「西目屋村」 検索結果一覧
- 該当数:
- 60件
-
サンふじ約5kg 贈答用 【特A】(2月発送)青森県産
13,000 円
サンふじは「ふじ」の無袋栽培のもので、酸味と甘さのほどよいバランスと香りとコクの優れたりんごです。※比較的蜜が入りやすい品種ですが、すべての果肉に蜜が入るわけではございませんので、予めご理解ください。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島へは配送できません。 ※オンライン決済限定となります。 ※オンライン決済限定となります。 ※季節品のため配送日時指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。注文順に順次出荷いたします。 ※天候や収穫状況により、配送期日や規格が変更になる場合がございます。 ※配送時の揺れや傾きにより若干の傷が生じる場合がございます。 ※シーズンに入りましたらご案内メールをいたしますので必ずご確認ください。 ※商品受取後、すぐに商品の状態をご確認ください。不良の場合現品と交換させて頂きます。お問合せセンターまでご連絡ください。お時間が過ぎてからの交換は致しかねます。 ※ご不在等により商品を受け取れなかった場合の再出荷は致しかねます。 事業者:つがる弘前農業協同組合(西目屋村)
【管理番号】 53070011
青森県西目屋村
-
サンふじ・王林約10kg 贈答用【特A・特選】(2月発送)青森県産
21,000 円
サンふじは「ふじ」の無袋栽培のもので、酸味と甘さのほどよいバランスと香りとコクの優れたりんごです。王林は黄緑色で果汁が多く、酸味が少ない甘みと香りが強い品種です。※サンふじは比較的蜜が入りやすい品種ですが、すべての果肉に蜜が入るわけではございませんので、予めご理解ください。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島へは配送できません。 ※オンライン決済限定となります。 ※季節品のため配送日時指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。注文順に順次出荷いたします。 ※天候や収穫状況により、配送期日や規格が変更になる場合がございます。 ※配送時の揺れや傾きにより若干の傷が生じる場合がございます。 ※シーズンに入りましたらご案内メールをいたしますので必ずご確認ください。 ※商品受取後、すぐに商品の状態をご確認ください。不良の場合現品と交換させて頂きます。お問合せセンターまでご連絡ください。お時間が過ぎてからの交換は致しかねます。 ※ご不在等により商品を受け取れなかった場合の再出荷は致しかねます。 事業者:つがる弘前農業協同組合(西目屋村)
【管理番号】 53070014
青森県西目屋村
-
サンふじ 約10kg 家庭用(12月発送)青森県産
17,000 円
サンふじ(葉とらずふじ)は「ふじ」の無袋栽培のもので、酸味と甘さのほどよいバランスと香りとコクの優れたりんごです。小傷や日焼け、葉型などがございますが、通常の「サンふじ」と味に変わりはございません。※比較的蜜が入りやすい品種ですが、すべての果肉に蜜が入るわけではございませんので、予めご理解ください。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島へは配送できません。 ※オンライン決済限定となります。 ※季節品のため配送日時指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。注文順に順次出荷いたします。 ※天候や収穫状況により、配送期日や規格が変更になる場合がございます。 ※配送時の揺れや傾きにより若干の傷が生じる場合がございます。 ※シーズンに入りましたらご案内メールをいたしますので必ずご確認ください。 ※商品受取後、すぐに商品の状態をご確認ください。不良の場合現品と交換させて頂きます。お問合せセンターまでご連絡ください。お時間が過ぎてからの交換は致しかねます。 ※ご不在等により商品を受け取れなかった場合の再出荷は致しかねます。 事業者:つがる弘前農業協同組合(西目屋村)
【管理番号】 53070017
青森県西目屋村
-
