寄付カートに何も入っていません
お礼の品をさがす
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
ふるさとチョイスには、あなたと地域がもっとつながる新たな体験がたくさん!
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
SUMITCH(スミッチ)「4ヶ月分と専用水差しセット」
22,000 円
おいしいお水との暮らしをはじめよう!日本初の浄水炭サブスク「SUMITCH」
【管理番号】 47-4
山のきぶどう・完熟山のきぶどう飲み比べセット
36,000 円
佐幸本店の「山のきぶどう」は、貴重な久慈産の山ぶどう果汁を3年間真空状態で熟成させた、濃厚でまろやかな味わいのジュースです。 山...
【管理番号】 14-4
【山ぶどう100%飲料】山のさんぽ路 100ml×8本
7,500 円
山のきぶどう、季(みのり)、山ぶどう2種の果汁100%ドリンクセット。 株式会社 佐幸本店 岩手県久慈市小久慈町第2地割2番...
【管理番号】 14-1
日本一の白樺美林 森の恵みセットA
12,500 円
※2024.2.7セット内容及び寄附金額を改定いたしました。 日本一の白樺美林・平庭高原エリアで育った花々から採れる、岩手県産...
【管理番号】 39-29-1
【濃厚!久慈産山ぶどうを3年間真空熟成】完熟山のきぶどう600ml×2本入
14,500 円
佐幸本店の「山のきぶどう」は、貴重な久慈産の山ぶどう果汁を3年間真空状態で熟成させた、濃厚でまろやかな味わいのジュースです。 岩...
【管理番号】 14-2
SUMITCH(スミッチ)「2ヶ月分と専用水差しセット」
【管理番号】 47-3
「水道水に入れるだけの浄水炭」SUMITCH(スミッチ)6回定期便
51,000 円
「水道水から自分でミネラルウォーターが作れる浄水炭」を2ヶ月に1度お届け!
【管理番号】 定期-017
【自家栽培のダマスクローズをブレンド】「久慈のバラの紅茶」(ティーパッ…
5,000 円
無農薬で自家栽培したバラを使い、紅茶コーディネーターが作る「久慈のばらの紅茶」
【管理番号】 48-1
飲む白樺樹液 カラダの中からキレイになろう 美容・健康に!樹液100%ドリン…
50,000 円
※2024.7.4 原材料価格高騰のため寄付金額を改定いたしました。 白樺樹液の成分は、17種類のアミノ酸、カルシウム、カリウ...
【管理番号】 39-22-1
「黒豆茶 200g」お茶 水出し 煮出し 急須 ノンカフェイン 岩手県産黒豆使用
黒豆の香りを楽しめます!
【管理番号】 12-1
豆の種類が選べる!【内閣総理大臣賞を受賞した久慈市産の木炭を使用】KUJI…
4,500 円
※2025.1.29原料の急激な価格高騰により寄附金額を改定いたしました。 ※コーヒー豆の種類をお選びください。 【木炭業界初...
【管理番号】 43-18-20(親)
【コーヒー&ケーキセット】KUJIロースト黒炭焙煎、黒豆ケーキ・ブルーベリ…
18,500 円
久慈産黒炭で炭火焙煎したドリップパックコーヒーと、厳選された岩手県産の原材料をたっぷり使用したパウンドケーキをセットにしました。...
【管理番号】 43-16
【コーヒー&どらやきセット】KUJIロースト炭火焙煎、海女の塩どら
10,500 円
久慈産黒炭で炭火焙煎したドリップパックコーヒーと、当地方の北三陸産「野田塩」を使用した塩どらやきをセットにしました。 ・【木炭業...
【管理番号】 43-17
コーヒーの種類が選べる!【内閣総理大臣賞を受賞した久慈市産の木炭を使用…
6,000 円
※コーヒー豆の種類をお選びください。 【木炭業界初 内閣総理大臣賞を受賞 谷地林業の黒炭】 黒炭の高い火力でしっかりと焙煎され...
【管理番号】 43-21-23(親)
14件中1~14件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。