京都府
オンラインワンストップ:自治体マイページ
綾部産の筍を使用したオリジナルメンマ4種類食べ比べセット メンマ 食べ比べ (4種×6袋 計360g) めんま セット オリジナル タケノコ 筍 個包装 小分け お歳暮 お中元 ギフト 贈答 贈答用 贈答品 ギフト用 手土産 土産 レシピ 付 料理 中華 京都 綾部 ピリ辛 サラダ パスタ チャーハン 炒飯 ぎょうざ 餃子 おつまみ おかず 惣菜 お惣菜 イタリアン フレンチ ハバネロ 常温 人気 おすすめ リピーター お弁当 弁当 調理済み
お礼の品について
| 容量 | イタリアンメンマ(70g)×2 ハバネロメンマ(50g)×2 甘辛中華メンマ(60g)×1 フレンチメンマ(60g)×1 計6袋(360g) |
|---|---|
| 消費期限 | 製造日から 180日間 直射日光を避け常温保存。開封後は要冷蔵 |
| アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 事業者 | ワークショップサクラティエ 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 5933630 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 | 決済完了後、2週間程度で発送します。 不在日がある場合は、備考欄にご記入ください。 ※12月末~1月15日は配達指定不可 ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。 |
| 配送 |
|
綾部市と連携した返礼品です。
春の風物詩ともいわれる筍は、土から顔を出すか出さないかの頃が一番食べごろです。
まさに一瞬の旬。
タケノコとしては、もう食べられないほどに成長した「幼竹」(1~2m)を使用します。
世界中でSDG’s(持続可能な開発目標)を掲げて活動を始めていることに共感して、「自然環境を守る」「災害を防ぐ」・・・いろんなねがいをこめて「VOLINARI:NO」を製造しています。
「VOLINARI」
綾部の方言で「採れたて」を「ぼりなり」と言います。
綾部で採れたタケノコのほか、ジャンボ大蒜(ジャンボニンニク) 玉ねぎ、はちみつ、鷹の爪(たかのつめ)
ドライトマト、バジル、それに、だし醤油、すべて綾部産を使用しています。
食べ方アイデアレシピを同封いたします。ぜひご参考にお召し上がりください。
●パリポリ、新食感「イタリアンメンマ」
どんな料理にも相性よく使えます。和えるだけで簡単一工夫!
●癖になるピリ辛「ハバネロメンマ」
辛みがお好きな方、いつもと違う味を試したい方にオススメ。
●中華風味の「甘辛中華メンマ」
チャーハンや餃子、中華料理に相性抜群!ご飯やお酒がついつい進む一品です。
●まろやかな風味の「フレンチメンマ」
優しい酸味、まろやかな味わい。サラダやパスタに合います!
※まれに、たけのこの表面に白いカビのように見えるものがありますが、
これは「チロシン」という アミノ酸の一種でうまみ成分です。
人体には影響ありませんので安心してお召し上がり下さい。
【関連キーワード】
メンマ 食べ比べ (4種×6袋 計360g) めんま セット オリジナル タケノコ 筍 個包装 小分け お歳暮 お中元 ギフト 贈答 贈答用 贈答品 ギフト用 手土産 土産 レシピ 付 料理 中華 京都 綾部 ピリ辛 サラダ パスタ チャーハン 炒飯 ぎょうざ 餃子 おつまみ おかず 惣菜 お惣菜 イタリアン フレンチ ハバネロ 常温 人気 おすすめ リピーター お弁当 弁当 調理済み
| カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
|
|---|
- 自治体での管理番号
- 262030_sakura1_A
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
綾部市の工房で綾部産のタケノコを使用し、下処理から調理過程の全ての工程を行う
京都府について
【もうひとつの京都】
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1190
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分
京都府