お知らせ

ギフト券があたる『チョイストラベル』OPENキャンペーンのお知らせ

岐阜県下呂市

オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

下呂市のすべての寄付金の活用報告

【令和4年度】 いただいた寄付金を力持ち小太郎まつり開催費用に活用させていただきました。

2024/02/07(水) 14:48

小坂町に昔から伝わる「力持ち小太郎」伝説をモチーフに地域の町おこしの1つとして始められ、令和4年で44回目となります。
2台のやぐらの上に赤仁王、青仁王を乗せ、若者50人が担ぎ、8人の若衆が八神将(はっしんしょう)となり、櫓の上に乗り、先導する祭りです。

毎年地元の方をはじめ多くの方が楽しみにしています。
コロナ禍の影響で令和4年は、みこしの練り歩きは自粛せざるを得ない状況でしたが、花火の打ち上げは実施しました。

令和5年度はコロナが落ち着き、例年通り開催することができました。
来年度も引き続き開催しますので是非お越しください。

寄付金を活用し各集落施設の修繕改修や地域の活動へ補助をを行っています。

2024/02/07(水) 14:35

下呂市では、市内各地域の自治会が行う集会施設の修繕や改修の費用を助成しています。
各自治会地域が所有する集会施設は、各種会合や行事を行うなど、コミュニティの拠点として地域にとって欠かすことのできない施設で、地域住民によって管理運営されています。
R4年度は、集会施設をバリアフリー化、トイレの改修・エアコンを設置し快適に利用できるための改修をしたりするなど、9地区で実施されました。

また、下呂市金山地域では地域力の強化を目指し、公助から自助・共助への転換可能な事業や特定の地域性が認められる事業を実施しています。
各地区ごとに取り組み、発揮されたり、若者だけでなく高齢者の方々にも元気になっていただけるようであることは、地域資源の美化事業等も地域行動や自立できる自治の範囲を高める活動をしています。

寄付金を活用し下呂市民会館の駐車場整備・金山市民会館の設備点検を実施しています。

2024/02/06(火) 19:00

下呂市民会館は複合施設として利用されていますが、近年施設利用者が自家用車にて来庁者される方が多く、慢性的な駐車場不足が生じていました。
そのため令和4年に駐車場整備(20台分の増設)を実施しました。
利用者から「駐車場が無い」などの苦情は少なくなり、駐車場が広くなったためスムーズに施設利用が出来るようになりました。

また、下呂市金山地域にある、金山市民会館は下呂市民会館と同じく、地域のイベントや会議などで地域の方々が利用し災害時には地域の方々の避難所の役目を担っています。
地域の方々の利便性を図るため、定期的に点検や掃除、改修を行っております。

写真:下呂市民会館駐車場(改修後)

【令和4年度】 下呂温泉合掌村内のトイレの改修を実施しました。

2024/02/06(火) 18:27

【改修内容】
①和式トイレの洋式化 1ヶ所
②洋式トイレ便座を温水洗浄器付便座に交換 4ヶ所

今回の改修でお客様に快適にお過ごしいただくことができるようになりました。

令和4年度は、下呂温泉合掌村に149,000人のお客様がお越しになり、おかげさまでコロナ禍前の約8割まで回復することができました。

下呂市へお越しの際は下呂温泉合掌村へぜひお立ち寄りいただき、文化や芸能・歴史に触れていただければ幸いです。

下呂市にお住いの方々、訪れた方々のための 安心安全な道づくりを進めています。

2024/02/06(火) 18:09

安全・安心な交通の確保と生活環境保全のため、道の舗装や道路側溝等市道施設の小規模維持修繕及び施設維持工事を実施しました。
【令和4年度実績】
  小坂地域:維持工事 7件、小規模修繕 32件
  萩原地域:維持工事 12件、小規模修繕 42件
  下呂地域:維持工事 34件、小規模修繕 96件
  金山地域:維持工事 11件、小規模修繕 44件
  馬瀬地域:維持工事 4件、小規模修繕 21件

市道の修繕は、限られた予算の中で各地区からの要望事項を中心に優先順位をつけ取り組んでいます。
しかし要望は年々増加しています。要望事項に対応するため、令和5年度からは新しい取り組みの導入、また予算を大幅に増加して、より一層安全・安心な道づくりに努めています。

寄附金活用し、馬瀬地域の公衆トイレの管理・清掃や市道の除草作業を行っています。

2024/02/06(火) 18:00

馬瀬地域は、清流馬瀬川に代表される自然豊かな地域です。早春の2月下旬頃に渓流釣りが、初夏の6月下旬には鮎釣りが解禁され、全国各地から太公望が訪れます。
馬瀬川は鮎釣りの全国大会が開催されるなど釣り人たちのメッカであり、馬瀬川上流鮎は日本一美味しい鮎にも認定されました。

