
寄付金額 185,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 田村星都作 オリジナルぐい呑×2個 純米大吟醸酒 無濾過原酒 720ml 1本 桐箱入 |
---|---|
消費期限 | 開栓後はすみやかにお飲みください(要冷蔵 無濾過生原酒) |
アレルギー | 対象となるアレルギー品目はありません |
お礼の品ID | 4783422 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から30日前後 |
配送 |
【限定10セット】
現代の名工農口尚彦のために九谷焼毛筆細字田村星都氏が特別に作陶したぐい呑と、農口氏が
醸した純米大吟醸酒を一つにした貴重なお品です。
気品があり、芳醇で瑞々しく、清涼感のある爽やかな酸味を含んだ果実の香り。透明感のあるパワフルな旨味に、上品な酸味、美しく長い余韻が特徴です。火入処理を行い、低温熟成を行なった限定品です。
桐箱に配された「松」のデザインは「不老長寿」、吉祥の象徴であり、今年「米寿」を迎える農口杜氏が生み出す気品に満ちた「純米大吟醸酒」を華やかに彩ります。
消費期限 開栓後はすみやかにお飲みください(要冷蔵 無濾過生原酒)
農口尚彦研究所
田村星都作 農口尚彦研究所専用オリジナルぐい呑
数度の打合せを重ね、田村氏が作陶した酒器形状は香りを強調するといわれるラッパ型。
九谷伝統の色彩とお酒の香りが華やかに共演します。
「少しずつ味わいながらゆっくりと飲んでほしい」という農口杜氏の想いを受けて小振りなサイズに仕上がっています。
日本の古典をモチーフにすることで知られる田村氏が選んだのは「奥の細道」。
松尾芭蕉が小松市に足を運んで詠んだ俳句やお酒の俳句が数多くあります。
四季それぞれに詠まれた俳句を独自の毛筆細字技法で酒器内面に配しました。

俳句の詠まれた情景を、酒器の外面を使って煌びやかな装飾技法で表現し、酒器の裏側には、縁起が良いとされる「根付きの松」を配しています。

「現代の名工」農口尚彦

「酒造りの神様」の異名をもつ日本最高峰の醸造家のひとり。
1970年代以降低迷を続けた日本酒市場で吟醸酒をいち早く広め、吟醸酒ブームの火付け役となる。
また戦後失われつつあった山廃仕込みの技術を復活させた立役者。
全国新酒鑑評会では、連続12回を含む通算27回の金賞受賞。
「九谷焼 毛筆細字」田村星都

1980年石川県小松市生まれ。筑波大学卒業後、父である九谷焼毛筆細字三代 田村敬星に師事。
2010年からは小松市に自身の工房を構え作陶を続けている。
田村星都の作品は、日本文学が遺す優れた言葉の数々を独自の細字技法で作品上に表現し、
九谷焼伝統の色彩を高度な装飾技法で融合させている。

-
- 蔵
- 別送
019007. 【2019ヴィンテージ】農口尚彦研究所農口尚彦王道の2本…
19,000 円
農口尚彦研究所が自信を持ってお届けする王道の2本セットです。 本醸造酒 無濾過生原酒2019 vintage マスカット、洋梨のような香り、瑞々しく爽やかな果実味と、すっきりとした喉越し、ミネラル感のある味わいが絶妙なバランスを持った定番商品です。 対応温度帯も幅広く、約10℃前後の冷酒だけでなく、約20℃の常温、約42℃のぬる燗でも調和が良く、様々なお料理と合わせて頂ける万能な食中酒です。 純米酒無濾過生原酒2019 vintage 同じ水源、同じ空気で育ったお米を使用した、テロワールを感じて頂けます。 花の香り、滑らかな口当たりとミルキーなコクを感じるお酒です。 約20℃の常温で甘みが引き立ち、約42℃のぬる燗にするとまろやかさが増します。 魚介類、お野菜料理など比較的淡白なお料理と好相性です。 開封後はすみやかにお飲み下さい。 専用ギフト箱入 農口尚彦研究所
-
- 蔵
- 別送
020013. 【2019ヴィンテージ】農口尚彦研究所 純米酒無濾過生原…
20,000 円