サンふじ・王林約10kg 贈答用【特A・特選】(12月発送)青森県産
21,000 円
サンふじは「ふじ」の無袋栽培のもので、酸味と甘さのほどよいバランスと香りとコクの優れたりんごです。王林は黄緑色で果汁が多く、酸味が少ない甘みと香りが強い品種です。※サンふじは比較的蜜が入りやすい品種ですが、すべての果肉に蜜が入るわけではございませんので、予めご理解ください。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島へは配送できません。 ※オンライン決済限定となります。 ※季節品のため配送日時指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。注文順に順次出荷いたします。 ※天候や収穫状況により、配送期日や規格が変更になる場合がございます。 ※配送時の揺れや傾きにより若干の傷が生じる場合がございます。 ※シーズンに入りましたらご案内メールをいたしますので必ずご確認ください。 ※商品受取後、すぐに商品の状態をご確認ください。不良の場合現品と交換させて頂きます。お問合せセンターまでご連絡ください。お時間が過ぎてからの交換は致しかねます。 ※ご不在等により商品を受け取れなかった場合の再出荷は致しかねます。 事業者:つがる弘前農業協同組合(西目屋村)
【管理番号】 53070010
青森県西目屋村
-
西目屋村・水陸両用バスペア乗車券 ニシメヤ・ダムレイクツアー
18,000 円
【ご利用期間:令和5年10月31日まで】 白神山地は世界自然遺産登録30周年を迎えました。この記念すべき年も水陸両用バスは安全・安心な運行を心掛けます。 国内でも珍しい、東北では初の水陸両用バスツアーです。白神山地のマスコットキャラクター「ブナッキー」と「ぶなみちゃん」が描かれた背の高いバスは見晴らし抜群。爽快感とともに水しぶきを上げて湖に飛び込んだバスは、白神の清風を浴びながら、湖上をゆったり進みます。窓がないため水しぶきがかかることもありますが、水陸両用バスツアーならではの迫力をお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※ご利用期間:令和5年4月29日~令和5年10月31日 ※運休日:毎週水曜日、5月2日、5月16日、6月12日~6月15日、7月11日、8月8日、9月4日~9月8日、10月1日、10月3日 ※寄付の入金確認後、津軽白神ツアーより「旅行日程表」とご利用に関する案内書面をヤマト運輸にてお送りいたします。 ※予約方法:お送りします案内書面に記載されてます電話番号か専用ホームページからご予約ください。 ※出発時間:1便9:30 2便10:50 3便13:15 4便14:40 ※受付開始:参加希望日の2か月前からになります。 ※完全予約制です。参加希望日の4日前までにお申し込みください。 ※追加チケット:ご予約時にご確認ください。 ※満席によりお受けできない場合もあります。 ※各種オプションに関して、ご希望の方はご予約の際にお伝えください。 ※寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ※そのほか注意事項、オプション等、案内書面に記載のメールアドレスかお電話にてご確認ください。 ※オンライン決済限定となります。
【管理番号】 53070115
青森県西目屋村
-
西目屋村・水陸両用バス乗車券1名 ニシメヤ・ダムレイクツアー1名
10,000 円
【ご利用期間:令和5年10月31日まで】 白神山地は世界自然遺産登録30周年を迎えました。この記念すべき年も水陸両用バスは安全・安心な運行を心掛けます。 国内でも珍しい、東北では初の水陸両用バスツアーです。白神山地のマスコットキャラクター「ブナッキー」と「ぶなみちゃん」が描かれた背の高いバスは見晴らし抜群。爽快感とともに水しぶきを上げて湖に飛び込んだバスは、白神の清風を浴びながら、湖上をゆったり進みます。窓がないため水しぶきがかかることもありますが、水陸両用バスツアーならではの迫力をお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※ご利用期間:令和5年4月29日~令和5年10月31日 ※運休日:毎週水曜日、5月2日、5月16日、6月12日~6月15日、7月11日、8月8日、9月4日~9月8日、10月1日、10月3日 ※寄付の入金確認後、津軽白神ツアーより「旅行日程表」とご利用に関する案内書面をヤマト運輸にてお送りいたします。 ※予約方法:お送りします案内書面に記載されてます電話番号か専用ホームページからご予約ください。 ※出発時間:1便9:30 2便10:50 3便13:15 4便14:40 ※受付開始:参加希望日の2か月前からになります。 ※完全予約制です。参加希望日の4日前までにお申し込みください。 ※追加チケット:ご予約時にご確認ください。 ※満席によりお受けできない場合もあります。 ※各種オプションに関して、ご希望の方はご予約の際にお伝えください。 ※寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ※そのほか注意事項、オプション等、案内書面に記載のメールアドレスかお電話にてご確認ください。 ※オンライン決済限定となります。
【管理番号】 53070114
青森県西目屋村
-
サンふじ約10kg 家庭用(2月発送)青森県産
17,000 円
サンふじ(葉とらずふじ)は「ふじ」の無袋栽培のもので、酸味と甘さのほどよいバランスと香りとコクの優れたりんごです。小傷や日焼け、葉型などがございますが、通常の「サンふじ」と味に変わりはございません。※比較的蜜が入りやすい品種ですが、すべての果肉に蜜が入るわけではございませんので、予めご理解ください。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島へは配送できません。 ※オンライン決済限定となります。 ※季節品のため配送日時指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。注文順に順次出荷いたします。 ※天候や収穫状況により、配送期日や規格が変更になる場合がございます。 ※配送時の揺れや傾きにより若干の傷が生じる場合がございます。 ※シーズンに入りましたらご案内メールをいたしますので必ずご確認ください。 ※商品受取後、すぐに商品の状態をご確認ください。不良の場合現品と交換させて頂きます。お問合せセンターまでご連絡ください。お時間が過ぎてからの交換は致しかねます。 ※ご不在等により商品を受け取れなかった場合の再出荷は致しかねます。 事業者:つがる弘前農業協同組合(西目屋村)
【管理番号】 53070018
青森県西目屋村
-
C-8 KAMUYシードル×2、Honey bee(ハニー・ビー)×2(4本セット)
27,000 円
「KAMUY CIDER(カムイシードル)」は白神ワイナリーが造るワイナリーの強みを生かした新ジャンルのシードルです。りんごだけだと表現しにくい、香りや味の深みや口あたりのよさを出すために葡萄をブレンドしました。 「Honey bee(ハニー・ビー)」は自社農園で育てたスチューベンと山形産メルローを別々に醸造し、アッサンブラージュ(ブレンド)しました。スチューベンとメルローの果実味溢れるPOPな味わいの赤ワインをお楽しみください。 白神山地を訪れた記念や、大切な方への贈り物として楽しんで頂ける商品です。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 ※オンライン決済限定となります。 事業者:一般財団法人ブナの里白神公社
【管理番号】 53070030
青森県西目屋村
-
C-11 BUNACO ダストボックス twist Ⅲ square(Mサイズ)専用インナー付き
41,000 円
ブナコの製法だからこそできるユニークなデザインが特徴的なダストボックスは、同じ形状の上部と底部をツイストしているため、見る角度によって様々な表情を見せてくれます。清潔を保ちたいというお客様の要望から生まれた、環境に優しいA-PET素材の専用インナー付きです。 ※画像はイメージです。 ※天然木を使用しているため、一つひとつ木目や節、色合いが異なります。 ※手作りの為、発送までに1か月~2カ月ほどお時間がかかる場合がございます。ご了承ください。 ※オンライン決済限定となります。 事業者:一般財団法人ブナの里白神公社
