
寄付金額 25,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
納付書払い
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
ご不明な点等ございましたらお気軽にお電話ください。
益田川漁業協同組合
〒509-2506 岐阜県下呂市萩原町羽根2700-25
TEL 0576-52-1035 FAX 0576-52-3733
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
岐阜県下呂市役所
下呂市役所 市長公室 市民活動推進課(ふるさと寄附金担当)
TEL:0576-24-2222(代)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | 雑魚年券1枚 |
---|---|
消費期限 | 【使用可能期間】 益田川の雑魚釣りは令和3年3月1日(月)解禁となります。 年釣り券は、令和3年3月1日(月)から令和3年9月30日(木)までご利用いただけます。 |
自治体での 管理番号 |
35-2 |
お礼の品ID | 5892063 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 令和3年4月末日まで(予定) |
発送期日 |
寄附および写真到着を確認後随時発送 (ご入金確認後の返礼品発送になりますので、返礼品の発送にはご入金後1週間前後必要となります。ご了承ください。) |
配送 |
※重要※【※ご注意事項※】転売、譲渡はできません。
【寄附いただきました後、下記の住所まで「顔写真」(運転免許証用サイズ)、「名前、年齢、住所、電話番号を記載したメモ」を郵送でお送りください。寄附および写真等書類到着を確認した後、年券をレターパックライトにてお送りします。ご入金確認後の返礼品発送になりますので、返礼品の発送にはご入金後1週間前後必要となります。ご了承ください。尚、返礼品の年券には減免措置がありません。減免対象者の方であっても返礼品は一般の年券となります。】
益田川の雑魚釣りは令和3年3月1日(月)解禁となります。年釣り券は、令和3年3月1日(月)から令和3年9月30日(木)までご利用いただけます。
益田川漁業協同組合では令和2年5月~6月にかけ、あまご稚魚186,000匹、12月に親魚146匹、11月から12月にかけてあまご卵26万粒を放流しました。支流でも尺超えの天然あまごが釣れるときもあります。本流では5月以降になると体高がある尺前後の天然あまごが本流ならではの魅力で釣り人達を魅了します。
天然ものはもちろんのこと、今年度もあまご成魚放流を山之口川等において2月末から5月初旬にかけ例年のように毎週行う予定です。放流日・方法については計画中です。1回当たりの成魚放流量は100kg~150kgになります(1匹あたり約60g~100g)。9月には大あまご(大きいもので約300g)の放流を行います。成魚放流のあまごは比較的釣り易く初心者の方でもお気軽に渓流釣りが楽しめます。昨年の状況をみると放流日の翌日以降の早朝に最もよく釣れています。
昨年は放流後に放流場所をメールやホームページで公表しました。エサは釣具屋さんやコンビニで買えるイクラやブドウムシです。成魚放流釣りは雑魚年券もしくは雑魚日券でご参加できます。あまご成魚放流は合計2,000kg放流する予定です。(新型コロナウイルス感染症の影響により予定放流量が上下したりする場合があります)。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお電話ください。
益田川漁業協同組合
〒509-2506 岐阜県下呂市萩原町羽根2700-25
ホームページhttp://www.mashitagawa.jp/
TEL 0576-52-1035 FAX 0576-52-3733
春のあまご釣り大会、夏の清流大漁祭、秋のます釣り大会での参加料が今年度の年券をお持ちになれば500円割引となりますが、昨年は新型コロナウイルス感染症の影響により大会は全て中止となりました。
今年度の大会の開催については現在未定です。釣り大会の開催についてはメール・ホームページで報告いたします。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
納付書払い
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
ご不明な点等ございましたらお気軽にお電話ください。
益田川漁業協同組合
〒509-2506 岐阜県下呂市萩原町羽根2700-25
TEL 0576-52-1035 FAX 0576-52-3733
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
岐阜県下呂市役所
下呂市役所 市長公室 市民活動推進課(ふるさと寄附金担当)
TEL:0576-24-2222(代)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
下呂市について
下呂市は、岐阜県の中東部に位置し、北は高山市、南は加茂郡、西は郡上市、関市、東は中津川市と長野県に接しています。
ほぼ中央を飛騨川が南へ流れ、西には馬瀬川があり、周囲には霊峰御嶽山をはじめ一千メートルを越える急峻な山々がそびえ、飛騨木曽川国定公園や県立自然公園なども位置する自然豊かな地域です。また、飛騨川に沿って国道41号やJR高山本線が通り、横断する形で国道256号、257号が通じています。
総面積851.21平方キロメートル
山林が全体の約9割を占め、河川に沿った平坦地とゆるやかな斜面を利用して、農業地、商業地、住宅地などが混在しています。地目別では森林(91.05%)、農用地(1..50%)、宅地(0.90%)、道路他(6.55%)となっています。
標高 最高 3,052.6メートル 最低 220メートル
