GCF®への応援メッセージ
-
ips細胞で絶望している患者さんに希望を与えられる時代が早く来ることを願うと共に、研究者の皆さんの絶え間ない努力の助けになりますように。
2024年12月28日 16:18 -
遠くからいつも応援しております
直接的なサポートではないですが、少しでもと思い、応援の意味を込めて寄付させていただきます2024年12月28日 16:14 -
猫問題に対して、民間の皆さんと協力して、フットワーク軽く動いてください!
2024年12月28日 14:54 -
わずかばかりですが研究に役立てていただけますと幸いす。
2024年12月28日 14:54 -
対馬の海が少しでもきれいになれば。
2024年12月28日 14:36 -
いろいろ工夫して頂きありがとうございます。
今後とも、飾磨中部中学校はじめ、生徒たちへの手厚いケアをよろしくお願いします。2024年12月28日 14:08 -
子ども·若者が、希望を持って生きられる社会になるように、ともに頑張りましょう。
2024年12月28日 11:47 -
IPS財団へのマンスリー支援を始めましたが、再生医療の発展にも微力ながらお役に立てたらと思います。
2024年12月28日 11:38 -
この広場が完成して、茂木の魅力も、地域の皆さんの団結力もアップすることを期待しています。
2024年12月28日 11:14 -
鬼北町前身の広見町東仲で父が生まれ、私は小さい頃過ごしていました😄
私の善家(ぜんけ)という名前もこの地域縁の名前だと思います。
父は宇和島東高校、叔母が北宇和高校出身でもあり、このプロジェクトを知り、是非とも協力したいと思いました。
鬼北町は、自然豊かでとても魅力的な場所です。必ず、このプロジェクトを成功させて下さい。完成した暁にはお伺いさせて下さい。2024年12月28日 10:50 -
父が鶴岡、朝日村の出身です。今年の米不足騒動の時には、定期便で届いた鶴岡のお米に助けられました。本当にどこにも売ってなかったので。くらげ水族館にも遊びに行きたいです。
2024年12月28日 10:35 -
アマミノクロウサギさんの保護にお役立てください
うさぎ飼いとして応援しております2024年12月28日 10:27 -
三田ダイハツトヨタ様にお世話になっています。
社長の森本さんは、地域を愛し様々な活動を通じて三田市に貢献されている。
そんな人柄に感銘し、私も三田市を応援したくなりました。
時代は変わろうが、三田市の自然を大切にしたいと思います。
夏には、そちらに子供達と遊びに行く予定です。
頑張ってください。2024年12月28日 8:26 -
古くてボロいけど、職員の方の愛を感じる大好きな水族館です。富山県民として幼い頃から親しんでいる水族館なので、ぜひ応援したいと思いました!
2024年12月28日 5:55 -
活動の趣旨に賛同し、毎年寄付させていただいています。通っている乗馬クラブの馬はほとんどが引退競走馬です。彼らは疲れた心を癒してくれますし、運動不足の解消にも力を貸してくれますので、感謝の気持ちでいっぱいです。1頭でも多くの引退競走馬にセカンドキャリアを与えてあげてください。微力ながら今後も応援させていただきます。
2024年12月27日 21:31 -
zoomoに行って可愛い動物達をみていつも癒されています^^ 施設の維持や従業員の方々も大変だとおもいますがいつまでも盛岡市民、子供達の癒しの場所としてあってください^^動物達もzoomoで楽しく暮らしていて欲しいので微力ながら応援致します^^
2024年12月27日 20:33 -
来年も佐賀県に住む難病児ご家族の笑顔を大阪でいっぱい見れたらいいですね。これからも出来るだけの応援をしていきたかです。
2024年12月27日 15:40 -
全ての犬猫たちが、元気で幸せに暮らせますように。うちの子たちも全員、拾った子達です。応援しています!
2024年12月27日 15:31 -
アイドルマスターSideMのファンです。
住民の方々が暮らす丹波山村が元通りになることを願っています。2024年12月27日 15:05 -
新しい治療法の開発成功を心より願っております。
2024年12月27日 14:51 -
市が取り組む地域猫活動の趣旨に賛同する者です。
猫については、その人の好き嫌いにより、地域猫活動に対する理解や協力が大きく異なり、市には色々な意見や苦情等があると思います。
この寄付が少しでも地域猫活動に役立てていただければ幸いです。2024年12月27日 13:08 -
結婚してから約7年ですが、主人のお母さんが山形出身なので、毎年おじいちゃんおばあちゃんに孫を見せに行っています。
その道中、必ず加茂水族館を利用しています!!
毎年クラゲの成長が違っていてとても楽しみにしています。
これからも頑張ってください。2024年12月27日 12:40 -
熊やその他自然の生き物たちを殺さなくても良い環境になりますように! 大変だと思いますが よろしくお願いしますm(*_ _)m
2024年12月27日 11:30 -
競走を引退しても馬が暮らしていけるようなりトレーニングの取り組み、素晴らしいですね。馬と人がともに暮らせる社会づくりを応援しています。
2024年12月27日 10:29 -
私の出身地は松野町ですが母の実家が深田なので鬼北町にも想い入れがとてもあります。優しくて温かい人々の町をこれからも活性化して守ってください。宜しくお願いします。遠く長野県から応援してます。
2024年12月27日 10:06 -
ふるさと島根で革新的な取り組みをされていることを誇りに思います。これからも応援します!!
2024年12月27日 7:45
75,286件中951~1,000件表示