兵庫県 朝来市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
朝来市特産「岩津ねぎ」は「甘い・太い・やわらかい」三拍子揃ったまぼろしのねぎ \テレビ朝日「1泊家族」で紹介されました/ 朝来市特産「岩津ねぎ」2㎏(太さにより約10~15本)【箱入り】 岩津ねぎ 岩津ネギ 新鮮 国産 甘い 太い 柔らかい 香り豊か 幻のねぎ 天ぷら 鍋 焼きねぎ ネギ すき焼き 朝来市 限定 メディア紹介多数!!

お礼の品について
容量 | 岩津ねぎ2kg(太さにより約10~15本)※箱入り |
---|---|
消費期限 | 冷暗所にて4~5日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 道の駅 但馬のまほろば 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4757530 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金確認後、岩津ねぎ解禁日の11月23日以降順次発送 ※離島及び北海道・沖縄県への配送はできません。 |
配送 |
|
※発送は岩津ねぎ解禁日の「11月23日」以降となりますのでご了承ください。
日本三大ねぎの一つとも言われる「岩津ねぎ」を、道の駅但馬のまほろば産直の会員60名から厳選した、ベストな物をお届けします。
「甘い・太い・やわらかい」と三拍子揃ったまぼろしのねぎを、是非ご家庭でお楽しみください。
お鍋はもちろん、焼いても天ぷらでも美味しく召し上がっていただけます。
【テレビ朝日「1泊家族」で紹介されました】
2024年1月27日(土)放送の「1泊家族」にて「今が旬!兵庫の極太人情ネギ」として紹介されました。
千鳥ノブの新番組!田舎に泊まって驚き発見!~今回は兵庫県朝来市~
▼地域以外での栽培は厳禁!極太・極甘の「岩津ネギ」を育てる家族に1泊!
▼ねぎ鍋・ねぎ餃子・ねぎチーズ焼き…家族が作る絶品フルコースも!
【NHK総合 「あさイチ」で紹介されました!】
2024年2月8日(木)放送のNHK総合 「あさイチ」にて兵庫県朝来市から生中継。
トロトロの甘さ!幻の「岩津ねぎ」を紹介。出荷の時期が11月23日から3月21日と決まっている。
平野レミのスタジオコメント。
■提供:道の駅但馬のまほろば・産直の会のみなさま
■注目ワード
岩津ねぎ 岩津ネギ 新鮮 国産 甘い 太い 柔らかい 香り豊か 幻のねぎ 天ぷら 鍋 焼きねぎ ネギ すき焼き 朝来市 限定 メディア紹介多数!!
おすすめの特集はこちら!
岩津ねぎを動画でご紹介
朝来市特産品『岩津ねぎ』
朝来市の特産品「岩津ねぎ」2kgを箱入れの状態でお届けします。
岩津ねぎは、冬時期にしか食べられない「幻のねぎ」とも言われ、特に冬の寒さで霜があたりますと美味しさが増します。
岩津ねぎは他のねぎにはない香り、甘さ、柔らかさがあり、地元で愛されている特産品の一つです。





岩津ねぎの特徴
岩津ねぎの肉厚の葉の裏側には、卵白のような透明のものがねっとりとついています。これは糖とたんぱく質から成る粘性物質で、岩津ねぎ特有の美味しさの源となっています。この粘性物質は気温が下がるにつれて増えていきます。
冬の冷え込みが厳しくなると甘さと柔らかさが一段と増し、さらに美味しくなります。
岩津ねぎの料理

食べ方も色々で、鍋物、焼物などどんな料理にもピッタリ!特に天ぷらは、独特の風味と甘さが口いっぱいに広がり最高です。上の写真は、ひそかに地元で人気の「岩津ねぎスタンド鍋」。
岩津ねぎの取扱時期
11月下旬から3月中旬までが販売期間となっています。
他にもおすすめの品あります!!
お礼の品感想
ボリュームたっぷりでした!
とっても立派なネギがたっぷり入っていました!あまりに多かったのでお友達にもお裾分けしました。冷蔵庫には絶対入らないサイズだったので、すぐに食べない分は切ってジップロックで冷凍保存し、少しずつ色々なお料理に活用させていただきました。ネギは風邪にも効くので、コロナ禍の今しっかりネギを頂いて免疫力アップに励みます!きれいで立派なネギをありがとうございました!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 自治体の取り組みに共感したから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
この度は数ある自治体の中から朝来市にご寄付をいただき誠にありがとうございます。
岩津ねぎはブランドを守るため、厳格な規格が定められています。ぜひ岩津ねぎで免疫力を高めていただければと思います!
2022/2/14
マロンさん|女性|50代
投稿日:2022年2月11日 10:07
美味しかったです!
たくさんの量でしたが、ほぼ毎日鍋ですぐに消費してしまいました。ただ残念なことに、ネギ用の段ボールに入れて配送してくれていましたが、配送時に箱をネギの根本の方を上に傾けてしまったのか緑色の方の部分がクシャッ!となって箱の中で偏って入っていました。箱を開けた時は残念な気持ちでしたが、頂いたネギは美味しかったです。頂いてよかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
papaさん|男性|50代
投稿日:2021年6月27日 01:04
カテゴリ |
野菜類
>
ねぎ・玉ねぎ
>
ねぎ
鍋セット > すき焼き > 鍋セット > 寄せ鍋 > |
---|
- 自治体での管理番号
- AS1AC6
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
市内生産
朝来市について
朝来市は、兵庫県のほぼ中央部に位置しており、京阪神からは鉄道、高速道路等を利用しておよそ1時間半から2時間の距離にあります。
移住者支援や子育て支援をはじめ、地域住民と一体となってまちづくりに取り組む施策が評価され「2018年版住みたい田舎ベストランキング」では、近畿エリア1位に選ばれました。
観光名所として「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも称される国史跡「竹田城跡(たけだじょうせき)」があり、雲海に包まれた姿は見る者を魅了します。
平成29年4月には「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」にまつわる物語が日本遺産に認定され、その関連遺構として「生野銀山」や「神子畑選鉱場跡」などがあります。
特産品は「岩津ねぎ」が有名です。白ねぎと青ねぎのちょうど中間種で、青葉部分から白根まで大変柔らかく甘みがあり、すべて余すところなく食べられるのが特長です。
ふるさと納税の返礼品としても大変人気があり、鍋物や天ぷら、焼きねぎなどで食べると美味しさが引き立ちます。
これらの観光資源、歴史遺産、特産品などを活かしながら、今後もよりよいまちづくりに取り組んでいきます。

兵庫県 朝来市