岩手県 大槌町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
三陸の魚屋がお届け 【大槌サーモン】ひと塩切り身8切(1切れ真空包装約80g~100g)【15】



お礼の品について
容量 | 岩手大槌サーモン 銀鮭(ひと塩)切り身8切(1切れ真空包装) |
---|---|
消費期限 | 冷凍保存で90日解凍後冷蔵保存で4日以内にお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 有限会社河合商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5921764 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附決済完了順に順次発送いたします。 ※沖縄県・その他離島への発送不可 |
配送 |
|
大槌サーモンは大槌川の水で育て、大槌湾で脂がのるまで大きくしました!
銀鮭はトラウトサーモンとは違い、脂ののりかたがあっさりしているのが特徴です。
1切れずつカットしているので食べたい時に食べたい量を使うことが可能です。
関連キーワード:サケ さけ 鮭 シャケ しゃけ サーモン 鮭切り身 切り身 焼き魚 和食 魚 冷凍 おすすめ 人気
鮭とサーモンの違いと特徴や、美味しい食べ方のご紹介!

河合商店、二代目代表の河合秀保です。
私がおすすめしたい大槌サーモンを知っていただくうえでかかせない、
「サーモンの違い」を解説していきたいと思います。
日本人が大好きな、お寿司や和食にかかせない鮭、サーモン。
皆様のお近くでも売られている鮭とサーモンも違いがあり、
知った上で選ぶとより料理が美味しくなったりします。
そこで河合商店では鮭とサーモン違いや、美味しく食べる方法をご紹介します。
鮭とサーモンの基本的な違いは?

鮭とサーモンの語源
サーモンは鮭の英語読みなので鮭とサーモンは翻訳の意味としては同じ魚です。
しかし、日本でサーモンとして流通している魚は「トラウトサーモン」が大半でここに違いがあります。
見た目は似てますが、じつは鮭とサーモンは別の魚となります。
鮭とサーモンの分類による違い
サーモン科には、世界中に多くの種類が存在し、大西洋サーモンや太平洋サーモンなどがいます。
一般的に日本でサーモンと呼ばれるものは、太平洋サーモンのうち、とくに養殖されているトラウトサーモンのことをいいます。
トラウトサーモンは、本来淡水魚であるニジマスを海水で養殖したもので、鮭は普段は海に住んでいて産卵のために川に遡上する魚といった違いがあります。
サーモン(トラウトサーモン)は生食できる

サーモン(トラウトサーモン)は、鮭とは違って養殖が多い淡水魚です。
刺身や水死で広く食べられているサーモン(トラウトサーモン)は、私たちが今まで食べてきたように、生で食べられます。
生で食べられる理由は、サーモン(トラウトサーモン)が栄養としているエサにあります。養殖サーモンは、粒状のエサであるペレットや魚粉を食べています。
これらのエサには食中毒の原因となるアニサキスが寄生することがないため、加熱処理をしなくても食べることができるのです。
トラウトサーモンの「トラウト」は「鱒」という意味であり、後述するように鱒は鮭と同じ種類の魚です。
鮭とサーモンの見た目と味の違い
サーモン(トラウトサーモン)と鮭の見た目の違いは、身の色で比較をすると分かりやすいです。
鮭は身の色が比較的薄く、脂も少なくあっさりしている見た目。
それに対して、トラウトサーモンは身のオレンジ色が少し濃く、脂がのっているため、並べると見分けやすいです。
鮭とサーモンの保存方法と消費期限

