鹿児島県 喜界町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
国産胡麻の風味と上品ななめらかさ 【喜界島産100%】ねり胡麻(ペースト) 100g



お礼の品について
容量 | 100g |
---|---|
消費期限 | 容器に記載 直射日光高温多湿を避け常温にて保存 |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 5360946 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、順次発送 |
配送 |
|
喜界島産白ごまを100%使用した「ねり胡麻(ペースト)」です。
胡麻の贅沢な風味とチョコレートを溶かしたようななめらかさ!
ねりごまは、ごまの栄養成分を効率よく吸収できるとして人気が高まっています。
※添加物は一切使用していません。

■国産胡麻の風味と上品ななめらかさ
喜界島産白ごまを100%使用した「ねり胡麻(ペースト)」です。
胡麻の贅沢な風味とチョコレートを溶かしたようななめらかさ!
ねりごまは、ごまの栄養成分を効率よく吸収できるとして人気が高まっています。

【簡単おすすめな使い方】
・カリッと焼いたトーストに薄く延ばして、上から黒糖などお好きな甘味をふりかけた「ごまトースト」
・多めのマヨネーズに、少しのねりごまをまぜて野菜のデップに「ごまマヨネーズ」
・酸味強めのポン酢3~4:ねりごま1で、「ごまポン酢」ポン酢多めだと「ごまドレッシング」
製造元 南村製糖のご紹介

'島の味'を‘旬の時に’‘多くの方々に’味わって頂きたい。
私たちが暮らす喜界島は、隆起珊瑚で出来た平らな島です。島の成り立ちと形状のおかげで、良質な島土と日光に恵まれ、作物たちが美味しく育ちます。南村製糖は、自分たちでさとうきびを育て、黒糖や黒糖蜜などの加工・販売を行っています。他には、香りと風味豊かな胡麻や果物なども育てています。
「安全、安心なものを旬を感じ美味しく食べて頂きたい」という想いで家族一丸となり製造し続けていきます。

◇喜界島観光プロモーションビデオ◇
▲関連する返礼品はこちら!
-
【喜界島産100%】ねり胡麻(ペースト) 100g
10,000 円
国産胡麻の風味と上品ななめらかさ
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【喜界島産100%】ねり胡麻(ペースト) 100g×2
15,000 円
国産胡麻の風味と上品ななめらかさ
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【国産100%】純黒糖(300g×3袋)・白いりごま(50g×3袋)【2024…
17,000 円
サンゴ礁の島で出来た「喜界島の黒と白」
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【期間限定発送】黒糖焼酎(陽出る國の銘酒2001)・有機純黒糖・…
18,000 円
喜界島の味をセットでお届けします
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【純国産100%】白ごま3点(いりごま・すりごま・ごま塩)
7,000 円
「味と香り」は格別の喜界島産
- 常温便
- 別送
-
【純国産100%】白ごま3点(いりごま・すりごま・ごま塩)各2袋
12,000 円
「味と香り」は格別の喜界島産
- 常温便
- 別送
-
喜界島産ドレッシング3種「白ごま・トマト・みかん」
10,000 円
旬の食材をたっぷりと使用!
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
国産白ごま4種(胡麻油・ねり胡麻・いりごま・すりごま)
30,000 円
「味と香り」は格別の喜界島産
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
白ごまセット
10,000 円
喜界島の白ごまを使った特産品セットをお届けします! ※品物ごとに賞味期限が異なりますので、お召し上がりの際はラベル・パッケージ等をご確認ください。
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
- お届け日指定可
お礼の品感想
国産ゴマ美味しい
練りゴマは使いやすいですし、芳醇な香りは、タレでも、そのままでも美味しいです。
喜界島を誇る秀逸な素材です
このお礼の品を選んだ理由
- -
ぱぱさん|男性|50代
投稿日:2023年5月3日 10:57
カテゴリ |
野菜類
>
その他野菜
>
加工品等 > 缶詰・瓶詰 > 野菜類 |
---|
喜界町について
喜界島は奄美大島の東約20kmに位置し、周囲48.6km、人口約6,300人の一島一町の離島です。この島は、世界でも屈指の隆起速度(2mm/年)を誇り、10万年以上にわたって海底が隆起し続けて形成された、地質学的にも極めて貴重な島です。島全体に広がる壮大な隆起サンゴ礁段丘は、地球の歴史を読み解く上で重要な存在として、世界地質遺産にも認定されています。
さらに喜界島には川がなく、豊富な湧水が湧き出る独特の地形を持っています。この特異な地形は島の暮らしや風習にも深く影響を与え、「サンゴ礁文化」と呼ばれる独自の文化が色濃く息づいています。ご長寿ハマサンゴやアオサンゴが今なお生き続け、自然と人が共に歩んできた歴史が感じられます。
また、喜界島は自然だけでなく、食文化の面でも魅力的です。日本一の生産量を誇る白ゴマをはじめ、トマト、パッションフルーツやマンゴー、そしてヤギ料理や黒糖焼酎など、島ならではの美味しい魅力が満載です。これらの特産品は、島の人々が自然と調和しながら育んできた豊かな暮らしを象徴しています。
自然の壮大さと学術的価値、そして温かな人々の暮らしが融合した喜界島。ここには訪れる人々を魅了する数々の宝物が詰まっています。
【お知らせ】
2024年はたくさんの心温かいご寄附を賜り誠にありがとうございました。
皆様から頂いたご寄附は今後本町発展、活性化のため有効活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
2025年も鹿児島県喜界町を応援よろしくお願いいたします。

鹿児島県 喜界町