鮎釣りシーズン・紅葉シーズン等の時期を迎える前に、地域内各所の馬瀬川沿いにある公衆トイレの管理点検(清掃・消耗品補充)を行なっています。
また、市道の路肩等に生い茂った草木の除草も併せて行っています。

下呂市馬瀬地区は緑の山々に囲まれ渓流に沿って美しい景観が楽しめます。ぜひお越しください。

馬瀬川上流漁業協同組合HP https://mazegawa-jyoryu.com/
南飛騨馬瀬川観光協会HP@http://mazekanko.jp/

寄付金の一部を 馬瀬川大花火大会開催資金に活用しています。

2024/02/06(火) 17:44

「馬瀬川大花火」は、下呂市の夏まつりの最後を締める馬瀬地域の夏の一大イベントで、地域人口の10倍になる約1万人の観客で賑わいます。ふるさと納税寄付金の一部を主催の馬瀬川大花火大会に活用しています。
清流馬瀬川河畔を打ち上げ現場に、下呂市内では唯一最大級の尺玉(10号)を含む約1,000発が打ち上げられました。夜空に上がる炎の大輪と山々に爆音が響き渡り、市内外から訪れた観覧者が目と耳で楽しまれていました。
令和2年度から新型コロナウイルス感染症対策により中止されていたため、令和4年度は3年ぶりの開催となりました。

山々に囲まれた馬瀬地区で打ちあがる花火は迫力満点で、花火を間近でご覧いただけます。
ぜひ一度お越しください。

馬瀬川大花火HP https://www.mazehanabi.com/
南飛騨馬瀬川観光協会HP@http://mazekanko.jp/

資源回収を行いました

2024/01/31(水) 22:00

下呂市では市民の日常生活から排出される廃棄物のうち再生可能な資源を自主的に回収する団体に奨励金も交付しています。

令和4年度は23団体が資源ごみの回収に取り組み、544トンの資源ごみが破棄されることなく回収されました。

毎年度実施することにより、ごみ資源化に対する市民の意識向上につながっています。
また、環境への関心やごみ削減など自然や環境に興味を持てるよう、子供たちと一緒に活動しています。

下呂市では市民とともにごみの減量を通じて環境保全に取り組んでいます。

寄附金を活用し下呂温泉病院の医療体制強化を行いました。

2024/01/31(水) 16:52

近年の人口減少・少子高齢化により、下呂市のような中山間・へき地では、医師不足のため地域診療所の閉鎖や診療日の減少が起こっています。

安定した医療体制を構築するため、下呂温泉病院、高山赤十字病院が行う医師の招へいに係る事業に対して助成しています。
令和4年度は下呂温泉病院の産婦人科医師3名の招へいに対し、補助金を交付しました。下呂温泉病院の医師確保に繋がるための医療機器整備に対して補助金を交付しました。

また令和4年度の取扱分娩件数は43件ありました。

皆様からの大切な寄附金を元に、下呂温泉病院は地域の中核病院として、地域の皆さまから信用され、必要とされる病院づくりを目指しています。

写真:下呂温泉病院

下呂市内にある花壇の整備を行っています。(小坂地区・下呂地区)

2024/01/31(水) 15:16

小坂地域と下呂地域において景観整備作業を行いました。

毎年、地域の自治会が主体となり、美しい景観をより美しく保ち自然環境を守る意識を高めると共に、地域のコミュニケーションの場として美化活動を行っています。
毎回多くの方にご参加いただき市道の除草や、地域の花壇に花を植栽し小坂地域を訪れる観光客を歓迎するために美化活動を実施しています。

花苗の購入、燃料費や草刈り機の替え刃など本活動にかかる費用など、地域住民の方々やお越しいただいた方へ楽しんでいただけるよう地域の清掃や花壇の整備など地域づくり活動に伴う支援を実施しました。

下呂市内各地に植えられた花々を眺めにぜひお越しください。
※写真上部・・・小坂地域 
   下部・・・下呂地域

森林整備作業を行いました。

2024/01/31(水) 14:32

下呂市では森林経営計画を樹立して計画的に間伐作業等を実施しています。
対象の団地内には柱材として利用されない「低質材」があり、森林内に残される可能性の高い木材を搬出する作業に対する補助を行っています。

下呂市は地形の92%が森林です。
低質材と言われる木材をできるだけ山に残さないことで、土砂崩れなどの山地災害防止に繋がり、市民の安全を守ることにつながります。
また、本事業を通し木工事業者への木材の安定供給ができます。
今後も事業の活性化や地域資源として生かせるよう取り組んでいきます。

【令和4年度】寄付金を活用し御嶽山登山道の補修をしました。

2023/11/30(木) 17:41

平成26年9月の御嶽山の噴火で遠のいていた登山者が戻り、新型コロナウイルス感染症も落ち着きはじめたことと、御嶽山の噴火警戒レベル1への引き下げ等により登山の機運が高まっている状況下であるため、登山者の安全確保をするために古くなった案内標識を作り直しました。

