」 ※寄附金は文化財保護…
10,000 円
京都文化博物館特別展の招待券を2枚贈呈いたします。
-
京都文化博物館特別展「世界遺産 縄文」+高僧の揮毫色紙 ※…
50,000 円
京都文化博物館特別展の招待券を2枚と高僧の揮毫色紙のセットです。
-
京都文化満喫体験 ※寄附金は文化財保護に使途を限定しています…
100,000 円
京都文化体験に1年間ペアでご招待と高僧の揮毫色紙のセットです。
-
大河内山荘特別観覧 ※寄附金は文化財保護に使途を限定してい…
10,000 円
大河内山荘特別観覧にご招待いたします。
- 別送
-
大河内山荘特別観覧+高僧の揮毫色紙 ※寄附金は文化財保護に…
50,000 円
大河内山荘特別観覧ご招待と高僧の揮毫色紙のセットです。
-
知恩院 秋のライトアップ 2025 ※寄附金は文化財保護に使途を…
10,000 円
知恩院 秋のライトアップの招待券2枚を贈呈いたします。
- 別送
-
知恩院 秋のライトアップ 2025+高僧の揮毫色紙 ※寄附金は文…
50,000 円
知恩院秋のライトアップの招待券2枚と高僧の揮毫色紙のセットです。
- 別送
-
神職様のご案内による北野天満宮境内文化財見学と錦秋のもみじ…
10,000 円
神職様ご案内!北野天満宮文化財見学と錦秋のもみじ苑特別観覧にご招待いたします。
- 別送
-
神職様のご案内による北野天満宮境内文化財見学と錦秋のもみじ…
50,000 円
「神職様ご案内!北野天満宮見学ともみじ苑特別観覧」と高僧の揮毫色紙のセットです。
- 別送
-
西陣織 工房見学&製作体験(京都文化満喫体験付き) ※寄附金…
200,000 円
西陣織体験、京都文化体験にご招待、高僧の揮毫色紙のセットです。
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
NFTアート
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 260002_kyotobunka023_C
京都府について
【もうひとつの京都】
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1190
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分

京都府