「一般社団法人 釧路市物産協会」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 北海道 釧路市
-
【北海道産釧路加工】レンジで簡単レンちん君 「鮭」セット 鮭 さけ サケ …
8,500 円
水揚げされた道内産の新鮮な魚を一枚一枚手作業で塩蔵加工。 オゾン殺菌を行いながら、冷風と温風を交互にあてることで衛生的かつフワフワふっくらとした食感に仕上がります。 一枚入りの使い切りなので保存が楽ちん、洗い物もお皿一枚で済んで楽ちん。 一人暮らしの方もご家族の方々にも冷凍庫にあるだけで献立に困ったときに安心。 楽ちんで美味しい、生の干物がレンジで数分、あっという間に本場の味。 【レンちん君 鮭】 北海道産の天然鮭を使用。 養殖が盛んな鮭ですが、良質の天然鮭を厳選し 程良い塩味に仕上げております。 【賞味期限】発送日より冷凍保存180日、冷蔵保存4日 【提要事業者】一般社団法人 釧路市物産協会
- 別送
【管理番号】 F4F-4681
北海道釧路市
-
【北海道産釧路加工】レンジで簡単レンちん君 「にしん」セット 鰊 にしん …
8,500 円
水揚げされた道内産の新鮮な魚を一枚一枚手作業で塩蔵加工。 オゾン殺菌を行いながら、冷風と温風を交互にあてることで衛生的かつフワフワふっくらとした食感に仕上がります。 一枚入りの使い切りなので保存が楽ちん、洗い物もお皿一枚で済んで楽ちん。 一人暮らしの方もご家族の方々にも冷凍庫にあるだけで献立に困ったときに安心。 楽ちんで美味しい、生の干物がレンジで数分、あっという間に本場の味。 【レンちん君 にしん】 ソーラン節の歌詞にも登場するにしん。 鮮度が落ちやすい魚ですが干物にすることで 美味しさを保ったまま頂けます。 缶詰などでみる機会が多いかと思いますがクセがなく食べやすい味ですので 是非、レンちん君で食べてみてください。 【賞味期限】発送日より冷凍保存180日、冷蔵保存4日 【提要事業者】一般社団法人 釧路市物産協会
- 別送
【管理番号】 F4F-4685
北海道釧路市
-
【北海道産釧路加工】レンジで簡単レンちん君 「さば」セット 鯖 サバ さば…
8,500 円
水揚げされた道内産の新鮮な魚を一枚一枚手作業で塩蔵加工。 オゾン殺菌を行いながら、冷風と温風を交互にあてることで衛生的かつフワフワふっくらとした食感に仕上がります。 一枚入りの使い切りなので保存が楽ちん、洗い物もお皿一枚で済んで楽ちん。 一人暮らしの方もご家族の方々にも冷凍庫にあるだけで献立に困ったときに安心。 楽ちんで美味しい、生の干物がレンジで数分、あっという間に本場の味。 【レンちん君 さば】 釧路産の鯖は北と南の海流が重なる場所で育ちます。 豊富なプランクトンは魚類には餌の宝庫です。 立派に育つから身のしまりがよく弾力があり嚙むたびに旨味が溢れだします。 【賞味期限】発送日より冷凍保存180日、冷蔵保存4日 【提要事業者】一般社団法人 釧路市物産協会
- 別送
【管理番号】 F4F-4683
北海道釧路市
-
【北海道産釧路加工】レンジで簡単レンちん君 「ほっけ」セット ほっけ ホ…
8,500 円
水揚げされた道内産の新鮮な魚を一枚一枚手作業で塩蔵加工。 オゾン殺菌を行いながら、冷風と温風を交互にあてることで衛生的かつフワフワふっくらとした食感に仕上がります。 一枚入りの使い切りなので保存が楽ちん、洗い物もお皿一枚で済んで楽ちん。 一人暮らしの方もご家族の方々にも冷凍庫にあるだけで献立に困ったときに安心。 楽ちんで美味しい、生の干物がレンジで数分、あっという間に本場の味。 【レンちん君 ほっけ】 北海道産のほっけは身の締まりや脂ノリがピカイチ☆ 身はほぐれるほど柔らかく、噛むほどに旨味を感じながら、クセのないさっぱりとした味わいを楽しめます。 【賞味期限】発送日より冷凍保存180日、冷蔵保存4日 【提要事業者】一般社団法人 釧路市物産協会