登山道を整備することでより多くの方が安全に登山を楽しんでいただけるよう今後も補修をしていきます。

【令和4年度】寄付金を消防自動車等購入に使わせていただきました。

2023/11/30(木) 17:38

【消防ポンプ自動車とは】
火災時に現場へ駆けつけ、消火栓や防火水槽を活用し消火活動を行う車両

【小型動力ポンプ積載車とは】
車両が入れない河川等の水を活用した消火活動や、林野火災など長い距離ホースを延ばす必要がある火災現場で活用する小型動力ポンプを積載する車両

・消防ポンプ自動車(下呂方面隊第4分団第1部)、小型動力ポンプ積載車(下呂方面隊第1分団第1部) 各1台更新購入しました。
性能の高い車両に更新され、地域の消防力・防災力強化が図られました。

【令和4年度】寄附金を活用し子育て世代に支援を行いました!

2023/11/30(木) 17:36

紙おむつ処分用ゴミ袋の支給を行いました。

乳幼児を養育している子育て世帯の経済的な負担を軽減するため、市指定有料もえるゴミ専用袋を紙おむつ処理用として無償配布しました。
3歳の誕生日を迎えるまでの子どもを養育している保護者を対象に乳幼児1人あたり年間40枚のゴミ袋を支給するもので、令和4年度は乳幼児349人分を無償配布しました。
またゴミ袋の受け取り場所を各地域の子育て支援センター等とすることで、子育て支援センター等の利用者の増加にもつながりました。

頂いた寄附金を活用させていただき、子育て世代が住みやすいよう、支援を充実していきます。

【令和4年度】寄付金を活用し、下呂市にお住いの方々へ健康診断を行っています。

2023/11/22(水) 00:00

令和4年度、検診業務を行い、疾病の早期発見に努め、市民の健康増進を図りました。

 本事業により実施した検診は、胃がん検診、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診、前立腺がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診、若者健診、胃がん検診、胃内視鏡検診、歯周疾患検診などで、延べ13,549人の方が受診しました。

下呂市では本事業を通し健康管理意識を高め、すべての市民が健やかで心豊かに生活できる活力ある社会を目指しています。

【令和4年度】寄附金を活用し23の自治体組織に防災資機材が整備されました!

2023/11/07(火) 00:00

下呂市は、平成30年、令和2年、令和3年と立て続けに大雨による災害があり、国道41号線の崩落等多大な被害を受けました。
また、下呂市直下には阿寺断層が走っており、最大震度7の地震が発生すると予測されています。
地震や大雨など災害から命を守るには、自分自身の対策と地域、近所での助け合いが重要となります。
そこで下呂市では地域住民による自主防災組織が整備する防災資機材の購入に対し補助を行っています。

令和4年度は、23自治会から申請があり、補助金合計2,998千円の補助をしています。
皆さんからのご寄附は市内の安全安心つくりのため活用させていただいております。

写真:自治会が整備した防災倉庫

【令和4年度】家庭教育支援事業:命のふれあい講座を行いました!

2023/11/03(金) 00:00

「自分を大切にできる子どもたちになってほしい」という願いをもって、市内全小中学校及び特別支援学校の小学5年生~中学3年生を対象に「いのちのふれあい講座」を行いました。

学校関係者のみならず、地域の様々な人たちが関わり、かけがえのない命の誕生や成長について語り、一人一人はかけがえのない存在であることを伝えました。
講座を受けた子どもたちはもちろん、関わった大人たちも「自他の生命の尊さ、大切さ」「家族の存在と役割」「自己肯定感の育成」を改めて感じることができました。

下呂市では“人”として生きていくための根っこ作りをしています。

写真:「命について考えよう」中学生1回目の講座より(全4回)

移住定住促進事業:下呂市ワーキングホリデーを実施しました!

2022/10/15(土) 12:44

下呂市ふるさとワーキングホリデーとは

下呂市内の魅力あふれる地域に二週間程度滞在し、清流の国・下呂市ならではの農業や産業・観光等を働きながら学ぶとともに、地域の人との交流やイベントを通じて下呂市の魅力を丸ごと体験できる制度です。
学生や社会人に向けた制度で、地域にとって活性化や移住のきっかけになるよう取り組んでいます。

R3年度は11名の申し込みがあり、体験を通して人と人とのつながりや、下呂市の温かさを感じていただくことができました。また、いつもの日常とは違う非日常を体験でき、11名全員が参加してよかった。一歩踏み出せてよかったと感じていただけました。

写真:夏休み限定親子講座『木のちいさな椅子作り』。

詳しくは下記URLをチェック!
下呂ふるさとワーキングホリデー https://furusato-workingholiday.city.gero.lg.jp/

18件中1~18件表示