
寄付金額
100,000
円
以上の寄付でもらえる
電子感謝券:30,000pt
お礼の品について
容量 | 須坂市電子感謝券30,000pt |
---|---|
消費期限 | 電子感謝券取得日(寄附決済完了日)より『1年間』有効 |
お礼の品ID | 4543695 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、会員限定、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 決済と同時に電子感謝券(電子ポイント)が即時付与されます。 |
配送 |
須坂市内の電子感謝券加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子感謝券(電子ポイント)です。
※有効期間は電子感謝券取得日(寄附決済完了日)より1年間です。
電子感謝券とは?
ふるさと納税のお礼の品として登場した「電子感謝券」。自治体に寄附をすると寄附額の30%分をポイントで受け取れます。
スマートフォンを使い、その自治体の加盟店での宿泊や食事、買い物や観光の支払いに使える仕組みです。

《使えるお店一覧》
■土産品店等
楠わいなりー
蔵のまち観光交流センター
有限会社つたや菓子店
■宿泊施設等
白藤
電子感謝券の使い方
《応援したい自治体にふるさと納税をする》
ページ内にある『寄附へ進む』ボタンよりお申し込み・決済を行って下さい。
※決済と同時に電子感謝券が付与されます。
《アプリのインストール》

《店頭での使い方》


電子感謝券Q&A
Q. 電子感謝券はどのように利用するのでしょうか?
A. 店頭のレジにて「支払いに電子感謝券を利用する」旨をお伝えください。
Q. 電子感謝券は寄附申込と同時に発行されますか?
A. 決済完了後、即時発行されます。ただし、電子感謝券の決済方法はクレジットカード決済のみとなります。
Q. 電子感謝券は現金で購入できますか?
A. 電子感謝券は現金などでご購入いただけません。お礼の品としての提供になるため、ふるさとチョイスより寄附手続き・決済を行ってください。
Q. 買い物途中で、残高不足になってしまった場合はどうすればよいですか?
A. 不足分は再度ふるさと納税の寄附手続きを行い、電子感謝券を取得していただくか、不足分を現金その他の支払い方法で直接お支払いください。
Q. 電子感謝券は換金できますか?
A. 換金はできません。
Q. 使用しない場合、他の人へ譲ってもいいでしょうか?
A. 感謝券の譲渡は禁止されています。
電子感謝券利用規約
電子感謝券をご利用いただくためには、下記の規約に同意していただく必要がございます。寄附申込み前に必ずご確認ください。
※電子感謝券を謝礼品とする寄附申込みをもって、利用者が本規約に同意したものとみなします。
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
温泉
旅行 > 宿泊券 > 旅館・民宿 イベントやチケット等 > お食事券 > |
---|
須坂市について
長野県須坂市(すざかし)は長野県の北東部に位置し、明治から昭和にかけて製糸の町として栄え、 近年は電子・機械工業と風光明媚な観光地、全国有数のリンゴ・巨峰の産地と して躍進を続けております。気候は、典型的な内陸性気候でそれぞれの季節の訪れを感じることができます。 また、東南部には峰の原高原、米子大瀑布、五味池破風高原などがあり豊かな 自然に恵まれています。市街地には製糸業が盛んだったころを思わせる「蔵の町並み」や、市民をはじめ、訪れる方の憩いの場「臥竜公園」もあります。
須坂市は「保健補導員」発祥の地であり、健康長寿日本一の長野県の中でも、元気な高齢者が多い「健康長寿のまち」です。
扇状地で水はけの良い土壌と内陸性気候特有の昼夜の寒暖差が大きく雨量が少ない気候は、高品質な果物をはぐくむ理想的な環境です。フルーツ以外にも味噌やワイン、そばやおやきなど、たくさんの美味しい物産があります。