- 別送
【管理番号】 F4F-4682
北海道釧路市
-
たらこ400g【特切】 海鮮 たらこ 魚介類 魚介 海鮮 グルメ ごはんのお供 白…
8,000 円
つぶが大きくコクのある旨味を持ったプチプチ食感が楽しめる「たらこ」を使用。 形をばらしたバラ子の状態で発送しますので包丁で処理する手間がかかりません。 【たらこは何の魚の卵?】 たらこは「マダラ」「スケトウダラ」の卵のことを示します。 タラの子と書いて「たらこ」です。 【明太子とたらこの違いはなに?】 国産・海外産の違いと勘違いをされる方もいますが 明太子はスケトウダラの子(卵)のことを示します。 韓国語ではスケトウダラのことを明太(ミョンテ)と書き 明太の子(卵)と書いて「明太子」となります。 なので厳密には国産含め「マダラ」は明太子・辛子明太子には含まれず スケトウダラのみを示しています。 【辛子明太子の発祥はどこ?】 辛子明太子の発祥は韓国です。 朝鮮半島に住んでいた日本人から終戦後に伝わり日本でも知られることになりました。 しかし、そのままでは塩辛く日本人受けしない味だったため日本人の好みに合うように開発したお店が福岡県にあり、これが福岡県が辛子明太子で有名な理由です。 【たらこも韓国発祥なの?】 江戸時代には既に「北国の鱈の子は名物」と言われており、食されていました。 なので、少なくとも明太子が日本に伝わる以前から日本でも鱈の子(卵)を食べる文化はあったかと思われます。 【賞味期限】発送日より冷凍60日(冷蔵庫で解凍後は4日以内にお召し上がりください。) 【提要事業者】一般社団法人 釧路市物産協会
- 別送
【管理番号】 F4F-4778
北海道釧路市
-
辛子明太子1.2kg【特切】 海鮮 たらこ 明太子 めんたいこ 魚介類 魚介 海鮮 …
24,000 円
プチプチ食感が楽しいピリっとした辛さが美味しい明太子です。 つぶが大きくコクのある旨味を持ったプチプチ食感が楽しめる「たらこ」を使用。 形をばらしたバラ子の状態で発送しますので包丁で処理する手間がかかりません。 コクのある旨味を持った明太子、食べきりサイズで使いやすさも人気です。 【たらこは何の魚の卵?】 たらこは「マダラ」「スケトウダラ」の卵のことを示します。 タラの子と書いて「たらこ」です。 【明太子とたらこの違いはなに?】 国産・海外産の違いと勘違いをされる方もいますが、明太子はスケトウダラの子(卵)のことを示します。韓国語ではスケトウダラのことを明太(ミョンテ)と書き、明太の子(卵)と書いて「明太子」となります。なので厳密には国産含め「マダラ」は明太子・辛子明太子には含まれず、スケトウダラのみを示しています。 【辛子明太子の発祥はどこ?】 辛子明太子の発祥は韓国です。 朝鮮半島に住んでいた日本人から終戦後に伝わり日本でも知られることになりました。 しかし、そのままでは塩辛く日本人受けしない味だったため日本人の好みに合うように開発したお店が福岡県にあり、これが福岡県が辛子明太子で有名な理由です。 【たらこも韓国発祥なの?】 江戸時代には既に「北国の鱈の子は名物」と言われており、食されていました。 なので、少なくとも明太子が日本に伝わる以前から日本でも鱈の子(卵)を食べる文化はあったかと思われます。 【賞味期限】発送日より冷凍60日(冷蔵庫で解凍後は4日以内にお召し上がりください。) 【提要事業者】一般社団法人 釧路市物産協会
- 別送
【管理番号】 F4F-4783
北海道釧路市
-
辛子明太子800g【特切】 海鮮 たらこ 明太子 めんたいこ 魚介類 魚介 海鮮 …
16,000 円
