カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
ふるさとチョイスには、あなたと地域がもっとつながる新たな体験がたくさん!
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
房総アヒージョ2個セット mi0016-0007
10,000 円
房総の磯の恵みである伊勢海老・アワビ・サザエをアヒージョにしました。 オイルはオリーブオイルに伊勢海老の殻から旨味、風味を移した香り高い伊勢海老オイルに仕上げた特製オイルです。 温めてそのままバゲットなどにつけるだけでも美味しいですが、パスタソースのベースとしてご利用いただくと簡単に贅沢シーフードパスタが楽しめます。 残ったオイルはラーメン等に少量プラスすると風味とコクがアップしますし、ご飯との相性も良いのでチャーハンにオイルを少量プラスしても美味しいです。 ※画像はイメージです。 ※伊勢海老・アワビ・サザエは大きさなどが理由で規格外になったものを使用しておりますが品質に問題はございません。 事業者:株式会社 南美舎(道の駅 和田浦WA・O!) 【アヒージョ 伊勢海老 伊勢えび イセエビ えび エビ 海老 鮑 あわび アワビ 栄螺 さざえ サザエ 伊勢海老オイル】 【地場産品基準】 3号 市内事業者が原料の仕入れから市内加工所内にて加工、梱包まで全てを行い製造されたもの
【管理番号】 mi0016-0007
伊勢海老カレー3食セット mi0016-0010
15,500 円
南房総産の伊勢海老を使用しています。 茹でた殻を香ばしく焼き上げ、じっくり煮出してエキスを抽出しルーに溶け込ませました。 伊勢海老の風味豊かなルーに仕上げているので、海老が好きな人、磯の香りが好きな人におすすめです! ※画像はイメージです。 ※開封後は期限にかかわらず直ちにお召し上がりください。 事業者:株式会社 南美舎(道の駅 和田浦WA・O!) 【伊勢海老 カレー レトルト 温めるだけ 簡単】 【地場産品基準】 3号 市内事業者が原料の仕入れから市内加工所内にて加工、梱包まで全てを行い製造されたもので、付加価値が半分を一定以上上回る。
【管理番号】 mi0016-0010
鯨商品詰合せ mi0016-0002
16,000 円
捕鯨の町にある道の駅らしく、人気のクジラ商品を詰合せにしました。 房総でクジラといったら「くじらのたれ」年齢を問わず地元で愛されている房総独特の食です。 今は貴重なくじらが懐かしい世代にはたまらないベーコンやお刺身。くじらコロッケはWA・O!名物です。 ※画像はイメージです。 事業者:(株)南美舎 【鯨 おかず セット商品 希少】 【地場産品基準】 3号 関東地区唯一、日本にも5ヵ所しかない捕鯨基地を有している当市は、学校給食等でも出すなど、昔からの鯨肉の食文化を未来まで継承させるべく活動を官民一丸となって取り組んでいる。市内事業者が自社工場内にて加工、味付け、梱包まで全てを行い製造されたもの
【管理番号】 mi0016-0002
健康布ぞうり(室内用)24cm~26cm mi0016-0005 【日用品 スリッパ 手編み 布…
13,000 円
南房総で生まれ育った優しいおばあちゃんが一つ一つ心をこめて手編みしました。デザイン、色も一つ一つ違うので、世界に一つだけの布ぞうりです。 ※画像はイメージです。 ※色・柄指定はできません。 【日用品 スリッパ 手編み 布ぞうり セット 雑貨 室内用】 【地場産品基準】 3号 市内在住の方が自宅で手作りされたものを市内の道の駅が出品したもの
【管理番号】 mi0016-0005
健康布ぞうり(室内用)23cm~25cm mi0016-0004 【日用品 スリッパ 手編み 布…
南房総で生まれ育った優しいおばあちゃんが一つ一つ心をこめて手編みしました。デザイン、色も一つ一つ違うので、世界に一つだけの布ぞうりです。 【注意事項】 ※画像はイメージです。 ※色・柄指定はできません。 【日用品 スリッパ 手編み 布ぞうり セット 雑貨 室内用】 【地場産品基準】 3号 市内在住の方が自宅で手作りされたものを市内の道の駅が出品したもの
【管理番号】 mi0016-0004
5件中1~5件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。