京都府
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ちょっと座ったり花台にしたりと、扱いやすいコンパクトなサイズ感と軽さ 木製 スツール 椅子 「USISU うすいす」 ひのき ヒノキ 檜 ( 京都 宇治 家具 インテリア スツール イス 木 和風 おしゃれ 人気 伝統 技法 )



お礼の品について
容量 | 【サイズ】 φ220 × SH450 mm 【素材】 無垢木材(京都産ヒノキ) 【仕上げ】 無塗装 【原材料】 京都産ヒノキ ※注意事項 ・高温・多湿・直射日光は避けてください。 ・屋外での使用はお控えください。 ・返礼品の発送は、取扱事業者の準備が整い次第、順次発送いたします。 (ご不在期間をご連絡頂いた場合については、その期間を除いて配送時期を調整致します。備考欄でお知らせ下さい。) ※申込状況等によりお届け時期が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・写真はイメージです。 ・脚立がわりにするなど、上に立って使用することはお控えください。 ・上記内容を予めご了承の上、ご申請ください。 |
---|---|
消費期限 | なし |
事業者 | 平山日用品店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6178988 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 |
ご入金確認後、順次発送 ※在庫切れの場合は6ヶ月の期間をいただきます。 |
配送 |
|
宇治市と連携した返礼品です。
伝統的な木組みの技法を用いて薄い材で構成したスツール「USISU うすいす」です。
色々な場所に連れていって、ちょっと座ったり花台にしたりと、扱いやすいコンパクトなサイズ感と軽さを大切にしました。
素材は京都産のヒノキです。
ヒノキの白くて優しい手触りを体感してもらいたくて、無塗装で仕上げています。
日本の木材資源として代表的なヒノキを用いて、気負わずに日常で使えるスツールを目指しました。
[検索用キーワード]
京都 宇治 家具 インテリア スツール イス 木 和風 おしゃれ 人気 伝統 技法




こだわりポイントをご紹介
家具は毎日使う日用品だからこそ、一生かけてより美しく、より愛着の持てるものに成長しなければならないと考えており、
経年変化が楽しめる無垢の木と、「機能から生まれる形」を大切にしたデザイン、伝統と最新の技術を用いた丁寧な製作によって、
永く愛される家具を作り続けていくことを目指しています。
わたしたちが作っています
平山日用品店は、デザイナーの平山真喜子と家具職人の平山和彦が協働するブランドです。デザインと製作をそれぞれが担当することにより、製作方法に縛られない自由なデザインでありながら、確かな技術で長く愛せる家具を生み出しています。
こんなところで作っています
宇治茶や平等院で知られる京都府第二の都市、宇治市で活動しています。ショールームに併設された家具工房にて、一つ一つ丁寧に製作しています。
わたしたちが歩んできた道
デザイナーの真喜子は設計事務所などライフスタイルに関わる様々な職種に携わった後、家具職人の和彦は木工所での修行の後、二人で平山日用品店を設立しました。お客様との対話を大切にしたオーダー家具の製作、空間の一部として普遍的な美しさを持つオリジナル家具の制作を行なっています。実現可能なオリジナリティのあるデザイン力を活かし、近年は家具メーカーへのデザイン提供もしています。
わたしたちの想い
私達の家具が、日々の暮らしに彩りを添える一助になれば嬉しく思います。
私達自身がものづくりを楽しみ、ポジティブな気持ちで日々制作に励んでいます。そういった気持ちで生み出すものこそ、皆様を幸せにできる家具だと信じています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通して、新たに私達のことを知っていただく機会が増えました。家具は一度手に入れると長くご愛用頂くものになるので、そのような大切な機会に私達の家具を選んで頂ける方がたくさんいらっしゃることに励みを感じています。今後も多くの皆様に無垢の木の家具を生活に取り入れる幸せをお届けできるよう、制作に励みます。
平山日用品店のお礼の品はこちら
-
ハンガーラック (W850・ブラックチェリー) ( 京都 宇治 家具…
156,000 円
折り畳み式ハンガーラックです。パーツごとに解体し、革紐でまとめることもできます。
- 別送
-
ハンガーラック(W550・タモ) ( 京都 宇治 家具 インテリア …
145,000 円
折り畳み式ハンガーラックです。パーツごとに解体し、革紐でまとめることもできます。
- 別送
-
ハンガーラック(W550・ブラックチェリー) ( 京都 宇治 家具 …
145,000 円
折り畳み式ハンガーラックです。パーツごとに解体し、革紐でまとめることもできます。
- 別送
-
ハンガーラック(W850・タモ) ( 京都 宇治 家具 インテリア …
156,000 円
折り畳み式ハンガーラックです。パーツごとに解体し、革紐でまとめることもできます。
- 常温便
- 別送
-
木製 スツール 椅子 「USISU うすいす」 ひのき ヒノキ 檜 ( …
109,000 円
ちょっと座ったり花台にしたりと、扱いやすいコンパクトなサイズ感と軽さ
- 別送
-
木製 椅子 「ヨンザーチェア ブラックチェリー」受注生産 ( …
450,000 円
職人のこだわりと無垢材のやさしい手触り、機能と美しさを兼ね備えた秀逸の一脚
- 別送
「暮らし」にまつわる京都府おすすめの返礼品
-
観葉植物 インテリア シノブ盆栽 抹茶クッキー 50g セット 京都…
10,000 円
京都五山の魅力を盆栽で表現!抹茶クッキーとご一緒に
- 常温便
- 別送
-
観葉植物 インテリア レギネブラックポット 約70cm×1 京都 室内…
20,000 円
葉がお洒落なレギネ♪和洋どちらの空間にもマッチします
- 常温便
- 別送
-
観葉植物 インテリア 黒松盆栽 抹茶 クッキー 50g セット 京都…
10,000 円
京都五山の魅力を盆栽で表現!抹茶クッキーとご一緒に
- 常温便
- 別送
-
夫婦箸 漆 ペア 本塗り四角箸夫婦(朱・黒) 漆器 箸セット ギフ…
24,000 円
長岡京市と連携した返礼品です。 職人が何年も大切に育て乾燥させた肉厚の竹を厳選し、 茶道具を作る技を生かし手に馴染むように削り上げた四角箸に、丁寧に塗りを施した上品なお箸です。 先端が細く四角いので細かい粒状のものでもしっかりと掴めます。 朱と黒の2膳セットで夫婦箸としてお使いください。 材質 白竹 仕様 漆 寸法 長さ 22.5cm、24cm 太さ 先端 1.8mm 持ち手 約 8mm 包装 紙箱 ■生産者の声 専門の職人が丁寧に育てた竹の美しさを生かすために竹の表皮を残したままお箸として仕上げました。 一膳ごとに異なる自然由来の歪みを丁寧に直し、真っ直ぐなお箸に仕上げています。 ■注意事項/その他 ※長時間水に浸けますと変形やカビの原因となる恐れがあります。 ※食器洗浄機・乾燥機はご利用頂けませんのでご注意ください。 ※自然素材を使用しているため、風合いに若干の違いが見受けられる場合がございます。予めご了承ください。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
赤ちゃん枕 Baby fit & Child fit ベビーまくら ジェルトロン …
50,000 円
GELTRON まくら 赤ちゃん用ジェルトロン枕セット
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
カテゴリ |
家具・装飾品
>
家具
>
インテリア・寝具・収納
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア 民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 262048_CY26_A
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
京都府内工房において、スツールの部材の切り出し、加工、研磨、組み立てまで製造の全工程を行っており、相応の付加価値が生じているもの
京都府について
【もうひとつの京都】
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1190
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分

京都府