奄美市市制施行20周年記念!世界自然遺産のまち「奄美市」の花火大会を盛大に!

カテゴリー:観光・PR 

main_img

寄付金額 0

0%

目標金額:1,000,000

達成率
0%
支援人数
0
終了まで
90
/ 91

鹿児島県奄美市(かごしまけん あまみし)

寄付募集期間:2025年5月2日~2025年7月31日(91日間)

鹿児島県奄美市

プロジェクトオーナー

世界自然遺産のまち、奄美市市政20周年を記念し、例年以上の盛大な花火大会をGCFで実現したい!豊かな自然に囲まれた奄美の夜空を、色鮮やかな花火が埋め尽くす感動をこれまで以上に。

20周年の節目を祝い、島を最高に盛り上げたい。
奄美の宝である自然と共に、記憶に残る最高の夜を創りましょう!皆様の温かいご支援を心よりお待ちしています。

奄美大島最大の夏まつり

奄美市市政20周年の節目を祝い、島を最高に盛り上げたい!

奄美大島最大の祭りである「奄美まつり」は、今年度で62回目の開催となります。
コロナ禍を経て再開した奄美まつりですが、近年の物価高騰や人件費の高騰により、これまで以上に多くの経費が必要となっています。

持続的な花火大会の開催に向けて、より多くの皆様のご支援とご協力をお願いするため、今回初めてガバメントクラウドファンディングに取り組むことといたしました。

奄美市は、2026年3月20日に合併20周年を迎えます。
奄美市民の皆様をはじめ、これまで奄美市と関わり支えてくださった皆様の思い込めて、豊かな自然に囲まれた奄美の夜空に色鮮やかな花火が埋め尽くす感動を、多くの方々と共有したいと願っております。多くの皆様のご協力をお願いいたします。

4日間に渡って行われる奄美まつり

写真

【花火大会】
夜空を彩る約2,000発の花火が打ち上げられ、夏の夜を盛り上げます。

写真

【舟こぎ競争】
約140チームが参加し、奄美の伝統的な舟こぎ競争が繰り広げられます。

写真

【八月踊り】
奄美各地に伝わる伝統的な踊りが披露されます。

写真

【パレード】
楽隊や神輿などが練り歩く活気あふれるパレードです。踊り連や六調なども加わり、祭りを盛り上げます。

寄付金の使い道

奄美まつりの花火大会の運営費に使わさせていただきます。

目標金額:1,000,000円
充当先:花火打ち上げ費用、警備費用、運営諸経費 等

【目標金額に達しなかった場合の寄付の取り扱い】
※目標金額に満たなかった場合においても、上記費用に活用致します。
※目標金額以上の寄付金が集まった場合は、打上数量を増加して実施します。
※天候やその他の理由により、花火大会が中止となった場合、翌年度以降の花火大会の運営費に充てさせていただきます。

【奄美まつりのスケジュール】
・令和7年7月31日(木) 演歌と踊りの祭典
・令和7年8月 1日(金) 花火だよ!全員集合、花火大会
・令和7年8月 2日(土) 舟こぎ競争、八月踊り
・令和7年8月 3日(日) MBC奄美やちゃ坊相撲大会、パレード

主催:奄美まつり協賛会

寄付者のみなさまへ

奄美市長からのメッセージ

奄美市は、鹿児島県本土と沖縄の間に位置する奄美群島の拠点都市です。

これまで、この貴重な自然の中で育まれてきた本場奄美大島紬や奄美黒糖焼酎などの地域支援を活かした地場産品の振興と、世界自然遺産登録を契機とした観光振興を推し進め、「しあわせの島=人々が暮らしたい島」の実現に向けて、様々な地方創生施策を展開してまいりました。

今後も皆様方の寄付を通じて。これまで以上に魅力溢れる奄美市福利に向けた施策を進めてまいりたいと存じます。ぜひこの機会に、本市への寄付のご協力・ご検討をよろしくお願いいたします。
(奄美市長 安田壮平)

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品の紹介

お礼の品に関連する見出し

現在進捗情報はありません。

鹿児島県奄美市

【南国の豊かな自然・動物・文化・魅力あふれる奄美大島】
世界自然遺産に登録された奄美大島では、自然と人々が共存することを目指した多様な取り組みが行われています。
自然と寄り添う暮らしや風土を伝承し、豊かな生き物多様性の保全と適切な観光振興を行うことが目的です。 この世界的にも貴重な自然環境が息づく奄美大島で、島と暮らす人たちの思い、世界に誇る大自然に是非触れてみて下さい。