農口尚彦研究所のベストセラーを2本セットにいたしました。 純米酒無濾過生原酒2019 vintage 同じ水源、同じ空気で育ったお米を使用した、テロワールを感じて頂けます。 花の香り、滑らかな口当たりとミルキーなコクを感じるお酒です。 約20℃の常温で甘みが引き立ち、約42℃のぬる燗にするとまろやかさが増します。 魚介類、お野菜料理など比較的淡白なお料理と好相性です。 農口尚彦研究所
-
- 蔵
- 別送
022006. 【2020ヴィンテージ】杜氏農口尚彦 米寿記念ヴィンテー…
22,000 円
88歳になった農口尚彦杜氏の「米寿記念ヴィンテージ」
-
- 蔵
- 別送
022007. 農口尚彦研究所 【2020ヴィンテージ】春のしぼりたて・…
22,000 円
季節限定品とベストセラーのセット
-
- 蔵
- 別送
026011. 【2020ヴィンテージ】農口尚彦研究所 PREMIUM NOUVEAU …
26,000 円
今期のしぼりたて新酒「PREMIUM NOUVEAU」2本入り限定セットです。 農口尚彦研究所が開業して4期目となる今年、2020年秋に収穫された五百万石を使用して 今シーズン最初にしぼられた記念の「しぼりたて限定酒」です。 若々しい柑橘の香り。口に含むと瑞々しく、透明感のある爽やかな味わいとピチピチしたガス感を感じます。 新酒なので若干の渋みもありますが、この時期にしか味わえない特別な味わいです。 あまり冷やし過ぎず、約10℃前後の冷酒で、ガラス製の酒器でお楽しみください。 開封後はすみやかにお飲み下さい。(要冷蔵無濾過生原酒) 専用ギフト箱入 農口尚彦研究所
-
- 蔵
- 別送
026012. 【2020ヴィンテージ】農口尚彦研究所春のしぼりたて2本…
26,000 円
季節限定品
-
- 蔵
- 別送
033005. 【2020ヴィンテージ】農口尚彦研究所春のしぼりたて・…
33,000 円
春の限定品と爽やかなキレ味が特徴の山廃美山錦のセット
-
- 蔵
- 別送
033006. 【2020ヴィンテージ】農口尚彦研究所春のしぼりたて・…
33,000 円
春の限定品と優しい甘味が特徴の山廃愛山のセット
-
- 蔵
- 別送
060003. 【2018ヴィンテージ】農口尚彦 酒造り70周年記念editio…
60,000 円
【農口尚彦 酒造り70周年記念edition】 農口杜氏の代名詞「山廃造り」のお酒、3本セットです。 使用した酒米の品種の違いを飲み比べて頂けます。 ■YAMAHAI GOHYAKUMANGOKU 無濾過生原酒 2018 720ml しっかりとしたコクが特徴のお酒です。 地元北陸産の五百万石という酒米を使用しています。 苺のような甘酸っぱい香りが口に広がり、複雑で強い旨味を感じて頂けます。 ■YAMAHAI MIYAMANISHIKI 無濾過生原酒 2018 720ml すっきりした後味のキレが特徴です。 長野県産の美山錦という酒米を使用しています。 ハーブのようなボタニカルな香りが広がり、すーっとキレる喉越しを愉しんで頂けます。 お野菜やお魚料理とよく合います。 ■YAMAHAI AIYAMA 無濾過生原酒 2018 720ml 透明感のある甘味が特徴のお酒です。 兵庫県産の愛山という酒米を使用しています。 爽やかな酸味を持つ果物の香りが広がり、透き通るような甘味を感じて頂けます。 消費期限 開栓後はすみやかにお飲みください(要冷蔵 無濾過生原酒) 農口尚彦研究所
-
- 蔵
- 別送
132004. 農口尚彦研究所春のおすすめ6本木箱セット
132,000 円