鮭とサーモン(トラウトサーモン)は違う魚だということが分かったら保存方法や消費期限も気になるはず。
ここではサーモン(トラウトサーモン)と鮭を美味しく食べるための保存方法・消費期限をご紹介します。
鮭とサーモンの保存方法
鮭とサーモン(トラウトサーモン)は違う魚ですが、美味しく食べるための保存方法は同じです。
スーパーなどではプラスティックのパックで売られていますが、そのまま保存すると痛みが出やすいです。
パックから取り出して水気を拭き取り、ラップで包んで保存するようにしてください。
冷蔵保存をしたあと、食べるのが翌日以降になってしまう場合は、ラップをする前にキッチンペーパーなどで包むと余計な水分を吸い取ってくれます。
冷凍保存をする場合は、急速で冷凍をするとうま味が逃げません。
急速冷凍をする場合は、ラップの上からさらにアルミホイルでぴったり包んで保存するのがよいでしょう。
鮭の消費期限
鮭の消費期限は、鮭の切り身の消費期限は冷蔵保存で2~3日程度です。
味を付けたものや加熱済みの冷蔵保存は、3~4日と少し消費期限が延びます。
チルド室やパーシャル室でも、生の切り身は3日後までの保存が可能です。
冷凍保存をすると、2週間ほどまで日持ちします。
サーモンの消費期限
サーモンの消費期限は、生であれば1日で食べきるようにしてください。
冷蔵庫で保存すると、翌日でも美味しく食べることはできます。
チルド室で保存すると0℃前後、パーシャル室で保存すると-3℃前後で保たれます。
この場合は通常の冷蔵保存よりも温度が低いため、消費期限は2~3日と長くなります。
1日で食べきれない場合は、チルド室やパーシャル室で保存するのがおすすめです。
冷凍庫で保存する場合は、2週間ほど消費期限を延ばすことができます。
あまりにも量が多く、すぐには食べきれない場合は冷凍庫を活用しましょう。
まだまだある河合商店おススメの品
今が旬!「生うに」
三陸イチオシのホタテ
食べ方色々「大槌サーモン」
-
チョイス限定
【12ヶ月定期便】【大槌サーモン】ひと塩切り身8切(1切れ真空包…
120,000 円
三陸の魚屋がお届け
- 冷凍便
- 定期便
- 別送
-
チョイス限定
【2ヶ月定期便】【大槌サーモン】ひと塩切り身8切(1切れ真空包…
20,000 円
三陸の魚屋がお届け
- 冷凍便
- 定期便
- 別送
-
チョイス限定
【3ヶ月定期便】【大槌サーモン】ひと塩切り身8切(1切れ真空包…
30,000 円
三陸の魚屋がお届け
- 冷凍便
- 定期便
- 別送
-
チョイス限定
【6ヶ月定期便】【大槌サーモン】ひと塩切り身8切(1切れ真空包…
60,000 円
三陸の魚屋がお届け
- 冷凍便
- 定期便
- 別送
-
【大槌サーモン】ひと塩切り身8切(1切れ真空包装約80g~100g)【…
10,000 円
三陸の魚屋がお届け
- 冷凍便
- 別送
-
【大槌サーモン】バター焼き 輪切り6切れ(バター付き)【15】
10,000 円
三陸の魚屋がお届け
- 冷凍便
- 別送
-
【大槌サーモン】粕漬け切り身7切(1切れ約80g~100g)真空包装…
10,000 円
三陸の魚屋がお届け
- 冷凍便
- 別送
-
【大槌サーモン】西京味噌漬け切り身7切(1切れ約80g~100g)真…
10,000 円
三陸の魚屋がお届け
- 冷凍便
- 別送
-
【大槌サーモンづくし】バター焼き、西京漬け、粕漬け、塩麴漬…
15,000 円
バター焼き、西京漬け、粕漬け、塩麴漬け、お刺身の5種類お楽しみいただけます。
- 冷凍便
- 別送
-
【令和8年発送】岩手三陸産【活毛蟹】| 300g×2【2026年2月~4月…
16,000 円
活きた状態で梱包し発送いたします。
- 冷蔵便
- 別送
-
【令和8年発送】岩手三陸産【活毛蟹】| 400g×2【2026年2月~4月…
27,000 円
活きた状態で梱包し発送いたします。
- 冷蔵便
- 別送
-
【令和8年発送先行予約】【訳あり】三陸産!活毛ガニ1kg (2~4…
20,000 円
三陸の魚屋がお届け
- 冷蔵便
- 別送
-
毛ガニ甲羅盛り1人分100~130g×2人分(計200~260g程度)
30,000 円
三陸の魚屋がお届け
- 冷凍便
- 別送
三陸で育った旨味たっぷり「牡蠣」
こだわりポイントをご紹介
大槌養殖サーモンは、稚魚の時は大槌町の山側の清流を利用した生育施設で育ち、2段階目は大槌町の海で肥育させた大槌町の新たな特産品として2020年にデビューしたサーモンです。
わたしたちが作っています
水揚げ後、地元の加工場で内臓等の下処理をしまして、河合商店で皆様に食卓でお楽しみいただけるサイズやカットをしてお届け致します。
こんなところで作っています
河合商店は当代で2代目になり震災を乗り越え地元の皆様、全国の寄附者の皆様に支えられて絶賛営業中でございます!
わたしたちが歩んできた道
2代目の私は、幼い頃より父の姿を見て育ち、岩手県から宮城県へ仕事の勉強期間を作り、大槌町に戻りました。戻ってきてからは、東日本大震災に大槌町全体が被害を受け、町内の仮設場所で商売を再開し、現在は心機一転の気持ちで新店舗で地元の皆様と毎日顔を合わせながらお仕事をいただいております。
わたしたちの想い
現在更新中
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
現在更新中
カテゴリ |
魚貝類
>
鮭・サーモン
>
鮭
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他加工品 魚貝類 > 旬の鮮魚等 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 0tsuchi01259
大槌町について
鮭やいくらなど旨いものズラリ!ふるさと納税は大槌町へ
~「ひょっこりひょうたん島」のモデルといわれる島のある町~
岩手県沿岸のほぼ中央にある大槌町は、古くから漁業が盛んな港町で、町内を流れる川に遡上する鮭はとくに有名です。また「ひょっこりひょうたん島」のモデルともいわれる愛らしい佇まいの「蓬莱島(ほうらいじま)」は人気の観光名所となっています。2011年の東日本大震災では町の中心部を含む広範囲が被災し甚大な被害を受けましたが、皆様のご支援をいただきながら、復興へ向けてしっかりと歩み続けています。
大槌町のふるさと納税は、5,000円以上のご寄附をいただいた方へ特産品を贈呈しております。町内の事業者を対象に公募を行いラインナップした、新巻鮭、いくら、ホタテ、カキ、バラエティに富んだ特産品をお楽しみください。

岩手県 大槌町