プチプチ食感が楽しいピリっとした辛さが美味しい明太子です。 つぶが大きくコクのある旨味を持ったプチプチ食感が楽しめる「たらこ」を使用。 形をばらしたバラ子の状態で発送しますので包丁で処理する手間がかかりません。 コクのある旨味を持った明太子、食べきりサイズで使いやすさも人気です。 【たらこは何の魚の卵?】 たらこは「マダラ」「スケトウダラ」の卵のことを示します。 タラの子と書いて「たらこ」です。 【明太子とたらこの違いはなに?】 国産・海外産の違いと勘違いをされる方もいますが、明太子はスケトウダラの子(卵)のことを示します。韓国語ではスケトウダラのことを明太(ミョンテ)と書き、明太の子(卵)と書いて「明太子」となります。なので厳密には国産含め「マダラ」は明太子・辛子明太子には含まれず、スケトウダラのみを示しています。 【辛子明太子の発祥はどこ?】 辛子明太子の発祥は韓国です。 朝鮮半島に住んでいた日本人から終戦後に伝わり日本でも知られることになりました。 しかし、そのままでは塩辛く日本人受けしない味だったため日本人の好みに合うように開発したお店が福岡県にあり、これが福岡県が辛子明太子で有名な理由です。 【たらこも韓国発祥なの?】 江戸時代には既に「北国の鱈の子は名物」と言われており、食されていました。 なので、少なくとも明太子が日本に伝わる以前から日本でも鱈の子(卵)を食べる文化はあったかと思われます。 【賞味期限】発送日より冷凍60日(冷蔵庫で解凍後は4日以内にお召し上がりください。) 【提要事業者】一般社団法人 釧路市物産協会
- 別送
【管理番号】 F4F-4782
北海道釧路市
-
【北海道産釧路加工】レンジで簡単レンちん君 「たら」セット 鱈 たら タラ…
8,500 円
水揚げされた道内産の新鮮な魚を一枚一枚手作業で塩蔵加工。 オゾン殺菌を行いながら、冷風と温風を交互にあてることで衛生的かつフワフワふっくらとした食感に仕上がります。 一枚入りの使い切りなので保存が楽ちん、洗い物もお皿一枚で済んで楽ちん。 一人暮らしの方もご家族の方々にも冷凍庫にあるだけで献立に困ったときに安心。 楽ちんで美味しい、生の干物がレンジで数分、あっという間に本場の味。 【レンちん君 たら】 釧路産の真鱈は大型のものが多く、旨みをたっぷりとため込んでいます。 身の厚み・身質の良いものだけを選び抜いた鱈の旨味を感じられる塩漬けで仕上げました。 ほどけるような身の柔らかさと豊かな旨味をご堪能ください。 【賞味期限】発送日より冷凍保存180日、冷蔵保存4日 【提要事業者】一般社団法人 釧路市物産協会
- 別送
【管理番号】 F4F-4684
北海道釧路市
-
辛子明太子400g【特切】 海鮮 たらこ 明太子 めんたいこ 魚介類 魚介 海鮮 …
8,000 円
プチプチ食感が楽しいピリっとした辛さが美味しい明太子です。 つぶが大きくコクのある旨味を持ったプチプチ食感が楽しめる「たらこ」を使用。 形をばらしたバラ子の状態で発送しますので包丁で処理する手間がかかりません。 【たらこは何の魚の卵?】 たらこは「マダラ」「スケトウダラ」の卵のことを示します。 タラの子と書いて「たらこ」です。 【明太子とたらこの違いはなに?】 国産・海外産の違いと勘違いをされる方もいますが、明太子はスケトウダラの子(卵)のことを示します。韓国語ではスケトウダラのことを明太(ミョンテ)と書き、明太の子(卵)と書いて「明太子」となります。なので厳密には国産含め「マダラ」は明太子・辛子明太子には含まれず、スケトウダラのみを示しています。 【辛子明太子の発祥はどこ?】 辛子明太子の発祥は韓国です。 朝鮮半島に住んでいた日本人から終戦後に伝わり日本でも知られることになりました。 しかし、そのままでは塩辛く日本人受けしない味だったため日本人の好みに合うように開発したお店が福岡県にあり、これが福岡県が辛子明太子で有名な理由です。 【たらこも韓国発祥なの?】 江戸時代には既に「北国の鱈の子は名物」と言われており、食されていました。 なので、少なくとも明太子が日本に伝わる以前から日本でも鱈の子(卵)を食べる文化はあったかと思われます。 【賞味期限】発送日より冷凍60日(冷蔵庫で解凍後は4日以内にお召し上がりください。) 【提要事業者】一般社団法人 釧路市物産協会
