佐賀県 有田町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
毎日使いたい耳付きボウルとプレートセット A20-474 有田焼 普段使いのプレートボウルセット 食器 器 うつわ 染付 スープカップ おうちごはん おうちカフェ 金照堂



お礼の品について
容量 | 【サイズ】 藍市松耳付き小鉢(大):径12cm (取っ手を入れた幅:15.4cm 高さ7.8cm) 藍濃市松18cm皿:径17.8cm 高さ3.2cm ※電子レンジ/食洗機使用可。オーブン使用不可。 ※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。 |
---|---|
事業者 | 有限会社 金照堂 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5907365 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金確認後、約2週間で発送いたします。 (申し込み状況や時期により更にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。) 欠品の場合、1~2か月お時間を頂戴します。 |
配送 |
熱いお料理をよそっても持ちやすい耳付き小鉢は、具だくさんのシチューやお鍋の取り鉢にも大活躍です。
もちろん冷たいデザートにも。一緒に使いたいプレートは万能サイズで、パン皿にもメインにも使えます。
濃の市松にサーモンのピンク色が最高にマッチします。
窯元:晧洋窯
提供:有限会社 金照堂
-
- 別送
A10-209【アウトレット】有田焼 おひつ(かぶ柄)1.5合 2人用 …
10,000 円
これは便利!そのままレンジへ冷蔵庫へ!
-
- 別送
A10-210【アウトレット】有田焼 おひつ(こしょう柄)1.5合 2人…
10,000 円
これは便利!そのままレンジへ冷蔵庫へ!
-
- ギフト包
- 別送
A100-86 有田焼 染錦丸紋つなぎ 8号土鍋セット にっこり2人用 …
100,000 円
2人鍋にピッタリなサイズで、寄せ鍋・湯豆腐・ご飯など何でも作れて重宝します。 土鍋は耐熱性が高く、蓋の絵柄は手描きです。 一家に1つ。大事に使っていただきたい土鍋です。 おうち時間が増えたこの冬は、金照堂オリジナルの土鍋を囲んでホッコリしませんか? 『お取り扱いについて』 ・直火専用です。IH調理器にはご使用いただけません。 ・土鍋は、きれいに乾かしてから火にかけるようにしてください。 窯元:金照堂オリジナル 提供:有限会社 金照堂
-
- ギフト包
- 別送
A100-87 有田焼 掛分け8号土鍋セット 2人用 直火用 金照堂
100,000 円
機能性とおしゃれを兼ね備えた有田焼です。_土鍋を囲んでおうち時間を楽しく!
-
- ギフト包
- 別送
A15-260 有田焼 食卓のアクセントにお手塩皿にも箸置きにも 食…
15,000 円
豆皿として、レストとして
-
- ギフト包
- 別送
A18-26 有田焼 麟 Lin マグ(Blue) 金照堂
18,000 円
有田焼に見えないメタリックな質感が特長。_和食器の渋さとおしゃれな色合いを日常に
-
- ギフト包
- 別送
A20-193 有田焼 電車大好き箸置き 7色セット 金照堂
20,000 円
【箸置き図鑑】 電車大好きなお子さんや、#鉄男さん、#鉄子さんにぴったりな箸置きができました。 オレンジ・ブラウン・ライトブルー・ブルー・レッド・ライトグリーン・イエローの7色で、 化粧箱入りです。鉄道好きにはたまりませんね! プレゼントやご自分のお楽しみに、いかがでしょうか? 窯元:金照堂オリジナル 提供:有限会社 金照堂
-
- ギフト包
- 別送
A20-272 有田焼 mint. 麻の葉カップペア 金照堂
20,000 円
金照堂オリジナルのmint.シリーズです_お茶やそばちょこ、デザートカップにも!
-
- ギフト包
- 別送
A20-273 有田焼 染付草花紋 姫茶碗 金照堂
20,000 円
有田焼でお米を食べよう!_毎日使うお茶碗で心も体も健康に!
-
- ギフト包
- 別送
A20-274 有田焼 錦万歴 姫茶碗 金照堂
20,000 円
有田焼でお米を食べよう!_毎日使うお茶碗で心も体も健康に!
