京都府
オンラインワンストップ:自治体マイページ
日本の伝統技術で織られた手織りのランチョンマット 手織りランチョンマット 【ブラウン】 ランチョンマット 雑貨 おしゃれ 家庭用 インテリア ブラウン 生地 高級 ビンテージ ヴィンテージ 母の日 父の日 ギフト プレゼント 贈答用 京都 丹後 与謝野



お礼の品について
容量 | 1枚 サイズ:約45×33(cm) ※手織りのためサイズ、厚み、色味、風合いなど個体差が出ます。ご了承ください。 |
---|---|
消費期限 | - |
事業者 | 川端デニム製作所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6451394 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、順次発送いたします。 ※お申し込みを頂いてから製作するため、発送までに1ヶ月~2ヶ月前後のお時間を頂きます。 |
配送 |
|
与謝野町と連携した返礼品です。
手織りならではの技術、「裂き織り」を使ったランチョンマットです。
■裂き織りとは
東北発祥の日本の伝統的な技術のひとつです。
古い着物を細いテープ状にし、糸のかわりにして織り込んでいく、アップサイクルな技法です。
使い古した布を捨てずに新たな生地の一部にするという、江戸時代の人々の物を大切にする思いが感じられます。
■川端デニム製作所について
着物の産地「京都丹後」の手織り屋です。
手織りでデニム・ラグ・絨毯・チェアマット等を織っています。
電力を使用せず、職人自身の体全体を使って織り上げる生地は、
量産される機械織りでは表現ができない、豊かな風合いとデザイン性を兼ね備えています。
ファッションを学び、そして縫製業・織物業の生産の現場から得た知識と技術を駆使し、
人の手だからこそ生み出せる美を表現し、追求していきます。
注意事項:洗濯は中性洗剤・手洗い・つけ置き洗いを推奨
素材:シルク、綿、天然繊維
関連キーワード
手織りランチョンマット ブラウン ランチョンマット 雑貨 おしゃれ 家庭用 インテリア ブラウン 生地 高級 ビンテージ ヴィンテージ 京都 丹後 与謝野
川端デニム製作所のお品はこちら!
-
デニムクッション 45×45cm クッション デニム 中材付き 45角 45…
119,000 円
日本の伝統技術で織られたデニムのクッション
- 常温便
- 別送
-
デニムラグ 畳 -tatami- 100×160cm ラグ カーペット 敷物 敷き…
924,000 円
日本の伝統技術で織られたデニムのラグ
- 常温便
- 別送
-
全国出張ワークショップ 手織り(裂織)ワークショップチケット 3…
800,000 円
京都府与謝野町の織物文化をあなたの街で体験できます
- 常温便
- 別送
-
手織りランチョンマット 【ブラウン】 ランチョンマット 雑貨 …
58,000 円
日本の伝統技術で織られた手織りのランチョンマット
- 常温便
- 別送
-
町内手織り(裂織)ワークショップチケット 3時間 体験チケット …
200,000 円
与謝野町の織物文化を京都旅行の思い出として体験してみませんか?
- 常温便
- 別送
織物の返礼品はこちら!
-
ナイトキャップ シルク 丹後シルク シルクナイトキャップ シル…
45,000 円
髪のうるおいを守る!シルクナイトキャップ
- 常温便
- 別送
-
シルクマスク・ネクタイセット ストライプ (紺系) 丹後シルク …
72,000 円
ダンディ・カッコいい人・お洒落な方のためのシルク柄マスクと同柄のネクタイセット。
- 常温便
- 別送
-
12星座のスローケット スローケット ブランケット お包み ひざ…
88,000 円
コットン100%の柔らかな織物は出産祝いやギフトにもおすすめです。
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
手織りネクタイ 【 ネイビー 】 ネクタイ シルク ブランド 高級…
75,000 円
職人手作りの上品な織り柄とシルクの光沢で、大人の余裕を演出します。
- 常温便
- 別送
京都府のお礼の品一覧
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
雑貨・日用品 > 食器・グラス > その他 民芸品・工芸品 > 織物・繊維品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 264652_kds001_A
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
与謝野町内の事業所で製作されているため。
京都府について
【もうひとつの京都】
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1190
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分

京都府