チョイス限定 女性職人が染付で描いた南国風デザインのタンブラー。/湯呑み 酒器 有田焼 食器 有田焼 ゆるり山水 ペアタンブラー 深川製磁



お礼の品について
容量 | タンブラー2個 【1個のサイズ】 径8.5cm , 高 9.5cm 容量300ml(満水時) |
---|---|
事業者 | アリタカラ 深川製磁 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6405285 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご寄付の入金確認後1か月程度 ※在庫がない場合は、製作に2ヶ月程度お時間を頂きます |
配送 |
|
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人アリタカラをお選びいただき7万5千円以上のご寄附をいただいた方
有田の工房6名の女性職人によって制作された「オツカレサマ、ワタシ」シリーズのペアタンブラーです。
心がゆるりとする山水を眺めながらワタシの故郷を思い浮かべませんか。「ほっとひと息がつける」デザインと新形状のカタチです。職人が染付で丁寧に描いた南国風の新しいデザインが遊び心を擽ります。薄手の心地よい口当たりをぜひお試しください。
生産者:有田焼窯元 深川製磁(有田町)
【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】
佐賀県の伝統工芸品であり、有田町内の工場で原材料の仕入れ、成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について
平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
関連キーワード: アリタカラ ペアタンブラー タンブラー ペア セット 山水 女性職人 南国風 ほっとひと息 新形状 有田焼
提供事業者:深川製磁
深川製磁は明治27年(1894年)創業以来生地づくりから絵の具の調合に至るまで、磁器の完成に必要なすべての工程を自社で一貫して行うものづくりを継承している稀有な窯元です。
明治天皇のご用命を賜り宮内省御用達、現在でも宮内食器を納めています。
工房に隣接した深川製磁本店は、大正期に建設したモダンな建物で、1階がショールーム、2階を参考館として歴史と伝統を物語る一品を展示されています。
アリタカラが主催する「うちやま百貨店」にもご賛同いただき、応援していただいています。
深川製磁返礼品一覧
-
チョイス限定
有田焼 どんぐり ペア玉割 多様鉢 深川製磁
40,000 円
高度な「つけ濃み」で描かれた可愛らしいどんぐりの多様鉢。/瑠璃色 食器 有田焼
- 常温便
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
有田焼 やわらぎ水玉 蓋付き紅茶マグカップ 赤・黒ペア 深川製磁
85,000 円
レトロ感と和の色彩が魅力の蓋付きマグカップ。/蓋付き 湯呑み 紅茶 有田焼
- 常温便
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
有田焼 ゆるり山水 ペアタンブラー 深川製磁
75,000 円
女性職人が染付で描いた南国風デザインのタンブラー。/湯呑み 酒器 有田焼 食器
- 常温便
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
有田焼 ブルーチャイナ ペア碗皿 深川製磁
75,000 円
明治期意匠を現代に蘇らせたブルーチャイナの碗皿セット。/紅茶 コーヒー 有田焼
- 常温便
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
有田焼 ブルーワイナリー ペア 22cmボウル 深川製磁
45,000 円
白磁と青の染付が映えるボウル2個セット。/丼 麺鉢 大鉢 ぶどう 食器 有田焼
- 常温便
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
有田焼 笹青磁 4号皿揃 深川製磁
55,000 円
透明感ある青磁釉が美しい小皿5枚セット。/取皿 シンプル 普段使い 有田焼 食器
- 常温便
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
有田焼 笹青磁網目 ペア飯碗 深川製磁
75,000 円
笹青磁と染付網目が織りなす上品な飯碗ペア。/夫婦茶碗 ギフト 青磁 食器 有田焼
- 常温便
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
深川製磁 有田焼 ブルーワイナリー ペア19cm皿
30,000 円
ブルーの美しいグラデーションが魅力のペア皿。/食器 プレート 麺 ぶどう 有田焼
- 常温便
- ギフト包
- のし
こだわりポイントをご紹介
生地づくり、自家調合の絵の具と絵付け、通常より高い焼成温度が特徴であり「フカガワブルー」と呼ばれる鮮やかな青、そして光にかざすと透けるほどの透白磁ほかに類を見ない美しさは、たしかな技術によって支えられたものです。
わたしたちがご案内します
明治27年創業以来生地づくりから絵の具の調合に至るまで、磁器の完成に必要なすべての工程を自社で一貫して行うものづくりを継承している稀有な窯元です。
こんなところで作っています
有田の中心地といわれる内山地区に大正期に建てられ現代では希少なスクラッチタイルを外壁に使用した木造3階建。本店建物と参考館の所蔵品は、近代化産業遺産群にも認定されており、これまでの深川製磁の歴史を感じていただける場所です。
深川製磁の始まりの場所として、お客様のご来訪を有田の地でお待ちしております。
わたしたちの想い
めまぐるしく変化し、価値が多様化する時代のなかにあって、ますます強く求められるのは、精神的な深さ、豊かさに満ちた時間。
それを醸成するためのやきものをお届けしたい。深川製磁は、130余年の時間を越えて、創業者・深川忠次の想いを進化、深化させ続けています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
地域住民や応援してくださる皆さんに楽しんでいただける事業に活用します。
・うちやま百貨店プロジェクト
・ちゃわん最中プロジェクト
・文化観光プロジェクト
【有田から地域の未来を考える】 アリタカラ 活動のご紹介

カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
>
雑貨・日用品 > 食器・グラス > タンブラー 雑貨・日用品 > 食器・グラス > セット |
---|
- 自治体での管理番号
- AFS14
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
佐賀県の伝統工芸品であり、有田町内の工場で原材料の仕入れ、成形、絵付、施釉、焼成、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。

佐賀県 NPO支援