【管理番号】 53070038
青森県西目屋村
-
C-4 BUNACO ティッシュボックスSWING(キャラメルブラウン)
34,000 円
そよ風に揺られるようなやわらかいフォルムのティッシュボックスケース。 直線的な角型のボックスティッシュをBUNACOの得意な「曲線で包み込む」ことで生まれたやわらかい形が、お部屋の中でも主張しすぎず、インテリアをおしゃれにします。 ※画像はイメージです。 ※天然木を使用しているため、一つひとつ木目や節、色合いが異なります。 ※手作りの為、発送までに1か月~2カ月ほどお時間がかかる場合がございます。ご了承ください。 ※オンライン決済限定となります。 事業者:一般財団法人ブナの里白神公社
【管理番号】 53070035
青森県西目屋村
-
焚き火用ミニサイズ広葉樹薪「白神の炎」約15kg A-20
11,000 円
焚き火用ミニサイズ広葉樹薪「白神の炎」約15kg A-20 青森県西目屋村や周辺地域の適切な森林整備により採取された、火持ちの良い広葉樹(ナラを中心とした樹種ミックス)の薪です。 ソロキャンプ等で人気のミニサイズ焚き火台で使いやすいように、通常より短い約15~20cmの長さにカットしてあります。太さは4~5cm程度の割が中心です。 しっかりと乾燥させてあるので、キャンプやアウトドアで、煙や爆ぜが少なく快適にご使用になれます。 西目屋村の木の香りと美しい炎の奏でる音。焚き火と共にある時間を是非お楽しみください! ※ミニサイズ焚き火台(*)での使用で、5kgで4~5時間位楽しめます。(使用環境によって変化するので、燃焼時間を保証するものではありません。*ユーコ(UCO)ミニフラットパックポータブルグリル&ファイヤーピットでの実証)。 ※自然乾燥後、可能な限りきれいにして薪を梱包していますが、細かなゴミや汚れ、虫などが付着している場合がございます。 ※段ボール箱に梱包し発送します。樹種や重量、長さや太さのバラつきはご了承ください。 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済限定となります。 事業者:西目屋薪エネルギー株式会社
【管理番号】 53070021
青森県西目屋村
-
【1泊2日・週末・祝前日プラン】冬の『世界自然遺産「白神山地」の“マタギ文…
188,000 円
【ご利用期間:令和5年11月2日~令和6年5月7日】冬の『世界自然遺産「白神山地」の“マタギ文化”と“森の恵み白神ジビエ・山菜料理”に触れる旅』(1組2名様) 青森県一小さな村・西目屋村。白神山地の玄関口として知られる西目屋村には、古くからマタギ文化が根付いていました。白神山地の雄大な自然と共生し、自然の恩恵を受け命を繋いできたマタギと白神山地は、今なお密接に結びついています。そんなマタギ文化と白神山地の雄大な自然を一度に体験できる、白神山地×マタギ文化体験ツアーをご用意いたしました。 西目屋村でしか体験できない、貴重な時間をお過ごしください。 【旅程】 【1日目】道の駅津軽白神(12:30)=白神山地ビジターセンター・映像体験ホール=ブナの里白神館チェックイン(15:00)=マタギ講話(16:00~)=夕食は「白神ジビエ・山菜御膳」にて(18:30)(源泉かけ流しの温泉あり) 【2日目】ホテルにて朝食。ブナの里白神館にてクマ革ストラップを制作(9:00)=ブナの里白神館チェックアウト後解散。 ご希望の方は各種オプションを体験。※オプションは別料金となります。詳しくはご予約の際にお問い合わせください。 〔代金に含まれるもの〕宿泊代(1泊2食)・マタギ講話・入館料 ※画像はイメージです。 ※ご利用期間:令和5年11月2日~令和6年5月7日の土曜日及び祝前日(下記除外日除く) ※寄附の入金確認後、「旅行日程表」とご利用に関する案内書面をヤマト運輸にてお送りいたします。 ※除外日:水曜日、12月29日~1月3日、満室等によりお受けできない場合もあります。 ※書類到着後、参加希望日の14日前までお申し込みください。 ※捕獲状況により、熊肉をご提供できかねる場合がございます。 ※各種オプションに関して、ご希望の方はご予約の際にお伝えください。 ※ご利用期間を過ぎてのお申し込みは無効となりますので、必ずご利用期間内でのお申し込みをお願いいたします。 ※オンライン決済限定となります。
