佐賀県有田町

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

有田町のすべての寄付金の活用報告

有田町結婚新生活支援事業補助金

2024/12/06(金) 00:00

新婚世帯を対象として、結婚に伴う新生活に要する費用として住居費や引っ越し費用等の支援を行っています。

ニコっと給付金入学準備金

2024/11/28(木) 16:52

有田町では、子育て支援の一環として保護者の経済的負担の軽減を図るため、令和6年度4月に小・中・高校に入学する町内児童一人あたり5万円の入学準備金を保護者に支給しました。

令和6年度に新一年生になった児童は、小学1年生161人、中学1年生197人、高校1年生196人でした。

受給された保護者からは、進学前の出費がかさむ時期に、子育て支援策として入学準備金の現金給付は大変ありがたいと好評をいただいています。

有田町中央運動公園内のバックネットを修繕させていただきました!

2024/10/18(金) 00:00

有田町の立部地区にある「中央運動公園」は地元の中学硬式野球部や、壮年部ソフトボールチームなど幅広い世代の活動場所として利用されている町民憩いの場です。
平成2年から長きにわたり町民に利用され続けていますが、経年劣化によりバックネットに穴が開いてしまい、ボールが通り抜けてしまうこともありました。

この度のご寄附で生まれ変わった中央運動公園のバックネット。これからも長い年月、有田町の球児たちや、スポーツを楽しむ町民たちを見守ってくれると思います。
あたたかいご寄附誠にありがとうございました。大切に使わせていただきます!

放課後児童教室が過ごしやすくなりました!

2024/10/04(金) 00:00

有田中部小学校は、文字通り有田の中部にある小学校で現在約500人ほどの児童が通っています。
有田中部小学校の敷地内にある放課後児童クラブ「なかよしクラブ」B教室では、雨漏りが発生していました。今回、雨漏り修繕・防虫消毒修繕を行い、衛生的で安心・安全な環境の中、放課後児童クラブを利用することができるようになりました!

放課後児童教室が過ごしやすくなりました!

2024/09/19(木) 09:10

大山小学校は有田町西部にある小学校で現在約200人ほどの児童が通っています。
大山小学校では校舎内にある放課後児童クラブ「よいこの教室」のエアコンを最新のものに取り替えました。今年の夏は連日、熱中症警戒アラートが発表される中、夏休み期間中も安全で快適な保育環境を提供できました!

定住促進奨励金として活用しました

2023/12/07(木) 10:18

有田町内への定住を促進するため、新築住宅を取得され、居住を始められた世帯に定住奨励金を交付しています。また、定住希望者からの相談にも随時対応しています。

GIGAスクール構想の実現に取り組んでいます

2023/10/16(月) 16:55

有田町内小中学校6校に、ICTを活用した学校運営の充実が図れるよう、ICT支援員を配置しました。
ICT支援員は教職員のICT活用場面において支援、助言を行います。授業での活用や既設ICT環境の有効活用を通して、教職員のICT活用能力の向上と校務の情報化をサポートしています。

3年ぶり開催の有田陶器市で、コロナ感染対策を実施しました

2022/09/02(金) 11:00

毎年GWに行われる有田陶器市。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年から2年連続で中止に。
2022年、ふるさと納税のご寄附のおかげでコロナ対策が充実でき無事
開催することができました。3年ぶりの陶器市。町民総出でお客様をお迎えできたこと、本当に感謝をしております。
第118回有田陶器市(4/29~5/5)来場数122万人と来ていただきました。
                   主催 有田商工会議所 

第17回『秋の有田陶磁器まつり』を開催しました

2021/12/15(水) 09:00

紅葉に彩られる秋の有田でお気に入りの器探しをしていただこうと開催している『秋の有田陶磁器まつり』は、今年で17回目となりました。春の「有田陶器市」とは違い、ゆっくりのんびり町歩きをしたり、有田焼の歴史に触れたりできるとあって、年々ファンが増えています。開催のためのPRや運営に関わるシャトルバスの手配などの費用に活用させていただいています。

町内産棚田米と有田焼の食器をプレゼントしました

2021/11/11(木) 13:30

町内産のお米でお食い初めを祝ってもらおうと、有田町で生まれた赤ちゃん112名に棚田米5キロと名前入りの有田焼子供用食器をプレゼントしました。この取り組みは、地元農畜産物への愛着を持ってもらい、地産地消の促進に繋げたいとの思いで実施しています。

有田町リサイクルプラザの機械器具修繕を行いました

2021/10/01(金) 13:30

有田町リサイクルプラザでは、有田町内で発生した資源ごみ、不燃ごみ及び粗大ごみの破砕、選別、圧縮処理を行っています。皆様からのふるさと納税を活用させていただき、町内の廃棄物処理がスムーズに実施されるよう、定期的に機械器具の部品交換等の修繕を行い施設の長寿命化を図っています。

11件中1~11件表示