青森県
オンラインワンストップ:自治体マイページ
青森産の食材をふんだんに使ったアヒージョのミールキット 青森のにんにくアヒージョセット(ほたて・わかさぎ・チーズとベーコン)



お礼の品について
容量 | ・ほたて 124g×1 ・わかさぎ 129g×1 ・チーズとベーコン 139g×1 |
---|---|
消費期限 | 冷凍で1年 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 本品の製造工場では、小麦、卵、そば、落花生、えび、かにを含む製品を生産しています。 |
事業者 | (株)LOCO・SIKI 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5766028 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金の翌月に発送いたします |
配送 |
|
にんにくとオリーブオイルで食材を煮込むスペイン南部の小皿料理「アヒージョ」を、青森県産食材を使って作りました。3種類のセットです。
■ほたて(124g)
陸奥湾(むつわん)で獲れた青森名産「ほたて」を使用しています。
■わかさぎ(129g)
青森県が国内漁獲高の約4割という高いシェアを占める、名産の「わかさぎ」を使用しています。
■チーズとベーコン(139g)
国産ナチュラルチーズのコンクール「JAPAN CHEESE AWARDS 2022」(主催:NPO法人チーズプロフェッショナル協会)の
モッツアレラ部門で金賞を受賞したモッツアレラチーズと、青森県産のりんごを餌に配合した銘柄豚「アップルポーク」のベーコンを使用しています。
○JAPAN CHEESE AWARDS
NPO法人チーズプロフェッショナル協会が主催する、国産ナチュラルチーズのコンクール。
2014年から2年ごとに開催されており、2022年は、23部門に全国109工房から311品が出品されました。
本品に使用しているフレッシュミルクモッツァレラチーズは、青森県で初めてモッツアレラ部門において金賞を受賞しました。
【お召し上がり方】
1 袋のまま流水解凍します。(目安10分)
2 オイルの入った袋を鍋にあけて、中火で加熱します。
3 にんにくの色が変わってきたら、残りの袋の具材を入れます。
4 全体に火が通ったらお召し上がりください。
※調理の際は、油はねにご注意ください。
※青森県産の「ほたて」「わかさぎ」、青森県産乳を100%使用した「青森県産フレッシュチーズ フレッシュミルクモッツァレラ」、青森県の牧場で飼育された「アップルポーク」を使用して、県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
冷凍
加工品等 > チーズ・バター > チーズ 魚貝類 > アワビ・ホタテ・他 > ホタテ |
---|
- 自治体での管理番号
- A-19
自治体からの情報
◆◆◆寄附のお申込みの前にご確認ください◆◆◆
●お礼の品を送付できるのは、青森県外在住の方に限ります。
●配達日の指定はお受けできません。
●お礼の品はご寄附いただいた方ご本人にお送りします。(ご寄附いただいた方以外への発送はできません。)
●長期不在等によりお受け取りできない場合は、再発送はできませんのでご注意ください。
●お申込み時期や発送時期、数量に制限がある品物がございます。
●色や柄が写真と異なる場合がございます。
●お礼の品の内容量は時季により変動することがございます。
●お礼の品のパッケージデザイン等は予告なく変更されることがございます。
●万が一お礼の品が品切れ、販売中止の際は、同等の品物に差し替えさせていただく場合がございます。
●一度お申込みいただきましたお礼の品の返品はできません。
●お礼の品は委託業者等から直接お送りするため、ご寄附いただいた方のご住所・お名前・連絡先などの情報を委託業者等に提供させていただきますので、あらかじめご了承ください。
●基本的に寄附金の入金を確認した翌月の発送となります。(季節限定の品物を除く。)
青森県について
青森県は、三方を海に囲まれ、白神山地や十和田湖など美しく雄大な自然に恵まれ、優れた芸術・文化や産業を育んできました。
県では、これらの恵みを活かし、青森県の将来像として、暮らしやすさではどこにも負けない地域とする「生活創造社会」を掲げ、自主自立の青森県づくりを進めています。
2024年度からは、「青森県基本計画『青森新時代』への架け橋」に基づき、人口減少に伴う様々な課題を乗り越え、持続可能な社会を作り、青森県の持つ価値や魅力を次の世代に確実につないでいくために、これまで築いてきた地域基盤や地域特性を生かしながら、あらゆる主体と連携・協働し、未来を見据え、新しい青森県づくりを進めています。
是非、「あおもりふるさと寄附金」を通じて、多くの皆さんに青森県づくりに参加していただき、青森県の未来を応援していただきますようお願いします。

青森県