【管理番号】 53070111
青森県西目屋村
-
C-10 BUNACO ティッシュボックスSWING(ブラック)
34,000 円
そよ風に揺られるようなやわらかいフォルムのティッシュボックスケース。 直線的な角型のボックスティッシュをBUNACOの得意な「曲線で包み込む」ことで生まれたやわらかい形が、お部屋の中でも主張しすぎず、インテリアをおしゃれにします。 ※画像はイメージです。 ※天然木を使用しているため、一つひとつ木目や節、色合いが異なります。 ※手作りの為、発送までに1か月~2カ月ほどお時間がかかる場合がございます。ご了承ください。 ※オンライン決済限定となります。 事業者:一般財団法人ブナの里白神公社
【管理番号】 53070036
青森県西目屋村
-
焚き火用一般サイズリンゴ薪「津軽の灯り」約18kgA-22
12,000 円
焚き火用一般サイズリンゴ薪「津軽の灯り」約18kg A-22 青森県西目屋村や周辺地域のリンゴ園から採取された、通常は県外に出回らない貴重なリンゴの薪です。広葉樹の薪と同様に、硬くて火持ちが良い薪です。 一般的なサイズの焚き火台で使いやすい、約30~40cmの薪です。太さは8cm程度の割が中心です。(樹の特性上、湾曲していたりコブがついている物があります) しっかりと乾燥させてあるので、キャンプやアウトドアで、煙や爆ぜが少なく快適にご使用になれます。 ほのかに甘く香るリンゴ薪特有の匂いと美しい炎の奏でる音。焚き火と共にある時間を是非お楽しみください! ※一般的なサイズの焚き火台での使用で、10kgで4~5時間位楽しめます。(使用環境によって変化するので、燃焼時間を保証するものではありません)。 ※自然乾燥後、可能な限りきれいにして薪を梱包していますが、細かなゴミや汚れ、虫などが付着している場合がございます。 ※段ボール箱に梱包し発送します。樹種や重量、長さや太さのバラつきはご了承ください。 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済限定となります。 事業者:西目屋薪エネルギー株式会社
【管理番号】 53070023
青森県西目屋村
-
焚き火用一般サイズ広葉樹薪「白神の炎」約20kg A-21
12,000 円
焚き火用一般サイズ広葉樹薪「白神の炎」約20kg A-21 青森県西目屋村や周辺地域の適切な森林整備により採取された、火持ちの良い広葉樹(ナラを中心とした樹種ミックス)の薪です。 一般的なサイズの焚き火台で使いやすい、約30~35cmの薪です。太さは8~10cm程度の割が中心です。 しっかりと乾燥させてあるので、キャンプやアウトドアで、煙や爆ぜが少なく快適にご使用になれます。 西目屋村の木の香りと美しい炎の奏でる音。焚き火と共にある時間を是非お楽しみください! ※一般的なサイズの焚き火台での使用で、10kgで4~5時間位楽しめます。(使用環境によって変化するので、燃焼時間を保証するものではありません)。 ※自然乾燥後、可能な限りきれいにして薪を梱包していますが、細かなゴミや汚れ、虫などが付着している場合がございます。 ※段ボール箱に梱包し発送します。樹種や重量、長さや太さのバラつきはご了承ください。 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済限定となります。 事業者:西目屋薪エネルギー株式会社
【管理番号】 53070022
青森県西目屋村
-
ストーブ用リンゴ薪「津軽の灯り」約18kgA-23
10,000 円
ストーブ用リンゴ薪「津軽の灯り」約18kg A-23 青森県西目屋村や周辺地域のリンゴ園から採取された、通常は県外に出回らない貴重なリンゴの薪です。広葉樹の薪と同様に、硬くて火持ちが良い薪です。 長さ約30~40cm、太さは10~12cm程度の割が中心です。(樹の特性上、湾曲していたりコブがついている物があります) しっかりと乾燥させてあるので、薪ストーブですぐにご使用になれます。 ほのかに甘く香るリンゴ薪特有の匂いと美しい炎の奏でる音。炎を眺める時間を是非お楽しみください! ※自然乾燥後、可能な限りきれいにして薪を梱包していますが、細かなゴミや汚れ、虫などが付着している場合がございます。 ※段ボール箱に梱包し発送します。樹種や重量、長さや太さのバラつきはご了承ください。 ※令和4年12月16日より、内容量を変更しました。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島へは配送できません。 ※オンライン決済限定となります。 事業者:西目屋薪エネルギー株式会社