- 別送
【管理番号】 F4F-4781
北海道釧路市
-
たらこ1.2kg【特切】 海鮮 たらこ 魚介類 魚介 海鮮 グルメ ごはんのお供 白…
24,000 円
つぶが大きくコクのある旨味を持ったプチプチ食感が楽しめる「たらこ」を使用。 形をばらしたバラ子の状態で発送しますので包丁で処理する手間がかかりません。 【たらこは何の魚の卵?】 たらこは「マダラ」「スケトウダラ」の卵のことを示します。 タラの子と書いて「たらこ」です。 【明太子とたらこの違いはなに?】 国産・海外産の違いと勘違いをされる方もいますが 明太子はスケトウダラの子(卵)のことを示します。 韓国語ではスケトウダラのことを明太(ミョンテ)と書き 明太の子(卵)と書いて「明太子」となります。 なので厳密には国産含め「マダラ」は明太子・辛子明太子には含まれず スケトウダラのみを示しています。 【辛子明太子の発祥はどこ?】 辛子明太子の発祥は韓国です。 朝鮮半島に住んでいた日本人から終戦後に伝わり日本でも知られることになりました。 しかし、そのままでは塩辛く日本人受けしない味だったため日本人の好みに合うように開発したお店が福岡県にあり、これが福岡県が辛子明太子で有名な理由です。 【たらこも韓国発祥なの?】 江戸時代には既に「北国の鱈の子は名物」と言われており、食されていました。 なので、少なくとも明太子が日本に伝わる以前から日本でも鱈の子(卵)を食べる文化はあったかと思われます。 【賞味期限】発送日より冷凍60日(冷蔵庫で解凍後は4日以内にお召し上がりください。) 【提要事業者】一般社団法人 釧路市物産協会
- 別送
【管理番号】 F4F-4780
北海道釧路市
-
たらこ800g【特切】 海鮮 たらこ 魚介類 魚介 海鮮 グルメ ごはんのお供 白…
16,000 円
つぶが大きくコクのある旨味を持ったプチプチ食感が楽しめる「たらこ」を使用。 形をばらしたバラ子の状態で発送しますので包丁で処理する手間がかかりません。 【たらこは何の魚の卵?】 たらこは「マダラ」「スケトウダラ」の卵のことを示します。 タラの子と書いて「たらこ」です。 【明太子とたらこの違いはなに?】 国産・海外産の違いと勘違いをされる方もいますが 明太子はスケトウダラの子(卵)のことを示します。 韓国語ではスケトウダラのことを明太(ミョンテ)と書き 明太の子(卵)と書いて「明太子」となります。 なので厳密には国産含め「マダラ」は明太子・辛子明太子には含まれず スケトウダラのみを示しています。 【辛子明太子の発祥はどこ?】 辛子明太子の発祥は韓国です。 朝鮮半島に住んでいた日本人から終戦後に伝わり日本でも知られることになりました。 しかし、そのままでは塩辛く日本人受けしない味だったため日本人の好みに合うように開発したお店が福岡県にあり、これが福岡県が辛子明太子で有名な理由です。 【たらこも韓国発祥なの?】 江戸時代には既に「北国の鱈の子は名物」と言われており、食されていました。 なので、少なくとも明太子が日本に伝わる以前から日本でも鱈の子(卵)を食べる文化はあったかと思われます。 【賞味期限】発送日より冷凍60日(冷蔵庫で解凍後は4日以内にお召し上がりください。) 【提要事業者】一般社団法人 釧路市物産協会
- 別送
【管理番号】 F4F-4779
北海道釧路市
11件中1~11件表示