山形県 最上町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
アユ 塩焼き 甘露煮 燻製 温めるだけ 清流 渓流釣り OB21305 鮎の加工品詰め合わせ



お礼の品について
容量 | 鮎一夜干し焼き1尾×1 鮎の甘露煮3尾入り×2 鮎の塩焼き燻製2尾入り×2 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | ヤナ茶屋もがみ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5786892 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
|
最上町産の鮎を食べやすく加工しました!
おかずやおつまみでお召し上がりください。
川の駅ヤナ茶屋もがみ
※この返礼品はギフトに対応しています。
ご希望の方は、お申し込みの際に備考欄に「ギフト希望」とご記入ください。
また、お届け先、送り主の記載のご希望がありましたら、そちらも備考欄にてお知らせくださいませ。
鮎の加工品いろいろ

どの鮎も袋から出してそのままお召し上がり頂けます。

・鮎の一夜干し焼
1尾まるごと食べられますので。内臓もそのまま一夜干しにして焼き上げました!
袋から出して、そのままお召し上がりいただけます!

・鮎の塩焼き燻製
鮎の塩焼きを燻製にしました。袋から出してそのままお召し上がりいただけます。

・鮎の甘露煮
ご飯のおかずとして!お酒のおつまみとしてお召し上がりください!
川の駅ヤナ茶屋もがみ


カテゴリ |
魚貝類
>
川魚
>
あゆ
加工品等 > 燻製 > 魚貝類 |
---|
- 地場産品類型
1号
最上町について
最上町は、山形県の北東部に位置し、秋田県、宮城県に隣接する農林業と観光の町です。町域中央部には小国盆地が開けているものの、大部分は奥羽山脈に属する山岳・丘陵地帯で、最北端には標高1,365mの神室山、最南端には1,075mの扇山がそびえています。気候的には寒冷多雨で、夏季には東風が吹き抜け、冬季は多雪。四方が山々によってさえぎられているため、かつては“小国”と呼ばれ、一つの独立圏を形成してきました。基幹産業は稲作を中心とした農業で、畜産や園芸を組み合わせた複合経営が進められています。また豊富な森林資源を活用した木質バイオマス事業が、雇用の創出や産業の振興にもつながっており、平成27年度には、国の「バイオマス産業都市構想」の認定を受け、今後もさらなる発展が期待されています。加えて、温泉や農林業体験などを利用した観光にも力を入れており、県内外から多くの観光客が訪れています。

山形県 最上町