茨城県 境町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
苦味を抑えた「べにふうき」ティーパック。花粉が気になる方の調子を整えます。 S46 べにふうきティーバッグ2g×120個
お礼の品について
容量 | べにふうきティーバッグ2g×15個×8パック(合計120個) |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年 |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 4951378 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご入金確認後、1ヶ月程度で発送いたします。 |
配送 |
|
べにふうき100パーセント使用したお茶です。
釜炒り製法で作ってあるので、とても飲みやすく、べにふうき独特の苦みうが苦手な方やお子様にも好評をいただいている商品です。
べにふうきはメチル化カテキンを含んでいるので、花粉が気になる方の目や鼻の調子を整えます。
【提供】木村製茶工場
お礼の品感想
若々しい風味
東京住まいで花粉症気味でしたが、べにふうき緑茶は効果ありでした。
いつもは鹿児島産を頼んでいましたが、今回は茨城産です。
茶葉の若々しい香りがあり、飲みやすく良かったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- リピートしたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2020年12月30日 14:32
花粉症対策のべにふうき茶
花粉症に有効というべにふうき茶。
花粉症対策でなくてもおいしいので続けられます。
効いているかといわれれば他にも対策をしているので
わかりませんが飲み続けたいです。
通年あるともっといいのですが
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2020年11月29日 11:20
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(茶葉・ティーバッグ)
雑貨・日用品 > 健康食品 > |
---|
境町について
「自然と近未来が体験できるまち」~そうだ!境町に行ってみよう!~
境町(さかいまち)は茨城県の県西部、ちょうど千葉県と埼玉県の県境にある町です。利根川と江戸川の分岐点に位置し、江戸時代には水運を活かした利根川随一の【河岸のまち】として、人や文物が行き交う文化交流の場として栄えました。
平成27年の圏央道「境古河IC」開通により、都心からのアクセスも約1時間になりました。さらに平成28年度には、圏央道がつくば方面へ全線開通したことにより成田方面へも接続されるなど、ますます便利に快適に発展を続けています。
2019年4月19日、道の駅さかいにさかい河岸レストラン「茶蔵」がオープンいたしました。このレストランの設計を手掛けたのは、新国立競技場の設計でも有名な隈研吾氏です。
1階には、地元食材のおいしさを提供するテイクアウト専門店「さかいキッチンデリカ」、2階には一流シェフが目の前で肉を焼き上げる「さかい鉄板」がございます。建物自体の「建築美」もお愉しみいただければと思います。
ぜひお近くにお越しの際は、境町へ足をお運びください。

茨城県 境町