【管理番号】 53070024
青森県西目屋村
-
【1泊2日・週末・祝前日プラン】『世界自然遺産「白神山地」の“トレッキング…
278,000 円
【ご利用期間:令和5年5月8日~令和5年10月30日】『世界自然遺産「白神山地」の“トレッキング”“マタギ文化”と“森の恵み白神ジビエ・山菜料理”に触れる旅』(1組2名様) 青森県一小さな村・西目屋村。白神山地の玄関口として知られる西目屋村には、古くからマタギ文化が根付いていました。白神山地の雄大な自然と共生し、自然の恩恵を受け命を繋いできたマタギと白神山地は、今なお密接に結びついています。そんなマタギ文化と白神山地の雄大な自然を一度に体験できる、白神山地×マタギ文化体験ツアーをご用意いたしました。 西目屋村でしか体験できない、貴重な時間をお過ごしください。 【旅程】 【1日目】道の駅津軽白神に集合(12:30)=白神山地ビジターセンター・映像体験ホール=ブナの里白神館チェックイン(15:00)=マタギ講話、クマ革ストラップを制作(16:00~)= 夕食は「白神ジビエ・山菜御膳」にて(18:30)(源泉かけ流しの温泉あり) 【2日目】ホテルにて朝食。貸し切りタクシーで白神山地へ(9:00出発)=専属ガイドと「世界遺産の径 ブナ林散策道」散策(約1時間30分)=道の駅津軽白神到着後解散(12:40頃)、ご希望の方は各種オプションを体験。※オプションは別料金となります。詳しくはご予約の際にお問い合わせください。 〔代金に含まれるもの〕宿泊代(1泊2食)・貸切タクシー代(2日目村内)・マタギ講話・トレッキングガイド代・入館料 ※画像はイメージです。 ※ご利用期間:令和5年5月8日~令和5年10月30日の土曜日及び祝前日(下記除外日除く) ※寄附の入金確認後、「旅行日程表」とご利用に関する案内書面をヤマト運輸にてお送りいたします。 ※除外日:火曜日・水曜日、8月1日(火)~7日(月)、満室等によりお受けできない場合もあります。 ※書類到着後、参加希望日の14日前までにお申し込みください。 ※捕獲状況により、熊肉をご提供できかねる場合がございます。 ※各種オプションに関して、ご希望の方はご予約の際にお伝えください。 ※ご利用期間を過ぎてのお申し込みは無効となりますので、必ずご利用期間内でのお申し込みをお願いいたします。 ※オンライン決済限定となります。
【管理番号】 53070109
青森県西目屋村
-
つがるロマン精米 5kg
11,000 円
つがるロマンはお米作りの里「津軽」を発祥の地として、生産者の方が全国の人に愛される米になるようにと夢とロマンを込めて名付けられました。コシヒカリの孫にあたり、あきたこまちの特徴を引き継ぐ青森県が誇る上級米として多くの方に愛される自慢のお米です。炊き上がりはふっくらとして口当たりが良く、程よい粘りと米本来のコクと甘みを引き出し、冷めても美味しくいただけます。 ※画像はイメージです。 ※11/1程度から新米切替予定になります。(ご指定できません。) ※オンライン決済限定となります。 事業者:つがる弘前農業協同組合(西目屋村)
【管理番号】 53070001
青森県西目屋村
-
つがるロマン精米 10kg
17,000 円
つがるロマンはお米作りの里「津軽」を発祥の地として、生産者の方が全国の人に愛される米になるようにと夢とロマンを込めて名付けられました。コシヒカリの孫にあたり、あきたこまちの特徴を引き継ぐ青森県が誇る上級米として多くの方に愛される自慢のお米です。炊き上がりはふっくらとして口当たりが良く、程よい粘りと米本来のコクと甘みを引き出し、冷めても美味しくいただけます。 ※画像はイメージです。 ※11/1程度から新米切替予定になります。(ご指定できません。) ※オンライン決済限定となります。 事業者:つがる弘前農業協同組合(西目屋村)
【管理番号】 53070002
青森県西目屋村
60件中31~60件表示