この季節にお勧めのお酒をまとめた贅沢な6本セットです。 春のしぼりたて2020 vintage 春に桜の花が舞うような、薄く濁った「おりがらみ」に仕上げた季節限定商品。 華やかなメロン、洋ナシのような香りが楽しめます。口に含むとメロンのような控えめで優しい甘みが口に広がりますが、柑橘のような酸味が後口をさっぱりとさせてくれます。 香りを楽しめるグラスで、冷酒でお楽しみ下さい。 純米酒無濾過生原酒2019 vintage 同じ水源、空気で育ったお米を使用した、テロワールを感じて頂けます。花の香り、滑らかな口当たりとミルキーなコクを感じるお酒。約20℃の常温で甘みが引き立ち、約42℃のぬる燗でまろやかさが増します。魚介類、野菜料理など比較的淡白な料理と好相性。 YAMAHAI MIYAMANISHIKI無濾過生原酒2018 vintage ボタニカルで爽やかな酸味を持つ柑橘系の香りと「美山錦」由来の爽やかな喉越しが特徴のお酒。約10℃前後の冷酒なら、お刺身などの生の魚介と、約42℃のぬる燗にすると、香りと旨味が膨らみ、肉料理とも好相性。 YAMAHAI GOHYAKUMANGOKU無濾過生原酒2018 vintage オレンジのような甘酸っぱい柑橘系の香りとクリーミーなコクが特徴。複雑で重厚感のある味わいとは対照的に、スキッとキレる喉ごしが料理の脂分を流してくれます。約20℃前後の常温に近い温度帯から、約50℃の熱燗まで幅広い温度帯で楽しめる。燗にすると鰻や洋食の肉料理など、脂分のある料理とも相性よし。 YAMAHAI AIYAMA無濾過生原酒2018 vintage 苺を連想させる甘酸っぱい香りと、「愛山」由来の優しくとろみのある旨味、山廃特有の乳酸系の酸味が上品に調和したフルーティーなお酒。約12℃の温度帯でフルーティーな味わいを、約42℃のぬる燗で、乳酸系の心地よい酸味を楽しめます。様々な料理に合う万能な食中酒。 DAIGINJO YAMADANISHIKI無濾過生原酒2018 vintage ライチ、パイナップルのような気品があり芳醇で清涼感のある爽やかな酸味を含んだ果実の香りと透明感のある旨味に、上品な酸味、美しく長い余韻が特徴。淡白で繊細な和食と共に、冷やし過ぎず、ワイングラスなど香りの楽しめる器でどうぞ。
-
- 蔵
- 別送
185001. 【限定10セット】現代の名工農口尚彦純米大吟醸酒・九…
185,000 円
【限定10セット】 現代の名工農口尚彦のために九谷焼毛筆細字田村星都氏が特別に作陶したぐい呑と、農口氏が 醸した純米大吟醸酒を一つにした貴重なお品です。 気品があり、芳醇で瑞々しく、清涼感のある爽やかな酸味を含んだ果実の香り。透明感のあるパワフルな旨味に、上品な酸味、美しく長い余韻が特徴です。火入処理を行い、低温熟成を行なった限定品です。 桐箱に配された「松」のデザインは「不老長寿」、吉祥の象徴であり、今年「米寿」を迎える農口杜氏が生み出す気品に満ちた「純米大吟醸酒」を華やかに彩ります。 消費期限 開栓後はすみやかにお飲みください(要冷蔵 無濾過生原酒) 農口尚彦研究所
-
- 蔵
- 別送
200007. Limited Edition NOGUCHI NAOHIKO(農口尚彦) 01 vin…
200,000 円
農口杜氏の匠の技術・精神・生き様を詰め込んだ農口尚彦研究所の日本酒を愉しめるセット。 NOGUCHI NAOHIKO 01 vintage 2017 770ml×1本 大樋飴釉掛分ぐい呑み ×2個 ※実際の発送では、木箱1つにぐい呑み2個を入れてお届けします。 LIMITED EDITION NOGUCHI NAOHIKO 01 vintage 2017 70年に及ぶ酒造り技術の追求により「酒造りの神様」の異名を与えられた農口尚彦氏。その巨匠が完 全復活し、初年度に醸した2017ヴィンテージ。 その中で最高のロットを農口氏自らが選りすぐり、約一年間に渡り徹底的に熟成管理を行なった限定 シリーズの第一弾です。 石川県を代表する美術家 大樋年雄氏がデザインしたオリジナルボトルに詰められ、大樋飴釉掛分ぐい 呑み2つとセットで、限定リリースされます。 農口尚彦研究所
-
- 蔵
- 別送
C00003. 【限定5セット】現代の名工 農口尚彦 未発売限定酒・九…
3,300,000 円
