京都府
オンラインワンストップ:自治体マイページ
京都のブランド豚、こだわりのお出汁、野菜のしゃぶしゃぶセット 京都ぽーく お出汁 しゃぶしゃぶ セット 2~3人前 (配送日指定、配送時間指定 必須) (豚しゃぶ 豚しゃぶ鍋 豚しゃぶしゃぶ 豚肉 鍋セット 野菜 出汁 だし 鍋 京都府 京都 豚肉ポーク ねぎ レタス ほうれんそう えりんぎ そば ゆず唐辛子 贈り物 ギフト グルメ ごちそう お歳暮 冬



お礼の品について
容量 | 2~3人前 |
---|---|
消費期限 | 製造日から3日 ※発送のタイミングによりお届けの際消費期限が短くなる可能性ございます。あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。 ※到着後は冷蔵庫で保存し、すぐにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 6681449 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、順次発送いたします ※ご指定日及びご指定時間を必ず入力してください。 ※北海道、東北、沖縄県、その他離島など、お届けに2日以上かかる地域はお届け不可です。 ※ご指定日時にご不在等、お客様のご都合により商品が受け取り不可能となった場合には、返金あるいは商品の再発送は致しかねます。 ※店舗業務の都合により、ご指定日にお届けができない場合が稀にございます。 |
配送 |
|
※寄附をいただく際に、ご指定日及びご指定時間を必ず入力してください。
※ご指定日は寄付より14日以上空けてご設定ください。
京都のブランド豚を、こだわりのお出汁でいただくしゃぶしゃぶセット。
繊細な食感の豚肉を、熱々のうちにふーふうと食べるのがなんとも贅沢なひとときです。
京都府産の九条ねぎをはじめ、お鍋にぴったりな野菜も同梱しています。
厳選した素材を用い、一切の妥協なく丁寧に仕込んでいるため、一度にご用意できる数量には限りがございます。
配送までに【7~10日】お時間を頂戴しております。
お待たせして恐縮ですが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【セット内容】
京都ぽーく110g✕3(330g)
つけだし(材料:かつおぶし、うるめいわし、こぶ、伏見の薄口醤油、はんなり薄口醤油、味醂) (540cc)
ほうれん草(90g)
レタス(90g)
人参(60g)
エリンギ(6切れ)
白ねぎ(180g)
九条ねぎ(60g)
無添加ゆず唐辛子(7g)
蕎麦(100g)
■検索キーワード
京都ぽーく お出汁しゃぶしゃぶ セット 2~3人前 配送日指定必須 配送時間指定必須 豚肉 野菜 出汁 だし 鍋 京都府 京都ポーク ねぎ レタス ほうれんそう えりんぎ そば ゆず唐辛子 贈り物 ギフト グルメ ごちそう お歳暮 冬
※ご指定日及びご指定時間を必ず入力してください。
※北海道、東北、沖縄県、その他離島など、お届けに2日以上かかる地域はお届け不可です。
※ご指定日時にご不在等、お客様のご都合により商品が受け取り不可能となった場合には、返金あるいは商品の再発送は致しかねます。
※店舗業務の都合により、ご指定日にお届けができない場合が稀にございます。
カテゴリ |
鍋セット
>
しゃぶしゃぶ
>
肉 > 豚肉 > バラ 野菜類 > ねぎ・玉ねぎ > |
---|
- 自治体での管理番号
- 260002_sbsb001_B
- 地場産品類型
6号
- 地場産品に該当する理由
セット全体の内、京都府産の産品(牛豚、九条ネギ、醤油、みりん(出汁に使用)が全体の価値の6割以上を占めるため。
京都府について
【もうひとつの京都】
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1190
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分

京都府