-
- ギフト包
- 別送
A20-287 有田焼 花唐草姫小皿 5枚セット 金照堂
20,000 円
こんなに小さなかわいい有田焼を普段使いに
-
- ギフト包
- 別送
A20-473 有田焼 使える小鉢とプレートセット プレート 食器 器 …
20,000 円
手描きがステキな小鉢とプレートセット
-
- ギフト包
- 別送
A20-474 有田焼 普段使いのプレートボウルセット 食器 器 うつ…
20,000 円
毎日使いたい耳付きボウルとプレートセット
-
- ギフト包
- 別送
A25-336 有田焼 麟 Lin ペアロックカップ 金照堂
25,000 円
【ギフト・プレゼントに最適】 スタイリッシュでメタリックな質感と見る角度で変わる不思議な光彩で人気の「麟(Lin)」シリーズは、有田焼創業400年を記念して作りました。 焼酎や冷たいビールにビッタリのカップです。 窯元:金照堂オリジナル 提供:有限会社 金照堂
-
- ギフト包
- 別送
A25-337 有田焼 麟 Lin 角型豆皿6色セット 金照堂
25,000 円
和食器の渋さとおしゃれな色合いを日常に
-
- ギフト包
- 別送
A25-338 有田焼 青白磁おてしょ皿5枚セット 金照堂
25,000 円
有田焼のおてしょ皿。ステキな響きです。
-
- ギフト包
- 別送
A25-424 有田焼 和にも洋にも使いやすい器 セット (すのこ付き…
25,000 円
冷たい麺も、薬味いろいろでおいしく
-
- ギフト包
- 別送
A25-425 有田焼 いろんな形のきれいな器たちで食卓を美しく セ…
25,000 円
お料理やお菓子を上品に。
-
- ギフト包
- 別送
A25-426 有田焼 かわいい小鉢ときれいな楕円皿 食器 器 うつわ …
25,000 円
形違いの小鉢が愛らしい。
-
- ギフト包
- 別送
A25-427 有田焼 朝食にもメインにも使いやすい器セット 食器 器…
25,000 円
青白磁の美しさと手描きのみごとさ
-
- ギフト包
- 別送
A30-10 有田焼 富士カップペア金銀彩 金照堂
30,000 円
2013年の世界文化遺産登録でいっそう人気の富士山をモチーフにしたカップです。 内側にも富士の絵あり。 第112回九州山口陶磁展入賞、2015年日本商工会議所主催の日経トレンディ誌上アンケート2位。 窯元: 金照堂オリジナル 提供:有限会社 金照堂
-
- ギフト包
- 別送
A30-228 有田焼 Lin NY Soup Bowl (Earth)金照堂
30,000 円
大きめのこのボウルは、メインにも使えます
-
- ギフト包
- 別送
A35-176 有田焼 麟 Lin NY+ ロックカップペア 抗菌コーティング…
35,000 円
抗菌機能の有田焼で安心安全な暮らしを_スタイリッシュでモダンな抗菌仕様の有田焼
-
- 別送
A35-182 有田焼 おつまみプレートセット 金照堂
35,000 円
ちょっとおしゃれにおつまみ載せて
-
- ギフト包
- 別送
A40-183 有田焼 麟 Lin 10cm丸小皿6色セット 金照堂
40,000 円
和食器の渋さとおしゃれな色合いを日常に
-
- 別送
A40-190 麟 Lin 晩酌セット 金照堂 有田焼
40,000 円
お気に入りの器で、大人な晩酌を
-
- ギフト包
- 別送
A40-205 有田焼 麟 Lin プラチナ 冷酒器 金照堂
40,000 円
【ギフト・プレゼントに最適】 スタイリッシュでメタリックな質感と見る角度で変わる不思議な光彩で人気の「麟(Lin)」シリーズは、有田焼創業400年を記念して作りました。 お酒を注ぐとより鮮やかな色になります。 窯元:金照堂オリジナル 提供:有限会社 金照堂
-
- 別送
A50-181 有田焼 晧洋窯プレート・ボウルセット 金照堂
50,000 円
落ち着いた手描きのプレートボウルセット
-
- ギフト包
- 別送
A60-48 有田焼 麟 Lin プラチナ 旅酒器 金照堂
60,000 円
第114回有田国際陶磁展で有田町長賞を受賞。 この麟 Linはメタリックな質感と不思議な光彩が人気です。 ゆっくりと地酒を楽しんだり、旅のみやげ話を肴に、一献。 入れ子になるので、持ち運びに便利です。 窯元:金照堂オリジナル 提供:有限会社 金照堂
-
- ギフト包
- 別送
A60-49 有田焼 染錦丸紋つなぎ 6.5号土鍋セット ほっこり1人用 …
60,000 円
有田焼のかわいい1人鍋ができました!アヒージョや1人鍋もよし、ご飯を炊いてもよし。 ラーメンもこの土鍋で作ったら、3割増しおいしくなりますよ! 土鍋は耐熱性が高く、蓋の絵柄は手描きです。 おうち時間が増えたこの冬は、金照堂オリジナルの土鍋でホッコリしませんか? 『お取り扱いについて』 ・直火専用です。IH調理器にはご使用いただけません。 ・土鍋は、きれいに乾かしてから火にかけるようにしてください。 窯元:金照堂オリジナル 提供:有限会社 金照堂
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
皿
雑貨・日用品 > 食器・グラス > 小皿 雑貨・日用品 > 食器・グラス > セット |
---|
有田町について
引き継がれる、伝統と技。 陶磁器のまち「有田町 ARITA」
佐賀県の西の端に位置する、人口およそ19,000人の小さな町。
美しい景観を 誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれ、古くからやきものの町として栄えました。
特産品である「有田焼」は、17世紀初頭に朝鮮人陶工によって始められた、日本で最初の磁器で、2016年に創業400年を迎えました。
有田焼を育んだ有田内山地区の町並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に 選定されています。
江戸後期から昭和にかけての窯元、商家、洋館などが立ち並んでおり、登り窯の廃材を利用したトンバイ塀が、通りに独特の風情を醸しています。
毎年ゴールデンウイークに開催される「有田陶器市」は、7日間の期間中に100万人以上の お客様が国内外から訪れる国内最大級の陶器市として有名です。
一方で有田町は「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地であり、また、「佐賀牛」や 「ありたどり」を生産する県下有数の畜産地でもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
【有田焼ができるまで】
1:成形(陶土で形を作る工程です。大きく分けて、ろくろ成形と鋳込み成形の2種類があります。成形し乾燥させた後、約900度の素焼き窯で焼き上げ、強度と吸水性を高めます。)
2:下絵付け(呉須で文様を描きます。)
3:施釉(磁器の表面にガラスの光沢を与えるために釉薬をかけます。)
4:本焼(本焼き窯で約1300度の高温で焼き上げます。)
5:上絵付(焼成後の釉薬の上に色絵具で文様を描きます。)
6:上絵付焼成(赤絵窯に入れて約800度で焼き上げます。釉薬の上に色絵具が焼き付いて完成します。完成した作品は、成形直後の素地よりも15%ほど縮みます。)
-------------------------------------------------------------------------------
●有田町へのご寄附につきまして●
同一年内で複数回の寄附を行った場合でも、都度お礼品を受取る事ができます。
(受取り回数の制限はありません)