【高貴な紫・限定5セット】 九谷焼の人間国宝 吉田美統 氏が現代の名工 農口尚彦 氏のために特別に作陶した泰山木文 瓶子(へ いし)・ぐい呑と、農口氏が昨年醸した未発売限定酒をセットにした豪華なお品です。 桐の外箱にセットしてお送り致します。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■釉裏金彩 泰山木文 瓶子(へいし)・釉裏金彩 泰山木文 ぐい呑 農口尚彦杜氏との共作のためにモチーフとして吉田氏が選定した「泰山木(たいさんぼく)」には、 その花弁が大きな盃のように見えることが名前の由来(大盃木)という説があります。 そのモチーフを彩った瓶子(へいし)は古から酒の容器として使われた「瓢箪」をかたどり、ペア のぐい呑をセットにしております。 ■農口尚彦作 2017 未発売限定 無濾過生原酒 720ml 吉田美統氏との共作のために、農口氏が選定した2020年発売予定の秘蔵大吟醸酒を農口氏の直筆ラ ベルで特別に先行蔵出しいたします。 吉田氏作の瓶子(へいし)に移し、贅沢なひと時をお愉しみください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 消費期限 開栓後はすみやかにお飲みください(要冷蔵 無濾過生原酒) 農口尚彦研究所
-
- 蔵
- 別送
C00004. 【限定5セット】現代の名工 農口尚彦 未発売限定酒・九…
3,300,000 円
【希望の緑・限定5セット】 九谷焼の人間国宝 吉田美統 氏が現代の名工 農口尚彦 氏のために特別に作陶した泰山木文 瓶子(へ いし)・ぐい呑と、農口氏が昨年醸した未発売限定酒をセットにした豪華なお品です。 桐の外箱にセットしてお送り致します。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■釉裏金彩 泰山木文 瓶子(へいし)・釉裏金彩 泰山木文 ぐい呑 農口尚彦杜氏との共作のためにモチーフとして吉田氏が選定した「泰山木(たいさんぼく)」には、 その花弁が大きな盃のように見えることが名前の由来(大盃木)という説があります。 そのモチーフを彩った瓶子(へいし)は古から酒の容器として使われた「瓢箪」をかたどり、ペア のぐい呑をセットにしております。 ■農口尚彦作 2017 未発売限定 無濾過生原酒 720ml 吉田美統氏との共作のために、農口氏が選定した2020年発売予定の秘蔵大吟醸酒を農口氏の直筆ラ ベルで特別に先行蔵出しいたします。 吉田氏作の瓶子(へいし)に移し、贅沢なひと時をお愉しみください。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 消費期限 開栓後はすみやかにお飲みください(要冷蔵 無濾過生原酒) 農口尚彦研究所
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
大吟醸酒
工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス |
---|
小松市について
小松市は、石川県西南部に広がる豊かな加賀平野の中央に位置し、古くからものづくりで栄えたまちです。
建設機械メーカー「コマツ」の発祥の地であることや伝統工芸の九谷焼の産地としても有名です。
町衆文化も脈々と継承され、全国三大子供歌舞伎の1つに数えられる「お旅まつり」の曳山子供歌舞伎は、250年の歴史を誇ります。
ほかにも、歌舞伎十八番の内「勧進帳」の舞台「安宅の関」、1300年の古湯「粟津温泉」、桜の名所「芦城公園」、紅葉が美しい「那谷寺」では、四季折々の美を楽しめます。
「北陸の際立ったまち」をめざして、皆様と共にまちづくりに取り組む小松市。
どうか、皆様の温かい応援をお願いいたします。
【注意】申し込みと返礼礼品のお届けについて
※返礼品は「市外在住の方へのお礼」を目的に送付するもので、小松市にお住まいの方に送付することはできません。あらかじめご了承ください。
©1996, 2020 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L612880
